[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / あきたす [関東]
お久しぶりの書き込みになります。

ごろ寝ソファの写真拝見しました。
うちの子は牧草入れとして使っていたため
あまり齧ることがなかったので
ソファを齧る目的でみんなで集まってる姿、
とても新鮮で可愛かったです。

タイミングを見て写真と共に書き込もうと思いつつも
まだ元気だしもう少し先でも、なんて甘い考えがありました。
そんな中で突然の病に見舞われ、元気な報告が出来ないまま
モルモットのなりは6歳1か月で虹の橋へと旅立ちました。

みなさんは是非元気な姿を見せてあげて下さいね。

No.8905 - 2023/04/16(Sun) 21:11:38

なり♂君のお写真 / 冬子:管理人 [四国]
 あきたすさん、6歳のお誕生日のお写真をありがとうございます。
なり君のお道具やお食事内容を拝見し、我が家のザッとしたすべてがちょい恥ずかしくなるほどです。

「もる友モル部屋」のお写真を振り返って拝見すると「やっぱりモル写真はいいなあ」と、口元がほころびます。
追加でお写真を「もる友モル部屋」に載せさせて頂きますね。

No.8906 - 2023/04/17(Mon) 00:40:39
去勢手術を考えた / 冬子:管理人 [四国]
 一昨日の‘庭モル’でママと♀チビを収容した後、パパがフェンスをこじ開け、♂チビ2匹も♀モルのコーナーに入っていました。
昨日は、ママがフェンスをこじ開け、ハムフェンスも飛び越えて、パパと♂チビのコーナーに入りました。
モル小屋を整えておこうと、わずか目を離すとこれですから、飼い主の心配は尽きません。

兄のプッチ♂が手術を受けたのは、4ヶ月になる前日でした。本来はサックロ♂もタッチャ♂も、もうひと月後を目指したかったのですが、パパとママならともかく、一家族の中の繁殖はして欲しくないのです。早くても許して欲しいと、2♂チビには思っています。

No.8902 - 2023/04/13(Thu) 14:51:39
訂正 / 冬子:管理人 [四国]
 昨日のTOP頁の「ミーク♀」→「サックロ♂」でした。

お電話のモル友さんから「1匹ずつ紹介して。どの仔か分からん」と要望が。
ハイ、飼い主も間違える(写真を拡大しないと見間違う事も)白モル3匹、だんだん大きくなってママ・ルビィと区別がつきにくくなりました。(^^;

No.8901 - 2023/04/11(Tue) 11:25:01

なんとなく / かなか [ないしょ]
こんにちは冬子さん^^

なんとなくですが、サックロくんは耳の上側がグレーに見え、ママはピンク、プッチくんはアビシニアンだし…で見分けがつくようになりました。

が……
ミークちゃんがわからーん(笑

No.8903 - 2023/04/14(Fri) 09:43:28

見分け方 / 冬子:管理人 [四国]
 かなかさん、懸命に見て頂きありがとうございます。

白モルイングの3匹は、今までは大きな白がママで判別出来たのに、ミーク♀が大きくなると傍に居たら写真判定します。ミーク♀は立ち耳で右耳の縁がちょっと黒。それで「右耳黒」で「ミーク♀」です。ママは折れ耳。
またサックロ♂は立ち耳で左の耳の縁が黒、「左耳黒」で「サックロ♂」です。

遠くからでは、飼い主にもなかなか分かりません。

No.8904 - 2023/04/14(Fri) 10:59:00
おはようございます! / タンギセ14世 [中部]
お久しぶりです。
暑かったり寒かったりしてますが
体調は大丈夫ですか?無理はしてませんか?
私は元気にしています。
我が家の子達もとっても元気に・・・
現在パソコンで拝見させて頂いておりますが
スマホで見るより素晴らしいですね。

No.8899 - 2023/04/09(Sun) 09:41:19

Re: おはようございます! / 冬子:管理人 [四国]
 タンギセ14世さん、お写真ありがとうございます。

めまいは治まり、アゴもだいぶ痛みが減り、大きく口を開けられるようになりました。ただ、眠り病なのか背中の圧迫骨折をポキッといわせるのに、ベッドに横になった途端1〜2時間も眠ってしまいます。(朝も昼も夕方も)我ながら呆れます。

みなさんのHPやブログをどんどんお尋ねしたいのですが、すぐ夜が来てしまいます。(半日寝てますからね)
モル写真を載せて頂くと、すごく力は湧きます。本当に嬉しいです。

No.8900 - 2023/04/09(Sun) 23:24:02
ミカンはありがたい / 冬子:管理人 [四国]
 近所の八百屋さんが惣菜を扱い出して、産直市場に行かなくても、5分で野菜を買えるのが、とてもありがたくなりました。
一山¥100〜\200のミカンが狙いどころです。わざわざビタミンCの錠剤を与えなくても、自然のまま補給できます。

最初は口をつけなかった仔も、毎日ミカンタイムがあるので、やっと食べるようになり、我が家に多い根尖膿瘍を防御してやれるかと、せっせとミカンを買っています。

No.8898 - 2023/04/07(Fri) 21:13:37
春うらら / 冬子:管理人 [四国]
 ・・・なのに、半分あちらへ逝きかけている飼い主です。
昨夜0時半に床につき、目覚めて先ずはモルの洗濯機を回しました。モルに食べさせて、また寝て、起きたらモル洗濯物を干し、チモシーを追加して、また寝て、昼に起きて自分の食事とモルの食事を。

今日は水道メーター検針の日なので、いつものようにおばちゃんと話して今に至ります。まだ人間と話しが出来ただけ良かったです。

もし、モル達が居なかったら「起きなきゃあ」という気持ちにならず、そのまま「もう、いいか」とあの世行きの汽車に乗ったままだったかもしれません。

たった今、タッチャ♂が鳴いて呼んだので、行って『喉撫で撫で』をしようとしましたが、なかなか触らせてくれません。この仔はよく誰かを呼びますが、飼い主は含まれないのが残念です。でも私をこの世に引き止めてくれる、大事なモルです。

No.8896 - 2023/04/01(Sat) 13:54:19

クライネ・レビン症候群 / 冬子:管理人 [四国]
 なんかYahoo!のニュースを見た途端、「クライネ・レビン症候群」なんて眠り病の記事が飛び込んで来ました。
ん?入り口近くに居るんでしょうか?

No.8897 - 2023/04/01(Sat) 14:07:58
親父の背中 / 冬子:管理人 [四国]
 最近2時間の夜のモル掃除中、背中の痛みに耐えられなくて、途中でベッドに転げ込む事が多くなりました。
その時頭に浮かぶのは、細い親父の背中です。頭がシルバーグレイになる前からよくゴロゴロと車みたいなのを回す器具とか、寝る時にツボに当たる器具を使っていたなあという思い出です。今ならその背中の痛みがよく分かるので、タイムマシンでその時に帰れたら「肩を揉んでやるよ」と肩叩きやマッサージをしてやるのにという空想です。

もっともっと父母や祖母にしてあげてたら、今、自分も肩を揉んでもらえたろうかなんて、因果応報を思ってしまいます。

ネコさんなら背中を踏んでくれそうですが、モルは無理だろうなあ。残念。

No.8895 - 2023/03/23(Thu) 23:55:11
やっと2ヶ月齢 / 冬子:管理人 [四国]
 チビモル達が小さいままが可愛いという気持ちと、早く大きくなれという気持ちが混在します。今日でやっと2ヶ月齢です。

兄姉達の時はまだ老モルの世話もあり、幼いプッチ♂が危ないと思えませんでした。それでも彼が4ヶ月になる直前に去勢手術をしました。
今はチビモル達が生まれた後から「まだ3ヶ月にならんのか」とサックロ♂・タッチャ♂の月齢ばかり気にしています。

だってまさかまさかのママ・ルビィの出産でしたから。しかも我が家では前代未聞の5匹なんて。
その上、何故かこのチビ(サックロ♂・タッチャ♂)2匹は早熟です。3ヶ月まで余裕だったプッチ♂の時と違い、今は若い姉達が居ますし、注意に注意を払っています。

もう一方の気持ちは、早く安全に家族みんなでもつれあって暮らして欲しいという気持ちです。リーダー争いは勃発するでしょうが、仲良くママや妹達とも遊べるようにしてやりたいです。タッチャ♂は今でもパパかママを呼びますから。

No.8894 - 2023/03/21(Tue) 19:02:54
何の為の? / 冬子:管理人 [四国]
 今日の‘庭モル’は5時に終わりました。動かない脚を引きずってベッドに倒れこみながら考えました。
もし、ゲン♀の見送りと同時にモル飼育を終わっていたら、濡れ縁の上がり降りを10回以上もすることなく、当然世話しないから、あの大量の洗濯物を干したり取り込んだり無し、飼料を買わないから通販せず、更新もしないからたぶんPCを点ける事もしなくなり、ベッドでずーっと寝込んでいたろうなあ。

時たま食事はしても、お腹が空かないからだんだん寝てばかりで、筋力が弱って動けなくなり、子供達が気づかなければいつの間にか餓死していたかも。なんて考えたら、すごく現実っぽく、もう今頃は居なかったかもです。

2匹か3匹ならまだしも、何でモル神さまは9匹ものチビ達をこの世に誕生させられたのかと、私の怠惰な性格をよくご存知で目いっぱいの数をお与えになったんだろうか・・・などと考えるうちに寝入ってしまいました。起きたら気持ちはちょっと元気になっていました。脚も元気になって欲しいです。

No.8891 - 2023/03/19(Sun) 19:11:44

それは / かなか [ないしょ]
こんにちは冬子さん^^

もう少し頑張んなさい、って神様の思し召しですね^^
目的も何も無くなれば弱っていくだけなので、よくできているなあと思います。
私が将来一人になったとき、果たして何を目的にして生きていけばいいのかなーとたまに考えます。
子供もいないので孤独死まっしぐらだなあと、まあとりあえず出来るだけ人様に迷惑かけることなく逝ければ良いかと思ってます。

P.S.子モルがもう誰が誰やら、見分けがつく冬子さん、さすがです^^

No.8892 - 2023/03/20(Mon) 09:29:44

Re: それは / 冬子:管理人 [四国]
 かなかさん、お声掛けありがとうございます。

いやあ、ホントに「モルが居なかったら→あの世へまっしぐら」であったろうと思います。
最近はチビも他モルの半分くらいの重さには成長し、私は何回かベッドに倒れ込みますが、上体を起こしてモル小屋を覗くと、エサ皿が空っぽになっている事が多いです。(でも‘おかあ’が寝てるから静かにしていてくれてます)
450gのバスチャーやわらかチモシーの袋が、一日で1袋消えて行くほど食欲旺盛です。(他にペレットとキューブ必須)

エンバクは発芽したので、昨日はヨタヨタと畑も作りました。
また室内も外も、ずっと昔手術をする前に使っていた杖を使うようにしました。杖をついてでも、この仔等を育てなきゃという気持ちで生かされているように感じます。

No.8893 - 2023/03/20(Mon) 13:37:03
♂ひとり(1匹) / 冬子:管理人 [四国]
 今日は雨が降って外に出らなかったし、‘おかあ’はヨタヨタ歩きで床に就いたり仕事が遅い。
通常なら午後にパパと監督を交代するプッチ♂はやっと夜食の時に入れ替えられた。

パパが入って来たら、チビ♂達はグルグル威嚇するけど、体の大きいパパは意に介せず、チビ達も「ああ、パパか」とすぐ受け入れます。あとはペレットを食べる時も非常に大人しいです。

一方♀達ばかりの群れに入ったプッチ♂は、しばらくしてグルグル求愛の表現をすると「うっさいわね、まだ食事中よ」とママにも同腹の妹達にも、また2組目の妹達にもうるさがられ、ちょっとションボリしています。

飼い主はコーヒーを飲みながら、フッフッと半分同情しています。

No.8890 - 2023/03/17(Fri) 23:49:58
全2849件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 285 >> ]