[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

モル用救急箱 / 冬子:管理人 [四国]
 たぶんモル飼いさんなら持っておいででしょう。我が家は介護はベッドでやっていたので、100均の小さなプラ箱に入れて手元に置いていました。そうすると溢れたヤツがあっちこっちに転がる訳です。飼い主のダラシ無さが分かります。

ココチャ♀がいつもゲン♀の目を舐めていたので、私が見た時は何とも無かったのですが、今朝はえらく涙が溢れていました。で、探すに目薬が無い!6月初めにヒアルロンサンを買った記録があるのに、冷蔵庫の中まで探しても無いのです。居間へ住みかを移した事も原因かと。普段なら有るべき所に無い。

仕方なくちょっと古いけどオフロキサシン(抗生)を点しましたが、死にはしないでしょうがマズかったかなあ。広い部屋に移ったから、でかいモル用救急箱にしよう。ホームセンターにしか無いかも。遠いから自転車で行ったことないです。

No.8630 - 2022/07/16(Sat) 10:34:10
♂の愛想よさ / 冬子:管理人 [四国]
 一日中雨でした。
若モル達は運動不足で、チャビー♂などは境のフェンスをガリガリ。ココチャ♀を強制給餌させる時にフェンス越しに顔を近づけると、嬉しそうにグルグル擦り寄っていました。クロッキー♂もとても優しい♂モルでしたから、♀達みんなのご機嫌を取っていました。

昔、十数匹の群れだった頃は、♂(去勢でも)同士を喧嘩させないようにばかり気をつけていましたから、こんなに他の♀みんなに愛想よくするものだと知りませんでした。♂1匹のハーレム状態はクロッキー♂が最初でしたから。

今はチャビー♂がそうですが、他が♀ばかりだと♂はこんなに愛想がいいものなんでしょうか?

No.8629 - 2022/07/14(Thu) 18:16:57
老化進行 / 冬子:管理人 [四国]
 未明の4時半、ココチャ♀のガフガフが聞こえたので、ベッドの介護ペースに移しマッサージです。でも目の前の高級イタリアンやAPDを食べようと口を動かすので、治療が中途半端でなかなか止まりません。
そのうち5時半からはいつものモルの仕事が始まり、ベッドに置いて寝かせていました。軟プラゴミを捨てに行く時見たらちょっと白目を剥いていたので、生きてるか確認したかったのですが、たぶん寝ているものとそっとしておきました。

少し遅めの‘庭モル’に、彼女は起きていてゲホゼホも止まっていたので、外で歩いてもらいました。日に日に後肢が動かなくなり強引かと思いますが、それでも自分で歩く(引きずる)ので、下半身浴をしてモル小屋に戻しました。ちゃんと1時間陰の日光浴と運動が出来ました。体重2gアップ。

No.8628 - 2022/07/13(Wed) 09:19:16
ちょっと心配 / 冬子:管理人 [四国]
 雨が降らなくなって同じくらいの時間に庭で歩き回り、草を食べて、同じくらいの時間に体重を量るのに、ココチャ♀の体重が目に見えて減ります。

それでも昨日みたいにガツガツ強制給餌のシリンジを20本分食べたら、飼い主も安心なのですが、今夜は10本で食べなくなり「眠いのかなあ」と思うことにしましたが、やっぱり心配です。

No.8627 - 2022/07/12(Tue) 21:35:35
7歳半を超えたら / 冬子:管理人 [四国]
 ココチャ♀が七歳半(人間でいう90歳)を超えた途端、600g代あった体重が500g代に落ちました。実にはっきりと。

今朝はたまたまゲン♀が50分キャリーに入るまで頑張りましたが、ココチャ♀はこちらが迎えに行くまで、あちこちうろつき回っています。しかしその後肢も急に引きずり気味になりました。下半身を支えきれず「ハの字」になってお腹がつく感じです。

さっきの強制給餌では20シリンジも食べる元気さがあるのに、小屋に帰って何にも無い所でウトウトしてます。そっとフリースをかけてやると、バタバタ驚く様が何故か痴呆老人に見えます。

いいよいいよ、どんな様になっても、老老介護をしっかりやらせて頂きます。

No.8626 - 2022/07/11(Mon) 15:07:42
かまって欲しい? / 冬子:管理人 [四国]
 多頭飼い、それも6匹以上くらいが普通だった我が家は、体重測定で「ガシッ」と捕獲するのが普通だったので、飼い主からは逃げるのが通常でした。

無職で急ぐ必要が無くなってからも、それまでに育った仔は逃げまくりで7年半も一緒に居ながらココチャ♀も逃げ回っていました。でもベッドに添い寝してゲホゲホを撫でてくれるとだんだん分かってからは、頭を撫でさせてくれるようになり、背中を撫でても許してくれるように。

そしてここ数日は、無防備に見える場所で寝るような時があり、(生きてるか)心配で撫でた後、そとフリースをかけるようになりました。飼い主にすれば「もしかして、最期が近いの?」と不安の方が先に来ます。かまって欲しいのか?

小屋の前にあるデスク(PC台)に座っている私とよく視線が合います。気づくと必ず声をかけます。「ココチャ♀見てるからね」って。(内心「もっと生きて〜な、まだ逝かないで」と心配しながら)

No.8625 - 2022/07/10(Sun) 17:59:55
ココチャ♀とベッドで / 冬子:管理人 [四国]
 昨夜はテーブルベッドにして初めてココチャ♀と一緒に寝ました。狭い!、私が右に転落しそうで立ち上がり補助具を右手で時々握っていました。

彼女はグフグフ言ってましたが、心配するほどではなく、治まって静かにフリース1枚を上掛けに、牧草をカシカシしたり水を飲んだり、朝までちゃんと寝ていました。

簡易ベッドですから仕方ないですが、変に転落して骨折もイヤなので、朝になって、せっせとダンボール箱で可能な限り補強しました。

No.8624 - 2022/07/09(Sat) 11:11:50
陽が射す前 / 冬子:管理人 [四国]
 お日様を気にすること無く、手早くモル小屋を朝掃除し、収容にかかれました。

陽が射していないとはいえ、約6年の違いがこれほどとはと驚くほど、若モル達は飛び跳ねます。それでも最年長のココチャ♀は後肢を引きずりつつもけっこう動き、収容時にはお腹を拭いてやらねばならぬほど汚していました。

ココチャ♀はここ数日体重が下がっているのでやや心配。夕方に強制給餌をしてみたら、シリンジに食いついて10本は飲み干しました。今後も体重維持に強制給餌は必要かもしれません。

No.8623 - 2022/07/07(Thu) 19:11:06
恐縮です / 冬子:管理人 [四国]
 もう恐縮しまくりです。
新しいキャリーが2つも。選んで買って下さった様に、歴代3個目のキャリーよりフタが床に着きます。

破れたフタは危険だと思って下さったのでしょうが、我がモル友さんは「モル好き」を通り越して「モル・キチ」(失礼)タイプが多いようです。

もう、何でこんなバアさんに・・・と、あるモル友さんに問うと「冬子さんは関係なく、モルさんを見ているから」と仰る。

私にとって身に余るお心遣いを、皆々さまに感謝致します。

No.8622 - 2022/07/06(Wed) 01:47:35
取り合えずモルの薬 / 冬子:管理人 [四国]
 朝から空模様とにらめっこ、9時丁度に動物病院へ薬2種類を依頼、自転車で飛び出して特急で頂き、近くにあるスーパーへも薬屋へも100均へも産直市へも寄らず、霧雨の中を一直線で帰宅。丁度1時間でした。

一番大事なモルの病院が、この距離にある事に、本当にモル神様に感謝しています。
夜中に3度、ベッドからハウスに居たココチャ♀がグフグフ言う度に、手を伸ばして背中を擦ってやったら、今日も元気に野菜を食む食むしています。ありがたいです。

No.8621 - 2022/07/05(Tue) 10:47:51
全2849件 [ ページ : << 1 ... 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 ... 285 >> ]