| 梅とハルをお迎えして、それぞれ6ヶ月、5ヶ月が経ちました。懐いてきたのは嬉しいのですが、最近要求が多くなり、ケージを噛む事が増えました(ハル♂ ケージ噛むのはほとんど、外に出せコールです)。
先ほど、掃除のときに見つけたのですが、噛んで塗料が剥げている数箇所の内側(モル側)に若干錆が出始めているような感じで気になりました。
今のケージは既に2つ目で、まだほんの4ヶ月くらいしか使用していません。このケージが特に錆びやすかったんでしょうか?(サ○コーのシャ○ルケージ70です)
前面しか噛まないような子は、齧り防止のフェンスで対応したりしている方を見た事がありますが、ウチはあちこちなので、フェンス対応だと周りを全部囲うようになってしまいます。
飼育書では、衣装ケースでの飼い方を載せたものもあります。齧れないという意味では確かに良いかも知れませんが、通気が悪いのではないかとl、この時期心配です。 ブログなどでも、衣装ケースで飼っていらっしゃる方をほとんど見た事がないのですが、実際はどうなんでしょうか?
衣装ケースでの飼育経験、錆びにくいオススメケージをご存知の方、あるいは、今のケージを続投しつつの解決案など、先輩方のご経験、ご意見をお伺いしたいと思い、書き込みさせていただきました。
よろしくお願いします。
|
No.3330 - 2011/07/27(Wed) 15:39:41
| ☆ Re: 住環境について / sachi [関東] | | | | わたしも多頭飼いなので、ケージから出たがりガジガジするモルに頭を痛めています。
ステンレス剥きだしのケージでないかぎり、ガジガジしたらはげて錆は出てしまいます。 ステンレスケージに変えればいいかというと、かじること自体が歯に悪いので、解決策になりません。
衣装ケースでもいいんですが、一番の不満は姿が見えないことです。上からのぞきこまないと見えない。
衣装ケースにするくらいなら、ホームセンターで下敷きみたいな透明プレートか厚めのビニールを買ってきてケージの側面にはりつけてしまうのがいいかと思います。
ぐるっとはりつけるならバーベキューネットがいいと聞いたのですが(風通しが良いし、口がはいらないのでガジガジできない)私はそれをやってバーベキューネットに手をかけて肉球を切ったかもしれない事故を起こしましたのでちょっとお勧めできません。やるなら100均の薄いバーベキューじゃなくて、アウトドア用品売り場のしっかりした桟の商品でやることをお勧めします。
側面がガジガジ出来る場所がないとわかったら、底のすのこをひっくりかえしてペットシーツからさらに下の新聞紙までめくって大暴れしましたので、いろいろ問題は山積み中です。
うちはメスがいなくてオスばかりでも、他のモルのところへここまで暴れるほど行きたいみたいです。 多頭飼いのリスクとしてこんなこともあるんです〜。
|
No.3331 - 2011/07/27(Wed) 19:43:46 |
| ☆ ガジガジは大事?! / ぴしゃん [中部] | | | | ガジガジは逆にストレス解消になるのでは? sachiさんのモルちゃんみたく、ガジガジできなくなると他にあたり暴れる?のであればガジガジしたほうがいいかも・・・。ただ、噛む場所の問題ですよね! 錆た物をガジガジするのは相当悪いものなのですか?
我が家には4匹のモルがいるのですが、4匹を一緒に遊ばせた後、横着な1匹だけ100均のサークルで仕切るのです。するとガジガジ半端ないです! サークルを持ち上げんばかりの勢いです。錆ているところもたまにガジガジしていますが、やっぱりそれはかなり問題でしょうか? 逆に質問してしまってごめんなさい。 齧るところがなくなる方がストレス解消できなくなるのでは?とも思ったりします。
|
No.3332 - 2011/07/27(Wed) 21:55:58 |
| ☆ Re: 住環境について / sachi [関東] | | | | ぴしゃんさんちも悩みの種ですか・・・。
鉄さび自体はたいした害ないはずです。中華鍋の鉄さびは無害だそうですから。
でも歯根に良くないのは明らかです。おやつ欲しさに軽くアピールする程度なら見逃してもいいですが、がこんがこんとハンパない囓り方します・・・。 歯根に強い力がかかると、歯の伸びる細胞が痛めつけられ、根尖膿瘍を起こしてしまいます。歯が抜け落ちても感染症、膿瘍の心配がでます。
ケージ囓りが不正咬合の原因になることも、注意喚起されていますし、ほんと、どうしてあげたらいいか頭イタイです。
ケージ囓れないストレスはあると思うので、しぜん、散歩の時間がどんどん増えていきます。頭イタイです。
|
No.3334 - 2011/07/28(Thu) 11:38:58 |
| ☆ Re: 住環境について / sachi [関東] | | | | 鉄さびは無害だけど、ステンレスケージ以外は「亜鉛メッキ」の場合が多く、鉛中毒の可能性もありますね。やっぱりガジガジはダメです。
|
No.3335 - 2011/07/28(Thu) 11:46:48 |
| ☆ Re: 住環境について / 秋月 [関東] | | | No.3336 - 2011/07/28(Thu) 12:36:51 |
| ☆ Re: 住環境について / 梅ハルのママ [ないしょ] | | | | sachiさん、ぴしゃんさん、コメントありがとうございます。 私がまず不安に思ったのは錆でしたが、実は、気にしなければは錆ではないのですね。
鉛中毒なんて、聞いただけで恐ろしいです。 どうして、齧るのが仕事のようなげっ歯動物用のケージが、齧って害のある材質で作られているんでしょうね。甚だ矛盾していますよね。
昔(25年前くらいです)モルを飼っていた時はステンレス製のケージを使っていましたが、今はペットショップでほとんど見かけませんし、ネットで見つけてもかなりの高値です。
最初に梅(♀)をお迎えしたとき、何も知らない私は、ペットショップの方に勧められるままにケージ・飼育用品一式をそろえましたが、手入れがラクだからという理由で選んだ一番高値だったそのケージは手入れが非常に大変で、ハル(♂)をお迎えしたときは次なるケージ考慮中で、1ヶ月間衣装ケースで飼っていました。 ドンキホーテで450円という代物でしたが、透明なので姿が見え、通気の悪さ、熱がこもる、といった問題さえ解決できれば、いっそまた衣装ケースにしようかなぁ、という気持ちになっています。
梅はケージではなくて、木の巣箱の敷居を噛むので、今のところとりあえず鉛中毒の心配はなさそうですが、歯への影響はどうなんでしょうね…?
モルの住環境について、もうひとつの悩みは床です。 今はケージに付属の金網の上に、足が痛くならないように牧草をてんこ盛りに敷き詰めていますが、毎日ゴミの量が半端じゃなく、手入れが大変です。そして、ちょっと長めに外出すると、お気に入りの場所だけ牧草を食べてしまうので、帰ってくる頃には、そこの部分だけ金網がむき出しになっている事もあり、足が心配です。 木製スノコも試しましたが、ウンチが思うように下に落ちず、しっこ&うんちを踏んで歩いたり、その上に寝転ぶので体が不潔になってしまい…。 未だ、試行錯誤真っ最中です。 床在はモル飼いの永遠のテーマのようですが、皆さんはどうされていますか?
あいにく、ウチの子達は2匹とも、トイレを上手に使えません。梅はペットシーツ齧ります。この点についても、先輩方のご意見を伺えるとありがたいです。
よろしくお願いします。
|
No.3337 - 2011/07/28(Thu) 12:48:01 |
| ☆ Re: 住環境について / 梅ハルのママ [関東] | | | | 秋月さま コメントありがとうございます。
貼ってくださったURL、大変参考になります。 今年は特に節電の問題もあり、部屋自体をモルの最適温度にしてあげる事が難しいので、衣装ケースで保冷在やアイスノンなどをうまく使うと、モルのおうちだけ涼しく温度を下げてあげる事も出来るかもしれないと思いました。 通気の問題は依然課題ですが… ガード方法も、いろいろ試されているのですね。モルを飼うという事は、モルとの知恵比べですね(笑)。 よく検討してみたいと思います。 ありがとうございました。
床在について、秋月さんのご意見もお伺いできると嬉しいです。 よろしくお願いします。
|
No.3338 - 2011/07/28(Thu) 13:00:10 |
| ☆ Re: 住環境について / ゆうちょ [関東] | | | | 衣装ケースでも加工すればかなり希望通りになるのですが 大工系は得意ですか? フタの部分は真ん中くり抜いてネットをバインダーで固定。 本体にもドア用にくり抜き「がじがじフェンス M」などを ドアにして取り付ければそれっぽくなるかと。。。 上と横が空いているので空気は流れると思います。 床材は100均のベランダメッシュというジョイント式マット。 30×30cmでカットも出来ます。 穴は7×7mm位でうんピは落ちても手足は大丈夫です。 後は牧草用フックやお水のボトルを取り付けます。 ・・・ってサラッて書いたけど(笑 私は昔この仕様でハムスターを飼っていました。(床材は別) 冬用ハウスをこの仕様で作ろうかと思案中。
|
No.3340 - 2011/07/28(Thu) 20:18:57 |
| ☆ Re: 住環境について / sachi [関東] | | | | ゆうちょさん、衣装ケースなんてどうやってくり抜くんですかっ!?・・・・と思って調べたら、アクリルカッタ―なんて道具があるのですね。私、給水ボトルの穴もあけることができず、ガムテでベタ貼りして、給水が大変でした。(トホホ)
爬虫類飼育のHPで詳しい衣装ケースの改造テクニックが載っていましたよ!とても参考になると思います。 (ケース改造のページの間は、蛇でてこないから安心です)
|
No.3341 - 2011/07/28(Thu) 21:56:33 |
| ☆ Re: 住環境について / sachi [関東] | | | | 衣装ケースに給水ボトルの穴をあける方法は、秋月さんのご紹介のページにあっさり答えが書いてあった・・・。orz
”ドライバーをガスレンジで熱し、溶かし開けると簡単。”
|
No.3342 - 2011/07/28(Thu) 22:00:19 |
| ☆ Re: 住環境について / sachi [関東] | | | No.3343 - 2011/07/28(Thu) 22:03:08 |
| ☆ Re: 住環境について / 梅ハルのママ [関東] | | | | ゆうちょさま、sachiさま
コメント、ありがとうございます。 すごい!の一言です。ほんとに知恵をしぼればこんな風にアレンジできるんですね。改めて、この掲示板は、投稿してくださる先輩方の知恵の宝庫だと感動しました。
大工作業は正直得意とは言えませんが、¥450の衣装ケースなら失敗してもめげずに再トライできそうなので、頑張ってみようかな…。 衣装ケースの側面をくりぬいて、がじがじフェンスでドアを作るというアイデアは考えも及びませんでした。 これで、自分で出入りする事も出来ますし、通気もOKですね!
まずは100均偵察に行ってきます! sachiさん、リンク貼ってくれてありがとうございます。 ビジュアルあるとイメージふくらんで助かりました。 蛇がいなくて良かった^^
|
No.3345 - 2011/07/29(Fri) 00:09:17 |
| ☆ Re: 住環境について / ゆうちょ [関東] | | | | sachiさん、慌てるよ。。。(笑 100均シリーズでも十分イケますよ♪ ずっとカッターだと力が入るので最初の切り込みだけカッターで後は小さいノコギリが楽チンです。 フィーダーやボトルをネットでするなら ドアとは別に窓を作ってネットを固定すれば 金網部分は最低限で済みますよね。
|
No.3346 - 2011/07/29(Fri) 00:59:08 |
| ☆ Re: 住環境について / nana [USA] | | | | 10年で8匹飼いました。私のとこのモルたちは、かじりませんでしたが、時々預かった子はかじりました。 モルって、言って聞かせるとわかるんですよ。 ・雄の甘えん坊さんで、すごく人懐っこくて「なでて」とよって来る子は、高さ15cmくらいのプラスチックのケージのふちをぐるり、かじってました。その子は2け月預かりました。「かじらないんだよ。」って、首のところを空手チョップ(いたくなく)して、毎日「かじったらだめだよ〜。」と、やさしく言っていたら、家に戻ってもかじらなくなったそうです。 ・もう一匹預かった子は、とても美人でしたが、時々、手をかじりました。その子にも言って聞かせました。友人は、モルが私の所に来た後は、お利口になると言ってました。 モルはかしこいから、私がボスだとわかったんだと思います(^ー^)。 住環境についてですが、私は、ペットショップに限らず、家具やさんや、ホームセンターとかでも、モルに良さそうなサイズのプラスチックの箱があったら買っておきました。古く成ったり、モルの数が増えた時にも、いつでも大丈夫でした(^ー^)。
|
No.3347 - 2011/07/29(Fri) 12:53:44 |
| ☆ 床材 / 秋月 [関東] | | | | これがベストとは思っておりませんが、100均(ダイソ○)の園芸用鉢底ネット(中目・マス目の穴は7mm×7mm位)15cm×15cmを6枚レース糸でつなげたものをペットシーツの上に敷いています。はさみで切れます。ケージ内に敷き詰めです。 ウンPは落ちませんが、おしっこはきれいに落ちます。(ウンPは見つけ次第拾います) ただ、園芸用でありモル用ではないので、バリやでっぱりが結構あります。モルがけがをしないようにナイフなどできれいにすることが必要です。 細目(マス目の穴は3mm×3mm)のネットだとモルの爪が引っ掛かることがあります。
バーベキュー用網で押さえた時にはモルが歩きにくくてダメ、「ウサギの休足マット」ではすべるのかとても嫌がりダメでした。 巻きす(巻き寿司を作るときに使うもの)は結構よかったのですが、切ったりがうまくいかず、敷き詰めには向きませんでした。 冬子さんのモル部屋の床は、すだれでしたよね?
ゆうちょさんのジョイントマット、とてもよさそうですね。探してみよう。
木製ハウスをかじる件ですが、ストレス解消にいいとしている飼育書があります。 金網については、衛生的とする一方、やはり足底皮膚炎等の原因にもなりうるとなっています。フットレスト(お休み処)として板を入れるとありました。
うちは牧草入れ兼トイレとして、A4の書類ケースにペットシーツと鉢底ネットを敷いた上に牧草を入れたものをケージとサークルに1つずつ置いています。(フィーダーも別にあります) ここのウンPも、見つけ次第即撤去です。箸の遣い手になりました(笑い)
|
No.3348 - 2011/07/29(Fri) 15:03:19 |
| ☆ Re: 住環境について / 梅ハルのママ [関東] | | | | ゆうちょさま、nanaさま、秋月さま
週末留守にしており、帰って来てさらにコメント下さっていて感激です。ありがとうございます。
言い聞かせればわかると、大の動物好きの叔母も言ってました。私の言い方に説得力がないのかもしれないですね。きっと、わかってくれる、と信じる気持ちが足りないのかもしれませんね。 継続して頑張ってみます。
ダイソ○の園芸ネットは、お迎えしてしばらく使っていました。大きくなってウンP拾いが追いつかなくなって今の方法に変えましたが、モルにとってはやはりベタ床が気持ち良いみたいですね。 ウンPだけでもトイレ使ってくれると、床材のオプションは一段と広がるんですけどね。
最近ハルが背中や首筋をよく掻くので、気にして見てはいたのですが、昨日よくよく調べてたら、若干皮膚病が再発しているような箇所を見つけたので、湿気がこもらないように工夫する事が急務です。 牧草敷きは良いように思っていましたが、おしっこの量が多いと意外と湿気がこもりやすいことがわかりました。やはり床材の見直しが必要だと思いました。 昨日から、ひとまずハルだけ、反面スノコを復活させて、カラッとしたスペースを作りました。秋月さんのおっしゃるように、手間はかかりますが、うんPをこまめに拾いつつ…。
トイレはずいぶん前にあきらめてしまいましたが、色々実験しつつ、再度試してみようかと思います。
モルの癖もそれぞれ、皆さん苦労されているのですね。 ご経験を分かち合ってくださり、感謝いたします。
|
No.3349 - 2011/08/01(Mon) 13:38:43 |
| ☆ Re: 住環境について / Miyamiya [ないしょ] | | | | > 鉄さびは無害だけど、ステンレスケージ以外は「亜鉛メッキ」の場合が多く、鉛中毒の可能性もありますね。やっぱりガジガジはダメです。
亜鉛は「鉛」という字こそ使われていますが、「鉛」は含まれておらず鉛中毒にもなりません。 生体には"必須な"微量元素だそうです。
|
No.3351 - 2011/08/02(Tue) 16:09:06 |
| ☆ Re: 住環境について / sachi [関東] | | | | ごめんなさい、「鉛中毒」は早合点でした。 亜鉛中毒は「亜鉛過剰摂取」のことです。
亜鉛メッキケージが危険だという話は、アメリカでの亜鉛メッキケージでのインコの中毒症状から、飛び火した話で、「証拠はない」「日本製の亜鉛メッキなら問題ない」「昔からHOEI35で飼っているオカメ、全然元気」とされる一方で、鳥飼いの間では「大丈夫という保証もないからステンレスケージを選ぶ」という判断のようです。 結論としては、正解が未解決のままです。
私が気になるのは↓ ”ラットは食餌からの亜鉛摂取量が2,500ppmでも中毒症状を示さないが,この2倍の濃度では成長が極度に抑制され,若い動物の死亡率がきわめて高くなる”)「亜鉛ハンドブック」日本鉛亜鉛需要研究会編
5000ppmが一体どのくらいのラインなのか見当もつきませんが、 「生体には"必須な"微量元素」なだけに、総合フードには既に硫酸亜鉛が添加されています。ケージかじって亜鉛が過剰にならないとはいいきれません。
ここから先は皆さま個々の判断で・・・・。
ところで、我が家に古いステンレスケージもありますが、ステンレスでも力いっぱい齧るのでダメだし、とにかく重くてとりまわしが悪い・・・・。モルは汚し屋なので、簡単に洗えないのは厳しいです。
|
No.3353 - 2011/08/02(Tue) 21:21:53 |
| ☆ Re: 住環境について / Miyamiya [ないしょ] | | | | > ”ラットは食餌からの亜鉛摂取量が2,500ppmでも中毒症状を示さないが,この2倍の濃度では成長が極度に抑制され,若い動物の死亡率がきわめて高くなる”)「亜鉛ハンドブック」日本鉛亜鉛需要研究会編 > > 5000ppmが一体どのくらいのラインなのか見当もつきませんが、 > 「生体には"必須な"微量元素」なだけに、総合フードには既に硫酸亜鉛が添加されています。ケージかじって亜鉛が過剰にならないとはいいきれません。
「亜鉛過剰摂取」とかコワイですね、初めて知りました(-_-;)
ちなみに、5000ppmは100万分の5000のことで、パーセントで言うと0.5%になります。 "0.5%以上の亜鉛が含まれた食事を毎日続けていると、「亜鉛過剰摂取」になる"ということみたいですね。
毎日どのくらいのごはんを食べるのかはモルモットによって違うと思いますが、うちの子だと牧草とペレットを合わせて毎日50gぐらいを食べています。 50gの0.5%ですから、0.25g(250mg)が限度で、それ越える亜鉛を食べてしまうと危ないということになります。 0.25g(250mg)の亜鉛・・・とか言われてもピンときませんが、ケージの金網の針金?表面の亜鉛メッキに換算したら、おおよそ長さで1mちょっとになりました。(金網の太さ2mm、メッキの厚さ5μで計算)
金網の表面に付いている亜鉛メッキを全てキレイにかじって剥がし、それをこぼさずに全部食べて、なおかつそれを毎日金網で1m分以上やる・・・と「亜鉛過剰摂取」になる恐れがある・・・わけですが、この条件ならあまり心配しなくても良さそうですね。
追伸:ペレットの成分表記には、亜鉛の含有量が表記されていないので、かなり微量しか含まれていないのかもしれません。
|
No.3359 - 2011/08/03(Wed) 16:20:39 |
| ☆ Re: 住環境について / sachi [関東] | | | | Miyamiyaさま
うわ〜@_@; 詳しい調査結果をありがとうございます! 結局のところ、亜鉛メッキケージを使わざるを得ないので、 亜鉛過剰摂取までは心配なさそうだとわかり安心しました。
下半分は、口の入らないような細かいピッチのケージがあるといいなあ。
|
No.3361 - 2011/08/03(Wed) 23:14:55 |
| ☆ Re: 住環境について / 梅ハルのママ [関東] | | | | 細かいデータまで下さり、ありがとうございます。 そもそも、錆を食べている!という事で心配になって投稿させてもらいましたが、そんなに神経質に心配しなくてもよいことだとわかり、安心しました。 ありがとうございますm(_ _)m
|
No.3363 - 2011/08/04(Thu) 00:05:29 |
|