[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

新年のHP更新 / 冬子:管理人 [四国]
 元旦は無理でしたが、今日には出来ましたので、新年の滑り出しはまあまあと致しましょう。

昨日と今日かけてモル友さんのHPやブログを楽しませて頂きました。(^_^)

私のHPにはやりっ放しの頁がいっぱいあります。たま〜にですが、きちんと見て下さる方に申し訳ないです。プロバイダ契約が無くなれば、一瞬で消えるものですが、私の心に、黎明期に訪問したモルモットのサイトの印象がずっと残っているように、小さな欠片を残せるといいなと思います。

No.4811 - 2015/01/02(Fri) 20:24:55

Re: 新年のHP更新 / 檸檬ママ [関東]
冬子さん、明けましておめでとうございます。
昨年はお世話になり、ありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。
いつも楽しく拝見しています。
モル達もみんな可愛くて、とても癒されます。まだ子モルもいるんですね。うちはベビー達が年末に巣立って行き寂しくなりました。一匹だけ残しましたよ。凄く静かで本当寂しいです。
また新たな一年みんなが元気で幸せに過ごせますように。
また来ます。

No.4816 - 2015/01/04(Sun) 13:20:21

★檸檬ママ さんへ / 冬子:管理人 [四国]
 年頭のご挨拶ありがとうございます。

今日は私の○○日なので、昨夜の夜からず〜っと好きなアニメの動画を見てて、お返事遅れました。(^_^;

檸檬ママさんちも、子モルさん居られるのですね。お互い無事に大きくなってくれると嬉しいですね。
今年も宜しくお願いします。

No.4817 - 2015/01/05(Mon) 23:37:55
おひさしぶりです / ごさく [九州]
冬子さんこんにちは。
あけましておめでとうございます。
お邪魔してしまいました(*^_^*)
ジャービルとバードル2匹のモルモットと別れて、もう3年以上です。体調を崩しひきこもりの日々でしたが、昨年からほとんど外出に支障がなくなるほど元気になりました。
猫の餌をホームセンターへ買いに行く度に、モルたちを見に行ってしまいます。「顔が黒いのね」「きれいな白ね」「君は全身茶色なんだ」売り場で話しかける、すっかりおばさんになりました(*^_^*)
また、お邪魔します。

No.4805 - 2015/01/01(Thu) 22:56:23

★ごさくさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 おいでなさいませ。ありがとうございます。
そして、おめでとうございます。

九州も寒いですか?こんな夜は猫さんに膝に乗ってもらったり、足元に寝てもらったら温かいだろうなと思います。(^_^;

看護のモルは私のベッドに寝かせるのですが、右肩の横に寝かせて踏まないように気をつけます。一度チェッカー♂という子と寝ていた時に「‛おかあ’痛い!踏んでる!」と注意されて以来、(モルがいる時は)朝まで真っ直ぐ、身体を動かさずに寝る習慣もつきました。

今夜は猫さんをお借りしたいです。また、おいで下さいませ。

No.4807 - 2015/01/01(Thu) 23:25:52

Re: おひさしぶりです / nana [USA]
ごさくさん、お久しぶりです。ジャービル君が懐かしいです((^-^)。
No.4808 - 2015/01/02(Fri) 10:26:29

Re: おひさしぶりです / ごさく [九州]
冬子さん、福岡は日本海側なので、今日もばっちり雪が降っています。でも、積もるほどではないです。
モルたちがいなくなってから、野菜を食べる量が減ったように思います。昔は古くなる前に必死にたべていましたから。必然的に健康に貢献してくれていたのですよね〜。
また、モルとくらしたいなぁ(*^_^*)

冬子さんこちらでのお返事お許し下さい。
nanaさん〜〜〜〜お久しぶりです。USAの文字懐かしくうれしいです。覚えていてくださったんですね。今はモルが居ない生活なんです。もう一度一緒に暮らせる日を夢見ています(*^_^*)

No.4812 - 2015/01/02(Fri) 20:58:02
食っちゃあ〜寝ぇ〜 / 冬子:管理人 [四国]
 明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

あられの痕跡がレンガの上や、エンバク畑に雪だまりがありましたが、平和な年明けになりました。

軽いモル掃除のあと、モルの食事、私が朝食を取る頃は、どのハウスからも物音一つしないほどの爆睡・・・。

「食っちゃあ〜寝ぇ〜」の正にお手本のような我が‵群れモル’を今年もどうぞ宜しく、見守りお願い致します。(^−^)

No.4802 - 2015/01/01(Thu) 11:16:00

Re: 食っちゃあ〜寝ぇ〜 / 梅ハルしおんのママ [関東]
冬子さん、明けましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いします。

タスキーちゃん、お怪我されちゃってたのですね。
スゴイやんちゃな感じがお顔にそのまんま出ていて思わずニヤニヤしちゃいました。
お怪我、早く良くなるように祈ってます。

ニューフェイスも加わっての新年、みなさん健やかで良い1年となりますように(^^)

No.4803 - 2015/01/01(Thu) 16:52:41

梅ハルしおんのママ さんへ / 冬子:管理人 [四国]
 おめでとうございます。今年も宜しくお願いします。

そちらもお寒いですか?昼ぐらいからかなりエアコンの温度を上げても室温が18℃くらいだと思っていましたら、夕方の犬の散歩時は外の気温0℃でした。

寒風吹きすさぶ中を歩かせてもらい、老人の筋力が衰えるのを防いでくれるのもワンコのお陰、寒い中きちんと洗濯を何度も干しに行き、身体を動かせてもらえるのも、モルのお陰と、共に居る動物たちに感謝した、年の初めでした。

夜は目一杯暖房を上げました。お互い風邪を引かないように健康な一年でありますように。

No.4804 - 2015/01/01(Thu) 21:34:17

防寒に / 冬子:管理人 [四国]
 今夜は外気温0℃近く、室内温度20℃まで上がりません。

我が家はモルハウスの上と後ろ・横は厚手のフリースの膝掛け毛布を2枚も重ねますが、上半分と前面が開いています。

モル友のモイモイさんちで、ケージにビニールシートがかかっている写真を見ました。ふと、剪定の枝葉を入れる、どでかいビニール袋を思い出し、3枚を上と前面にかけてみると、透明ですからモルの様子も分かり、モルも驚いていません。シートの中に温度計を入れてしばらくすると、17℃台→19℃になりました。やった!!

モイモイさんに感謝。(^−^)

No.4806 - 2015/01/01(Thu) 23:05:50

防寒に / ひかる&かりん [関東]
おめでとうございます。

我が家のちゃこ♀にも湯たんぽを、クリスマスの時にプレゼントしました。(100均でちっちゃい湯たんぽ)
「あったか・あったか」だよと言うと、おそるおそる乗ってみて、今はお気に入りです。
寒いですので、風邪ひかないように気をつけて下さいね!

今年もよろしくお願いします。

No.4809 - 2015/01/02(Fri) 12:13:02

★ひかる&かりん さんへ / 冬子:管理人 [四国]
 今年も宜しくお願いします。

ちゃこ♀ちゃん、湯たんぽに乗ってくれたんですか!?へ〜すごい!
うちの子、そんなチャレンジするかしら?余程飼い主さんを信頼しているんですね。

No.4810 - 2015/01/02(Fri) 16:05:08
届いたVC / 冬子:管理人 [四国]
 土曜の夜、注文したAmazonのオックスボウのビタミンCが、今日(火曜)昼に届きました。

夜、開けて見て、思わず「でかっ!」と叫んだほどの大きさ。ハサミで1/4ほどに割ってオルチャ♀の口に入れてやっても「ペッ」でしたので、それぞれのハウスの前に置いてみました。

真っ先に齧り始めたのがタスキー♀、この頃は脱臼した足も軽く着きながら歩いています。次にボスのラスト♂です。

そこで、いつも夜だけペレットを入れる小皿に、砕いたVCだけを入れて並べました。

盛んに水と交互に食べるタスキー♀の傍に(ペレットだと思って)オルチャ♀が来たのですが追い払われ、仕方なしに自分の皿の一かけらだけ齧っていました。
他のモルは「ペレットじゃないやん」と食べるモル達を不思議そうに傍に寄って来て眺めています。
ココチャ♀は小さな歯で、味見みたいに齧ってはいました。

食べるモルがいるので、つられて全員が食べ出してくれるといいなと願うのみです。、

No.4799 - 2014/12/30(Tue) 23:07:02

Re: 届いたVC / nana [USA]
冬子さんすごい。 ハサミできれるんですね。
どの子が食べたか、見張りしなきゃいけませんね(^-^)。
だれかが食べだすと、みんなすぐに食べ出すと思います。

No.4800 - 2014/12/31(Wed) 04:39:39

★nanaさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 我が家は夜だけ、各モルの小皿にペレット(モットなら30粒ほど、モルセレなら同量程度)分けて与えます。
小皿を用意し出すと、皆必死になって「くれくれ」コールをし出すほどです。
小皿で誘導して、間隔を置いてモルが食べれるようにします。

> どの子が食べたか、見張りしなきゃいけませんね(^-^)。

彼等がペレットを食べている間は、椅子に座って見ています。そうしないと、自分のを食べ終わる前に他モルのを奪いに行く奴がいますから。(^_^;

VCもこのペレットの皿に入れる事にするつもりです。この作戦が成功しますように。

No.4801 - 2014/12/31(Wed) 11:27:45
ココチャ♀ / 冬子:管理人 [四国]
 土曜の夕方6時頃、ココチャ♀が変な鳴き方をし始めました。初めはご飯の催促かと思ったのですが、ペレットをいつもみたいに食べません。

暖かく包んで膝に抱き、背中を撫でていると力を入れる事があります。「こんな子モルで尿道結石は無いだろう?」と思いつつ、時計を見ながら、半過ぎには獣医の元へ。

診察台に乗せたら、フリースが濡れています。尿が出たようです。触診で「糞は少し溜まっているが、膀胱は張っていない」と言われ、安心しました。

若先生は子モルには注射も薬もあまり与えない主義で、ココチャ♀の動き(逃げて隠れようとした)を見て、「大丈夫でしょう」という診断でした。

それでも、夜は籐のキャリーに入れて、ベッドに置きずっと様子を見つつ、牧草やペレットを齧る音に耳を澄ませました。

日曜の昼過ぎにやっとヒロッキー♂の横に個室を作って、カイロをプラスして戻しました。糞も尿も出て、エサも普通に食べ出したので、私もホッとしました。
長年モル飼いをしていても、冬の子モルは本当に難しいです。

No.4798 - 2014/12/29(Mon) 00:33:41
鬼ごっこ / 冬子:管理人 [四国]
 小さい方の群れのフェンスの中で、ココチャ♀が走り回り始めました。丸太トンネル2つの周りを、小さな身体で、「キュ、キュ、キュ、キュ」鳴きながら、すごいスピードでグルグルと。

ヒロッキー♂がその後を追いかける事もあるのですが、今朝は、彼、ポップコーンジャンプをしながら、嬉しそうに跳ね「おう!行け、行け!」と応援するようです。

そして、ちょこっと鬼ごっこをしては、また跳ねていました。

私がそれを見て「ははは、ココチャ♀、鬼ごっこしてるの?」と笑ったら、2匹とも止まってしまいました。あー、悪かった。

モルって、人間に笑われたら危険を感じるのかしら?それとも恥ずかしいとか思うのかしら?

No.4794 - 2014/12/25(Thu) 10:32:11

Re: 鬼ごっこ / ひかる&かりん [関東]
おはようございますm(_ _)m
ココチャちゃんとヒロッキーちゃんの走り回る姿を、想像して思わずクスッ(^∇^)笑ってしまいました。
なんででしょうね!! モグモグ食事中に「美味しい?」って聞くと、モグモグをストップして私の顔を見ています!
ちゃこ♀の鬼ごっこの相手は、私と息子ですがすばしっこくて……(^-^;) 仕事行って来ます。(^.^)/~~~

No.4795 - 2014/12/27(Sat) 07:32:41

ひかる&かりん さんへ / 冬子:管理人 [四国]
> モグモグ食事中に「美味しい?」って聞くと、モグモグをストップして私の顔を見ています!

そうでしょう、犬や猫ほどではないにしても、動物って「かまってやる」「話しかけてやる」事が、人間の子育てくらい大事なことですよね。

うちは‵群れモル’ですから、5歳ぐらいまでは、完璧?V逃げモル’なんですわ。ココチャ♀によーく話しかけたら、早く?V慣れモル’になってくれるかしら。

No.4796 - 2014/12/27(Sat) 12:25:25

慣れモル / ひかる&かりん [関東]
朝目覚たら「おはよう」で始まり、出掛ける時は「お仕事行って来るね、お留守番頼むねバイバイ」な感じです。帰ると「ただいま〜いい子にしてた?」子供以上に話してると思います!キュイキュイ言いながら付いて来る時も有ります。
私はちゃこには甘い親バカです。(^^;)
きっと、ココチャちゃんも慣れモルに成ります!

No.4797 - 2014/12/28(Sun) 23:36:44
HP更新 / 冬子:管理人 [四国]
 ★ カ○○カズ さんへ

 「今日のモル」のタイトルで「襲来」とあるのは、ご愛嬌ですから、怒らないで下さい。

ご来訪を機にmixiの自分ページを探してみました。古い手帳からパスワードを見つけたら、入れました。そこからモル友さん関係を辿って行って、カ○○カズさんのも見つけました。

ブログの方もニフティーのは、すぐ見つかりました。
ご自身のパスワードを思い出せるといいですね。

No.4789 - 2014/12/22(Mon) 19:16:19

Re: HP更新 / カ○○カズ [四国]
冬子さん、

いつもアポなしですから、全くの「いきなりゲリラ襲来」ですよね(^v^)フフフッ!

お会いしたのは約2年振りになりますかね(*^_^*)アハハッ!!

今回も楽しいひと時をありがとうございましたm(__)m

mixiもブログも放置状態(パスワードが分からなくなった)で、モル友さん方には、心配をお掛けしてると思います(^_^;)

年内には、今年初めての記事を書きたいと思ってるのですが…(^^ゞ

今日のモル、噂のココチャちゃん、初見参ですね♪

この仔も、あのお店の仔ですかね?

ウチのモモとサクラも、あのお店の仔だったんですよ(^_-)-☆

No.4790 - 2014/12/22(Mon) 22:26:23

Re: HP更新 / 森 風輝 [関東]
ご無沙汰しています。
冬子さんが珍しくmixiに来てらしたので、どうしているかと思い来てみました。

我が家は今年、4匹のモルを虹の広場に送りました。
おん歳6歳半のカフェ母さんは、何となく虫の知らせもあり大往生でしたが、それを追いかけるように膀胱炎で長患いしていたパルフェを亡くしたときにはさすがに凹みました。
いつもお願いしているペット霊園の方にも、続く時は続くからね、なんて慰められてしまいました。

それでもまだ17匹。
六畳間を半分ケージが占領しています。
もう間もなく一番下の子たちが一歳の誕生日です。

娘が小学校に上がって、時間ができると思いきや色々大変で、モルと遊ぶ時間が減ったのが寂しいです。

忙しい年の瀬、モルモットたちを慈しみながら、よいお年をお迎え下さい。

No.4791 - 2014/12/22(Mon) 23:20:19

カ○○カズ さんへ / 冬子:管理人 [四国]
 昨日はありがとうございました。

> お会いしたのは約2年振りになりますかね

えっ!そんなに?ついこの間のような気がします。ひげの獣医の駐車場の思い出なんか鮮明です。

> この仔も、あのお店の仔ですかね?

そうです。モルペレットを探すのも、モルに出会うのも機会が少なくなりました。寂しいなあ。

No.4792 - 2014/12/23(Tue) 16:49:18

森 風輝さんへ / 冬子:管理人 [四国]
 こちらこそ、ご無沙汰しました。完璧に仕事から足を洗い、モル・オンリーの生活になりましたので、ボチボチですがmixiへも行こうと思っています。

> 我が家は今年、4匹のモルを虹の広場に送りました。

お悔やみ申し上げます。我が家も4匹を予定していましたが、何とか来年まで持ち越しそうです。

> それでもまだ17匹。

我が家の最盛期が17匹でした。フルタイムの後、夜のモル掃除に最低3時間はかかっていました。ケージ飼いなら、もっと大変かも。お疲れ様です。

> 娘が小学校に上がって、時間ができると思いきや色々大変で、モルと遊ぶ時間が減ったのが寂しいです。

お子さん第一になさって下さい。うちみたいに、「我が子よりモル」を貫きますと、今の私みたいに「姥捨て山」状態になるやもです。(^_^;

No.4793 - 2014/12/23(Tue) 17:02:45
モル生(人生)相談 / 冬子:管理人 [四国]
 いやあ、困っています。前にも掲示板に書きましたし、「今日のモル」にも載せているタスキー♀の行動です。

夜になったら、弱モルの寝ぐらを襲います。昨夜もほぼ一晩中「ピーピー」鳴かす度に、私は起き出し懐中電灯で照らして「止めんかい」と注意です。

以前は弱モルをフェンスで区切って保護していても、タスキー♀を独房に入れても、フェンスを越えて、脱臼事故になりました。だから今は5モルとも大部屋です。

もう、放っておくより仕方ないでしょうか。眠たい・・・(=O=)。o O

No.4784 - 2014/12/20(Sat) 18:39:17

Re: モル生(人生)相談 / ひかる&かりん [関東]
こんばんは!
冬子さん宅のモル部屋の写真を見て、気が付いたのですが青空天井ですよね!屋根が無い!! 

脱走するのが夜ですよね、なので夜だけでもタスキーちゃんの所だけ屋根を付けてはいかがですか?
囲いや仕切りに使用してるのを上に乗せるとか、板やダンボールを乗せるとか……
他には柵の部分にベニヤ板やアクリル版を付ける等の方法も有ります。
ちゃこは普段は部屋での放し飼いですが、長い時間を留守の時はゲージの中でお留守番です!
ウサギ用のゲージで、かりんちゃんのお古を使用してます。(^_^)v

No.4786 - 2014/12/21(Sun) 21:09:36

モイモイさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 昔、ハムスター4匹を飼っていた頃「深めの衣装ケース」使っていました。繁殖させる気がなかったし、ハムは目が悪いとかで、1匹ずつオガクズに埋もれさせて、手や肩に乗せて遊んでやりました。

モルは集団を好むので、周りが見えにくい(大概やや不透明ですね)入れ物は可哀想かと。

ご提案ありがとうございます。

No.4787 - 2014/12/22(Mon) 11:29:02

ひかる&かりん さんへ / 冬子:管理人 [四国]
> 囲いや仕切りに使用してるのを上に乗せるとか、板やダンボールを乗せるとか……

その囲いや仕切りにしているフェンスを、すぐ買って来て全部を覆えばよかったのに、余り物の短いフェンスを「ネズミ返し」ふうにつけて、空いてる処から、タスキー♀がよじ登って爪を引っかけたのです。
完璧に私の手落ちです。\(−"−)/

そうですね、段ボールにすればよかったのです。タダで、手近にあったし・・・。残念。

群れの中でどう過ごせるか、考えてみます。ありがとうございます。

No.4788 - 2014/12/22(Mon) 12:53:26
モルの暖房 / 冬子:管理人 [四国]
 お寒いですね〜。
四国ですらこうですから、もっと北の方達はモルの暖房をどうされているのかなあと、いいお知恵があったら拝借したいです。

我が家のモル部屋は全体がエアコン暖房で、室温を20℃にしておきたいのですが、このところリモコン設定値を24℃にしていても、各所に設置した最高最低温湿計は(最低が)17℃になっていたりして慌てます。

大部屋の5匹の所には、タスキー♀の襲撃を見越して、もう一つペットヒーターを設置して、6つ寝床を作りました。
ハウスの上には薄いフリース毛布と厚手のフリース毛布をかけています。(ケージじゃないので、全体は包めません)

乾燥しないよう左右に2台の加湿器を置いています。

牧草を取り寄せる、ダンボールで高床式にしていますから、床からの寒さはちょっとマシかと思います。

老モルと病モルがほとんどですから、何とか今年の冬をしのいで欲しいです。

電気バンバン使って、「原発は欲しくない」って言うの、ちょい後ろめたいです。(でも、クリーンな電気がいい)

No.4781 - 2014/12/17(Wed) 00:10:20

Re: モルの暖房 / りん [関西]
うちもエアコンです 22度設定で下はカーペットを敷いてます。 今年の5月だったか 電気代の値上げで 普段3万円ぐらいなのが(家とお店両方で)
いつより6千円ぐらい高くなりました。また来年の4月の
同じぐらいの値上げがあるようです。 まるで原発できないから 値上げに文句ないだろうと言いたげで 腹が立ちますが、モルとウサギの部屋はケチられませんもんね。

No.4782 - 2014/12/17(Wed) 21:35:26

電気代 / 冬子:管理人 [四国]
 12月分の電気代が怖いです。
その割に、うっかりモル掃除している間、午前1時間、午後2時間くらいかかりますが、コタツのスイッチを切り忘れて、「あー、もったいない!」とわめいたり、寝る前のお風呂の後、換気扇を朝まで点けたまま・・・とか。(夜中にトイレに立った時に、普通は切るのですが)

火事になりそうな電気ストーブなどは、コンセントまで抜いて「切った!OK」と声出ししていますが、そうでもないとこの方が忘れやすいです。

お風呂の換気扇など、今時のは1時間で自動で切れるんじゃないのかしら。(うちのは築35年、途中1回壊れただけ)

No.4783 - 2014/12/18(Thu) 21:16:49
ラスト♂の病状 / 冬子:管理人 [四国]
 昼前、ラスト♂の診察で、根尖膿瘍の膿胞はそれほどひどくない、臼歯も大丈夫、口内炎無しということでした。
体重減少は長いことバイトリルを続けているので、細菌に対する免疫力は落ちているだろうこと、年齢のせいもと。

特に痛みを感じている様子があれば、一時的ではあるが注射は出来るそうです。
とりあえず、ベジサポ給餌を2回することで、体重維持を図るようにとの指示でした。

傷口を見ようとしたら、私だけでは噛みつくようになったので、獣医に確認してもらってホッとしました。

まだまだいけるので、盛んに対抗意欲を燃やすヒロッキー♂の相手になってやってね。ボスなんだから。

No.4780 - 2014/12/11(Thu) 15:21:01
全2849件 [ ページ : << 1 ... 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 ... 285 >> ]