[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

よく走った / 冬子:管理人 [四国]
 今日(日曜のことです)の夜中は、ベビー達の運動会が見られました。(^−^)私はベッドでオルチャ♀のマッサージをしていたのですが、2m先のモル・フェンスの中で2ベビーズが黒いピンポン玉みたいにはじけ跳んでいました。

ベビー達は「フィンフ、フィンフ」と鳴きながら、木製ハウス、(丸太)トンネル寝袋をくぐり抜け、(頂いた)寝袋に入っては飛び出しを何度も何度も、飽きもせず繰り返していました。幅が1m20はあるので、走り甲斐があるのでしょう。

もっと近くで見たかったですが、たぶん近づくと止めてしまうでしょうから、遠くから楽しみました。(^▽^)

No.5020 - 2015/04/13(Mon) 01:41:07
ベビー達よく寝るな / 冬子:管理人 [四国]
 ベビー達が動き出したら、覗いてやろうと思うのに、よく寝ています。いや、私もうつらうつらする事が多くなったので、その間遊び回っているのかもしれませんが。

写真も撮りたいけど、緊張させるより、楽しそうに駆け回る様子を記憶の中に留めておきたいという気持ちです。
7年ぶりの出産だったというのも「時の流れ」を感じ、感慨深いものがあります。

子モルの体重を量る時、額を撫でながら顔を観察するのですが、「トラトラ」は鼻の近くに白い点と黒い点が非対称にあって、まるで何かを摘まみ食いした後みたいです。「何でそんな不細工な模様がつくのさ」とつぶやいてしまいます。

「白筋」は斜めから見ると白い筋がスッと見えて、鼻筋が通っているようですが、実際は子供が引いた線の様で、同じように「何でそんな不細工な線なの」と・・・、ハーッ。

どちらも不細工なら甲乙つけずに可愛がるから、それもいいかと。早く『アバタもえくぼ』に見えて来ますように。

走り回ったり、ポップコーンジャンプする姿は、誰にも負けないくらい可愛いです。(^−^)

No.5019 - 2015/04/12(Sun) 17:21:07
来るもの往くもの / 冬子:管理人 [四国]
 幸いにして元気なベビーを授かったものの、往く(逝く)準備をしているモルも居ります。

昨夕からオルチャ♀が動かなくなり呼吸に雑音が混じります。バイトリルを飲ませ、ベジサポ給餌をして寝袋に寝かせベッドに置きました。私が寝ながら右手を寝袋に入れて、生きているか確認するためです。

ベジサポを食べる気持ちがあるので、ペレットや牧草、水を置いていましたら、夜中に食べている音がしました。

今日、ベジサポを拒否するなら、見送るつもりでしたが、シリンジに食いついてなかなか離さないくらいですので、病院でベジサポを買い、最期まで食べさせてやろうと思いました。

昼、クローバーの中で20分ほどお日様を浴びて、午後はベビーと同じ部屋で過ごしました。ただ、後になると、ママとベビーが、3匹ともオルチャ♀の寝袋に入って来るので、早めに夜の掃除をし、夜はまた私のベッドに置きました。

いくぶん昨夜よりは元気に見えますが、寝袋から全然動く気配がありません。6歳10ヶ月なんだから、もうちょい頑張ってごらんという意味で、ベビー達にも会わせているんですがね。

No.5016 - 2015/04/12(Sun) 00:02:32

Re: 来るもの往くもの / りん [関西]
赤ちゃんモルっていいなぁ 可愛いでしょうね。

シナモンが4月で8歳になったんですが、新年より 歩けなくなる 立てなくなる 目頭にゼリーみたいな濁った白い部分がでてきたと
ガックリする日が増えてきました。幸い食欲があり うんちもしてますが 飼い主にとって最後のモル奉公が近づいてきたことを感じます。お互い悔いが残らないように
頑張りましょうね。

No.5022 - 2015/04/14(Tue) 14:27:18

8歳おめでとう!! / 冬子:管理人 [四国]
 ★りんさんへ

すごいことです。シナモン君頑張っていますね。我が家はまだ8歳モルを出した事はありません。

立派立派といっても、飼い主さんにとっては「お別れ」は辛いですよね。

我が家は今両極端が存在しています。どちらも手抜き出来ません。お互い悔いなく・・・本当にそうです。

No.5025 - 2015/04/14(Tue) 21:56:56

Re: 来るもの往くもの / りん [関西]
8歳で喜んでいましたら、今朝
どんどん目が腫れて いつも鳴かないのに ピィピィ鳴くので痛いのかと思い 病院に行きましたら 眼球をけがしてばい菌が入り 眼圧が上がり 腫れてるようです。牧草か給水ボトルのノズルで怪我したんでしょうか?抗生剤 痛みどめビタミンBと目薬が2種類出ましたなんとかお薬が効いてくれたらと思います。人間同様 ピンピンコロリは難しいようですね。

No.5026 - 2015/04/14(Tue) 23:20:08
パパは遊び相手 / 冬子:管理人 [四国]
 昨日、朝掃除の後は、『ママと子モルの部屋』を100均のフェンスで区切ってパパと対面しました。ベビー達は最初から臆することなく隙間を通って、パパんちへ遊びに行き、パパも臭いを嗅ぎながら「グルル〜」と大喜びで、接していました。

ママはオッパイ、パパは遊び相手と思ってか、散々走り回って遊びを楽しみ、お腹が空くとママの部屋に帰り、お腹がいっぱいになると寝て、起きたらまたパパの部屋に・・・とくり返していました。(^−^)

ただし、夜はパパが突入を計ったので、一番大人しいオルチャ♀婆ちゃんと同居しました

ベビー達は婆ちゃんちへも探検に出かけますが、最近弱っているオルチャ♀はされるがままにして余り関心を示しません。
彼女はタスキー♀に邪魔されなければ良く、モル友さんに頂いた寝袋の中で静けさを享受していました。

No.5013 - 2015/04/10(Fri) 12:33:45

Re: パパは遊び相手 / nokko [ないしょ]
冬子さん ベビーちゃんたちの小さくて可愛いこと!!
仔モルちゃんたちとパパとの触れ合いを想像すると微笑ましくて こちらまで「うんうん!(^^)!」と笑顔になってしまいます。
タイガー(仮)ちゃんの模様。
我が家では トラ柄パンツみたいで大人気ですよ。
娘と「トラのパンツは良いパンツ〜♪♪・・・ララッララ♪〜」と歌っています!
お名前、トラッチーなんて如何でしょうか?・・・なんて(^^)/

しかし 遺伝の法則通りといいますか見事に 黒と茶 優性のベビーちゃんたちですね。

ココチャママがまだまだ幼い小さなママなのに ちゃんとママしてて 偉いです!!
すくすく育ってねと願うばかりです。

急に寒くて 冬子さん 風邪など召されませんようにご用心ください。

No.5014 - 2015/04/10(Fri) 20:09:29

Re: パパは遊び相手 / 檸檬ママ [関東]
冬子さん、ココチャちゃん出産おめでとうございます。小さいママなのに頑張りましたね。
子モルもとっても可愛いです。パパも育児に協力的なんて良いですね。
元気に大きくなって欲しいです。成長が楽しみですね。毎日ベビーが見れるのは凄く幸せですよね。お世話も大変だと思いますが、ゆっくり楽しんで下さいね。

No.5015 - 2015/04/11(Sat) 19:20:52

★nokkoさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 イスを持って行って、ベビーの前で見ていたいところですが、介護モルも居りまして、なかなか楽しんでばかりもおれないところがあります。

「トラッチー」おー、タイガーよりずっと可愛いです。候補に挙げさせて頂きます。

ここんとこ寒さがぶり返し、仕舞ったヒーターを出して老モルとベビーの部屋に設置しました。私もオルチャ♀を抱きながらコタツ点けましたわ。

No.5017 - 2015/04/12(Sun) 00:12:52

★檸檬ママさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 パパがベビーを可愛がるのは、今までの出産でも経験していました。ただ、同じ部屋に入れていて、ママがすぐ次の妊娠をした事があったので、今回はママとは同居させず、ベビーだけフェンスを通り抜けられるようにしたのです。(^−^)

一家団欒とならず、パパにはちょっと可愛そうです。

7年ぶりの出産なので、「ベビーってこんなに可愛かったんだ」と改めて思いました。

No.5018 - 2015/04/12(Sun) 00:22:16
子モルを見て / 冬子:管理人 [四国]
 昨夜、隣の『ママと子モルの部屋』のベビーに気づいたタスキー♀は、一瞬「ん?」という表情をした後、猛然と間のフェンスの扉を破り始めました。
「大変大変!」あの勢いのタスキー♀に乱入されたら、ベビー達パニックになるでしょう。

急いで遠い場所に一部屋仕切って、ラスト♂と一緒に入ってもらいました。でも、夜中じゅうも丸太トンネルの屋根に上って、屋根のフェンスを齧っていました。
この子、ホンマに恐ろしいわ。

今夜、一番左端に『ママと子モルの部屋』を設置、隣にパパ・ヒロッキー♂を入れました。
やがて、チョロチョロするベビーに気づいたパパは、「ええ?何じゃ?」とびっくりした後、「グルル〜」と親愛のポーズ。我が子とは認識していないのでしょうが。いや、それとも何となく分かるのかしら?

No.5010 - 2015/04/08(Wed) 23:34:25

あら!赤ちゃん!! / 梅ハルしおんのママ [関東]
生まれたんですね!おめでとうございます♪♪
びっくりしました〜(*。*)
ココチャちゃん、妊婦さんだったなんて全然気づきませんでした。
楽しそう〜〜(^m^)
にぎやかで、また忙しくなりますね。
仔モルの時期はあっという間に過ぎちゃいますもんね。冬子さん、お身体気をつけて、お世話、楽しんでくださいね♪

タスキーちゃん、ベビーちゃんたちとご対面したら、意外と母性が開花して落ち着いたりして!?

No.5011 - 2015/04/09(Thu) 22:08:28

★梅ハルしおんのママさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 ありがとうございます。
お宅のしおんちゃん、2歳になっても生まれた時のままの可愛さで、見ててデレ〜となるほど。そこまでの可愛さを望みはしませんでしたが・・・。
せめて、お鼻と額くらいはパパに似て白かったらと思ったのです。

うちはかえって成長したら、もうちょいシャキッとした顔になって欲しいと願っています。(^_^;

No.5012 - 2015/04/10(Fri) 12:08:03
嘆息の後で / 冬子:管理人 [四国]
 自動車保険をネット申し込みし、車検もあるしで「どうやって今年暮らしていこう」と嘆息しながら、正午にモル掃除を始めようとしました。

するとトンネル寝袋の中で「キャ、キャ」とココチャ♀が鳴きました。「ああ、出産が始まったかも」と、そこから一番遠い場所に『ママと子モルの部屋』作りをしました。フェンスの内側をハムスターサークルで囲まないと、100均のフェンスでは間から子モルが出てしまうからです。

半頃にママが寝袋から出たので、まずココチャ♀を新居に移し、寝袋を覗くと、思ったとおり2匹のベビーが居ました。そっとママの傍に運びました。

すごく沈んでいた私を、モル神様が「しっかりせんかい」と励ますために、今日誕生させてくれたような気がしました。

No.5002 - 2015/04/07(Tue) 19:08:54

おめでとうございます。 / nokko [ないしょ]
ココチャちゃん 赤ちゃんの出産おめでとうございます。
この半月ほど 今日のモルの画像を拝見していて 「ココチャちゃんのお腹がやっぱり大きいよね!!冬子さん家に新しいモルファミリーが増えるね!」と家人と話していたのです。
ココチャママの誕生です。
良かった!!無事に産まれて。

仔モルの可愛さは それはもう 頬が緩みますね。
モル神様からの贈り物。

ヒロッキーパパ&ココチャママのベビーの写真 楽しみにしていまーす(^^)/
どんな 色合いのベビーたちでしょうね。

No.5003 - 2015/04/07(Tue) 20:13:55

元気に育てば / 冬子:管理人 [四国]
 ★nokkoさん

 ありがとうございます。写真、分からない方が多かったのでは。よくお分かりで。

> どんな 色合いのベビーたちでしょうね。

本当に最後のモルベビーなので、パパ似のハンサムを期待したのですが・・・、 ママの茶に黒をぶちまげた色合いで。見た時に「うわぁ!」って思っちゃいました。(^_^;

でも、五体満足に生まれ、元気に育ってくれたら。アバタもえくぼで可愛いと思います。

「もう、二ケタは飼えないから、2匹でお願い」と願ったとおり、2つのオッパイを争う事無く、丈夫に育ってくれる事を願っています。

No.5004 - 2015/04/07(Tue) 21:32:44

おめでとうございます / 市松 [関東]
 全然、気づきませんでした。(*_*;!!

 またお忙しくなられると思いますが、かわいいベビーちゃんたちを見たらウキウキしちゃいますね!
 冬子さん、めでたい春で羨ましいです。

 
 あららっ、と思うような個性的なお顔の方が、「うちの子」って感じで可愛いですよ。

 写真を楽しみにしてまーす!!

No.5005 - 2015/04/08(Wed) 12:05:48

いつの間に? / モイモイ [中部]
過去の写真見ても、それと全く気づきませんでした。
元気に育ちますよーに。
授乳中の写真が見たいです。

名前は決まったのですか?
ぶちまげた色合いだから「ブッチャー」、生まれた日にちなんで「ヤマト」、2番艦も見つかったことだし「ムサシ」、3番艦もあるよと「シナノ」。
ネーミングセンスなしです。

No.5006 - 2015/04/08(Wed) 15:58:17

おめでとうございます。 / ひかる&かりん [関東]
ヒロッキー&ココチャちゃん(^_^)/ベビー誕生おめでとうございます。成長が楽しみですね!
お写真を楽しみにしています。

No.5007 - 2015/04/08(Wed) 15:59:23

Re: 嘆息の後で / りんちょ [関東]
無事にベビーが誕生して良かった!
おめでとうございます♪
これから更に賑やかになりますね。
冬子さんもまだまだ頑張らなくちゃ!(笑
お披露目、楽しみにしていまーす♪

No.5008 - 2015/04/08(Wed) 19:27:51

皆さま、ありがとうございます / 冬子:管理人 [四国]
 ★市松さん

 「うちの子」の書き込み、本当にありがたかったです。そうですよね、そう考えます。

 ★モイモイさん

 ゆずちゃんほどとは言いませんが、美モルをかすかに期待、いや希望したのです。
「ヤマト」と「ムサシ」いいですね、2兄弟なら頂くかも。
そのままでは、恐れ多いので「ヤマットー」「ムサッシー」とかしたら、我が家風のネームらしくなります。(^−^)

 ★ひかる&かりんさん

 成長・・・モルの成長早過ぎますね。もっとゆっくりゆっくり楽しみたいです。子モルの時だけスローで願いたいです。

 ★りんちょさん

 予定の(全体で)9匹に収まるよう、ココチャ♀には若いママになってもらいました。パパが1歳になっていたので、(過去不幸があり)ちょい心配でした。
また、ママ・タムニー♀も若い出産で、その後体重が増えず、小柄なまま。ココチャ♀もその辺が心配です。
飼い主、頑張ります。

No.5009 - 2015/04/08(Wed) 22:59:34
雨の日のモル掃除 / 冬子:管理人 [四国]
 雨続きです。雨の日の昼のモル掃除(スダレの位置替え、ペットシート取り替え、布団洗濯)は、‘庭モル’が無いのと、スダレを日光干ししないので、ヒーター設置しない今は通常より1時間短い2時間ほどで済みます。

ココチャ♀とオルチャ♀の大人しい集団を、左端から掃除の済んだ右端へ移動、左の掃除が済んだらやや左寄りに居たヒロッキー♂を左端へ、中央を2回に分けて掃除しながら一番広い場所をタスキー♀と3老モルにフェンスを組み替えます


夜のモル掃除(スダレを動かさず、布団替え、ただしモルの居場所は移動)は、今は1時間ちょいかかります。

雨の日の方が楽そうに見えて、実はお天気の‘庭モル’兼掃除の方が、気持ちがはつらつとして疲れを感じません。不思議なものです。(^_^; そろそろ晴れて欲しいです。

No.5001 - 2015/04/06(Mon) 17:35:37
モルが静かな時 / 冬子:管理人 [四国]
 モル達に牧草をやり、水(ぬるま湯)を替え、ペレットとビタミンCを小皿で食べさせて・・・「ああ、満足」というふうに、一斉にモル達が静かになる時があります。これは主に夜の情景ですが、昼間でも、私がパソコンを打っている間、しーんとなる時があります。

「おっ、寝てる、寝てる」と7匹の寝姿を楽しみます。平穏で至福のひとときです。

時々、あまり静かにオルチャ♀とレコーダ♀が動かない時は、「もしかして、逝ってないよね?」と心配になり、声を掛けようか悩む時も。
あるいは、本当に心配になって、つい突いて起こしてしまい「ごめんごめん」と謝る事も。

モルが食べている時も好きですが、思い思いに寝ている姿も大好きです。(^−^)

No.4999 - 2015/04/05(Sun) 13:29:31
ビタミンCの取り過ぎ / 冬子:管理人 [四国]
 この掲示板はレスがついても上へ上がりませんので、ちょっと下の方の記事レスNo.4987 にプッチー3さんから、新しい情報が入ったので、ここに書かせて頂きます。

医学書「モルモットの臨床」にはビタミンCは P59に『過剰なビタミンCは腎臓から排泄されるため、多量に与えても問題が生じる事は無い』とありました。

けれど、プッチー3さんが、再度獣医さんに尋ねられたら『摂りすぎると結石ができやすいと最近では言われる』そうです。
研究もどんどん進みますから、新情報も大切です。

★プッチー3さん、ありがとうございます。

No.4991 - 2015/03/31(Tue) 23:20:09

Re: ビタミンCの取り過ぎ / モイモイ [中部]
「ビタミンCの摂りすぎで結石になる」という説は今現在も否定的であります。

大塚製薬ビタミンQ&A集「ビタミンCを取りすぎると結石になると聞いたのですが、本当ですか?」
http://www.otsuka.co.jp/health_illness/vitamin_qa/vitamin_c.html
製薬会社だけに、こういった情報には敏感だと思います。

国際オーソモレキュラー医学会ニュース<日本語版>「ビタミンCは腎臓結石の原因ではない!」
http://www.iv-therapy.jp/omns/news/24.html
いろいろな学会があるものです。参考文献[1]がこの説を肯定する最近の研究報告のようです。

甲子園栗木皮膚科クリニック院長ブログ「ビタミンCと結石」
http://kurikiclinic.blog25.fc2.com/blog-entry-81.html
ビタミンCを毎日3g以上、身を挺して実験されてる、みたいな?
モルの場合はヒトとは反対に、低カルシウムの食餌内容にします。これがホントのカルシウム・パラドックス?

過ぎたるは猶及ばざるが如し。
モルもヒトも能書きにある与え方を守って食せば良いかと思います。

いろいろな研究報告があり、検証がされ活発に議論されることは、今後の栄養学の発展のためにはむしろ歓迎すべきことです。
測定技術の進歩や斬新なアプローチの仕方で、今まで常識とされてきたことが覆るかもしれません。

No.4995 - 2015/04/03(Fri) 13:02:07

★モイモイさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 うわぁお!調べて頂きありがとうございます。

日々新しい研究・検証がされているようですが、今のところモルに過剰というほどの被害は出そうにないですね。

我が家は匹数も多いので、野菜・ビタミンC共にまだまだやってもいいと思っていますので、控える事はしていません。
一匹飼いの方は、ちょっと考えられたかもしれません。取り敢えず、大丈夫のようです。

専門家(医師・獣医)に言われると、信じてしまいますよね。(^_^; 気になる方は『適量』をお守り下さい。

No.4997 - 2015/04/03(Fri) 19:30:17
(No Subject) / セルン [ないしょ]
nanaさん、冬子さん、先日はコメントいただきありがとうございました!!
その後、とても励みになり、もち子は毎日部屋の中を散歩して回り、心配はどこへやら?の状態です(笑)
様子を見て、また病院で検査をしようと思います!!

一方チロルの方は立派なバナナ型の男の子
と思ってたんですけど、逆にまた女の子??
という感じになって来て混乱してます。
こちらもまた診てもらわないとと思ってます。

更に、これで今回は最後となるお迎えをしてしまいました。
写真はちゃんと撮れてないのでないのですが、
アビシニアン(として売られてはいたけど…)の
「おみそ」で、こっちはちゃんと男の子です(笑)

とりあえず初の3モル飼い、頑張ります!!

No.4989 - 2015/03/31(Tue) 18:27:04

3モル飼い / 冬子:管理人 [四国]
 ★セルンさん、おいでなさいませ。

もち子ちゃん、チロルちゃん、平穏でなによりです。(前のお写真のチロルちゃん、小さかった!)

お写真の「おみそ♂」君、可愛いお顔ですね。しかも私の憧れの白モルさん、いいなあです。(もち子ちゃんも白モルさんだし)ゆったりとした体つきで健康そう。

我が家は半分は老&病モルでやせ細り、フラフラ歩きしていますので、健康優良児がまぶしいです。

もち子ちゃんの検査もですが、チロルちゃんの性別診断が、気になります。(^_^;

No.4990 - 2015/03/31(Tue) 19:55:24

Re: / セルン [四国]
こんばんは!!
チロルはやっと350g越しました!!
前の写真は195g位の時でした、小さい( *´艸`)

すみません、さっきの写真はもち子でした、説明書き忘れです( ;∀;)
人間の行動にも、多少の大きい音にも全く動じない、立派なお嬢様モルです(笑)

おみそ♂の写真あったので、ちょっと紹介しちゃいます!!
おみそはやっと240gくらいになりました!!

もしチロルが女の子だったら、おみそとの赤ちゃんを考えてみようかと夫婦で話し合っているところです。
本当、どのモルもかわいくって仕方ないです(*´ω`)

No.4993 - 2015/03/31(Tue) 23:36:53

うわぁ、うわぁ小さい / 冬子:管理人 [四国]
 ★セルンさん

こちらがおみそ♂君ですか。
イングのベビーも可愛いけど、長毛の子モルさんは、これまた可愛い!

それならチロルちゃん、女の子ならいいですのにねえ。
(^▽^)

No.4994 - 2015/04/01(Wed) 00:22:29

アビシニアンの小モル / ひかる&かりん [関東]
こんばんは。

私も1週間前に、良く行く大型ホームセンター・小動物コーナーで、アビシニアンの小モルに出会いました。
とっても可愛くて(♧◑ω◑)見入ってました。
店員のお兄さんに、「この子は♂・♀どっち?」と聞いてました。「わかりません。が、売約済です。」

ほっ! 「売約済で良かった!」
だって売約済でなかったら、連れて帰っていたかも知れません。 でも、可愛かったなあ〜〜

セルンさん 初めまして!
 チロルちゃん可愛いです。成長が楽しみです。
 我が家には、茶のクレステット3歳の ちゃこ♀を愛育中 です。  よろしくです。

No.4996 - 2015/04/03(Fri) 18:48:47

★ひかる&かりん さんへ / 冬子:管理人 [四国]
 いや、本当にお写真可愛い〜ですよねぇ。(^−^)

> ほっ! 「売約済で良かった!」

その気持ち分かります!
私も、若モルが3匹になって、モル売り場に行くのを避けるようになりました。衝動買いを避ける為です。

No.4998 - 2015/04/03(Fri) 19:37:46

Re: / セルン [四国]
ひかる&かりんさん、冬子さん、こんにちは!!

実は、おみそ♂を買うとき一緒にイングリッシュの子も居たんです。
旦那さんと2モル居るのに、1モル(おみそ♂)だけ連れて帰るのは寂しいな…と、モル馬鹿全開の会話してたんです(笑)

どうしても決まらないので、一旦ほかの用を済ませにペットショップ離れてたんですが、
帰ってきたらなんと、イングリッシュの子が売約済みだったんですよ!!

すごい偶然ですよね、もしおみそ♂が売約済みだったら諦めたのに、
イングリッシュの子が良い飼い主さん見つかったことで、安心して連れて帰りました(笑)

本当、毎日成長を見守るのがが楽しいです!!

No.5000 - 2015/04/06(Mon) 13:48:39
全2849件 [ ページ : << 1 ... 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 ... 285 >> ]