[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

根尖膿瘍かも / 冬子:管理人 [四国]
 ミューイ♂の喉の出来物は、怪我による膿瘍かと思っていましたが、何度膿を取っても、腫れが小さくなってはまた大きくなるの繰り返しで「根尖膿瘍ではないですか?」と今朝の診察で尋ねました。

下の切歯の1本は伸びては折れの繰り返しでいつもグラグラしています。そこの部分の根尖膿瘍かと思ったのです。

でも、獣医は根尖膿瘍なら歯を抜いたら治るはずで、残っている1本の歯としたら、下の切歯が無くなりますので、その処置は断りました。
まだ、1本の歯で充分食べていますので。

はっきりとは分かりませんが、根尖膿瘍としたらずっと膿を抜く処置を続けるしかありません。
通院30分で1時間待ちの壬生川の病院でなく、通院6分待ち時間無しの今の病院で本当にありがたいです。

ミューイ♂は1階をラスト♂に明け渡し、体調が優れないのか2階で静かに隠居を決め込むようです。
長い間ボスの座を守りご苦労さん、老後はゆっくり静養をして欲しいです。(まだ5歳3ヶ月、63歳ぐらいだけどね)

No.3507 - 2011/10/10(Mon) 16:19:55

ため息です・・・ / ぴしゃん [中部]
冬子さん

冬子さんのブログを拝見するたびに、ため息がでます。残念とかそういう意味ではなく、なんと申しますか、いやいやいやいや・・・すごいなぁ、と。何が? 勿論、モルズへの愛情とその観察力!!一日24時間しかないのに、そのどれだけをモルズに費やしておられるのか。 頭下がります。
心から羨ましい反面、私にはせいぜい4・5匹しか無理だと教えてもいただいております。
改めて、冬子さんの健康とモルズの回復をお祈り申し上げます。 それにしても・・・モルズ、むちむちで可愛い♪♪

No.3509 - 2011/10/11(Tue) 00:14:31
そろそろPCが・・・ / 冬子:管理人 [四国]
 1週間分のモルの様子をアップしようとしましたら、モル用PCがフリーズしました。
仕方なく雑談掲示板へは新PCでお返事を書き、データを移そうとしたいたら、幸いな事にフリーズが解けました。

いつもバックアップの必要性を知っていても実行せず、その時になって焦りまくります。(^^;

今後は資格の勉強は新PCでして、休憩時間に少しずつモルデータを移していくように心がけます。

ともかく、今夜アップ出来て良かったです。週一回のお返事だけで済みません。m(_ _)m

No.3506 - 2011/10/02(Sun) 22:43:50
愁訴? / overgrownduck [関西]
初めて書き込みします。
40代のおっさんです。
3才の♀ 2頭飼っています。
1頭が夜、キョキョキョキョ.....
と数分鳴きます。
愁訴でしょうか?

No.3501 - 2011/09/25(Sun) 10:05:34

寂しいのだと / 冬子:管理人 [四国]
 おいでなさいませ

> 40代のおっさんです。
私から見れば充分<青年>です。(^_^)

> 1頭が夜、キョキョキョキョ.....
> と数分鳴きます。


たぶん、あの鳴き方だと思います。

> 愁訴でしょうか?
と感じられるような、心に堪える鳴き方ですよね。
我が家の群れモルでも、大勢居るのに、突然1匹が鳴き出します。声をかけたり、抱いて撫でてやると治まります。

何か寂しいものを感じるのかなあと察するのみです。

No.3502 - 2011/09/25(Sun) 16:14:49

Re: 愁訴? / overgrownduck [ないしょ]
さっそくのお返事ありがとうございます。
うちの子はなでてやらないと鳴きやみません。

No.3503 - 2011/09/26(Mon) 08:00:57
黒とチャーリーの写真 / じゅんP [関東]
すみません、すぐに来て確認しているのに、、、
なぜかすぐに出来なくて、、。
今日お友達が来てくれて黒とチャーリーの8歳のお誕生のお祝いに来てくれました。
まー黒とチャーリーに何か特にしたわけでは無く、
人間だけで乾杯したのですが、、、

それで今日撮ったお粗末な写真なんですが、、
何回も撮った中でこれが1番マシなので、載せますね。

No.3498 - 2011/09/20(Tue) 00:28:55

Re: 黒とチャーリーの写真 / imim [四国]
じゅんPさん、こんにちはー
わがままサイトの方では、よく写真を拝見させて頂いてました。栗&柿ちゃんもかわいいですね♪
黒ちゃん、チャーリーちゃんが揃って8歳とは本当におめでたい事ですね♪

うちの亡き♂モニ(8歳5カ月)も後ろ足⇒前の足と立てれなくなりましが、この姉妹ちゃんのように食・ウンチの状態が良くはなかったです
獣医さんが「食べているうちは良いんです」って言っていたので、食があるというのはすばらしい事と思っています

♀モルの方が長生きする割合が多いようです(人間のように)
ので、動きがにぶくなろうが、顔つきが老けようが、毛並が悪くなろうが、とにかく生きていたら嬉しいですよね

No.3499 - 2011/09/20(Tue) 16:46:08

黒とチャーリーの雄姿 / 冬子:管理人 [四国]
 どんなにしても生きていて欲しいですね。

今夜もそうですが、群れモルの点呼を取るのに、もう居ない子達の名を外して数を数えたら・・・ホンマに虚しいですよ。18匹の名を呼ぶのと、11匹で終わってしまうのと・・・。
ずっとずっと生きて欲しかったなあ。できたら8歳ぐらいまでは。

じゅんPさんは幸せだ。「黒とチャーリー」の‘雄姿’が見れて。おかあちゃん孝行しているなあ、黒とチャーリー姉妹は。偉いぞ!

No.3500 - 2011/09/21(Wed) 21:48:41

栗と柿 / じゅんP [関東]
imimさんへ

栗と柿のこと、覚えてくれていてありがとうです。
わがモルさんのところへもトンとご無沙汰してますが、、
モニちゃんは女の子で8歳5ヶ月も生きたんですね。
うちは今月で8歳と2ヶ月ですが、、
日に日に状態が変化していってしまって、、、
季節も変わり目だし、一月一月が、いえ一日一日が長く感じるようになりました。
チャーリーも横寝になって上の足が浮腫み出しました。
黒は腫瘍を持っているので段々体重が増えてきてます。
こんなに抱っこしてあげられるようになるなんて思ってもみなかったから、特に黒が白目を剥きます(;´∀`)
嫌なのはわかっているけど、ご飯は上げないといけないし、マッサージもしなくちゃいけないし、、抱っこすると痛くないみたいで、、、。
でも、可愛くて可愛くて仕方ありません。
ドクターに言われましたが、いい時間を過ごして下さい、、と。
難しいし、正解があるわけじゃないので少し気楽にしようと思ったら、気が楽になりました。

って、栗と柿から離れちゃいましたが栗柿の画像を載せていきます。

No.3504 - 2011/09/27(Tue) 01:50:45

綺麗な黒とチャーリーの写真 / じゅんP [関東]
冬子さん

上に黒とチャーリーの事を書きましたが、いくら書いても満足しません、、あははは。
誰かに話せればいいんだけど、、なかなかそんなにたくさんは話せないかな、、。
よくわからない愚痴、陳情みたいなもんだし、、

冬子さんの11匹で虚しいと感じるなんて、、アタシでさえよくわからないかも、、ふふふっ。
でも、冬子さんには亡くなった子達の姿形、癖なんかが目に焼き付いているんでしょうね。

黒とチャーリーがまだ元気だった頃のお写真も貼らせて下さいな。
まだ10ヶ月前のものなのに、、、

No.3505 - 2011/09/27(Tue) 02:08:22
敬老の日 / かなちゃん [ないしょ]
今日は、敬老の日。子供会の役員をしている為、朝から「敬老会」のお祝いでお手伝い。ヘトヘトで帰宅して、わがやのおばあちゃんモルにもお祝いを。
繁殖引退のモルなので、正確な年齢も誕生日も分かりません。我が家に迎えた時が、お誕生日。と、決めました。
来月で5歳。人間年齢で言うと、60歳。
まだまだ「はなたれ小僧」かな?

No.3496 - 2011/09/19(Mon) 19:56:59

モルの敬老とは / 冬子:管理人 [四国]
 かなちゃんさん、偉い!モルの敬老とは・・・。

職場で最長老の私、「敬老の日、私はもらえないのかな?」なんて冗談言いましたが、モルの事は思いもつかなかったです。
「そうそう」と89歳の母に電話しましたが、もう寝てたみたいで、出なかった。遅過ぎました。

かなちゃんさんちの5歳モルさんは、そのお年なら「はなたれ小僧」でも、実際のお年では立派なおばあちゃんモルかもです。おめでとうございます。

No.3497 - 2011/09/19(Mon) 22:03:06
病院完全移行 / 冬子:管理人 [四国]
 新病院へ通院し出して1ヶ月経ちました。
壬生川の通院片道25分待ち時間1〜2時間に比べ、市内のここは5分の距離ほとんど待ち時間無し。
ヒゲの獣医は経験も長く名医と評判、ここの若先生は経験は浅いが新しい医術を学んでいるかもと期待。

またナンチー♀が1年間抗生剤を飲んでも、下腹部をちょっと押さえて悲鳴を上げていたのに、若先生の水薬では、かなり押さえてちょっと鳴く程度に改善された。糞をする度、ものすごく力んで苦しそうだったのも、ほとんど無くなった。モルの歯切り(切歯)もすごく簡単。

何よりも壬生川に通った1年間に、手術の不調・私の疲れやモル掃除の時間不足により、たった1年で6匹のモルが逝きました。あの長い道のりを運転する度に辛い思い出がよみがえるのです。

昨夜はミクロ♀と共にダイナ(犬♀)も診てもらい、今後のフィラリア薬やエサも購入と、ここを「かかりつけ医」にしようと決心しました。

No.3488 - 2011/09/14(Wed) 07:51:44

獣医師との信頼! / nokko [ないしょ]
おはようございます。
お近くの 病院の獣医師さんと冬子さんが うまく信頼関係が 築かれていることに嬉しい思いです。
冬子さんが 車で5分の道程をを心穏やかに通院出来ることが何と言っても一番。

言葉を発せられない動物にとって 代弁してくれる飼い主と獣医師との信頼関係のみが頼るよすがだと・・・。

私も 車で3分 とっても、お若いご夫婦獣医師にかかっています。待ち時間 ほとんどなし。(経営的にはお辛いでしょうがモルズにはストレス軽減で喜ばしい)
モル(エキゾチック)は専門ではないが 一生懸命診てくださっている真摯な対応に 私もお任せしようと思いました。

ナンチーちゃんも ずいぶん楽になったようですね。
ミクロ・ママにとっても 車で5分なら す早い対応が出来るので何よりですものね。

いつまでも 湿度高く、残暑厳しくて(>_<)
なるべく お身体を休められてくださいね。

PS.症例数の多さに名医と誉れ高い老医師と最新の医術を習得され(たぶん院内の医療機器も最新なもの)考えも柔軟?な若い獣医師。
うーん、対極ですよね(^_^;)

No.3489 - 2011/09/14(Wed) 08:41:02

Re: 病院完全移行 / nana [USA]
冬子さん、近いからと言っても新しい病院に決めるのには、先生を信じられる所があったからだと思います。
冬子さんの書き込みを見てて、私はモル達が老齢だった頃、もう3匹が7歳を過ぎてたので、信頼してた先生をかえたくなくて、隣の州へ1時間山越えをして病院に行ってた事を思い出しました。病気の心配と、病院まで行くまで、スキー場を横目に、特に冬の吹雪の日など、運転はほんとに大変でした。

若い先生は、育つと思います。これからが楽しみです。冬子さんとこのモルちゃんたちを診てて、モルの権威になるかもしれませんね(^ー^)。

No.3491 - 2011/09/16(Fri) 00:13:23

Re: 病院完全移行 / imim [四国]
冬子さんの精神&体力が、う〜んと楽になる病院が定着して安心しました
もう、前に起きた悲劇、冬子さんの体調不良はココに訪問している皆、心痛でしたからね

うちの場合は、8歳越えした♂モニを移動さすのはよくないと思い、一番近い車で15分の病院に連れていったのが最後です
少しだけ毛が抜けていた部分に塗り薬をもらおう と思い行ったら

先生の都合でその日は患者外来の余裕があって、頼んでいないのに、お腹の身をカッターで削いだり、良性腫瘍の大きさを何度もつまんで測ったりと色々な事を1時間もアレコレとして・・・

「もう、いいです先生 モニがぐったりしています」と悲願して帰宅しましたが、とても、老体にこたえたのか1週間こもってしまい、オマケに「栄養剤」だという、シンナーのようなキョウレツに匂いのする水薬をイヤイヤするのに無理矢理飲ませたら、白目をむき口から吐き出し、ますます弱り 薬も中止したのです

なので、もう病院は行かない!余生は静かに暮らさせよう!
と決意次第です

No.3492 - 2011/09/16(Fri) 11:45:36

Re: 病院完全移行 / 冬子:管理人 [四国]
 * nokkoさん

何か、ちょうどうちの近くの新設病院と雰囲気が似てますね。ええ、私も思います「経営的にはお辛いでしょう」と。

まだまだ1ヶ月あまりで『完璧に信頼』とまではいきませんが、上手にお付き合いしていきたいと思います。

 * nanaさん

私もヒゲの獣医さんとこは、それまで『モルには一番の病院』と思い、通い続けました。その時はその時で精一杯の事をしたと思っています。
ヒゲの獣医さんとこで、今治仲間と話したからこそ、若先生の病院を知ったのです。何かの巡り会わせだと思います。

 * imimさん

え〜、1時間もモルを触診したのですか?しかも<お腹の身をカッターで削いだり、良性腫瘍の大きさを何度もつまんで測ったり>ですって?
うちのモルならショック死してたかも。
しかも<白目をむき口から吐き出す水薬>?

モニ君、よく耐えましたね。すごいです。お大事に。

No.3493 - 2011/09/16(Fri) 19:45:08

Re: 病院完全移行 / りん [関西]
 ご無沙汰しています、冬子さんお体の調子いかがですか
車で5分のところに病院ができたなんて、凄く嬉しいですね
モルと冬子さんに負担がかからないし、気持ちが楽ですもんね。 それと相性もよさそうですね。

私も以前診て頂いていた先生が、病気で辞められたのですが今度は車(高速をつかって)40分ぐらいの所にまた開業されました。 遠いですが 前の病院では2時間待ちが普通だったので、今度は田舎にひっそり出されましたので 待ち時間なしなのでじっくり診て貰えて助かります。

モルは良い先生とめぐり合うと長生きすると思いますので
お互いよかったですね。

No.3494 - 2011/09/16(Fri) 20:03:26

開院よかったですね / 冬子:管理人 [四国]
 りんさん、こちらこそご無沙汰しています。
りんさんとこの「すごくいい先生」がまた開業されたのですか、良かったですね!
ちょっと遠いようですが、腕のいい先生とか。何よりです。

こちらは、まだ1ヶ月あまり。「どうぞいい相性でお付き合い出来ますように」と祈るばかりです。
この新病院はずっと通っていた地元医と地区がダブる為と、メイン道路から少し入る分かりにくい細い道のせいか、あるいはまだ知られていないせいか、ほとんど待ち時間がありません。飼い主としてはありがたいのですが、複雑な気持ちです。

No.3495 - 2011/09/17(Sat) 17:23:00
今夜は・・・ / かなちゃん [ないしょ]
今夜は、十五夜ですね。とても綺麗にまんまるのお月様が見えたので、嬉しくなりました。虹の橋の広場のモル達も、みんなでお月見してるかな?
No.3485 - 2011/09/12(Mon) 18:35:43

月が・・・・??? / ぴしゃん [中部]
そうか!今日は(厳密にはすでに昨日)十五夜だったのか。かなちゃんさんのコメントを見て大急ぎでベランダに出たところ、一面どんより雲が・・・(++*)きれいな月が見れませんでした。 
でも! そうですね、天のモルズは見てるでしょう。 我が家で生まれて育つはずだった3匹の子モル、一度も目を開けることなく天に召された日を想うと今でも胸がキュっとします。たくさんのモルズと天で生きてることでしょう☆☆☆

きれいな月を見れず残念でしたが、こう言う話題でモルズを想う機会を与えてくださるこの場所に改めて感謝します。
管理人様、ありがとう♪♪♪

No.3486 - 2011/09/13(Tue) 00:20:03

十五夜だったの / 冬子:管理人 [四国]
 日曜の夕方、ダイナ(犬♀)の散歩の時、あまりに綺麗な満月だったので「十五夜はいつかな?」って思ったんです。月曜の夜がそうだったのですね。

私も今、満月を見に行きました。綺麗なきれいな月でした。

そっかあ、ウサギだけでなく、モルも満月見て跳ねるかなあ。ポプコーンジャンプ。(^▽^)

No.3487 - 2011/09/13(Tue) 03:54:15
お久しぶりです / じゅんP [関東]
冬子さん、懐かしい皆さん、初めましての皆さん、こんばんは。半年くらい前だったか、アタシがここへ書き込みをしていた頃を覚えていてくれた方に出会って、、、久しぶりに来てみました。ブランクがありすぎてなかなか書き込みが出来ず、、、冬子さんにmixi経由で連絡を取ったりして、、、

今から6年前に黒とチャーリーを連れて冬子さんのお宅に遊びに行かせてもらいました。
その当時2歳だった黒とチャーリーが先日姉妹で8歳になりました。
それをどうしてもお知らせしたかったのです。
ここへ書きたかったんです。

もう二匹共歩けません。厳密に言うとチャーリーは産まれたばかりの仔馬のように後ろ足を棒の様にさせて何歩かは歩けますが、、、一度横になったらもうほとんど動きません。

初めはこの子達とはもうすぐお別れなんだなーって思い泣いてばかりいました。ところが、体は動かないのに、食欲もうんPも立派なんです。(;´∀`)
最後まで懐いてくれませんでしたが、、お給餌には慣れてくれて、今ではあまり白目を剥かずにご飯を食べてくれてます。

黒はお腹に腫瘍を抱えていて段々パンパンになってきてますが、良性なのか食欲には影響が出ていません。
ただ老化していく、、、それを見守るしか出来ない、、、
病気よりもいいはずなのに、、、何も出来ないもどかしさみたいなものもあったりして、、、
もし同じような体験をした方がいらしたら、お話しを伺いたいと思い書いてみました。

写真は今年の5月です。2年前にイングリの子♀を2匹お迎えしました。
4匹で上手く一緒に暮らしていました。
今は黒とチャーリーはイングリの子(栗と柿)にちょっかい出されるのが嫌なので、キャリーで暮らしています。
長くなってすみません。

No.3481 - 2011/09/10(Sat) 20:55:50

8歳すごいなあ! / 冬子:管理人 [四国]
 じゅんPさん、mixiのメッセージ届いて良かった。管理人の書き込みが少なくて分かるように、(今年4月〜)15日→20日勤務になってからモル掃除するだけでへたばっています。
18匹の群れが11匹になったのも、モル神様が「これ以上は無理」と判断されて、前もって虹の広場に連れて行かれたのではないかと、そんな気がしています。
今でも毎日恐らく6時間はモルにかかっています。

『黒とチャーリー』時々アルバムを見ながら思い出していました。『姉妹で8歳』はすごいです!
我が家は初代モル群れのプッチー♀が7歳10ヶ月で最長寿でした。

「生きる」って凄まじいですね。黒ちゃんと同じ状態は第2群れのママ・ミクロです。両わき腹が脱毛し、お腹の癌が両手に転移し指が欠けていきます。それでも群れの中に居たがります。

『黒とチャーリー』もっともっと生きてな〜。四国から応援してま〜す。

(写真はプレビューした後は、もう一度ファイルを指定して「投稿する」を押して下さい) 見たい!!

No.3483 - 2011/09/11(Sun) 17:04:02
最近の様子 / まるぶる [ないしょ]
こんにちは。
不正咬合のモルモット福之助(4歳6ヶ月♂)が、
2月の膿瘍にはじまり、7月の眼球摘出と 色々皆様にお世話になり、ありがとうございました。

7月の眼球摘出や抜糸の後は、あまりの状態にヘタレな書き込みをしてしまったのに、皆さんに適切な処置を教えていただいたり励ましていただいたり、本当に心強かったです。

おかげさまで、顎の膿は出続けていますが、摘出した目の後は浸潤液が出る程度で落ち着いてきました。

この半年、800グラム台か悪くすると700グラム台まで落ちた体重が、今週になってから900グラム台まで回復してきました。

この1年と9ヶ月間、体重の増減や様々な症状がありましたので、これからも波はあると思いますが、ようやく皆様にご報告できるような、ひさしぶりの穏やかな状態になりました。

その節は本当にありがとうございました。

No.3480 - 2011/09/10(Sat) 18:55:27

福之助くんの生命力に!(^^)! / nokko [ないしょ]
こんばんは まるぶるさん
福之助くん 体重が900g台にまで回復してきて 良かったです!!
まるぶるさんの献身的な 看護とお世話には ほんとに凄いなぁと思います。
そして 長く長く まるぶるさんのお側に居たいのだという 福之助くんの思いも生命力の強さに感じられます。
その調子で 頑張って 福之助くん!!

No.3482 - 2011/09/10(Sat) 22:15:56

体重の回復 / 冬子:管理人 [四国]
 <700グラム台まで落ちた体重が、900グラム台まで回復>というのがすごいです!

私も多くの病モルを看病しましたので、体重回復がどんなに大変か分かります。
本当に献身的なお世話をされておられますね。

福之助くん、生きて〜!頑張れ〜!

No.3484 - 2011/09/11(Sun) 22:23:58

Re: 最近の様子 / 由希子 [関東]
まるぶるさま
福ちゃん、夏休みの間にちゃんと元気になってくれて、親孝行だなあ、と思って見せて頂いていました。
ご家族もとても仲がよくて、福ちゃんもそのひとりとして大切にしてもらって、間違えなく家族の一員なんだなあ、と毎回感動もらっています。

先週だったか、「いいなあ ぷーちゃんは太ると喜ばれるんだもん」という本音?に、私は思わず画面のこちら側で、泣き笑いでした。
ほんとに良かったですねー。

福ちゃんのことはもちろんですが、お弁当のこと、お子さんのこと、沢山参考にさせていただいて何時も感謝しています。
ずっと応援しています。
もう暫く暑さが残るようですね。
学校は暑いから、ご自宅ではしっかりお休みくださいね。

No.3490 - 2011/09/15(Thu) 11:38:03
増えました! / 木の実 [ないしょ]
こんにちは。

前回質問の際には、沢山のお知恵をいただきありがとうございました。

体重が減少し続けていたうちのモルですが、
栄養とアロマのスプレーのおかげで、体重が933gまで
もどりました!

1週間ちょっとしかたっていないので、もう少しこのまま
続けようとおもっています。

本当にありがとうございました!

No.3472 - 2011/09/08(Thu) 14:19:05

Re: 増えました! / 梅ハルのママ [関東]
モルちゃんの体重が戻ってきて良かったですね。
良い方向に向かっているということです。とりあえず、一安心ですね。
元の体重に戻るまでもう一息、頑張ってくださいね^^

No.3473 - 2011/09/08(Thu) 15:45:07

Re: 増えました! / りんちょ(元ゆうちょ) [関東]
良かったですね♪
完全復活までもう少し頑張って!
良い報告、待っていますよ。

No.3474 - 2011/09/09(Fri) 01:03:05

Re: 増えました! / hazu [ないしょ]
木の実 さん、

良かったですねぇ〜〜〜

完全復活のモルちゃんを祈っていますぅ〜〜

No.3475 - 2011/09/09(Fri) 01:26:51
全2849件 [ ページ : << 1 ... 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 ... 285 >> ]