 | 暑いなんてものではありません。我が家は家の中36℃なんてざらで、午後の西の部屋なんて39℃まで上がります。
「正午までは頑張ろう」と思っていても、モルの為に今日は32℃で11時半にはクーラーを。 屋根裏換気扇、扇風機2台、ペットボトルクーラー5本まで総動員で30℃をキープです。これ以上室温を下げると、夕方庭に出した時に温度差に慣れないからです。
時計と外の温度計をにらみ、31℃で6時半に『庭モル』です。一室でクーラーにかかっているより、温度が高くても風がそよぐ庭が涼しいです。
今後ろ(まだ東部屋に居ます)で、ボトルクーラーの争奪戦やってたので、ボトルを追加しました。未だに(午後8時半)開け放したままの室温31.5℃あります。
モルの健康の為に雨が欲しいです。(T_T)
|
No.4101 - 2013/07/12(Fri) 20:37:58
| ☆ 日本一 / けいと [ないしょ] | | |  | 管理人さんの地域も暑いのですね(・_・; 私の地域も暑いです…連日日本一暑かった場所でニュースになってます(どこの地域がわかってしまうかも)f^_^;) 朝から夜までクーラー付けっ放しの中、お腹の重たそうな姿をみると早くでてママモルを楽にさせてあげて>_<と思ってしまいます笑 胎動もはっきりわかるようになりお腹が波うってます(^^) 暑いなか人間もモルモットも体調管理がなかなか大変ですね!管理人さんもモルモットちゃん達もこの夏、健康にすごせますように★
|
No.4103 - 2013/07/12(Fri) 22:35:47 |
| ☆ Re: せめて30℃に / モルビッチ [ないしょ] | | |  | こんばんわ。 あついですねぇ。温度管理たいへんですよねぇ。 管理人さんのおうちのモル達のように庭モルも素敵 だなぁ。とわたしも庭モルを夢みています。。。 モルは、穴とか掘って脱走などしないのでしょか? 疑問におもいました。秘訣はなんですかね?
けいとさんへ うちのモルモットも臨月でいつ生まれてもおかしくないのですが、まだ生まれません。 けいとさんのいうように、ポンポコのお腹のモルみてると 本当にはやく生んで軽くなってほしいと願ってしまいますよね。。。。。。。。 後ろ足も腹がつかえてビローンとしてますし。でもデブ猫みたいで可愛い。 抱っこもスキンシップもできず頭なでなでしかできず、ちょっと欲求不満な飼い主になってしまいました。。。
けいとさんのモルちゃんも元気いっぱいの子モル誕生を願ってます。
|
No.4104 - 2013/07/13(Sat) 01:24:06 |
|