[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

‘庭モル’間が空いたなぁ / 冬子:管理人 [四国]
 え?何、この前庭に出たの11日も前なの?と驚くほど、日々の過ぎるのが速いです。ココチャ♀が居た時はほぼ毎日やったやないか。ああ、ベビーが生まれたからか。

現役時代は土日にやるくらいだったから、我が家のモル歴史上ではそう大した事ではないはずですが、ついこの前までは天気の日は庭に出るのが当たり前の習慣だったのに。
とにかく何かひとつの仕事(通院・買出しetc)が入ると、それだけで疲れて横になるからでしょう。

それに今居る若モル一家はわずか1年にもなりません。何かピンと来ません。
私の記憶の中にはルビーニ♀・クロッキー♂・ラッキー♀・ココチャ♀、更にバク♀・トラッチー♀・リッキー♂・ヒロッキー♂そして強烈なタスキー♀の記憶がよく甦るようになりました。
虹の広場から「‘おかあ’早よおいで」と呼んでいるのかな。

No.8739 - 2022/10/23(Sun) 23:08:16
掲示板契約更新 / 冬子:管理人 [四国]
 昨夜遅く継続完了のメールが届きました。この「モル掲示板」と「雑談掲示板」は来年まで使用可能です。

16年目に入ったこの掲示板に、もしモルさん紹介のお写真や説明を載せていただければ、許可を頂いて、その後の「もる友モル部屋」に追加させて欲しいなと考えています。

昨日まで継続停止する「もる友モル部屋」(「里親里子掲示板」も含む)のモルさんのお写真を整理していて、年賀状やメール、その他の投稿で拝見したモルさんのお名前・お姿を見ていたら(もう15年も経ったし)こみあげるものがありました。

モルってほんとに可愛い天使ですね。

No.8738 - 2022/10/23(Sun) 09:08:19
仔モル達許せ / 冬子:管理人 [四国]
 今日は絶対‘庭モル’するぞ、と思っていたのに、契約更新しない「もる友モル部屋」(「里親里子掲示板」を含む)の最後の確認に追われ、気づいたら夕方でした。

悪かったね。まあ自己満足のデータ保存ですが、PCが動く限りはやっておこうと。
チビ達まだ若いし、たぶんまだ先はあるでよ。飼い主の方がまだ怪しいくらいです。
明日はちょい曇り予報ですが、ひどく寒くない限り庭に出ようね。

No.8737 - 2022/10/22(Sat) 18:01:04
初ミカン / 冬子:管理人 [四国]
 みかん産地なのに、低年金者が買える手頃な値段のミカンが産直市に出回るのはこれからです。しっかり黄色に色づいた美味しそうな温州(ウンシュウ)ミカンを買って、味見したらかなり甘かったので、うす皮を剥いてゲン♀に食べやすいようバラバラにしてみました。
かつての記憶があったのか早速食べ始めました。自分で食べてくれる、これが介護者には何より嬉しいです。

若者一家、チャビー♂は半分に切った袋ごと何とか食べました。ルビィ♀は臭いだけ嗅いで敬遠です。ママが食べないので3姉妹は恐る恐る近づくもなかなか食べません。
飼い主が前に座って美味しそうに食べて見せるのですが・・・、しばらく経ったら減ってはいました。
ビタミンCいっぱいだよ。しっかり味を覚えて欲しいです。

No.8736 - 2022/10/19(Wed) 18:57:36
モルの食器 / 冬子:管理人 [四国]
 私は春彦(故・夫)が亡くなって後に大きな食器棚を小さな物に換え、今じゃ洗った食器カゴに入るくらいしか残っていません。それに比べモル食器は試行錯誤で増えた不要なものは庭の鳥の水飲みや種蒔きの器、はたまたモル墓苑に供えるまで色々変化して来ました。

そして今、昔の‘群れモル’とは違った形態のこじんまり家族で、これまた皿の形態が変化です。自分の物は高価な漆器でも難なく捨てるのに、モル食器だけは捨てられない飼い主根性に我ながら呆れています。

美味しそうに食べてるモル達を見るのって、飼い主冥利に尽きますよね。

No.8735 - 2022/10/18(Tue) 11:24:53
ゲン♀の切歯切り / 冬子:管理人 [四国]
 体重が落ちたので強制給餌を3回にしたのに、何故かシリンジを咥える時に遊ぶばかり。何で咥えないのかと切歯の噛み合わせを見れば、若干上下とも伸び過ぎている。それで野菜を寝袋に引っ張り込んでも齧れないのかと、朝食時に切歯カッターで切りました。
昔は嫌がってベロを出したりして、舌を切りそうで恐かったですが、ずーっと介護で注射針も刺されたし、もう完全にお任せモード。素直に切らせてくれました。
その後はシリンジもサッと咥える様になりました。

今までは野菜を薄切り・千切りしてたのを、口の中へ入れやすいように小さなサイの目切りにしたら、キュウリもミニトマトも転がしながら咥えていました。

仕事を持っていた時には気づかなかった細かい事で、24時間介護者にちっとはなれたような気がしました。

No.8734 - 2022/10/16(Sun) 15:55:20
慣れてくれるかな〜 / 冬子:管理人 [四国]
 最近キュウリやニンジンを皿盛りでなく、手渡しでやる時を作っています。どの仔もやっと手から1枚ずつ咥えてくれるようになりました。
一番やっかいだったのが、他モルのをぶんどるチェッカ♀。『ワンピース』の『泥棒ネコ・ナミ』をもじって『泥棒ネズミ・チェッカ♀』と呼んでいます。

今朝はママの喉を撫で撫でするために手を差し入れたら、野菜をもらえるのかと仔モル達が指先をつつきに来ました。
おっ!これなら『喉撫で撫で』もさせてもらえるかも。
モル飼育22年にして、一家で初めて『喉撫で撫で』を体験させてもらうという、ワクワク感でいっぱいです。

ちなみに介護してベタベタ触っているゲン♀ですら、喉撫で撫ではさせてもらえません。

No.8733 - 2022/10/15(Sat) 10:07:28
ゲン♀の体重 / 冬子:管理人 [四国]
 1週間前、ゲン♀がペレットや野菜の薄切りをけっこう食べる姿が見え出し、ずっと600gを維持出来だしたので強制給餌を3回から2回にしました。
流動食より野菜やまだペレットの方が歯を使うだろうし、自力で食べるのがいいはずだからです。

でも、ここんとこ野菜が寝袋の中にたくさん残っています。引っ張っては行くけど食べてないや・・・状態です。しかも体重が600gを維持出来なくなったので、また今日から3回にしました。

一旦根尖膿瘍にかかると、(膿み抜き一発で治ったモルさんもいらっしゃいますが)うちの仔達は難しいです。
まあ、穴から膿が流れ出て頬やアゴが腫れていないので、まだ痛みが少ないらしく、いいと考える事にします。

No.8732 - 2022/10/14(Fri) 22:57:20
アッと言う間の日々 / 冬子:管理人 [四国]
 モル小屋の掃除と食事やりと野菜切りと、その繰り返し。あとは背中や足が痛くて横になっている間にどんどん時計が進み、・・・夜!
カレンダーを見るけど、数字や曜日が頭の中で踊っていて、やっぱり今日は12日で水曜日・・・に落ち着くまで、皆さんの何倍もの時間がかかります。ん〜、いつまで大丈夫なんでしょうか。

モル小屋が昼間でも、シ〜ンと静まり返ってママなんか完全に目を閉じているのが見えると、そ〜っと台所に立って静か〜にお茶を飲んだり、食事したりします。
何かとても素敵な時間のような気がします。

No.8729 - 2022/10/12(Wed) 19:10:16

Re: アッと言う間の日々 / nana [ないしょ]
すてき(^ー^)。いい時間ですね〜。

トップの、小モル達のお写真。大きくなりましたね〜。
ルビィちゃんは、いまや4つ仔のお母さんですが、ママの役目?を果たしていて、感心しています。

No.8730 - 2022/10/13(Thu) 09:34:58

nanaさんの(^_^)見て安心して / 冬子:管理人 [四国]
 朝、ここでnanaさんのお顔を見て安心し、「雑談掲示板」で最近来られるようになった、私より年上の方の返信をしたら、早バタン・キューで午後まで・・・。

一昨日でしたか「この仔等を看取るまで元気で居られるか?」と気になり出してほとんど一睡も出来ず朝を迎えました。その後「やるだけやるしかないわ」と恐る恐る開き直り、昨日も今日も睡魔が襲って寝てばかりです。

ストレスは認知機能を低下させるとか、元気な頃の私を知っていて下さるnanaさんと、つながっていられるだけでも、とても元気が出ます。こういう気持ちの底辺に居る時に、来て下さったタイミングに本当に感謝しています。

No.8731 - 2022/10/13(Thu) 16:06:23
秋日和だったのに / 冬子:管理人 [四国]
 朝1時間ほど自治会の当番に立ったこと、昼に移動販売車へ出かけたこと、それだけで寝込んでしまいました。

夕方横になる前は「秋日和で‘庭モル’に良かったのに」と思ったのに、こうも体力が無くてどうしようと残念でした。

それでも横になると、背中がボキボキと鳴り「やっぱり休ませんといかんわ」と感じたほどです。休むと膝の痛みが弱くなりモル掃除もまあまあ出来ますから、無理をしない事は必要なのでしょう。

仔モル達もアッという間に大きくなりました。早く地面に触れさせて、もっと広い所を実感させてやりたいです。
明日も予報は天気なのです。‘おかあ’頑張れと自分を鼓舞しています。

No.8727 - 2022/10/11(Tue) 20:51:11
全2885件 [ ページ : << 1 ... 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 ... 289 >> ]