 | 皆様おひさしぶりです! 毎回お世話になっております。
前回質問した謎のカツカツ音は、どうやら声にならないくらい小さい泣き声だった様子です。 あまり大きな声を出さない子なので歯の音かと勘違いしていたようです。
そして新たに悩みが出来てしまい、皆様にアドバイスをお願いしたく投稿させていただきます。
現在飼育している『モカ♀(二ヶ月弱)』の構って鳴きが結構酷く、自宅での仕事なのですが手につかなくなる状態になることもしばしば出てきました。 割と構ってあげているのですが、我儘なところもあるようでお構いなしです。
あまり鳴いて、しつこくしていると他のケージで飼っている『もーさん♂(11ヵ月)』がヤキモチなのか一括しているのか分かりませんが、大きな声で「きゅいいいいいいいいいいいいいい!」となきます。 私も生活のためこの子達のおいしいご飯のためもうちょっと大人しくしてくれたらな。。。と思いお医者さまに行った時に月例の近い女の子を迎えてみては?というアドバイスを頂きました。 数が増えるのは問題がないのですが、似たような状況で改善された方がいましたら、参考までに教えてください。
分かりづらい説明で、申し訳ないです><
|
No.5263 - 2015/08/16(Sun) 01:34:05
| ☆ Re: ちょっとしたアドバイスをお願いします。 / もるね [ないしょ] | | |  | 冬子さん
アドバイスありがとうございます! もーさん♂(11ヵ月)とモカ♀(二ヶ月弱)を同じケージにしてみようと何度か試してはいるのですが、もーさんがモカを嫌っているようで、すぐにお尻に攻撃してしまいます。 一緒に出来たら一番言いのですが><
時間を置いてもう何度か試してみたいと思います! ありがとうございます^^
|
No.5267 - 2015/08/16(Sun) 14:35:23 |
|