 | 昨日から、ベジサポ給餌の回数を頻繁にせず、整腸剤を飲ませて、お腹が空いた頃、少な目のベジサポ給餌に変えました。 体重減少は、この際、脇に置く事にしました。最後の『賭け』のつもりです。
昨日はプランターで育てた糸のように細いチモシーを3本噛んだので、「おっ」 と期待したのですが、その後は見事すかされました。
今朝、ゆっくり目の朝食の後、個室に入れると、夜中ふやかしておいたペレットに口を付け出しました。「えっ、ちょっとそれは」と、慌てたのですが、途中で止めるよりはいいかとそっとしていると、15粒程食べました。自分で食べたのは3日ぶりです。
群れの居る小屋に寝袋を移したり、夕方の‘庭モル’も1時間は運動させました。夕方のベジサポ給餌の後、ふやかしペレットを置きましたが、無視・・・、やっぱりダメかと思いましたら、つい先ほど、ゴソゴソと30粒ほどを完食しました。
でも、すぐ「フィー、フィー」「ゲホ。ゲホ」言い出したので、慌てて横に寝かせて背中を擦り「ゴホッ」と、赤ちゃんの授乳の後のゲップを出すようにしましたら、今は静かに横になっています。
昨夜もこのゲップはやりましたから、身体の器官が正常ではないと見受けられます。
不正咬合の子が治るとは思えませんが、自分でまたペレットを食べだしたのは、「シロップさまさま」のお陰かと、獣医のアドバイスに感謝しました。
|
No.6055 - 2016/10/24(Mon) 22:38:57
| ☆ Re: ちょっとだけ光 / 名無し [九州] | | |  | 一縷の望みのシロップが命の糸を繋ぎ止めてる感じで ろうそくが消える前の炎の弱さでなく ろうそくの芯が細くて命の炎が弱いだけで まだまだ大事にしていれば燃え続けていけると思いたいです。 モル神様、どうかヒロッキーくんを冬子さんの元にいさせさせてください。
|
No.6056 - 2016/10/24(Mon) 23:14:37 |
| ☆ Re: ちょっとだけ光 / さちママ [海外]  | | |  | こんにちは。 こんな風に自分が大事に育ててきた子供達が弱っていく姿を書き込んでいくのは辛いですね。 「自分の育てているモルモット達もいつか同じ状態になる時がくるかもしれない」と、思わず重ねてしまい悲しくなります。でも「いつかこうなった時に…」というバイブルになると思うと有り難く読ませていただいています。 この書き込みを読める事の感謝の気持ちと悲しい気持ちが混ざり合ってしまって上手く表現できません。 励ましのメッセージを送りたいのに暗くなってしまってごめんなさい。 介護、大変だと思いますが頑張ってくださいね。
|
No.6058 - 2016/10/26(Wed) 14:35:23 |
| ☆ Re: ちょっとだけ光 / nana [USA] | | |  | おい、おい、ヒロッキーくん。 君はまだまだ若いんだから、がんばっておくれ。 声援、送っていますよ。
|
No.6059 - 2016/10/26(Wed) 17:26:41 |
|