[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

教えてください。 / まるぶる [ないしょ]
あけましておめでとうございます。
旧年中は、こちらの皆様に大変お世話になりました。
ことしも、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、
いつもご心配をおかけしている不正咬合の福之助ですが、
昨夜、いつもと違う浅い呼吸をしていました。
今朝は、少し収まったのですが、はっはっという感じが、
背中に置いた手に響く感じです。

福之助は、給餌生活中で大きく顎がずれているため、上手く食べれないので誤嚥性の肺炎を注意するようにドクターからも聞かされています。
今日は、収まってきたことと急に降りだした雪で、病院に連れて行くことは出来なかったのですが
肺炎のときの症状と、緊急性を教えていただけますか
よろしくお願いいたします。

No.3659 - 2012/01/04(Wed) 18:01:39

病院へ / 冬子:管理人 [四国]
 明けましておめでとうございます。

ブログの方も拝見しましたが、ご心配ですね。
うちの肺炎になった子を思い出しながら、早急に病院へ連れて行かれた方がいいなと思いつつ、うちの場合は遠くて待ち時間が長かったので、かえって悪化させた時もあり、暖かくして落ち着くまで待って、短時間に診察出来たらいいなあと祈りました。

過去の例からは、素人目には風邪か肺炎か見分けがつく状態ではなく、気づいたら症状が進んでいた・・・という状態でした。なるべく早く、短い時間で診てもらえるといいですね。

No.3660 - 2012/01/04(Wed) 23:33:33

Re: 教えてください。 / まるぶる [ないしょ]
ありがとうございます。
福之助を抱っこ中なので、短文ですみません。
雪のやみ間を見て、遅くに行ってきました。
病院では、検査をして負担を増やさず抗生剤を験しましょうといただいてきました。
病院では、元気そうだったのですが、11時40分の今、呼吸音がするようになりつらそうです。
なんとか、乗り切ってくれるように祈るのみです。

No.3661 - 2012/01/04(Wed) 23:46:35

落ち着きますように / 冬子:管理人 [四国]
 そうですか。お薬が効きますように。抱っこして暖かくして、福之助君の気持ちが楽になり、身体もいい方向へ向かいますように。お祈りいたします。
No.3663 - 2012/01/04(Wed) 23:57:42

落ち着きますように。 / nokko [ないしょ]
まるぶるさん、ご心配ですね。
どうかお薬が効きますように。
福之助くんの大好きなお兄ちゃんも居ますから きっと元気になってくれると信じています。
がんばれ!!福之助くん、祈っています。

No.3664 - 2012/01/05(Thu) 01:00:29
明けましておめでとうございます / 冬子:管理人 [四国]
 暖かだった昨日と違い、雲の多いどんよりとした天気で、モルの庭への散歩も出来そうに無い、残念な元旦の天気です。

雑談掲示板のご挨拶は年明けHP更新後のご挨拶。こちらはしっかり眠って(^^;の元旦のご挨拶です。

自分は書いてないのに、頂いた年賀状を見るのは嬉しくてありがたいです。

朝はモルの事だけしました。この後は公言しましたように勉強開始です。『不言実行』なんてかっこのいいことはようしませんで、公言して「背水の陣」を敷いて「やらなきゃかっこ悪いぞ」と自分を追い込まないと出来ないタイプです。
モル友さんを巻き込んで、無理に協力させてしまい申し訳ございません。m(_ _)m

管理人に愛想を尽かさず、今年もお暇な折はどうぞお立ち寄り下さいますよう、お願い致します。

No.3653 - 2012/01/01(Sun) 11:52:33

Re: 明けましておめでとうございます / hazu [ないしょ]
あけましておめでとう。今年もよろしくお願いします。

冬子さんやここに集まる皆さんにとって良い年でありますように・・・・。

私の所のプーは去年1564gを記録、夏ばてで少し痩せましたが1400g代の後半を維持巨漢モルです。
今年四歳ですので、これからは少しずつやせていくのかなと思います。

ではまた〜〜

No.3654 - 2012/01/01(Sun) 18:41:06

今年もよろしくです / 冬子:管理人 [四国]
 たぶん、hazuさんとは実の息子以上に話し、やり取りをしたはずです。
親しい人と聞かれたら息子の顔より、hazuさんのお顔が頭に浮かぶほどです。<モル友さん>に心より感謝致します。

目指せ!プーちゃんの体重。最年少のラスト♂(3才2ヶ月)だけが体重が増え続けていますので、プーちゃんに少しでも追いつきたいです。

No.3655 - 2012/01/02(Mon) 13:05:41

明けましておめでとうございます(^-^)/ / Belly [東北]
なかなかコメントできませんでしたが
こっそり遊びにきては、冬子さんや
先輩方のお話を読ませていただいてましたσ(^◇^;)
新年早々、冬子さんからコメントいただけて
感動です。良い年になりそうです(^^ゞ
冬子さん、目標に向けて行動開始ですね。
応援しています!!私も大きすぎる目標を掲げましたが
不言実行はできないタイプなので、宣言して追い込んで
頑張っていければと思います。
昨年はモル飼い暦も1年となり、ますますモルの魅力に
はまった年ですが、このまま元気に過ごして行って
くれればと願います。

No.3658 - 2012/01/04(Wed) 00:56:27

おめでとうございます / 冬子:管理人 [四国]
 昨年末、モル用PCを変更しました。そこに「モル友さん」登録していたHPやブログにはかろうじて訪問させて頂きました。
(前のPC登録のお家へは失礼して、モル友さん方ごめんなさい)

年末も年始もなくレスキュー活動されている方々に頭が下がります。
体力の無い私は、自分ちのモルを精一杯守っていこうと、出来る事をやっていこうと改めて決心しました。

今年も宜しくお願いします。

No.3662 - 2012/01/04(Wed) 23:52:38

明けましておめでとうございます / nokko [ないしょ]
もうじき松の内も過ぎようかというのに 遅ればせながら
明けましておめでとうございます。
皆さまやモルちゃんたちが 健やかに 笑顔で過ごせる一年であって欲しいと願います。
モルって 怒ってる顔、喜んでる顔 笑ってる顔と表情豊かで判りますよね!こちらの顔色も伺うし。
知人にそう言うと「えーそう?、同じネズミ顔に見えるし、コミュニケーション取れるようには見えないけどなぁ」と言われて・・・。シュン(;一_一)
確かに「おいで!」と言って来るような動物ではないけど モルはね、奥が深いのだよ!と力説する わたしです。
モルの魅力を広めなきゃと思います。
今年も どうぞ 皆さま、よろしくお願いいたします。

 

No.3665 - 2012/01/05(Thu) 13:09:58
ありがとうございました / 冬子:管理人 [四国]
 今年も本当にありがとうございました。放っときぱなしの我が子3人に代わり、モル友さん方の方がどれだけお声を掛けて下さいましたことか。

TOPに書きましたように、「おや、子が居たのか」ってなくらいでした。(-_-)
まあ春子(次女)は12月に3人目(三姉妹)が生まれ、親どころではなく、私も何もしてやれずお互い様でしたが。(汗)

‘群れモル’9匹と新年を迎えられる事に感謝したいと思います。

皆様、良いお年をお迎え下さい。

No.3649 - 2011/12/31(Sat) 19:05:32

Re: ありがとうございました / nana [USA]
>放っときぱなしの我が子3人

うそうそ。
子供たちは、今は若くて自分の事に忙しいけど、みんな心配してるんですよ(^ー^)。

モルちゃん達も、ひところよりずっと減りましたが、
それでも9匹。大勢の生き物を飼うのは大変です。

私なんか、2匹でも振り回されてるのですから、
冬子さんのお力を感じます。
本当に、良くやっているといつも感心しています。
お元気で、ここのホームページを続けていて下さいね♥♥。

No.3650 - 2011/12/31(Sat) 23:09:33

Re: ありがとうございました / ゆーり [ないしょ]
冬子さん、こんばんは。

冬子さんのモルさんたち一桁になってしまっていたんですね。

モルの世代は変わるのが早いですね。
寿命と言うのをわかっていても辛いものです。

ナンチーちゃんが生まれた時のことよく覚えていますよー。
生まれたての写真も、
付ける名前が思いつかなくて何にもナンチーちゃんにしたことも(^−^)

No.3651 - 2012/01/01(Sun) 00:47:31

Re: ありがとうございました / nana [USA]
さすが、ゆ〜りさん。
No.3652 - 2012/01/01(Sun) 02:11:13

7〜8年のお付き合い / 冬子:管理人 [四国]
 ゆーりさん、nanaさん、明けましておめでとうございます。
お二人とは7〜8年のお付き合いになりますね。いやnanaさんはもっと前から掲示板に来て下さっていたような。
親類みたい。(^▽^)

改めて今年も宜しくお願いします。

No.3656 - 2012/01/02(Mon) 13:13:54
寂しいですね / 横ちゃん [ないしょ]
ナンチーちゃん、頑張ったんですね。いっしょにいられてありがとうです。今はもう私の家にはモルはいませんが、12年間モルと共に暮らしていてとても幸せでした。
冬子さんも体に気をつけてください。
ナンチーちゃんのご冥福をお祈りします。

No.3646 - 2011/12/29(Thu) 18:53:29

残った子達に / 冬子:管理人 [四国]
 横ちゃんさん、まるぶるさん、ぽちさん、由希子さん、お声掛けありがとうございます。

残った子達に癒されています。何といっても朝晩のモル掃除、モル洗濯、エサやり・・・相変わらず時間はたっぷりかかります。
しんみり悲しんでいる暇が無いと言うべきでしょうか。

「鳴いてるでしょう、いじめるんじゃない!」「そこ、喧嘩しちゃダメ!噛まれたら痛いやん」・・・年末の休みに入って一日家に居ると、注意の言葉ばかりが飛び交い、「‘おかあ’うるさいなあ」とモル同士話しているかもしれません。

まだ、モル達が居る事、それがとてもありがたいです。

皆さんちの元気なモルさん達が、病気療養のモルさんも、年越しされて、無事新年を迎えられますようにお祈り致します。

No.3648 - 2011/12/29(Thu) 23:24:15
ご冥福をお祈りします。 / 梅ハルのママ [関東]
ナンチー♀ちゃん、旅立たれたのですね。
長い闘病生活、よく頑張りましたね。
今は苦しみから解放されて、虹の広場でたくさんの家族・親戚と再会している頃ですね。
地上で一緒に暮らすことは出来なくなってしまいましたが、虹の広場に旅立った冬子さんの家族たち、心はいつも一緒ですよね。
寒さも一段と厳しくなっています。
冬子さん、どうぞお疲れが出ませんように。お気を落とされませんように。
ナンチー♀ちゃんのご冥福を心よりお祈りします。

No.3639 - 2011/12/27(Tue) 07:45:02

(No Subject) / ぴしゃん [中部]
そうですか、旅立ってしまったのですね。 
冬子さんとの最期の時、なんて素敵な時間だったんだろうと涙がでてきます。 無理せず、無理させず、だからこそ本当に安らかにおっかぁの言いつけ守って天国に行けたんだと思います。 こうやって送ってやれることが理想だと心がじ〜んとしています。 
ナンチー!!この世に生まれておっかぁと暮らせて幸せだったね(^^)

No.3640 - 2011/12/27(Tue) 12:26:25

Re: ご冥福をお祈りします。 / sachi [関東]
最後のお昼の時間をすごし、覚悟の中ナンチーちゃんを置いて仕事に戻る冬子さんの気持ちが私も切ないですが、ナンチーちゃんのほうは、やわらかいお布団にもぐって、ぬくぬくと手足を投げ出しながら、冬子さんがしてくれた虹の広場に思いを寄せながら、安心して眠りについたと思います。
優しいお顔のナンチーちゃん、ありがとう。
冬子さん、休みに入りどっと疲れが出ませんように。

No.3641 - 2011/12/27(Tue) 21:41:34

弔意ありがとうございます / 冬子:管理人 [四国]
 森 風輝さん、森 風輝さんの奥様、nokkoさん、梅ハルのママさん、ぴしゃんさん、sachiさん、お声掛けありがとうございます。

ナンチー♀は目を閉じて寝ている姿だったので、胸の痛みが少なかったです。
今朝は早くに起きてお墓に埋葬しました。虹の広場で30匹の仲間に迎えられ、寂しくないと思います。モル友さんのモルさん達ともご挨拶したことでしょう。

モルを見送った後は、「ああしてたら体重を増やせたかな」「極端な寒さにはもっと暖かくしてやれば良かった」など、後悔・反省は毎度のことです。

残ったモル達に慰められていますが、9匹の数の何と少なく感じることか・・・。

No.3642 - 2011/12/27(Tue) 23:43:47

残りのみんなから安らぎを…… / 森 風輝 [関東]
> 残ったモル達に慰められていますが、9匹の数の何と少なく感じることか・・・。

多頭飼い故の悩みですね。
特に冬子さんのところは頭数が多かったですから、往時に比較して少なくなったなと思うことでしょう。
でも、まだ9匹居ます。
9匹の命を預かっているのですから、精一杯お世話して、その分安らぎをもらってください。

No.3643 - 2011/12/28(Wed) 08:18:12

Re: ご冥福をお祈りします。 / まるぶる [中国]
ナンチーちゃん、残念でした。
心より、ご冥福をお祈りいたします。
虹の広場で、冬子ハウスのみんなに土産話に花が咲いているかもしれませんね。

こちらでご心配いただいた福之助も、血尿を出したりして来年は迎えられないだろうと思った12月初旬ですが、何とか持ち直してきました。
冬子さんが、ナンチーちゃんにされた「虹の広場の話」は、そのときがきたら、私もしてやろうと思います。
福之助も、私の言葉を本当に理解しているので、きっと心強く思ってくれるでしょう。とても参考になりました。

でも、今は

まだまだ、大丈夫だからねーと言い聞かせています。

No.3644 - 2011/12/28(Wed) 18:14:49

Re: ご冥福をお祈りします。 / ぽち [ないしょ]
 ナンシーちゃん、虹の広場に旅立たれたのですね。
最後のときを冬子さんから 虹の広場の仲間の話を聞いて 心強かったと思います。
 優しい顔つきのナンシーちゃんは、きっと虹の広場でも
人気者だと思います。
きっと今頃、モル仲間に 冬子さんの近況を話していると思います。
 ナンチー♀ちゃんのご冥福を心よりお祈りします。

No.3645 - 2011/12/29(Thu) 01:37:22
ナンチー♀ちゃん、お悔やみ申し上げます / 森風輝の妻です [関東]
実は朝にも御訪問させて戴いていたのですが、今開いたら訃報が書かれていて驚きと悲しみとお悔やみの気持ちで一杯になりました。

ナンチー♀ちゃん、よく頑張りましたね。ちゃんと冬子さんの言うように温かいところで……泣けてきます。
冬子さんのために頑張ってクリスマスまではと一緒に過ごしてくれたんだと思います。
何の慰めにはなりませんが、心よりお悔やみ申し上げます。

No.3636 - 2011/12/26(Mon) 21:55:08

Re: ナンチー♀ちゃん、お悔やみ申し上げます / 森 風輝 [関東]
妻に続いて、ナンチーちゃんのことお悔やみ申し上げます。

昼休みに帰られた時までは、頑張っていたのですね。
そのあときちんとお布団の中に入っていたというのがいじらしいというか。
内臓の病気を抱えたまま1年以上は、本人も相当頑張ったんじゃ無いかしら。

ナンチーちゃん、虹の広場に行っても悲しくないよね。
家族が、仲間が一杯いるものね。
おかあのことそこから見守ってあげてね。

最後にナンチーちゃんのご冥福をお祈りします。

No.3637 - 2011/12/26(Mon) 22:02:34

ナンチー♀ちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。 / nokko [ないしょ]
ナンチー♀ちゃん 虹の広場で パパやお兄ちゃん ファミリーの皆に会えましたか?
とっても 頑張ったんですね。
冬子お母さんの言いつけを守って 暖かいところから 旅立って・・・。
そちらには、たくさんの仲間たちが居ますから 賑やかにやっててくださいね。
いづれ 私たちも行きますから待っててね。

お仕事が終わるまでの時間の 冬子さんのご心情を思うと
胸が痛く切ないです。
冬子さんを独占できた数日は至福の時だったと。 ナンチー♀ちゃんは 安らかに皆に導かれて虹の広場に向かったと思います。
心より お悔やみ申し上げます。

No.3638 - 2011/12/26(Mon) 22:15:47

Re: ナンチー♀ちゃん、お悔やみ申し上げます / 由希子 [関東]
冬子さま
ナンチーちゃんのこと、本当に残念で私などが何とお声がけしてよいか。
でも。。。何時も思うのです。
冬子さまのところのモルちゃんは、モル仲間と暮らし、モル語で話して、冬子さまがそういう光景を眺めて楽しんでいますとおっしゃるように、温かい目で見てもらえて、何かあれば最善を尽くしてもらえて。
ナンチーちゃんも、きっと冬子さまファミリーを満喫し、旅立たれたことでしょう、ごめんなさい、慰めにならないですね。

何かと気忙しいこの時期、車も人も急いでいます。
お出かけなさる時はどうぞ気をつけてください。

No.3647 - 2011/12/29(Thu) 22:46:49
モル介護 / 冬子:管理人 [四国]
 ナンチー♀を隔離し一日暖かくして、他モルに横取りされないようエサも野菜もたっぷり与えたが、更に体重がガタ減りしたので、日曜は朝一番で受診しました。
皮下点滴を20cc打って、後は与えられた流動パラフィン飲み薬と常備薬にもらった整腸剤で見守るしかないと。

お腹の調子のせいか1カ所にじっとして時々キバルので、カット綿を8×8cmに切って「おしめ」代わりに敷き、糞尿が出たらすぐ取り替えるようにしています。
クリティカルケアも欲しがる分は経口給餌しました。

モル介護に入ったら、いくらでも時間が欲しいです。仕事も何もかもほっぽり出して、最期の時間を傍に居てやりたいと切に思います。

よって一切年賀状は出しませんが、モル写真の(無くてもいいです)年賀状はいくらでも頂きます。(^^; 悪しからず。m(_ _)m

No.3631 - 2011/12/25(Sun) 17:19:18

Re: モル介護 / ぴしゃん [中部]
ナンチーちゃん心配ですね! 弱っていく姿を見るのは辛いものです。 冬子さんにもお疲れが出るのではないかと心配です。 今日も全国的に急に冷えたようです。
どうぞお身体大事になさってくださいね。
ナンチーちゃんの体調がよくなりますよう、遠くからではありますが祈っています。

No.3632 - 2011/12/25(Sun) 23:13:30

クリティカルケアnoRe: モル介護 / nana [ないしょ]
冬子さんの掲示板は有名ですから、クリティカルケアの名前の変更の事、書いておきます。
クリティカルケアは、粉末です。水を加えて作る流動食です。
数年前から、名前のことで、日本の税関を通らない事になり、(きっと、日本のうさぎ飼いさん達が、アメリカのoxbow会社にお願いをしたのだろうと思いますが、名前を変更しました。(日本では「ハービーケア」と言うステッカーを貼付けて売っています。(このごろは、そのステッカーは無いようですけど。)動物病院では、売ってると思います。ネットで検索してみましたが、楽天とかも見つかりませんでした。

MSライフケア

No.3633 - 2011/12/26(Mon) 00:27:36

クリティカルケア 改め。「ハービーケア」 / nana [USA]
↑すみません、上で書き込みしてた途中に、クリックしてしまいましたので、続きを書いています。

クリティカルケアは、アメリカのoxbow会社のネットでは、医者の証明が無いと売ってくれません。(アメリカでも、良い動物病院?では、売っています。)日本でも、先生に言うと、売ってくれるか、病院に無い場合はとってくれると思います。私は11月からモルを飼い始めた時に、もしもの時にと、クリティカルケアも買っておきました。(アメリカでは名前は変わっていません。)

今回、日本のネットで検索して見たら、他にも、
「MS ライフケアー」とか、「ベジタブルサポート」とかも、売ってました。
神奈川県のオダガワ動物病院で、「うさぎの強制給餌」について、色々書いていましたので、参考になればとアドレスを載せます。 http://www.kanagawa-inuneko.com/blog/2010/11/post_71.html
値段が高いし、モルはたくさん食べないので、小さな袋で良いと思います。前に飼っていたモル達の時も、食べてくれない時は私自身がどうやったら食べてくれるかと本当に不安になったし、他に野菜や絹ごし豆腐をすりつぶしたりしてても、これもあると、少しか安心で、頼りにしていました(^ー^)。

No.3634 - 2011/12/26(Mon) 00:47:07

Re: モル介護 / sachi [関東]
ナンチーちゃんは幸せなご褒美の時間をもらってますね。
年末年始、たっぷりとおかあを独り占めするつもりかな?

流動パラフィン、商品だとラキサトーンという毛だまを排出するための補助薬で、肝心の毛玉排出能力は賛否両論なしろものですが、出にくいウンチを「するり」と出したい時にも役立ちますね。覚えておこう。

No.3635 - 2011/12/26(Mon) 10:37:32
抱っこについて質問です / 茶子 [ないしょ]
はじめまして。
先日5歳半のスキニーを亡くしてモルモットのいない暮らしが寂しくてショップで有毛タイプのベビーを見せて貰って購入を検討しています。
スキニーちゃんは抱っこもあまり出来ずにモルモットはそんなものと思っていましたが、ショップで抱かせて貰った子は3匹とも素直に抱かれてなでなでもできましたが、こちらの掲示板では抱っこまでかなり時間がかかってる様なお話もあり心配になってきました。

お店ではおとなしく抱かれていても、家に持ち帰ってから変わってしまうケースもあるのでしょうか?

ご経験のある方がいらしたら是非教えて下さい。

私が抱っこをさせて貰ったのは生後1ヶ月から1ヶ月半位の子たちです。
どうぞ宜しくお願いします。

No.3624 - 2011/12/21(Wed) 17:59:20

Re: 抱っこについて質問です / sachi [関東]
おおかたのモルは抱っこが嫌いです。
捕食される側の動物が捕獲されるということは死を意味していますから当然です。
ショップの子供モルはまだ自我が成長していませんから抱かれて大人しくしていますが、大人になれば当然嫌なものは嫌だと表現してきます。
しかし、捕獲されるのは苦手でも、なでてもらうのは好きな子が沢山います。
その辺の性格を上手く利用できれば、
抱っこされることに慣れたモルにすることができるかも。

そんなわけで個体差ですから、ショップの子モルの様子ではまだまだ予想はつきません。
お迎えしてからの接する濃度は重要ポイントになるのは確かだと思います。

ちなみに私は抱っこできない懐いていないモルが、油断して私のひざに手をかけてくれたりするのが結構じ〜んとくるので、抱っこできないことはぜんぜん問題になりません。抱っこ出来なくてもそんな楽しみもあります。

No.3625 - 2011/12/21(Wed) 19:02:03

Re: 抱っこについて質問です / 茶子 [関西]
sachiさん

はじめまして。
分かりやすい説明ありがとうございました。
なるほど、なるほどと納得しました。

お話を聞いて、あまり抱っこも出来なかったスキニーちゃんと書いていますが本当は結構慣れていたのかなぁと思ったりもしました。
掃除をするときには別の容器に移すのですが、手を差し出せば「よっこらしょ」と乗ってきてくれてました。良い子でした。。。

話がそれましたが、子供ではまだどうなるか分からないのですね。
自我が旺盛になるまでに根気よく頑張れば距離が縮まる可能性もありますね。頑張ってみます。

例え抱っこできなくても、エサをねだってプイプイ言う声やおいしそうに野菜を食べる姿を見るだけで癒されますしね。

本当に丁寧にありがとうございました。

No.3626 - 2011/12/22(Thu) 01:08:57

おいでなさいませ / 冬子:管理人 [四国]
 変な時間にごめんなさい。

茶子さん、ベテランモル飼いのsachiさんの説明で納得ですか。
<手を差し出せば「よっこらしょ」と乗ってきてくれてました。良い子でした。。。>
よく慣れてたモルさんですね。我が家の多頭飼いではあり得ません。
また、飼い主さんの考え方にもよるでしょう。私は「眺めて楽しむ」方です。

茶子さんのモルさんにどんな個性の子が来るか、どんな性格に育つか楽しみですね。

No.3627 - 2011/12/22(Thu) 03:16:48

Re: 抱っこについて質問です / 茶子 [関西]
冬子さん、はじめまして。

明日(正確に言えば今日23日)お迎えに行くことになりました。
どのような子に育つのかわくわくドキドキです。

またこちらでいろいろと教えていただくことが出てくるかもしれません。
これからもよろしくお願いします。

No.3629 - 2011/12/23(Fri) 02:22:40
贈り物かな? / 谷口 [関西]
 冬子さん、皆さんお久しぶりです。
 チビの飼い主・谷口です。
 6月にチビを亡くし、その後すぐにお迎えしたベビーモルを3日で亡くし、それからモルのいない生活が半年続いておりました。
 正直、1人の生活は気楽で、友達と夜遊びしたりして、でも、何か欠けているような、そんな事すら気づかないようにして、ただがむしゃらに時間を過ごして来た気がします。
 ペットショップの店長さんにはまたモルを飼いたい旨を伝えていて、店長さんが卸業者(?)にて「このコはっ!」と思ったモルがいたら連絡を下さい、とだけお伝えしておりました。
 それから半年。なかなか「このコは!」と言うようなコがいない、との事で、私の方も縁に任せるまま焦らずという気持ちで、チビのいない大晦日を覚悟していましたが、先日、ショップから電話がありました。
「谷口さん好みの男のコを入荷しました」との事。
 本来ならば、電話を受けたその日にショップに行きたかったのですが、年末に向けての残業続きで時間が間に合わず、休日の今日、やっとショップに足を運ぶ事が出来、モル君と対面して来ました。

 長年連れ添ったチビはアビシニアンでしたが、短い期間一緒だったゴルがテディだったので、テディという種類にも興味がありテディの男の子を希望していました。

 待ちに待ったテディの男のコ…。色見は冬子さん家のタッチーちゃんにそっくりです。
 実家の母にも写メを送ったら、「可愛い〜」と喜んでいました。そして何より「チビより根性あるヤンチャな顔してるやん」とも言われました。
 そう、生後1ヶ月ほどというこの男のコは私が抱っこしたら、そのまま私のマフラーをよじ登り、首回りをもぞもぞしたり、しまいには肩に乗って頭にまで登ろうとした元気一杯なヤンチャ坊主でした。
 頼もしい程のヤンチャっぷりで、私も育て甲斐があると言うものです。
 仕事の都合で、引き取りに行ける日が24日のクリスマスイブとなりました。

 チビとゴルが「もうそろそろいいかなぁ?」と虹の広場から私にクリスマスプレゼントとして呼んでくれたのかな? なんて思ってしまいました。

 冬子さん皆さん、また色々と御世話になると思いますが、また宜しくお願いしますね。
 

No.3614 - 2011/12/18(Sun) 01:25:42

Re: 贈り物かな? / nana [USA]
あぁ、可愛い子ですね(^ー^)。一匹飼いの男の子なら、きっとすごくなれてくれますね。
この子を迎えて、谷口さんが、お元気な様子が嬉しいです。
又、お写真、載せて下さいね。

>友達と夜遊びしたりして、でも、何か欠けているような、そんな事すら気づかないようにして、ただがむしゃらに時間を過ごして来た気がします。

すごく、言いあててるように思います。
私も、11ガツの始めから、2年半のブランクを置いて、モルを2匹飼っています。前は引き取らなければならなくて引き取ってました。今度は自分から飼いたい。と思いましたが、この際と思って、レスキューのところで2匹ずつお譲りしますと言うので、2匹の女の子を連れて来ました。
飼い主としてはいろいろ振り回されていますが、だんだん、家のこになってくれてるのが嬉しいです。

No.3615 - 2011/12/18(Sun) 09:57:55

Re: 贈り物かな? / りんちょ [関東]
谷口さま、お帰りなさい!
チビちゃんゴルちゃんからのプレゼントですね。
茶白のティディ、らん(☆)に似ています。
しっかりした体型だしイケメンですね♪
いろんなお話し楽しみにしています(笑

私も今年の1月にモルを亡くし
1人で自由気ままに過ごすつもりでしたが
やっぱりモルから離れられなくて
5月には2匹の里親になりました。
虹の広場でいろいろ計画してくれているのですね。

No.3616 - 2011/12/18(Sun) 14:16:25

Re: 贈り物かな? / nokko [ないしょ]
谷口さん 素敵なクリスマスプレゼントとなりましたね!
茶白のテディの男の仔 とてもかわいいですね(^_^)v
超ベタなれモルちゃんになりそうです。

谷口さんが モルちゃんを迎えられてまた 一歩踏み出す
ご様子を思うと嬉しいです。
チビちゃん・ゴルちゃんも虹の広場で喜んでいることでしょう!!
これからの お話 楽しみにしています。

No.3617 - 2011/12/18(Sun) 20:34:35

Re: 贈り物かな? / 森風輝の妻です [関東]
お久しぶりです。
テディちゃんとはこれまた珍しいですね。
しかもクリスマスプレゼントのようなタイミングで……。
これは2匹からのプレゼントなのでしょうね。
これから又色々とお話を聞かせて下さいね。

我が家のこの半年は子モルが生まれたり、緊急の里子をお迎えしたりで7匹モルになりました。
家で生まれた女の子の1匹と里子君がお見合い中です。

No.3618 - 2011/12/18(Sun) 21:18:04

Re: 贈り物かな? / 森 風輝 [関東]
谷口さん、あらたな出会いがあったのですね。
ほんとにクリスマスプレゼントですね。
きっと差出人はチビちゃんとゴルちゃんでしょう。
しかもだいぶやんちゃそうで……
初対面で肩乗りモルとは、きっとベタ慣れモルになるでしょうね。
新しい日々の悲喜こもごもをお知らせくださるのを楽しみにしています。

No.3620 - 2011/12/18(Sun) 21:50:42

すげえ・・・ / 冬子:管理人 [四国]
 谷口さん、モル飼い復活おめでとうございます。

正直な感想を述べてもいいですか?

「すっげえ〜、やんちゃ坊主!!」が第一印象。お写真見て、もうそれしか言いようが無いというオーラを感じました。
しかも、ただならぬ何かを・・・。

成長が楽しみです。

No.3622 - 2011/12/20(Tue) 02:28:27

Re: 贈り物かな? / hazu [ないしょ]
谷口さん、おめでとうございます。

また、モル飼いに復活されるとのこと嬉しいです。
これからの楽しいモルライフを満喫して下さい。

可愛いモルちゃんで成長が楽しみです。

 目指せチビちゃんを越えるご長寿モルですね。

No.3628 - 2011/12/22(Thu) 15:55:36

なんて素敵なクリスマスプレゼント! / 由希子 [関東]
谷口さん、良かった!
やるね、チビちゃん!と画面のこちら側で拍手してしまいましたよ、こんなナイスなクリスマスプレゼント、さすがチビちゃん!

ちびちゃんとのやりとりを教えてくださったおかげで、私も自分のモルは・・・ちびちゃんほどでは無くても、ちゃんと言うこと分かるに違いない!と意識改革出来たのです。

ちびちゃん、ゴルちゃんと谷口さんの思い出も聞かせて頂けて、更に新しいモルちゃんとの日々も教えて頂けること、ここに来る楽しみがまたまた増えました。

もう直ぐご対面ですね、楽しみですね!

No.3630 - 2011/12/23(Fri) 13:41:12
ソイとマキアートのお見合い / 森 風輝 [関東]
皆様、お久しぶりです。

今日の夕方から、ソイとマキアートのお見合いを始めました。
マキアートも産まれて5ヶ月になるので、そろそろ頃合いかなと。
ソイも8月に家に来て、そろそろ馴染んだ頃ですからね。

でもこの二匹、結構似てるんです。
身体の色が白くて、顔のところに茶色い毛が入っていて。
鼻筋が白いのがマキアート、茶色いのがソイと見分けていますが。
遠目に身体の横から見ると、ぱっと見見分けがつかないです。
これで二匹に似た子が産まれてきたら……どう見分けつけるのでしょうね。
楽しみなような怖いような。(笑

今日の写真はソイです。
ちょっと古いレンズとコンバーターを見つけたので、それで撮ってみました。
レンズはコニカ AR 52mm f:1.8という、モノクロフィルムが主流だった時代のもの。
もちろんオートフォーカスなんてついて無くて、マニュアルでのピント合わせです。
言われなきゃ解らないくらい、きれいに撮れているでしょう?
でも動きの速いモルモットを撮るのには向いてないなぁ。

No.3612 - 2011/12/15(Thu) 22:54:44

Re: ソイとマキアートのお見合い / さっ [関東]
森様、ご無沙汰しております。
森様のところから我が家に来ました、ふく・とも・さち・も、とても元気にしております。
お見合いですか?楽しみですね。赤ちゃんモルも久しくみていません。我が家にいる男の子で名は「八橋」と言います。この子が、おしゃべりでおしゃべりで・・・。抱き上げると「ブツブツ」と始まり、終いには甘噛みされます。「鼻ツンするぞ!」と言うと体を仰け反り反発。本人は、「やめろ〜!お前なんて嫌いなんだぞ〜!」と言う所かな。でも私はモル大好きなんだもん。
 森様のソイとマキアートのお見合いが上手くいき、可愛い赤ちゃんが誕生する事を、心からお祈りしております。

No.3613 - 2011/12/17(Sat) 11:57:37

Re: ソイとマキアートのお見合い / 森 風輝 [関東]
>さっちゃんさん
お久しぶりです。
ふくちゃん・ともちゃん・さちちゃんも元気なようで安心しました。
いよいよ、次のカップリングが始まりました。
今年は妊モルを亡くすという痛恨の出来事があっただけに、とにかく元気な子供が産まれてきて欲しいということが一番です。
年が明けて、ベビモルが春を呼んでくれるといいんですけれどね。

No.3619 - 2011/12/18(Sun) 21:47:13

毛色の研究 / 冬子:管理人 [四国]
 森 風輝さん、さっちゃん、こんばんは。
森さんの所に生まれるモルの毛色に興味津々です。HPを作る時間がたっぷりあった頃、「毛色の研究」の項目を用意したくらいです。未完成ですが・・・。

再度時間がたっぷり出来た頃は、モルが居ないんだろうなあと考えると、あの頃頑張っておけばよかったと後悔しています。

ベビモル誕生を楽しみにしています。

さっちゃんちのおしゃべり「八橋」君、う、羨ましい〜。

No.3621 - 2011/12/20(Tue) 02:20:21

余談ですが / 森風輝の妻です [ないしょ]
毛色って隔世遺伝するのか、キャラメルはグランマ・カフェにそっくりで、遠目で見るとこちらも区別がつかなくなりました。
あと、今回の繁殖が最初で最後となったシルバーのカプチーノや、数匹の子供のパパ・クリームの入ったノアールの毛色などは劣性遺伝なのか、子供には残らなかったですね。
だから孫には遺伝するかな〜と楽しみにしています。
今回は妊モルを母子共に亡くしてしまうことのないよう、配慮して行きたいと思っています。

No.3623 - 2011/12/20(Tue) 23:16:22
全2849件 [ ページ : << 1 ... 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 ... 285 >> ]