[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

背中の傷 / 冬子:管理人 [四国]
 ‘庭モル’をしていて、タスキー♀の背中辺りがえらく薄くなったなあと眺めていましたら、傷に気が付きました。胴の背中部分に輪切りにしたような傷がくっきりと付いています。
自分で付けたというより、誰かに爪を掛けられたような跡です。昨日リッキー♂のサークル内に飛び込んで追い回された時に爪を掛けられたのかと思いました。
その後抱いて散歩したのに出血は気づかなかったので、もっと前の傷かもと・・・。まあ、ともかくヒビテン消毒してゲンタシン軟膏を塗りました。

彼女の背中は焦げ茶色なので、薄毛になっても気づきにくいのですが、日光の下でははっきり見えました。
昨日は午後から出かけたので、‘庭モル’を30分で切り上げバタバタしたので、気づかなかった事が可愛そうでした。

No.5716 - 2016/03/25(Fri) 23:46:12
仲良く出来ない症候群 / 冬子:管理人 [四国]
 朝からまたタスキー♀がひっきりなしにココチャ♀を追い掛け回し、ココチャ♀は悲鳴を上げて逃げまどっていました。
何度注意しても止めないので、タスキー♀を高床式を延ばした‵新別荘’へ、移しましたら、途端にココチャ♀はトンネル内で爆睡しました。

さて‵新別荘’から屋根を乗り越え入った所はリッキー♂のサークル。今度はタスキー♀が「ビービー」言いながら逃げまどいました。

境にすごく高いフェンスを設置しました。これで行き場が無いだろうと思ったら、壁とサークルの間に飛び降りました。

やれやれと、捕まえ私の元へ連れて来たら、「あっち行く」と訴えます。「へいへい」と先天性「仲良く出来ない症候群」の彼女と、後天性の私は、パーカーの懐へ彼女を入れて、一緒にウオーキングへ出かけました。

気分転換したから、午後は仲良く大人しくしてね。

No.5712 - 2016/03/24(Thu) 14:45:24

Re: 仲良く出来ない症候群 / 市松 [関東]
 タスキーちゃんとお散歩、いいですね。その光景が絵本のように想像されます。冬子さんが懐のタスキーちゃんを落とさないように大事に抱えて、タスキーちゃんがちょこっと冬子さんの首元からお顔を出しているというような・・。

 カワイイお顔の小動物でも相性があって、時間をかけても合わないものは合わないんですかね。お互いに慣れるとか妥協するとか、人間みたいにはいかないのはそれだけ正直に生きてるってことでしょうか。

 

No.5713 - 2016/03/24(Thu) 22:14:17

個性 / 冬子:管理人 [四国]
 この「仲良く出来ない症候群」を嘆いて、初め「モルのアスペルガー症候群」って呼んでいたら、モル友さんに「それは個性」って教えられました。

私は転勤転勤の生活で「仲良くしたいけどすぐ別れるので、出来なかった」→「仲良く出来ない症候群」になっちゃった後天性同類なので、『同病相憐れむ』と他人事に思えません。

きっとタスキー♀も「仲良くして欲しい」が過剰表現で、「追い回し行動」になったんだろう、可哀想なやっちゃと、思う事にしています。

<正直に生きている>って、いい言葉ですね。

No.5714 - 2016/03/25(Fri) 00:30:27
モルモットの白内障 / 梅ハルしおんのママ [関東]
5歳の2モルに白内障が入って来ているとの診断を受け、点眼治療を勧められて始めました。
白内障に点眼は効果がないとおっしゃる方も多いようですが、実際のところはどうなんでしょう?
この先ずっと続けていくものですが、点眼をすること自体にストレスもあるようなので、効果はどれほどのものなのか知りたいと思いました。
先生は、何もしなければ確実に白濁して視力が落ちるとおっしゃいましたが、モルモットは視力が落ちても生活に支障はないとおっしゃる飼い主さんもいらっしゃいます。
白内障の経験のある飼い主様のご経験、アドバイスをいただけると嬉しいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

No.5699 - 2016/03/22(Tue) 01:48:42

Re: モルモットの白内障 / 名無し [九州]
ご無沙汰しております。
経験者ではないけど、ちょっと調べました。
ふとひらめきました。ヒアルロン酸。
ヒアルロン酸 目薬  で検索、いかがですか?
犬猫用の目薬 クララスティル があります。
海外品で輸入しなければなりませんが・・・
白内障 難しいです。

No.5700 - 2016/03/22(Tue) 06:17:48

支障無し / 冬子:管理人 [四国]
 我が家の高齢 6・7歳モル達は少なからず白内障を患いました。が、獣医の診断で、特に白内障に効くとかいう目薬を処方はされませんでした。いわゆるコンタクトに点すような、涙に近いような目薬を推められただけです。(診察込みで1瓶¥1,000)時々点してやりました。

遠方の病院で犬の眼科医という専門医に、中年後チャメー♀が「水晶体脱落による失明」と判断された時も、全く支障なく生活しました。白内障モル達も同様です。

ただ、効くと言われるなら、白濁を先延ばし出来ればいいですね。
(人間の私、白内障と緑内障ですが、緑内障を抑える目薬は処方されても、白内障用はありません)

No.5703 - 2016/03/22(Tue) 12:15:23

Re: モルモットの白内障 / 梅ハルしおんのママ [関東]
早速のお返事、ありがとうございます!

治すための治療ではなく、進行を遅らせる効果を狙っての点眼というのは承知していましたが、1日3回〜5回と回数が多く、本モルの負担が心配でした。
実家のルルちんは大暴れするので点眼自体が無理な状態で(^^;)、梅ちゃんは我慢してさせてくれますが、このところおなかの状態が安定していないので、出来るだけストレスをかけたくないなぁという思いもあり…
ネットで調べると、進行を遅らせる効果があるのかもアヤシイ…という記述がたくさん出てくるので、実際のところはどうなのかなぁ?と思った次第でした。
モルモットは視力がなくてもちゃんと普通に生活は出来るのですね。
それを伺って安心しました。
ありがとうございます!

冬子さんご自身も白内障をお持ちなんですね。
ルルちんママ(実家の母)も冬子さんと同じで、白内障の方には特にお薬が出ていないようです。
冬子さんもくれぐれもご自愛くださいませ。
点眼は様子を見つつ検討しようと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

No.5704 - 2016/03/22(Tue) 13:52:50

Re: モルモットの白内障 / りん [関西]
 うちのジンジャーも白濁してましたが、先生はぼんやり見えてるので 生活は出来るでしょうと言われて お薬なしでしたが困ってる感じはなかったですね、段々慣れたんだと思います。

冬子さん白内障と緑内障の両方ですか 大変ですやん
祖母は緑内障で失明しました、大丈夫ですか?

No.5708 - 2016/03/22(Tue) 23:34:51

私の眼 / 冬子:管理人 [四国]
 3年前に緑内障・白内障と診断されましたが、定期検診で今月も進んでいないと言われました。まだセーフみたいです。ご心配ありがとうございます。
No.5709 - 2016/03/23(Wed) 00:08:17

Re: モルモットの白内障 / 梅ハルしおんのママ [関東]
りんさんへ
白濁しても全く見えなくなるのではないのですね。
徐々に進行するのでだんだん慣れてくるというのも安心しました。
ご経験分かち合ってくださりありがとうございます!

No.5710 - 2016/03/23(Wed) 02:01:02

Re: モルモットの白内障 / nana [USA]
モルモットも本当にいろんな病気があるもんですね。
私は今の二匹が5歳半になりました。(人間の1け月がモルモットの一年と計算して、今は66歳位です。)その前に飼ってた四匹は、7〜8歳以上と長生きしてくれました。知らなかっただけかもしれませんが、どの仔も目の病気になったとは思えません。
私の言いたかった事は、もし、目が見えなくなっても、モルモットは、けっこう平然と生きていけるのではないかと思います。ペットですから、エサがあたりますしね。いじめられる事もないし、、。
一番信頼していた獣医さんが言っていました。『僕は、5歳を過ぎた仔に手術はしない。モルモットにはストレスを与えず平和に暮らしてほしい。」助けたくて、手術をしたとしても、せっかく助かっても、手術や、投薬などのストレスから、亡くなる子も多いんだそうです。
私もまだ若く、病気の時には、何とかして助けたい。とばっかり思っていた事もありましたが、老モルには様子を見ながら、ストレスを与えないで、楽しく?いきててくれればとか、も、思うようになりました。  

No.5711 - 2016/03/23(Wed) 03:23:30

Re: モルモットの白内障 / 梅ハルしおんのママ [関東]
nanaさんへ

ももちゃんふくちゃん、もう5歳半になるんですね。
梅ちゃんも5歳3ヶ月を過ぎました。ほぼ同級生ですね(^^)
私もしおんちゃんのことで、手を尽くすことが必ずしも最善の道であるとは限らないことを学びました。というか、今でも揺れる気持ちがありながら学んでいます。
梅ちゃんはレントゲンとエコーで見つかる病気はなく、血尿はおそらく慢性膀胱炎のようで、お薬も効きにくいです。副作用も出るので、スッキリ根治でベストコンディションというわけにはいかなくても、食べて出すが出来ていれば「元気」というラインを保つようにし、過剰な医療を施さないように心がけています。
白内障については、モルモットの場合手術という選択肢はないそうですし、根治につながる治療もありません。
点眼を始めて3週間が過ぎ、梅ちゃんも徐々に嫌がるようになってきています。効果の程にも色んな見解があるようで、必須の投薬というわけではないと考えているので、様子を見て、梅ちゃんにとってあまりにストレスになるようなら打ち切ろうと思います。
数人の経験者飼い主さんたちから、モルモットは見えなくなっても大丈夫、と教えていただいたので心強いです。
梅ちゃんが美味しく食べて安心して眠れる生活を最優先にしてあげたいなと思います(^^)

No.5715 - 2016/03/25(Fri) 01:39:36
モルの逆まつ毛 / 冬子:管理人 [四国]
 ココチャ♀の『逆まつ毛』のお話しをします。
ベビーで我が家に来て、すぐ気づきました。右目の目尻に逆まつ毛が生えているのです。長い毛が眼球の表面にかかって、よく炎症を起こさなかったものだと思いました。

何度か写真を撮りましたが、片手だし近過ぎてピントが合いませんでした。目の縁はいわゆる縁取りで硬くなっていますよね。
それがココチャ♀の場合、目尻に縁が無くて粘膜のようなものだけなんです。縁の外に生えるべき毛が4〜5本寝たまま眼球の表面に伸びています。

毎日、目尻を見て、眼球に届きそうになったら、先の丸い小さなハサミで切ります。
ココチャ♀も何をされるか分かっているみたいに、大人しくじっとしているので、眼球をハサミで傷つける事無く切ることが出来ます。

どなたか、ご自分のモルさんに『逆まつ毛』が生える方いらっしゃったら教えて下さい。45匹中初めての経験です。

No.5698 - 2016/03/22(Tue) 00:07:09

Re: モルの逆まつ毛 / 名無し [九州]
逆まつ毛は抜くのはだめなようです。
人間用整形外科で永久脱毛できればいいのですが

自分としては人間用外科医が動物医と共同で手術してくれたらいいなと思っています。

No.5701 - 2016/03/22(Tue) 06:27:35

抜くのは / 冬子:管理人 [四国]
 抜いても生えてくるんでしょうね?
第一切るだけなら、じっとしていますが、抜いたら痛いので、ジタバタ嫌がって触らせてくれなくなると思います。

「永久脱毛」動物病院でそこまで高度な?手術してないですよね。

No.5702 - 2016/03/22(Tue) 11:49:38

Re: モルの逆まつ毛 / 梅ハルしおんのママ [関東]
モルモットに逆さまつげというのがあるんですね。
まつ毛自体、モルモットにはないものかと。

永久脱毛は効果はありますが痛いですよ(^^;)
抜くより痛い。
おとなしく切らせてくれるなら、ココチャちゃんとの良いスキンシップタイムですね♪
ウチでも、一番目やにの出るしおんちゃんは、おとなしく目やにを取らせてくれます。
本モルもちょっとうっとうしくて、「取って」って思ってるのかな?と思ったりします。

No.5705 - 2016/03/22(Tue) 13:59:45

まつ毛と書きましたが / 冬子:管理人 [四国]
 正確には「まつ毛」では無いのでしょうが、眼の縁の毛ということで「逆まつ毛」と表現しただけです。(^_^;

目尻の縁が形成されていない、一種の「奇形」だと判断しています。ココチャ♀は我が家では「美モル」の顔立ちなのに、こんな可哀想な部分があるのですよ。

No.5707 - 2016/03/22(Tue) 17:05:42
お誕生日 / ひかる&かりん [関東]
遅くなりましたが、ヒロッキー君2歳ですね。
  
  おめでとうございます。\(^o^)/

今日のモルの、勢ぞろいの庭モル良いですね。
でも、トラッチーちゃんとリッキー君が・・・(^_^;)アララ

我が家も、ちゃこ♀とモカ♂の部屋飼いを目指して、モカの去勢を獣医に相談する予定でしたが、血尿や体内の塊等で消えてしまいました。
でも、ネット越しですが2匹の距離がぐ〜んと縮まったようです。ちゃこ♀が側にいるからモカ♂も頑張れるのかな〜

仕切りネットの隙間からシートを引張てしまい、ちゃこに「やめて」とネット越しにアタックされてます。(笑)
新聞紙をビリビリいたずらをしてます。元気になりました。

No.5696 - 2016/03/19(Sat) 12:37:26

忘れてました / 冬子:管理人 [四国]
 そうでした!3/18はヒロッキー♂の誕生日でした。
‵群れモル’の飼い主は、(というか私がです)いつもこんな調子です。(;'∀')
前日(更新した時)は覚えていたのですが。
お祝いの言葉をありがとうございます。

‵第3群れ’はまだ2歳以下か・・・、「後7年は頑張らなきゃ」といつも自分を励ましています。

No.5697 - 2016/03/20(Sun) 00:18:49
ビタミンC / 冬子:管理人 [四国]
 モルにとって大事な大事なビタミンC。今我が家はオックスボウのビタミンCです。4匹は喜びますがココチャ♀があまり齧るふうが見られないので、Daily(以前のオックスボウ品)みたいなのを探して薬局を回っています。

他のモル用ビタミンC(固型)サンコーは安くて助かるのに美味しくないのが、全員吐き出しました。

昔、皇漢堂(nanaさんが過去ログから調べて下さった)の甘い分は、良く齧っていましたが、わざわざ注文しましたし、今あるかどうか。(同じメーカーで酸っぱいのもあります)

注意書きに「子供、あるいは3歳未満には与えない事」とかあるのは、モルにも適さないと「子供に飲ませていいビタミンCは?」と尋ねていますが、たいがい置いていないです。

安くて(〜¥2,000)甘い、モルが喜んで齧る錠剤、見つけたいです。

No.5693 - 2016/03/18(Fri) 09:11:20

Re: ビタミンC / 秋月 [関東]
冬子さん、皆様、こんにちは。

ケンコー○ムで「ビタミンC チュアブル」で検索したら、10件余ヒットしました。タブレット以外にゼリーだったり、C以外のものも入っていたりしていますが、どうでしょう。
全部見たわけではありませんが、オリヒ○というところのが「お子様が利用される場合は、保護者監督の上、のどに詰まらせないようご注意ください。」とありました、これならモルもOKかしら?

私は、ビタCは砂糖水に溶かしてシリンジで飲ませています。その時についでに身体を触って、しこり等確認しています。
1モルだからすぐですが、5モルだと難儀ですよね。

No.5694 - 2016/03/18(Fri) 16:00:53

更に検索 / 冬子:管理人 [四国]
 秋月さん、情報ありがとうございます。

私も検索してみて、昔、使っていた皇漢堂のは「クニキチ」(定価¥1,500)という種類ので、「甘くて5歳のお子様から使用できます」とあります。詳しい説明にはやはり「保護者監督の元」となっていました。

ついでに、都会の動物病院では、癌治療に「高濃度ビタミンC点滴療法」なるものまで、出て来ていてびっくりしました。

仰るようにシリンジで飲ませるなら、4〜5年使ったメディマルのモル用ビタミンC(粉末¥2,000以下)を使った方が安心かと、探したらAmazon直販は切れていました。ガックリ。

在職中は、メディマルの会社から送料無料にする為¥5,000以上でまとめ買いしていましたが、対応はとても良かったです。今は無理、買えません。

No.5695 - 2016/03/18(Fri) 19:03:21
春だ! / 冬子:管理人 [四国]
 先日までの冬返りと違い、朝から「春〜!」というお天気で、北側の台所掃除から、庭の畑、モル敷物のスダレ洗いと気持ち良く動けました。

枝を切り込んだサクランボも、少ないですが花盛り。畑のスダレの間からエンバクが顔を出していたので、外したら、かなり伸びていました。
ただし、フェンス脇はフェンス下の土を掘って、種を食べられていました。恐るべし、野鳥!

モルのヒーターも部屋のエアコンも切って、網戸に出来る爽やかさでした。
4時〜5時まで‘庭モル’出来るなんて、素敵。
更にダイナ(犬♀)に任せていた庭モル番をするようになって、ずっとモルに付きっ切りで、様子を見られる幸せも味わっています。(^−^)

No.5692 - 2016/03/17(Thu) 19:15:42
種蒔けど / 冬子:管理人 [四国]
 もう何べんスズメに畑を掘り返されたろうか。今頃、全部のエンバクが育っていたら、春真っ盛りで、モル達は大喜びしていたろうにと、荒らされた畑を見てはガッカリします。

野鳥も庭スズメも生きるのに必死ですから、分かりはするのですが、乏しい年金ではあふれる野菜は買えません。

表面にバラ撒いている種は食べてもいいから、畑は掘り返さないでね・・・とスズメに通訳して欲しい、誰か。

No.5688 - 2016/03/12(Sat) 20:08:50

犯人(鳥) / 冬子:管理人 [四国]
 買い物から帰ったら、庭の木で「カツカツ」と鳴き声がします。声のする方を目で追うと、ヒヨドリよりちょっと小さめの茶色い鳥が居ます。尾羽や手羽先を震わせて鳴いています。ヒヨなら「ピーヨピーヨ」と甲高いハズです。

縁から見ている中、庭の畑へ下り立ちエサ探しをしています。「スズメじゃなくて、こ奴かな」と思いました。あの大きさの足なら簡単にエンバク畑をひっくり返せそうです。

人が見ているのを知ってっても逃げない図太さです。網もレンガも置いてるから無理だとは思いますが、今朝、端が掘られていたのは見えましたから、半分諦めた気分です。
これからヒナを産んで育てるんだろうしなあ・・・と。

No.5689 - 2016/03/13(Sun) 16:27:03

同じく、、、。Re: 種蒔けど / nana [USA]
冬子さんは、犯人をみつけたみたいですね。
私のところも、今は、鳥たちの声が賑やかになって春がきたんだなぁとすごく感じます。
前に住んでいたところでは、春にひまわりの種をたくさんまきました。なのに、待っていても、毎年花が咲いた事はありません。何年も経って考えてみたら、多分リスがほじってくって食べていたんだと思います。長いこと気が付きませんでした。

No.5690 - 2016/03/13(Sun) 22:01:06

リスですか / 冬子:管理人 [四国]
 nanaさんのお住みの所は野生動物がいっぱい居ますものね。
なるほど、リスだったら・・・。でも、地面に埋まっているってどうして分かったのかしら。
野生動物ってすごい勘ですね。

No.5691 - 2016/03/14(Mon) 00:57:11
どうせいちゅうねん / 冬子:管理人 [四国]
 昨夜、夜中になってもココチャ♀の悲鳴が止まりません。真っ暗にして「寝んねしなさい」と叱ってもダメです。そのうち、タスキー♀の「ケチョケチョ」鳴きが始まりました。

やれやれと、「‛おかあ’と一緒に寝ようね」とべッドに入れると、ものすごく身体を震わして怒るんです。私の胸まで上がって来て「ギュロギュロ(お家へ帰りたい)」とタダならぬ勢いで抗議します。
「前は一緒にお寝んねしたでしょう」となだめるもダメ。

仕方なく群れへ戻すと、またココチャ♀にちょっかいを出します。寝るに寝られず、ココチャ♀をベッドに連れて来て寝ました。ココチャ♀も、他のみんなもどうにか眠りにつけました。

理解不能・・・、タスキー♀よ、‛おかあ’がボケない様に次から次へとやってくれているんでしょう。アリガトね。(-_-;)

No.5685 - 2016/03/09(Wed) 12:33:17

Re: どうせいちゅうねん / 梅ハルしおんのママ [関東]
ありゃ。タスキーちゃん、‘おかあ’と添い寝しなくなっちゃったですか(><)
「どうせいちゅうねん」
お気持ちわかります。
今一瞬だけでいいからしゃべってごらん?って思うこと、真剣にあります。
いつか、志村動物園のハイジさんに依頼出してみたいと本気で思ったことがありました。(梅ちゃんに拒否られていた頃)
でも、検索したら、番組としての応募なので、「この子、あなたのことがウザいって言ってます」なんて全国ネットで放送されちゃうのは痛いなーなんて妄想しつつ、ホントに応募は出来ずに今に至りますが(^^;

No.5686 - 2016/03/09(Wed) 13:39:35

2年の付き合い / 冬子:管理人 [四国]
 お返事遅くなりました。睡眠不足で、夕方寝込んでしまい、たった今、夜のモル掃除が終わったとこです。

モルとは16年の関係でも、タスキー♀とはたった2年の付き合いです。この子独特の個性や感情は理解不足なんでしょう。

昨夜抱いた時に、身を震わせて怒っていた時は「止めて!ストレスで毛が抜ける」と心の中で叫んでいました。

ショップでは1ヶ月の説明とは思えない、小さな小さなベビーでした。母親から引き離されたトラウマから、ママ・ココチャばかり追い駆けるのかなあ、なんて勝手な心理分析しています。
仰るように、何とか言いたい事をくみ取ってやりたいものです。力不足・・・。(T_T)

No.5687 - 2016/03/10(Thu) 00:37:51
2匹が2歳 / 冬子:管理人 [四国]
 今月8日にはタスキー♀が、18日にはヒロッキー♂が2歳を迎えます。
少数群れで1年を過ごす(だろう)事は、初めてですワ。(^−^)

「世話するのに、後7年は元気で居たい」の頃には、2匹とも9歳か・・・。生きて欲しいですね。
だって、3群れの中で、一番多く日光浴をして、いっぱい走り回っているのですから、健康でいてくれなきゃ。

No.5681 - 2016/03/06(Sun) 10:32:50

誕生日とはいえ / 冬子:管理人 [四国]
 特にバースディケーキはありません。(^^;
タスキー♀を抱いて、「ハッピ、バースディ〜〜」と歌って、撫で撫でしました。(^_^)

No.5682 - 2016/03/08(Tue) 21:11:41

Re: 2匹が2歳 / ひかる&かりん [関東]
タスキーちゃん
2歳のお誕生日、おめでとうございます。

3歳4歳5歳……ず〜っと、元気いっぱいで誕生日を迎えられますよう祈っています。
日々の成長を、いつも見守ってますからね!
タスキーちゃん♡大好きなファンより(^_^)V

No.5683 - 2016/03/09(Wed) 01:02:18

タスキー♀のファンの方へ / 冬子:管理人 [四国]
 タスキー♀への激励ありがとうございます。

ファンと言って下さり、とても嬉しいです。でもね、・・・上のスレッド見て下さい。(T_T)

No.5684 - 2016/03/09(Wed) 12:17:38
全2860件 [ ページ : << 1 ... 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 ... 286 >> ]