[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

看護モル・リッキー♂ / 冬子:管理人 [四国]
 4時前に起きた時、若モル達が「エサくれ〜」と騒いだのでつぎ足し、水替えしていると、レコーダ♀がいざり出て来ました。
レコーダ♀が食べ終えるまで観察と、イスに座りました。3度くらい立たせたのですが、どうしても横座りします。

延々と干牧草を食む事1時間。その間、リッキー♂が何度もレコーダ♀に寄り添い、頬に触れたり、前足を口で引っ張ろうとしたり、自分はとうに食べ終わっても、近寄って来ます。

若モル軍団はとっくに就寝中です。終わりがけに1回だけ立たせると、しばらく立って食べてくれました。急激な足の衰えです。

1時間後、レコーダ♀がいざって丸太トンネル寝袋に入って行くのを確認して、リッキー♂もハウスに戻りました。
リッキー♂、介護お疲れさん。

No.5436 - 2015/11/12(Thu) 09:32:58

Re: 看護モル・リッキー♂ / ひかる&かりん [関東]
レコーダ♀婆ちゃん、とうとう脚にきましたか。それにしても、リッキー♂君が看護とは驚きました。まだ若モルなのに、優しい仔なんですね。(^_^)V 此からが楽しみです。

我が家のフェレットかりん♀も、とても丈夫で元気な仔でした。病院には健康診断と予防注射で行くだけでした。脚が徐々に弱まりズリズリ引きずりながら、視力も悪く成りゴッツンゴッツンぶつかりながら移動…の最期でした。
モルちゃこ♀も、まもなく4歳に成りますが、元気いっぱいなモル生をまっとうしてくれる事を祈るだけです。皆さんのモルちゃん達もね〜

No.5437 - 2015/11/12(Thu) 14:34:04

立たせるために / 冬子:管理人 [四国]
 今日はレコーダ♀の足を立たせる事だけを考えて行動しました。
朝の‘庭モル’しながら干し柿作り、夕方の‘庭モル’しながら、柿の実取り・・・。普段のモル掃除などを切り詰めて、横座りしたレコーダ♀を立たせていました。

夜寝るまでに、前日よりは動く範囲が広かったです。

★ひかる&かりんさん、リッキー♂にとってレコーダ♀は婆ちゃんであり、ママであり、唯一の群れ仲間と、彼にとって代えがたい大事な存在なのでしょう。

ちゃこちゃん、女盛りでしょう。(^−^)

No.5438 - 2015/11/12(Thu) 23:13:11

Re: 看護モル・リッキー♂ / nana [USA]
リッキーくん優しいところもあるんですね。すごい。
レコーダちゃんの写真たくさん見ました(^-^)。
冬子さん、お写真がんばってますね(^-^)

No.5439 - 2015/11/13(Fri) 13:25:15

★nanaさん / 冬子:管理人 [四国]
 写真を撮ってないと、私自身がいつの事か忘れるので、メモ代わりです。
今のPCは容量が大きくて助かりますが、一昔のPCだったら、とっくにパンクしていますね。(^_^;

No.5440 - 2015/11/13(Fri) 16:21:34
闘争 / 冬子:管理人 [四国]
 午前中、レコーダ♀がモル小屋の中を歩く姿が極端に少なく見えましたので、午後、タオルで包んで‘庭モル’です。でも、タオルがあったせいで、かえってあまり歩かなかったです。(;'∀')

柿の実摘みをしていたら、急にモルの群れが駆けだしました。リッキー♂が越境して興奮したのか♂♀かまわず襲っています。パパ・ヒロッキーの横腹に噛まれた跡がありました。

大きな声で制して止めに行きましたが、リッキー♂がかなり興奮していたので、噛みつかれないかちょっと怖かったです。

ヒロッキー♂に噛まれた恐怖が思い出されました。

将来いくらリッキー♂を去勢した後でも、この親子は一群れにはなりそうにないです。(ー_−)

No.5435 - 2015/11/11(Wed) 21:10:21
たった1匹のモルが / 冬子:管理人 [四国]
 予報と違って朝の光が室内窓を通して差し込んで来ました。久々に見るような日光が美しかったです。

老モルレコーダ♀は、なかなか掛け毛布から出て来ませんでした。今朝も元気でいるかなあとちょっと不安でしたが、今、頭をのぞかせ近くの干牧草を食んでいます。

「あっ、レコーダ♀、レコーダ、レコーダ〜」と喜んで呼びかけると聞こえたように、チラッとこちらを見ました。黙々と食べ続けるだけですが、気持ちがサ〜っと明るくなりました。

私は下流老人にあるごとく、いつまで経済的に生きられるのかなあという鬱々とした気持ちがあります。今朝の新聞に載っていた「なぜ生きる」という本でも買って読むべきだろうか?でも、高いなあ・・・なんて考えていたほどです。

でも、そんな憂鬱をレコーダ♀の「カシカシ、ムシャムシャ」が吹っ飛ばしてくれました。

8年生きたモルに、67年も生きた人間が救われるのですから、モルの存在って凄い!と思いました。
彼女のように、私も悩まず生き続けたいです。

No.5432 - 2015/11/10(Tue) 09:06:08

Re: たった1匹のモルが / りん [関西]
そうなんですよね クヨクヨ悩んでも仕方ないのにね
先の事を考えてしまう、でもモルは「今を生きるのこと」だけいさぎよいもんです。 

No.5433 - 2015/11/11(Wed) 16:29:23

★りんさん / 冬子:管理人 [四国]
 お声掛けありがとうございます。

人間だけでしょうね、先の事をくよくよ考えるなんて。
仰る通り 「いさぎよい」もんです、モルの生き方は。あんな風に最期を迎えられたらと思います。

No.5434 - 2015/11/11(Wed) 20:54:17
レコーダ♀とお天気 / 冬子:管理人 [四国]
 8歳4ヶ月のレコーダ♀は単純に計算すると、今は人間でいう100歳に当たります。

天気のいい日はもちろん‘庭モル’して、歩いてもらいます。天気が悪い日も、気温が良ければ、30分でも‘庭モル’します。

でも、今日みたいに小雨が降ると、ちょっと降りやんだ時、ワンコの散歩は行けましが、‘庭モル’は出来ませんでした。

ワンコの散歩を止めるのは可哀想だし、濡れている地面に老モルを出すのも気が引けました。

どうやっても室内サークルでは、あまり歩きません。1日1日がこの子には貴重な時間なのに、早くお日様に出て欲しいです。

No.5431 - 2015/11/09(Mon) 20:43:14
11月の気候かいな? / 冬子:管理人 [四国]
 今にも雨が降りそうでしたが、とにかくレコーダ♀を歩かせたくて‘庭モル’しました。若モル軍団も‘庭モル’しないと、やたらタスキー♀がココチャ♀を追いかけますので。

ペットヒーターを入れだしてから、フリースの洗濯物も増え、ヒーター設置に時間がかかり、時計と天気と気にしつつの作業でした。

いつもは夕方からエアコンを入れるのですが、全く必要ありません。電気代が助かるわ〜と思いつつも、こんな変な冬でいいのかな?と、不気味です。

No.5427 - 2015/11/07(Sat) 00:01:11

夜中もエアコン無し / 冬子:管理人 [四国]
 10月にもずっと夜中は20℃を切らないようにエアコンを入れていました。ところが昨夜は寝る前22℃もあったので、暖房しませんでした。
朝方デジタルの最低温度を確かめましたが、20℃以上ありました。変!変!おかしいです。気味が悪いくらいです。

まあ、曇りの日は雲があるため、地面からの放射熱が無くて温度は下がらないくらいは知っていますが、11月なのに・・・。

我が家は6月と10月が電気代の最低金額で¥6,000ぐらい、冬場は1月が¥16,000を越えます。

下流老人世帯には、とてもありがたい「暖冬」なんですが、素直に喜べないものがあります。

No.5428 - 2015/11/07(Sat) 09:40:04

Re: 11月の気候かいな? / ひかる&かりん [関東]
我が家もガスストーブを出しましたが、全然出番無しで邪魔なだけです。たまに、小さなセラミックヒーターを点ける位で暖かいです。
ちゃこ♀用のミニ湯たんぽの出番もナシです。
お庭のえん麦とクローバーが美味しそうで、うらやましいです。
群れモル・皆仲好く、平和の[和]に成ると良いですね!

No.5429 - 2015/11/07(Sat) 11:21:55

★ひかる&かりんさん / 冬子:管理人 [四国]
 え〜、関東でも暖かいのですか!?

暖かいお蔭で、確かにエンバクの伸びが違います。クローバーも青々と大きな葉をつけています。(^−^)

冬、暖かいのは、寒さ嫌いの私にはとてもありがたいです。
それでも「地球の温暖化」となると、あまり喜べませんねえ。
何せ、モンシロチョウもモンキチョウも飛んでいるのを見ると・・・どうなってるの?と思います。(;'∀')

No.5430 - 2015/11/07(Sat) 22:39:34
いいお天気でした / 冬子:管理人 [四国]
 昼頃になり、直射日光下では、夏かと思うような暑さのいいお天気になりました。
二日も‘庭モル’しなかったら、レコーダ♀の脚が立たなくなる様な気がして、日光浴しました。

クローバーのある側は日陰でやっぱり寒く、レコーダ♀だけ若モル軍団へ入れました。ただ、心配なので張り付いて見ていました。

レコーダ♀がココチャ♀を嫌ったのは、モル小屋では最初にココチャ♀が仕掛けたからです。何故仲が悪くなったのか分かりません。
その点、トラッチー♀には牙を向けないので、ホッとしています。

かつて‘群れモル’は仲良かったのですが、どうもタスキー♀が成長するにつれ、老モルにちょっかいを出した頃から、「和」が崩れだしましたね。疫病神です。(-_-)

No.5426 - 2015/11/03(Tue) 21:54:16
いい子、いい子 / 冬子:管理人 [四国]
 朝、モル達のご飯も済んで、ひとしきり落ち着き、私も新聞を読み終えて、さあ、次の家事をという頃、モル小屋に近づき、一匹ずつ「いい子いい子」をさせてもらいます。

「ヒロッキー♂〜」と猫なで声で近づき、そうっと頭を撫で撫でします。じっとして触らせてくれたら「あっ、いい子だねえ〜」とべた褒めします。

5匹は大概無事やり終えますが、お騒がせタスキー♀だけは普段4〜5回追いかけてダメなら諦めます。
ところが今朝は、撫でさせてくれたのです!この時の嬉しさは格別でした。(^▽^)

しばらくして、やっぱりもう一度試そうと近づき、数回逃げられた後、撫で撫でさせてくれました。
今日は、あ奴が少々他モルをいじめても、きつく注意せず(優し〜く注意)良好な関係を保とうとたくらんでおります。(^_^;

No.5421 - 2015/11/01(Sun) 09:14:02

Re: いい子、いい子 / ひかる&かりん [関東]
タスキー♀ちゃん、冬子さんの優しい対応に「え〜(?_?)なんで…」って、ぱにくってたりしてね。(^_^)ウフッ 
こういう“たくらみ”なら、どんどんやっちゃってOKですよね〜

No.5422 - 2015/11/01(Sun) 17:26:44

Re: いい子、いい子 / シンメイの母 [ないしょ]
シンメイは「おいで〜」というと稀にトコトコ寄ってきて撫でてくれと最速します。1年前からイヌも仲間に加わったのですがこの犬が嫉妬に狂います。Youtubeで犬と仲良くするモルを見て我が家もそうなると思っていたのにちっとも仲良くしません。
モルがどんなに追い回されても威嚇されて唸られても動じないのが面白いです。

No.5423 - 2015/11/02(Mon) 11:11:48

慣らすぞ〜 / 冬子:管理人 [四国]
 ★ ひかる&かりんさん

 書き込みを見て、「よ〜し」と奮起し、今朝も無事「撫で撫で」出来ましたよ。v(´∀`) 慣らすぞ〜。

 ★ シンメイの母さん

 よ、呼んだら・・・寄って来る!?一匹飼いさんには、到底敵いませんわぁ。
番犬のダイナ(♀)は、従順そうにみえますが、自分は2番に反抗してモルが一緒の時は、私に目も合わせません。(;'∀') 

No.5425 - 2015/11/02(Mon) 11:35:47
モルをきちんと見送る為に / 冬子:管理人 [四国]
 最近よく入る近くに出来る大きなスーパーのチラシに、心が動かされそうになります。今は老モル介護が無いからでしょう。まだ社会で役立ちたいという気持ちが残ってもいるからです。

ラスト♂のベジサポ給餌の時は、「私が居なかったら、この子はすぐ虹の橋を渡ってしまう」と、昼夜無く介護出来たのは、丁度無職だったからです。

一昨日は、明るい日差しの中で、長老モルのレコーダ♀がトコトコ走っているのを見られた時は、至福の思いでした。
この子等の為にも、家事をもっとし、整理整頓、家計簿丁寧に節約生活をする事が、自分のガタが来た身体にもいいんだからと考えるようにしました。(^_^;

No.5418 - 2015/10/30(Fri) 11:14:33

Re: モルをきちんと見送る為に / nana [USA]
そうですよね。
>長老モルのレコーダ♀がトコトコ走っているのをを至福の思いで見られた
のも、心のゆとりがあるからこそだと思います。
そういうの、贅沢。って、言うんですよね、冬子さん(^ー^)。

No.5419 - 2015/10/30(Fri) 22:08:37

贅沢 / 冬子:管理人 [四国]
 ★ nanaさん

> そういうの、贅沢。って、言うんですよね

はい、そう思います。お金で買えない贅沢です。(^−^)

No.5420 - 2015/11/01(Sun) 08:59:57
ご無沙汰 動物病院 / 冬子:管理人 [四国]
 昨日は亡くなったラスト♂が7歳になるハズだった誕生日でした。
モル(ココチャ♀)を診せに行って1ヶ月、ダイナ(犬♀)の検査から3週間、動物病院とはご無沙汰です。

毎週のラスト♂の歯切りやベジサポ買いその他で、週に2回は病院と縁が切れなかったのに。
[莫大な(大袈裟?)カード払いが未だに今月末の家計を圧迫していますが・・・。]

これが普通の生活なんだと、8歳4ヶ月になった元気な長老モルレコーダ♀に感謝しています。

『元気で長生き』、本モルの為にも、飼い主の為にも、こんな有難い事はありません。行け〜〜! 9歳まで。

No.5416 - 2015/10/28(Wed) 10:24:47
ひとり遊び / 冬子:管理人 [四国]
 珍しくお騒がせタスキー♀が大人しく巣ごもりしている間、真ん中の空間でママ・ココチャがひとり遊びをしていました。
いつも走っている姿は、タスキー♀に追いかけられてですが、この時は、小さなポプコーンジャンプを入れながら、ハウスからハウスを何往復もしながら、楽しんでいました。

近づいたら止めるだろうと、そっと遠くから写真を撮りましたが、ズームで動画を残したかったです。(前のカメラはズームがあったのに、今のにはついていないみたいです)

可愛かったのに、残念!です。

No.5415 - 2015/10/27(Tue) 08:44:21
全2885件 [ ページ : << 1 ... 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 ... 289 >> ]