[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

‘庭モル’日数 / 冬子:管理人 [四国]
 元旦から5日連続の放牧なんて、モル歴もうすぐ16年になりますが、信じられないお天気です。かつ根気も。

主婦業やっていた頃(手術直前時)でも、そんなに根気良く散歩をさせていた訳ではありませんから、せめて最後の‵群れモル’だけでも、「やることはやった」みたいに、心置きなく飼育を終えたいという気持ちがあるのでしょう。

変わった個性のタスキー♀が居る事で、彼女自身と他モルのストレスを取り除きたい事、膀胱炎を起こしやすい血統も気になるのです。

5匹一緒にする事で、追いかけたり逃げたりで、よく運動する事や、日光浴の効果が、彼らが長生きする助けになるのだと実証していきたいです。

No.5569 - 2016/01/05(Tue) 23:59:54
おハゲについて / 梅ハルしおんのママ [関東]
しおんちゃんのおハゲについて質問です。
現在2歳9ヶ月のテディ、2歳2ヶ月の時より5ヶ月にわたり闘病し、お薬も6種類飲んでました。
抗生物質、止血剤、ガス抜き、整腸・食欲増進剤、造血剤、鎮痛剤(頓服)
10月の終わりごろから背中におハゲが出来始め、11月半ばにお薬をやめました。
お薬をやめた後もおハゲは少しずつ広がりましたが、ハート形にハゲたところで広がりは止まっています。
12月半ばに受診した時に、皮膚の病気は見られないと言われ、薬のダメージか、闘病のストレスではないかと考えていますが、いずれにしても悪いものではないとのことで様子を見ています。
地肌に色素沈着しているところもあるので、毛が再生しないかもしれないとも言われました。
毛のないところは毛が生えているところと比べて地肌が黒くなっています。
体調は着実に上向いていますが、毛や地肌の再生には時間がかかると言われました。
ジッとガマンで様子見していますが、この段階で毛や地肌について何かできることはありますか?
おハゲ経験のある飼い主さんの情報など頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

No.5564 - 2016/01/05(Tue) 11:00:33

Re: おハゲについて / 梅ハルしおんのママ [ないしょ]
ちょっとわかりにくいですが、毛が生えているところを分けた写真です。
元々毛色の濃い部分ではありますが、分けてみると、おハゲ部分より地肌の色は白っぽいです。

No.5565 - 2016/01/05(Tue) 11:02:30

Re: おハゲについて / 冬子:管理人 [四国]
 受診なさって<皮膚の病気は見られない>と言われたのでしたら、私も闘病によるストレスと考えます。

皮膚病は「カビ」「細菌」「ダニ」の検査(培養検査は少し時間がかかります)で異常なければ、気にして触らない方がいいようです。殺菌の為ヒビテン消毒の程度は宜しいかと。
(ダニ…アカラスではイベルメクチン治療をしました)

タスキー♀は非常に神経質なモルで、脇腹の毛が薄くなっているのに気づき、今はせっせとオクスボウのビタミンC(以前の黄色い錠剤)を、口の中に入れてやってカリカリ噛ませています。また、今の小判型のビタミンCも与えています。

最初の頃より、やや毛が生えて来ました。

おハゲ経験のある方、宜しくアドバイスお願いします。

No.5566 - 2016/01/05(Tue) 12:05:42

Re: おハゲについて / りん [関西]
故ボルボも切手より少し小さいはげが背中にありました
この子は 顎に大きなできものが何回も出来て
いつもそこのへんに注射されてました。 そこは毛が一本もはえてなくて モルの耳の後ろの毛が生えてない所が少しカサカサしている状態だったと思います。
病院を変えたときに 先生に診てもらったら しおんちゃんと同じように皮膚病でなくて 注射の後ではないかと言われまして その後も毛は生えてきませんでした、ストレスだったかもしれませんね、
ボルボも気にしてなかったので 飼い主も気にならなくなりました。

No.5567 - 2016/01/05(Tue) 21:38:58

Re: おハゲについて / 名無し [九州]
今までの闘病生活の環境の変化がストレスとなったんでしょうね
長崎バイオパークのモルモットは、逃げ足が速くて、ひょいと素早く捕まえて抱っこするんですが、ひざの上で両手を体に添えているとぶるぶる小刻みに震えていたのです。おびえていたんでしょうね。あと以前は無かった耳かじりの現象も少し見つかりました。ストレスですね。
うちのモルむつきまほちゃんも1回そうなりました。お人形のようにひょいひょいいじってたらそうなりました。数ヶ月前のことです。

しおんちゃんには人間の禿対策のように、揉んでみたり暖かい電球ひよこ電球で暖めたりしてはどうでしょうか。やさしくあったかい気持ちで。
です。

No.5568 - 2016/01/05(Tue) 23:57:23

Re: おハゲについて / 梅ハルしおんのママ [関東]
冬子さん、りんさん、名無しさんへ

みなさまのコメントに感謝します。
りんさんのご経験は参考になりました。ありがとうございます!
本モルはまったく気にしていないですし、痛くもかゆくもないようなので、元気でさえいてくれればあまり気にしなくて良いのですね。
お薬止めてからあげていなかったビタミンCを昨日から飲ませ始めました。
安心して、気長に様子を見てみます。
ありがとうございます。

No.5570 - 2016/01/06(Wed) 08:38:52
今年もモルで / 冬子:管理人 [四国]
 明けましておめでとうございます。

年の始めとはいいものです。この歳になっても、何か良い事が始まりそうで、気持ちが弾みます。

皆様にも、良い一年でありますよう、心よりお祈り致します。(^_^)

No.5553 - 2016/01/01(Fri) 00:09:49

元旦に‘庭モル’ / 冬子:管理人 [四国]
 えー、いつもの年はどうだったかしら?と「今日のモル」を繰ったのですが、「詳しい目次」のリンクをず〜〜〜〜とさぼってて、面倒でした。

睡魔に負けないよう、リンク付けします。たぶん・・・。

No.5554 - 2016/01/01(Fri) 16:45:30

Re: 今年もモルで / nana [USA]
新年おめでとうございます。
モルちゃんたちの様子、生き生きしてますね(^-^)。
この調子で病気をしないで、1年を過ごせますように。

寄せ植えの鉢、とっても可愛いですね (^-^)。
今年もよろしくお願いします。

No.5555 - 2016/01/01(Fri) 23:27:02

モルと共に / ひかる&かりん [関東]
明けましておめでとうございます。
ヒロッキー夫妻のお写真、何かホッコリします。(^_^)V
一年前……迄の年末年始と違い、今年はの〜んびり過ごしております。
今年もよろしくお願いします。m(_ _)m

No.5556 - 2016/01/02(Sat) 09:18:04

★nanaさん / 冬子:管理人 [四国]
 明けましておめでとうございます。
今年は、モル的には、元旦から‘庭モル’出来て、初詣代わりに『健康・長寿』を祈る事が出来たと喜びました。

しかし、お騒がせタスキー♀が、たった今、私の注意にも関わらず、屋根に上って隣の部屋に侵入しようとしたので、連れて来て膝の上に保護しましたように・・・ドタバタもスタートしました。

どうぞ海の彼方から、彼女の事を見守って下さいますよう、今年も宜しくお願い致します。

No.5557 - 2016/01/02(Sat) 09:23:53

★ひかる&かりんさん / 冬子:管理人 [四国]
 上の投稿ボタンを押したら、ひかる&かりんさんの書き込みが・・・嬉しいです。タスキー♀の事を一番気にかけて下さるように思えて、有り難く思っています。

一年前の「今日のモル」を見たら、原因が分からず、彼女に怒ってばかりいたような気がします。私のモル人生で貴重な体験になります。

どうぞ、一緒に見守ってやって下さいませ。今年も宜しくお願いします。

No.5558 - 2016/01/02(Sat) 09:40:22

Re: 今年もモルで / hazu [ないしょ]
新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

冬子さんの所のモルちゃん達可愛く写っていますね^^
良いなぁと思いながら見ています。

私の所の、茶々丸を久々にシャンプーしました^^;
毛並みが見られるようになったから・・・画像を・・^^;

No.5559 - 2016/01/02(Sat) 23:09:45

わぁ!大きい / 冬子:管理人 [四国]
 おめでとうございます。シャンプーしたての、茶々丸君のお写真を見られてとっても嬉しいです。
抱かれた大きさにびっくりです。我が家は短毛で、どちらかというと小ぶりな子(1kg以下)が多いので、長毛さんってこんなに大きいのかと驚きです。

hazuさん家七不思議ならぬ、ノルウェージャンの『猫々』さんと仲がいいなんて、猫・モル共々、珍しい性格なんでしょうか?幸せなご家庭ですね。(^−^)

No.5560 - 2016/01/03(Sun) 09:36:09

Re: 今年もモルで / hazu [ないしょ]
大きいですよね^^;

これでも、去年の暑い夏でチョットばてて少し痩せたんですが‥元に戻りました^^;長毛と言う事では無くて‥食べる量が・・野草を沢山与えていると食べ捲りです^^;

ペットショップへ行ってモルを見ると、毛の種類に関係なくだいたい小さく感じて‥食べていないんだなと思ってしまいます。

毎日凄い量を食べ居るので、大きいのかと・・多分今うちで短毛を飼っても大きくなると思います。たぶん、エサになる野草を与えすぎなのかも‥

sachiさんがデカモルになると予想していましたが‥当たりました^^;

No.5561 - 2016/01/03(Sun) 23:28:40

Re: 今年もモルで / 名無し [九州]
明けましておめでとうございます。
今年もモルといっしょに生きていきましょう。

うっうっ、お正月休みがもうすぐ終わります・・・

No.5562 - 2016/01/03(Sun) 23:33:26

★名無しさん / 冬子:管理人 [四国]
 おめでとうございます。

書き込みありがとうございます。もうお仕事始められたんですよね。お疲れ様です。

年金生活者で、独居老人、よそ者(結婚で愛媛の人間になった)の私には、特にこれと言って生活の変化はありません。
ご近所のまだ年金生活で無い方が動き始められたので、「ああ、もう普通の生活がスタートしたんだ」と感じるのです。

私としては新年から4日も続けて‘庭モル’出来たという驚きと、有り難さで、「たぶん。今年はいい年になるだろう」と想像しています。期待ですね。

名無しさんにも展望ある一年でありますように。

No.5563 - 2016/01/04(Mon) 21:38:04
‘庭モル’番人 / 冬子:管理人 [四国]
 ‘庭モル’番人にも慣れて来ました。2時前に開始です。辺りに犬や猫が居ないのを確かめ、モル達を囲いに放し、朝一番でテラス一面に干していたモルのフリースを取り入れます。

終わり次第、モルの真ん中に陣取り、布団叩きを持って、リッキー♂との境のフェンスを外し、5匹を見守ります。
リッキー♂の行く先だけに注意していればいいので、彼は布団叩きをかわしつつ、他モルに近づいたり離れたりしながら、「みんな一緒」を味わっています。

今日は2度ほどパパ・ヒロッキー♂とリッキー♂が短い衝突をしましたが、怪我は無かったです。パパが少し威厳を保って来ました。
別群れで放していた時より、皆が走り回るので、1時間後モル小屋に引き上げたら、皆よく寝ます。(私も昼寝します(^_^;)

朝はとても冷やかったですが、昼間に‘庭モル’できる、瀬戸内の有り難さを満喫しています。(^−^)

No.5552 - 2015/12/30(Wed) 19:22:26
5匹一緒に‘庭モル’ / 冬子:管理人 [四国]
 大掃除の最中ですが。いいお天気で‘庭モル’日和。1時半から30分は草食べ優先、そして後半30分は走って突ついて5匹一緒の‘庭モル’です。

丁度布団を叩いた後で、手に布団叩きを持って、リッキー♂が他モルに近づき過ぎたら、軍配みたいに差し入れます。丸イスに座っていても、長いので届くから都合いいです。しかもモルも自然の竹だから、あまり怖がらず、近づいたり離れたりを楽しんでいるようです。

パパ・ヒロッキー♂はリッキー♂とぶつかりそうになったら、サーッと逃げます。1・2・3群れのパパはみんな心優しく弱っちいです。(^_^;

それに比べ、どの息子達も強いです。両親の元ですくすく育って恐いもの知らずなのかなあと、考えてみたのですが。

No.5551 - 2015/12/29(Tue) 16:29:59
タスキー♀と添い寝 / 冬子:管理人 [四国]
 タスキー♀を「アスペルガー症候群モルか?」と、判断してから、彼女の行動に注意するようになったのが11月です。
それを「個性」とモル友さんが教えて下さったので、その個性にとことん付き合うつもりでいます。

昨夜2時過ぎ頃でしょうか、「キョキョキョキョ」とモルの不思議で悲しげな鳴き声が始まりました。
声を探ればタスキー♀でした。「何が悲しいんで?」と抱き上げて撫でていると、えらくシュンとした顔つきで縮こまっています。
ココチャ♀母子と分けられ、ヒロッキー♂と一緒のコーナーで、(悪戯できず)寂しかったのかもしれません。

「‛おかあ’と一緒に寝る?」と、フリース1枚敷いて隣に寝かせ、腕を回しました。普段なら絶対じっとしていないのに、ピッタリ私の横腹に身体をくっつけます。
布団がどうなるかちょっと心配でしたが、「まっ、いいか」と朝までぐっすり一緒に寝ました。

抱き上げる度に、私を蹴り廻すのですが、今朝は大人しく抱き上げられ、モル小屋へ帰りました。

No.5550 - 2015/12/29(Tue) 09:13:24
最後の更新 / 冬子:管理人 [四国]
 今年最後の更新になると思います。

毎年FFFTPの写真ファイル名に、その年に居るモルの数をつけます。年々減って来ていたのに、今年はベビー2匹が産まれると予想し「9モル」と名付けました。バッチシ!
老モル達も頑張ってくれて、9モルが在籍しました。でも、来年はどう頑張っても「5モル」というファイル名でしょう。

それとも、タスキー♀養母の夢を信じて、「7モル」にしておこうかな〜。どこかでレスキューするとか、脱走モルが道端を走っていて保護したとか・・・、(;'∀')

来年も元気にモルの世話が出来ますようと、祈りながら1年の締めくくりを迎えたいです。(^−^)

No.5547 - 2015/12/27(Sun) 13:28:26

良いお年を! / ひかる&かりん [関東]
いつもの田園地帯に、ちゃこ♀の草を摘みに行っ時水辺に二匹のイタチを発見しました。
以前に見たイタチより小さめでしたので、もしかしたら仔イタチだと思います。
一緒に見たおじさまも大興奮でした。

冬子さんも、脱走・迷子のモルに遭遇するかもです。 散歩中(((‥ )キョロキョロ

冬子さん、今年も一年間ありがとうございました。 m(_ _)m
身体♡が疲れてる時、ここに来て癒されてました。[今は日課です]そして、沢山のモル友さんと出会う事が出来て、私にとって良い年でした。 感謝(^人^)感謝です。
新しい年も元気に、モル達と楽しく過ごせますよう祈っています。
お身体を大切に、そして良いお年を!

No.5548 - 2015/12/28(Mon) 11:38:30

イタチとモル / 冬子:管理人 [四国]
 そうですか、仔イタチねぇ、フムフム、もしかしたら脱走モル、迷子モルに出会えるかも・・・良い前兆です。v(´∀`)

年々どころか、月々、いや日々、頭も身体も衰えを実感する私です。モル以外話す事が無いので、珍しくご近所の人と立ち話で10分以上話すと、てき面に声が枯れて来ます。

モル友さん方が、訪れて下さらなかったら、よ〜に孤独死一直線の終末期を迎えていることでしょう。

皆様方のボランティアご訪問を、心より感謝しております。
ひかる&かりんさん、ちゃこちゃん、良いお年をお迎え下さい。 

No.5549 - 2015/12/29(Tue) 01:08:19
(No Subject) / nana [USA]
久しぶりにペットショップに行きました。この店にはモルモットが置いてあるので、ちょっと覗きます。ちょっとだけ。
毎回変わっているので、家が見つかって売れているのだと思います。
ここのペットショップでは、逃げて歩いたりする子を見たことがありません。なんとなくユーモラスな感じで、あくびをしたりしています。私はのんびり見ています。でも、ちょっとだけ。
長く見ていると、家に来るかい。って聞きたくなります(^-^)。

No.5543 - 2015/12/22(Tue) 20:11:37

仔モルの夢 / 冬子:管理人 [四国]
 先日ショップで仔モルを見たせいか、珍しく仔モルの夢を見ました。我が家に仔モルが2匹来た夢です。

それがトラッチー♀・リッキー♂姉弟と真そっくりな仔モル達で、「色がそっくりだから、養子になりや」と、何故かタスキー♀を養母としてコーナーを作るのです。そしたら、タスキー♀が甲斐甲斐しく面倒を見て、良きママぶりを発揮するという夢です。

nanaさんと同じく「家に来るかい?」って気持ちが強いのでしょうね。(^−^)

No.5544 - 2015/12/22(Tue) 23:44:08

夢 Re: / nana [USA]
冬子さん、いいなぁ。私あんまり夢見ないんです。でも、たまに見たら正夢だったりして、、、。
タスキーちゃんが良きママぶりなんて、すごくいい夢ですね(^-^)。もっと歳をとったら、落ち着いて、ほんとにそうなるかも知れませんね。

私のところの2匹は、4年経って、2匹で家をくっつけて暮らしていますよ(^-^)。並んで寝ていたりして、、。来た頃には想像もできません(^-^)。
(追伸)前の書き込み。タイトルを書き忘れました。がっかり。

No.5545 - 2015/12/23(Wed) 09:30:20

モルの夢 / 冬子:管理人 [四国]
 この頃、毎晩寝る前に「‵群れモル’がドドドーッと走っている夢が見られますように」と暗示をかけて寝るようにしています。

すぐでなくていいから、お正月の初夢に見られたら最高だなって思います。(^−^)

No.5546 - 2015/12/27(Sun) 13:13:49
ふれあいコーナーの♂ / 冬子:管理人 [四国]
No.5537 の、ひかる&かりんさんのご指摘、調べてみたら出て来ましたわ。

PEACE から
http://animals-peace.net/zoos_and_aquariums/inokashira_guineapigs

私は「ふれあいコーナー」なるものに疑問でした。このページを読んで、「やっぱりね」と思いましたが、個人でどうこうできるものではなく、やっぱり活動団体ベースまで持って行かないと、ダメでしょうね。
(パニック発作を起こしたらいかんので、このページだけざっと読みました)

No.5538 - 2015/12/19(Sat) 15:09:38

Re: ふれあいコーナーの♂ / ひかる&かりん [関東]
冬子さん、パニック発作大丈夫ですか?
変な記事を書いてしまいm(_ _)mすみませんでした。
調べていただきありがとうございました。
今、読みました! え〜っ(^_^;)そんな〜
ビックリです。
私もふれあいコーナーに数回行き、2・3匹抱っこしてましたが…何でこんなにおとなしいのだろうと不思議でした。
モルの事を考えて、これからは見守るのみにしましょう!

No.5540 - 2015/12/19(Sat) 18:36:11
タスキー♀消える エッ / ひかる&かりん [関東]
『今日のモル』を見て、タスキー♀消えるのタイトルにドキッとしました。(^_^;)エッ
脱走・逃走して、本当にいなくなっちゃったのかと思いました。
落っこちたショックで、不安等でパニック[頭の中が真っ白]に成って声も出なく、冬子さんを呼ぶ事も出来なかったのでしょう!
ジーッと待ってたんですね。その姿を想像してたら、なんか( 。-_-。)ウルル愛おしくてなりません。 ご無事で良かったです。(^_^)V

No.5536 - 2015/12/19(Sat) 07:25:30

愛おしい / 冬子:管理人 [四国]
 あの仔は、何をやってくれても反応が他モルとちがいますわぁ。
私、本当にモル神さまが、連れて行かれたのかと思ったほどです。

> ジーッと待ってたんですね。その姿を想像してたら、なんか( 。-_-。)ウルル愛おしくてなりません。

抱き上げた時の、うるうる眼(まなこ)の可愛かったこと!愛おしかったです。

No.5539 - 2015/12/19(Sat) 15:16:03

Re: タスキー♀消える エッ / ひかる&かりん [関東]
>  あの仔は、何をやってくれて反応が他モルとちがいますわぁ。
 
 我が家の息子も、同年代の子とは考え方等も 違います。

> 私、本当にモル神さまが、連れて行かれたのかと思ったほどです。
 
 連れてかれたと思ったのですか?

> 抱き上げた時の、うるうる眼(まなこ)の可愛かったこと!愛おしかったです。

 あのおめめに♡ドキュンですね〜 
 ちゃこ♀も、かなりお騒がせモルですが、あ の目を見たらアハッ許してしまう。のです!

No.5541 - 2015/12/19(Sat) 18:58:00

飼育者の資格 / 冬子:管理人 [四国]
 ええ、「お主には、タスキー♀を飼育する資格無し!」って、連れて行ってしまったかと、本気で考えました。

見つかって、私に育てさせてもらえると嬉しかったです。どうやってこじ開けて逃げたのか。

♂が必死っこいて、♀の所へ行こうとするなら、分かるんですがね〜。

No.5542 - 2015/12/19(Sat) 21:57:09
全2849件 [ ページ : << 1 ... 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 ... 285 >> ]