 | 昨年の2月にこちらの里親でモルを2匹いただき、また10月にモルが出産した時にいろいろアドバイスをいただきました。 あれから、人間がバタバタとしておりずっと皆様に相談したいことができずにおりました。 今ようやく落ち着きましたので改めてお話しさせていただきます。
今現在、4モル(♂2♀2)との生活を楽しく過ごしています。 ♂は部屋んぽ以外はケージ別で、♀は同ケージで生活してもらっています。 また4モル共とうとうトイレを覚えてくれなかったので「それはそれでいいや」と飼い主は思っています。 しかし、♂モル達はトイレの箇所はケージ内で体が汚れることがないのですが、♀モルも同じなのですがもう体中がすぐに汚れてしまって…。 眠りながらおしっこをしてしまったり、おしっこをした場所でゴロゴロしたり…。 もちろん掃除はこまめにしています。 ただ、仕事がある日は前日の夕方〜夜に掃除してかか仕事から帰宅するまではどうしても掃除は出来ずです。
ケージは樹脂すのこを使用しているのですが、今金網すのこに変えようかと悩んでます。 ただ金網すのこはモルの足が心配で。
またすのこなしでペットシートや敷材(チモシーなど)のみで過ごすのがよいのでしょうが、4モルともペットシートを飼い主が悲鳴をあげるほどモリモリ食べてしまうのです。
一度病院でも健康診断も兼ねて相談をしたのですが、ペットシートを食べてしまうのならすのこを使用した方がいい…との見解でした。 しかし、もうお腹の汚れ具合といったらすごいもので。 モルをあまり洗うのも良くないのも十重に承知していますが、真菌などの感染も気になるので汚れが目に余るぐらいになったらぬるま湯で洗っているのですが。 (月2回ペースほど) ♀のお母さんモルはメインの毛が黒なので汚れは目立ちにくいのですが、娘モルは三毛で腹部は白なのでもう黄ばみが…。
大変長々と記入させていただきましたが、何かお知恵があれば皆さまからいただきたく投稿させていただきました。
何卒よろしくお願いいたします。
|
No.4149 - 2013/09/02(Mon) 17:07:23
| ☆ ありがとうございます♪ / も [関西] | | |  | 冬子さん、お久しぶりです!! 冬子さんのモルモルちゃん達の状況、読ませていただきました。 みんな頑張って生きてくれててなんだか涙出ました。
すのこの件、ありがとうございます。 やはりそうですよね。 ペットシートは一切食べさせていないのでご安心ください。 私もかわいいモル達には辛い思いさせたくないので。
♀モルはやっぱりそうなんですよね。 モル自体はもう10年以上飼っているのですが、多頭飼いははじめてて楽しいことたくさんですが、悩みもたくさんで(笑) 樹脂すのこでしばらく様子見ていきますね。
我が家は自宅が賃貸なので一部屋丸々モルのために開放することもできず、また主人もかなり重度のアレルギーのためいろいろ試行錯誤していきます。
本当にありがとうございました。
|
No.4151 - 2013/09/03(Tue) 10:41:50 |
| ☆ Re: ご無沙汰しております / nana [USA] | | |  | トイレを覚えてくれるモルちゃんが居たら、表彰ものだと思います \(^ー^)/。 私のとこの、お腹の白いモルたちは、お腹の毛、歴代みんなキイロになっていました。今いる仔たちもです(^ー^)。時々、モルを洗います。でも、色は、洗ってもおちません。仕方がないと思っています。(それでも私は、時々、お腹の臭いをくんくんします(^ー^)。)
私は、リサイクルの新聞紙でできたという、もそもその物を使っています。(何て言うんでしょう。)プラスチックのケージに敷き詰めています。(床が固いと、足の裏が固くなって、病気になります。)その上に、少し厚く、新聞紙を敷いています。新聞紙は、朝、晩、毎日取り替えます。(新聞紙の色が白い毛につくので、新聞紙の上に、西洋紙の大きなのを敷いています。白いので、血尿が出た場合など、一目で分かります。 新聞紙の下の、もそもそのは、朝、晩、お掃除の時に様子を見て、おしっこでぬれてるようなら、その場所のを取り除き、新しいのを足しています。 たまに、ケージをカラッポにして、ケージのお掃除をします。
金網すのこは、爪がひっかるかと、私も心配です。 モルの敷物は難しいですよね。私も悩みです。
|
No.4153 - 2013/09/05(Thu) 02:56:54 |
|