[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

不正咬合予防 / 冬子:管理人 [四国]
 グランパ・ヒロッキー♂の不正咬合はショックでした。高齢でもないので、今のうちに何とか正常に戻せるよう試みます。

発見の遅れに、‘群れ飼い’飼育の弱点で、最近野菜をドッと放り込んでいたのを、一切れずつ渡して、ちゃんと口で咥えるかをチェックします。

軟便は気づいていましたが、タスキー♀だとばかり思っていました。群れの場合は早く特定すべきでした。

ビタミンCは、オックスボウのアマゾン販売が高くて、値下がりを待っていて間が空きました。ちょっと前に取り寄せたので、砕いて食べやすくして彼には咥えさせました。

午前中の様子を長々と観察したのですが、一昨日までは諦めていた、キュウリの一切れを時間をかけて最後まで食べました。歯(切歯)が使える事が分かったみたいです。

常態化しませんようにと、注意深く見守るつもりです。(一旦起こしたら、なかなか難しいと言われていますが)

No.6002 - 2016/09/23(Fri) 11:55:54
そんなに嫌か? / 冬子:管理人 [四国]
 1ヶ月を過ぎたので、仔モル2匹を名前を呼びつつ追い駆け、抱っこします。
抱いて「撫で撫で」しながら、「バク♀〜」「ゲン〜」 と名前を覚えさそうとしています。

放す時は、「お家へ帰るよ」 とこれも意味を教えてるつもりです。
今日は2匹とも、かなり慣れたかなあと思える程度に大人しくなりました。

しかしです、放された後、どちらも徹底的にグルーミングします。「人間の臭いを消さなきゃあ」ってな感じです。
パパ・リッキー♂は、放された仔モルに「グルグル」言いながら寄って来て、盛んに身体を擦り付けます。やはり臭い消しを手伝っているように見えます。

ゲンなど、あまりにも長い時間グルーミングするので、「そんなに‛おかあ’の臭いは嫌なの?」 と、超傷つくのであります。(T_T)

No.5995 - 2016/09/19(Mon) 14:19:01

Re: そんなに嫌か? / 名無し [九州]
どんまい(○´д`)ノ
まだ小さい子供だから匂いにも慣れてないんですよ。
人の子も、炭酸のシュワシュワや酸っぱいものが苦手だったりするから・・・

No.5996 - 2016/09/20(Tue) 01:50:13

飼いモルなのに / 冬子:管理人 [四国]
 ★ 名無しさん、励ましありがとうございます。

野生動物は人間の臭いを嫌い、昔、人間に捕まった仔象が、仲間に戻っても、入れてもらえず置いてけぼりにされた動画を見た事があります。

うちのは飼いモルなんですからね。ひどいじゃないですか。
昨日のあのグルーミング光景が、まだショックを長引かせています。

今朝、ゲンはピーマンを私の手から咥えてくれましたが、バク♀はまだ私から逃げます。相変わらずパパやママから略奪しています。ええ根性してはりますわ。

九州の台風は大丈夫でしたか?今後、四国は風雨が激しくなるようです。(-_-;)

No.5997 - 2016/09/20(Tue) 08:52:56

Re: そんなに嫌か? / 梅ハルしおんのママ [関東]
ふふふ(^m^)
こんな攻防、なんだか懐かしいです。
わが家も女の子たちは手強くて、ナデナデすると、その後必ずぶるっと身震い、というのが長いこと続いてました。

梅ちゃんの時は初めてでかなり気持ち折れましたが、しおんちゃんの時は、ぶるっとしたらまたナデナデ、なんてイジワルしたりして、こっちが楽しんでました(笑
そうしたら、ナデ終わった後、「終わったでち?」ってこっちを伺うタメがだんだん長くなって可笑しかったです。

男の子たちは警戒解けるの早いですよね。
やっぱり警戒心が薄いゲンちゃんは♂ですね、きっと(^^)

No.5998 - 2016/09/20(Tue) 10:21:03

ゲンはどっち / 冬子:管理人 [四国]
> しおんちゃんの時は、・・・
> ナデ終わった後、「終わったでち?」ってこっちを伺うタメがだんだん長くなって可笑しかったです。


フフフ、★梅ハルしおんのママさん、その様子、目に浮かぶようです。

> やっぱり警戒心が薄いゲンちゃんは♂ですね、

今夜、二群れの交流会の様子を、かなり長い時間観察したのですが、グランパ・ヒロッキー♂が、バク♀が近くに来た時は怒らないのに、ゲンには威嚇の唸り声を低くですが上げたので、「えっ?やっぱり♂の気配がし出したのかなあ」 と思いました。まだ、断定は出来ませんが。

No.5999 - 2016/09/20(Tue) 23:09:24

台風 / 名無し [九州]
二日間ほど雨が降り続きだんだん強くなっていきました。
風は台風が九州を縦断する夜中から明け方までびゅうっびゅうっと間を空けて強風が吹きました。
北からの風で家の裏が北だから、裏に置いてある物がごろごろっと転がって行ったような気がします。箱の蓋?じょうろ?
家のものは母のものだから口出ししません。言うと10倍は文句が返ってきます。
私はパートだけの仕事をする居候なのです。
でも去年から言ってた転職の件、ここ半年まじめに仕事に行って、転職を認められるかもしれません。
長かった・・・
普通にりん免許を夏に取りました。中型ばいく買いました。
バイクに乗るむつきまほ
http://jisaku.155cm.com/src/1469577309_3bb7ac4eaad44c586ba9251f610421b729118081.jpg

No.6000 - 2016/09/21(Wed) 01:03:13

上手くいきますように / 冬子:管理人 [四国]
 ★ 名無しさん、こんにちは

> でも去年から言ってた転職の件、ここ半年まじめに仕事に行って、転職を認められるかもしれません。

 おっ!そうなるといいですね。その時はネット上で乾杯しましょう。

> バイクに乗るむつきまほ
ちゃんは、恐くないのかな?それとももう固まっている?(^−^)

ホンダですね。私も股関節手術をする50代前半まで、ドリーム〜ジェイド・・(後ど忘れ)と、250ccホンダ愛用でした。
v(´∀`)

No.6001 - 2016/09/21(Wed) 13:44:23
ハムスター喘息 / 冬子:管理人 [四国]
 室温が高く湿気が多いせいか、ダイニングでシート作りをしていたら呼吸が怪しくなりました。
最近は吸入薬のいいのが出来て(シムビコート)、夜1回の使用でずーっと落ち着いていましたのに、歳を取って身体が弱体化したせいでしょうか、最近緊急で使う事が多くなりました。

16年前はアナフラキシーで2回ぶっ倒れて、「3回目は命の保障は無いぞ」 と、かかりつけ医に言われたり、夜中に喘息発作が出た時は、救急車の往復時間ではとても助からないと、市民病院へ 「点滴お願いします」 と電話して、自分で車を飛ばしたものです。

その後、モルに何度か噛まれましたが、幸い落ち着いた時期でしたので、今に至っていますが、息が出来なくなる恐ろしさは決して忘れていません。

モルモットでも、アレルギーを起こす方がいらっしゃいますが、侮らずに注意して頂きたいと思います。

No.5994 - 2016/09/18(Sun) 19:42:14
モルハウス / 冬子:管理人 [四国]
 そろそろ冬場に向け、仔モル達のモルハウスを用意しなければと考えています。

今は昼間は全員丸太トンネルで、夜間は木製ハウス(川井のフルハウス)6個と、仔モルは丸太です。

川井のフルハウスは価格が高い上に、上下の金網も下のワラ布団も我が家には不要です。

今朝、100均に行った時に、ネットのモル友さんも御使用の「ダイソーハウス」を探してみました。
残念ながらコープの100均は「セリエ」なので、お風呂イスの出入り口はモルがくぐれる大きさではありません。

残念、¥200で出来たのに・・・。代わりになりそうな物を探しましたが、ピッタリしたのは無くて、節約で小さなダンボール箱で作ろうかと思いました。
貧乏飼い主のモルなら、「分相応に」です。(^_^;

No.5993 - 2016/09/18(Sun) 12:36:37
パパは娘に甘い / 冬子:管理人 [四国]
 やっとゲンが、私が差し出した野菜を、手から受け取ってくれるようになりました。

バク♀ですが、先にパパ・リッキー♂に与えた野菜を、パパから奪って、トットと奥へ逃げて行きます。

今まででもそうしていましたが、「そうか、娘だから許していたのか。甘いパパだ」 と納得です。(-_-;)

No.5990 - 2016/09/12(Mon) 18:40:05

Re: パパは娘に甘い / 名無し [九州]
ほほえましいモル家族ですね
でも私は野菜をとられたパパはキョトンとあれ?無くなった??と思います。

私が知っているwebページの
モルモットの仁義無き戦い!
で検索してみてください。
かわいいですよ

No.5991 - 2016/09/15(Thu) 00:59:52

モルモットの仁義なき戦い! / 冬子:管理人 [四国]
 ★ 名無しさん、こんばんは。

グーグルで検索したら、可愛い動画や、モルの写真がいっぱい出てきました。
写真の中に、「ゲン」「バク♀」に似た仔が居て、「おっ!」 と、スクロールが止まりました。

モルって、けっこう似た個体が居るものですね。(^−^)

No.5992 - 2016/09/15(Thu) 20:03:57
バクは♀です / 冬子:管理人 [四国]
 夕方モルの様子を見ていたら、白いバクが発情しているようです。普段なら絶対私に触らせないのに、背中を撫でてもじっとしています。お腹の様子も間違いなく♀です。

早いなあ。ママ・ルビーニ♀も2ケ月ぐらいからママの用意をと、思っていたのに、予定よりすっと早くに妊娠していましたから、血筋かもしれません。

同日に生まれた黒いゲンはどうなのでしょうか?個体差があるのか、まだ分かりません。
相変わらず、ひっくりかえしてお腹を見ようとすると、必死の抵抗で、私がかなりのひっかっき傷を受けます。

バクが♀なら、ゲンは♂の可能性が高いです。
私はバクが♂、ゲンが♀と思っていました。
★ 梅ハルしおんのママさんの予想が的中するかもです。
(^−^)

No.5987 - 2016/09/11(Sun) 18:48:31

Re: バクは♀です / 梅ハルしおんのママ [関東]
やった〜(^^)v
まだゲンちゃん、わからないけど。
仔モルが生まれる時は、必ず女の子と男の子がいるものなんですか?

1ヶ月で発情は早いですね。
飼育書で言われているのは一般論、身体のことは個体差が大きいということなんですね。

ゲンちゃん、バクちゃん、おなかを見せてくれないほどお元気いっぱいで何よりです!(^m^)

No.5988 - 2016/09/11(Sun) 21:37:18

ゲンが♀なら新記録 / 冬子:管理人 [四国]
 ★ 梅ハルしおんのママさん、バク♀は当たりましたね。
(^−^)

我が家は11組の出産経験ですが、♂ばかり生まれた事はあります。3組のうち、2匹とも♂が2組、4匹とも全員♂が1組です。
けれど、全員♀だったことはありません。自然界でも♂の比率は若干多いように。

ですから、ゲンは♂だろうと踏んでいるのですが、もし、♀同士なら、11組目にして 「新記録」 になります。

No.5989 - 2016/09/12(Mon) 18:24:56
バクの撫で撫で / 冬子:管理人 [四国]
 一昨日、体重測定をした時に、何とかして仔モルの♂♀を見分けようとしましたが、やっぱり分かりませんでした。ゲンもバクも同じように見えたので、「もしかして♀同士?」 かとも思いましたが、今まで大概♂は産まれていますので、う〜ん・・・。ゲンが319g、バクが300gになりました。

今朝、いつも試みているように、「撫で撫で」しようと手を近づけたら、バクがハウスへ入ったので、両の出口から手を入れて触ってみると、「あれ?大人しいじゃん!」。しばらく撫で撫でさせてくれました。

今までは、跳んだり撥ねたりして触らせてなんかくれなかったのに、意外でした。嬉しいです。(^▽^)

No.5986 - 2016/09/08(Thu) 08:13:28
モルの足 / 冬子:管理人 [四国]
 昨日、「ドドド・・・」と走る音がするので、‘リキ群れ’を見ると、仔モル2匹とママ・ルビーニ♀が運動会をしていました。

妊娠前にルビーニ♀が、1匹で「トトトト・・・」と運動会をしていましたが、正に団体でやっていました!

近頃、ルビーニ♀はかなり早く走れるようになりましたが、よく観察すると、やっぱり後肢をかばっている様が見えますので、完治はしていないなと思っていました。

でも、まさか、運動会をするほどにまで回復しているとは、驚きでした。完治ではありません。状態はやはり引きずりがありますから。

でも、「脱臼」をしたタスキー♀が病院で関節に入れてもすぐ外れるので、そのまま様子見をしている間に、ちゃんと周りの筋肉が支えて普通に運動出来るようになりました。
それと同じようだと思います。モルのいろいろな肢体不自由は、代わりの筋肉が発達して何とか生活出来るようになると、獣医に言われたとおりになって来ています。

すごいものだと感心しました。

No.5983 - 2016/09/05(Mon) 09:34:23

Re: モルの足 / 梅ハルしおんのママ [関東]
ルビーニちゃんのあんよ、運動会をするまでに!
すごいです(^^)v
ベストな状態じゃなくても、それを補う力が働くのですね。
身体がもっている力ってすごいな〜と感心しました。
元気に走り回れるようになってホントに良かったです。
ルビーニちゃん、頑張ったね!

No.5984 - 2016/09/07(Wed) 10:32:19

Re: モルの足 / 冬子:管理人 [四国]
 ★ 梅ハルしおんのママさん、お声がけありがとうございます。

丸太トンネルに横になって居る時は、足の裏を上にして寝ていることが多く、「普通じゃ無いよなあ」 と思います。
また、立ち止まった姿は、『腰砕け』のようなスタイルなので、どこかに異常があるのは確かです。

でも、果たしてそれを完璧に治す精巧な手術が、モルの場合出来るのは、余程エキゾ科で手術数をこなした獣医ではないかと思われます。
全身麻酔のリスクを考えると、多少『不具』な身体でも、自然界ではそれなりに生き延びるはずだからと、タスキー♀先輩に続いて、ルビーニ♀にも生きて欲しいし、出来るような気がします。

No.5985 - 2016/09/07(Wed) 17:49:11
左目の周りの毛抜き / ピンク&パープル&ちゃんぽん [ないしょ]
こんにちは 冬子さん  
柿の葉も、モルは食べるのですね。
お写真を拝見して、参考になりました。

うちのぽんちゃんは、目が左右で段違いです。

右目は、大きく黒々としたどんぐり目玉で、アイラインも黒くくっきりしてます。まるで、少女漫画の主人公のようなキラキラお目眼です。

左目は、目の色が薄く、アイラインも肌色のため、大きさも右目の半分くらいにしか見えず、ちょっと三白眼で、おどおどしています。

1匹の中に、二つの人格(モル格)を有するようで、
とても興味深いです。
のほほんと神経質が同居しています。

その左目の周りを、相棒のチャーさんが、毛づくろいするのです。
仲の良いときは、互いの体をグルーミングしています。特に顔の目の周りは、よく口でなめ合っています。
ぽんはちょっと涙目でかゆいので、掻いてやっているのかなと思っていました。

昨日くらいから、左の眼の周りの毛が、きれいにピンク色の皮膚が透けて見えるようになりました。
何か、きれいに目の周りを、毛抜きされたように見えます。

病院につれていこうと思いましたが、2人とも、よく食べ、よく寝て、元気そうなので、様子を見ることにしました。

たわいのないこと書きました。
秋の足音が聞こえます。
冬子さん、ご自愛ください。  

No.5981 - 2016/09/03(Sat) 09:54:07

Re: 左目の周りの毛抜き / 冬子:管理人 [四国]
 ★ ピンク&パープル&ちゃんぽん さん、初めて聞きました、目の周りの毛抜きですか〜。
自分の身体の毛抜きなら、タスキー♀もストレス噛みしているようですが、他モルの目の周りなんて・・・。

涙や目やにを舐めてやっているだけなら、<ピンク色の皮膚が透けて見えるように>までは、ならないでしょう。

一時的なものならいいですが、様子見して、だんだん範囲が広がるようなら、病院へ行かれたいいと思います。

モル友さんで、どなたか、こういう経験をされた方、対応をアドバイス頂けるとありがたいです。

No.5982 - 2016/09/03(Sat) 10:51:13
ベビー時代の終わり / 冬子:管理人 [四国]
 8月6日生まれのゲンとバクが、来月からは「仔モル時代」を迎えます。

最初に見かけた、ボーっとしていた黒をゲンと名づけ、ママの傍に居た白をバクとつけましたが、たぶんバクが先に生まれていたのだと思います。

次の日量ったら、ゲンが97g、バクが108gで、ず〜っとバクの方が体重が重かったです。
ところが8/24に初めてゲンが223g、バクが222gと逆転しました。31日は13gも重いです。

姉のトラッチー♀は弟のリッキー♂よりず〜っと重かったので(未だに)てっきり♂だと思っていました。

ゲンは甘えん坊、バクは独立性があります。はて、ゲンとバクはどっちが♂なんでしょう?

No.5978 - 2016/08/31(Wed) 20:40:07

Re: ベビー時代の終わり / 梅ハルしおんのママ [関東]
ゲンちゃん♂、バクちゃん♀に一票(笑

小さなルビーニママから生まれたベビーちゃんなのに、100g超えはビックリです。
ルビーニちゃん、頑張りましたね!

それにしても、ベビーちゃん、あっという間に大きくなっちゃうんですね。
嬉しいような、さびしいような(^^;

No.5979 - 2016/09/01(Thu) 11:56:57

元気良過ぎて / 冬子:管理人 [四国]
 投票受け付けました ★ 梅ハルしおんのママさん。
(^−^)

何故、確認がなかなか出来ないかというと、体重測定でも捕まえるのが一苦労で、しかも、お腹を見ようと裏返えすような素振りをするだけで、鋭い爪で蹴りまくり、暴れまわって大騒動なのです。
チラッと見たくらいでは分かりませんのよ。

> それにしても、ベビーちゃん、あっという間に大きくなっちゃうんですね。
> 嬉しいような、さびしいような(^^;


わずか1ヶ月ですものね。母乳を飲んでここまで来れば、そうそう病気にはかからないだろうと、ホッとします。
予定より早く妊娠してしまったルビーニ♀は500gそこそこなので、離乳したら、もっと大きくなって体力つけて欲しいです。

今年は「絶対最後だ」と覚悟して、それこそじっくり子育てを見せてもらい、思い残すことありませんゎ。(^_^;

No.5980 - 2016/09/01(Thu) 12:57:01
全2849件 [ ページ : << 1 ... 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 ... 285 >> ]