 | 朝一で7歳3ヶ月になるレコーダ♀の眼を診察してもらいました。 角膜の表面にカルシュウムが沈着し、白目に充血を起こしていたのですが、何ヶ月もヒアルロン酸(涙に近い)やカルシュウム除去剤、抗生物質の入った目薬といろいろ点していました、今は充血などありませんが目やには出るので、ヒアルロン酸の目薬をもらいました。 白っぽいカルシュウムを除去する手術は、難しいし年齢のこともありしないと、獣医と決めました。
最近、年寄っぽくいつも寝てばかりのレコーダ♀ですが、痛みだけは感じさせないように、残りの「モル生」を過ごさせてやりたいです。
風邪っぽいオルチャ♀は安静にして、ラスト♂・タムニー♀・オルチャ♀3匹分のバイトリル水薬をもらって来ました。
タムニー♀の体重はやっと600gになりました。元気に食べていますので、見守っています。 若い2匹を除いて老モル達は皆病気持ちですが、この程度なので介護できます。(^_^;
|
No.4630 - 2014/09/20(Sat) 15:13:07
| ☆ Re: 最年長モルの眼 / りん [ないしょ] | | |  | こんばんは。うちのシナモンも7歳6か月ですが 7月頃から 左目が白ぽっくなり「白内障」なんだろうと 勝手に思い込みまして、 故ジンジャーが 以前目が白くなったんですが 老化ですといわれたこともあり、治療してなく そのままにしていたんです。
そしてお腹の毛も抜けてきて(自分で噛んで抜いていた) これは診てもらいましたが カビでも皮膚病でもなくて 原因が分からなかったんです。
白目も赤くなり 涙で 頬の毛が 濡れて 抜けていきました たった2か月で すごく老けてしまい やはり7歳を過ぎると あかんなぁと この夏を越せるかと心配してました。
ウサギも飼ってるんですが 血尿をしたので モルのシナモンを一緒に診てもらったら 黒目に傷があり 痛みがあるんでしょうと 目薬をいただきました 毎日点眼していたら、なんと1週間で頬の毛が生えてきて 何とお腹の毛も生えてきました、お陰様で 目もほぼ治り 元の可愛い姿に戻りました。
もっと早く診てもらったらよかった 可哀想なことをしましたが、7歳半とはいえ モルの再生力に驚いてます。
長々とすいませんでした。
|
No.4631 - 2014/09/20(Sat) 20:56:05 |
|