 | 虹の橋を渡られたモルさんたちの、あちらでのご活躍を心よりお祈り申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ お腹の音のお話です。 我が家の2匹は、よく、プーとおならをしながら、主食の草を食べています。ときどき、人間の音が混じると、その音の大きさに、びっくりして逃走ムードになり、「大丈夫大丈夫」と声掛けをします。すると、また、モゴモゴと食べ始めます。
そんなとき、よく、お腹も「ゴニョゴニョ、ピー」と鳴ったりしています。腸の動きがいいんだなと、うらやましい限りです。フンは、しっかりと形成されていますが、水分がついてぴかぴかしています。水分と一緒に、固形が出てきている、そんな感じです。 フンは、腸が切るタイミングで、いろいろな形をしていますが、ゆったりして、よく食べているときは、もっちりふっくらころころしています。ご参考になればと思います。
|
No.5861 - 2016/06/19(Sun) 12:10:30
| ☆ Re: おならをよくします / もも母 [九州] | | |  | ピンク&パープルさん、はじめまして。 ありがとうございますm(._.)m ピンク&パープルさんのおうちのモルちゃんも お腹が鳴るのですね。 安心しました。 元気にご飯を食べて出すもの出していたら そんなに心配しなくてもいいのかなぁと思えてきました。 おならはするほうがいいんですよね。 滅多に聞いたことはないのですが。 たまーに聞こえる時があり、そんな時はホッとします。 心配しすぎるのもいけませんね‥。 音ばかり気にせず他の事を見落としたりしないよう 気をつけたいと思います。 ありがとうございました。
ピンク&パープルさんのおうちのモルちゃん その後いかがですか? 早く良くなりますように。
|
No.5863 - 2016/06/20(Mon) 00:28:42 |
|