 | しおんちゃんのおハゲについて質問です。 現在2歳9ヶ月のテディ、2歳2ヶ月の時より5ヶ月にわたり闘病し、お薬も6種類飲んでました。 抗生物質、止血剤、ガス抜き、整腸・食欲増進剤、造血剤、鎮痛剤(頓服) 10月の終わりごろから背中におハゲが出来始め、11月半ばにお薬をやめました。 お薬をやめた後もおハゲは少しずつ広がりましたが、ハート形にハゲたところで広がりは止まっています。 12月半ばに受診した時に、皮膚の病気は見られないと言われ、薬のダメージか、闘病のストレスではないかと考えていますが、いずれにしても悪いものではないとのことで様子を見ています。 地肌に色素沈着しているところもあるので、毛が再生しないかもしれないとも言われました。 毛のないところは毛が生えているところと比べて地肌が黒くなっています。 体調は着実に上向いていますが、毛や地肌の再生には時間がかかると言われました。 ジッとガマンで様子見していますが、この段階で毛や地肌について何かできることはありますか? おハゲ経験のある飼い主さんの情報など頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
![]() |
No.5564 - 2016/01/05(Tue) 11:00:33
| ☆ Re: おハゲについて / 梅ハルしおんのママ [ないしょ] | | |  | ちょっとわかりにくいですが、毛が生えているところを分けた写真です。 元々毛色の濃い部分ではありますが、分けてみると、おハゲ部分より地肌の色は白っぽいです。
![]() |
No.5565 - 2016/01/05(Tue) 11:02:30 |
| ☆ Re: おハゲについて / りん [関西] | | |  | 故ボルボも切手より少し小さいはげが背中にありました この子は 顎に大きなできものが何回も出来て いつもそこのへんに注射されてました。 そこは毛が一本もはえてなくて モルの耳の後ろの毛が生えてない所が少しカサカサしている状態だったと思います。 病院を変えたときに 先生に診てもらったら しおんちゃんと同じように皮膚病でなくて 注射の後ではないかと言われまして その後も毛は生えてきませんでした、ストレスだったかもしれませんね、 ボルボも気にしてなかったので 飼い主も気にならなくなりました。
|
No.5567 - 2016/01/05(Tue) 21:38:58 |
| ☆ Re: おハゲについて / 名無し [九州] | | |  | 今までの闘病生活の環境の変化がストレスとなったんでしょうね 長崎バイオパークのモルモットは、逃げ足が速くて、ひょいと素早く捕まえて抱っこするんですが、ひざの上で両手を体に添えているとぶるぶる小刻みに震えていたのです。おびえていたんでしょうね。あと以前は無かった耳かじりの現象も少し見つかりました。ストレスですね。 うちのモルむつきまほちゃんも1回そうなりました。お人形のようにひょいひょいいじってたらそうなりました。数ヶ月前のことです。
しおんちゃんには人間の禿対策のように、揉んでみたり暖かい電球ひよこ電球で暖めたりしてはどうでしょうか。やさしくあったかい気持ちで。 です。
|
No.5568 - 2016/01/05(Tue) 23:57:23 |
| ☆ Re: おハゲについて / 梅ハルしおんのママ [関東] | | |  | 冬子さん、りんさん、名無しさんへ
みなさまのコメントに感謝します。 りんさんのご経験は参考になりました。ありがとうございます! 本モルはまったく気にしていないですし、痛くもかゆくもないようなので、元気でさえいてくれればあまり気にしなくて良いのですね。 お薬止めてからあげていなかったビタミンCを昨日から飲ませ始めました。 安心して、気長に様子を見てみます。 ありがとうございます。
|
No.5570 - 2016/01/06(Wed) 08:38:52 |
|