[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ココチャ♀の様子 / 冬子:管理人 [四国]
 新しい耳鼻科は先着順なので、8時前には出発と準備していましたら、ココチャ♀の様子が変。起きた時はベッドで彼女用の特別食をカシカシやっていたのに、寝袋ごとモル小屋に移してから、一向にエサ場へ出て来ません。

抱き上げたらグッタリして震えています。スワ一大事とばかり炎症止めを飲ませた後マッサージです。いつものごとくすぐ治まったら通院するつもりでしたが、なかなかグッタリが快復しません。

もう7歳半ですから、いつお別れが来ても仕方ないのですが、そんな時に傍に居れないなんて思いもつかないので、あっさり通院は諦め、ひたすらマッサージです。

そのうち自分の背中が痛くなり、震えが止まったところで、ふたり一緒に布団に横になり、じーっと顔を見合わせながら、私も眠ってしまいました。

起きたのが11時、野菜がすっかり無いので、産直市まで買いに走り、その間ココチャ♀は無事でした。買って来た野菜を小屋でみんなと食べました。夕方の今も、エサ場でカシカシやっています。ココチャ♀よ、まだまだ居ておくれね。

No.8607 - 2022/06/20(Mon) 19:10:38
気をつけて気をつけて / 冬子:管理人 [四国]
 昨日夕方転んで、したたかに膝と脇腹を打ったので、今朝の8時半からの‘庭モル’は、入れたキャリーを慎重に慎重に運んで庭に出ました。
今まででも、ワンコ・サークルの出入り口にモルが逃げないようハム・サークルを張っていて、それによくつまづいて倒れることがままありました。そこは土の上だからいいものの、昨夕みたいにコンクリの上だと「1年も経たずに入院か」と息子にもモル友さんにも呆れられるでしょう。

‘庭モル’でえっちらおっちら階段の上がり降りをして、健康の為と称しているのに、何度も周りに迷惑を掛ける訳にいきません。気をつけて、気をつけて、です。

No.8604 - 2022/06/18(Sat) 11:54:16

Re: 気をつけて気をつけて / モル大好き [ないしょ]
冬子さん気をつけて1,2、1,2とゆっくり行動ですね^^

もう入院しないでください><

ルビィちゃんはクローバーが似合いますね!白いから映えますね(^^)
今回の写真も素敵です♪

横のモル達の写真のルビィちゃんが飛び出してるようにも見えますね(^^)/

No.8605 - 2022/06/19(Sun) 11:02:48

Re: 気をつけて気をつけて / 冬子:管理人 [四国]
 モル大好きさん、お声掛けありがとうございます。ルビィ♀の事嬉しいです。

朝方近所の奥さんに「調子はどう?」と声を掛けられたり、モル友さんからお電話頂いたり、年齢の近い方達の思いやりがとても嬉しかったです。
若い時は転げて骨折なんて考え、思いもしませんでしたから。

今日は節々痛いので、無理をせず横になってばかりでした。お返事遅くなって申し訳ないです。
明日は、行けたら「一週間後に」と言われた耳鼻科に行く予定です。自転車が漕げますように。

No.8606 - 2022/06/19(Sun) 23:23:16
90歳のココチャ♀ / 冬子:管理人 [四国]
 この間、私の歳を越えたばかりと思っていたら、7歳半は人間でいう90歳です。昨年の私の入院中も生き延び、今は私の布団の左肩で寝袋に入って毎晩寝ています。ゴホッという咳が聞こえたら、すぐ薬を飲ませたりマッサージする為です。

‘第2群れ’の健康優良児レコーダ♀(8歳5ヶ月)と違い、若い頃から膀胱炎や便秘・喘息・皮膚病と長生きは難しいと思って来ましたのに、バイトリル(抗生剤)だけでなくステロイド(炎症止め)が処方されるようになった医学の進歩も手伝っての事です。

特に‘第3群れ’は不正咬合(遺伝性もあり)で、若いモルの旅立ちが多く、目標の5歳を超えて今も生存中は2匹だけです。

気力の衰えがちな‘おかあ’を奮い立たせてくれるのは、長寿モルの存在です。一緒に頑張ろうな。

No.8603 - 2022/06/15(Wed) 14:09:39
走るモル / 冬子:管理人 [四国]
 6/8の「今日のモル」の1枚目の写真はクロッキー♂が走った写真と同じように、いやそれより更にグリーンが映えてとても気に入っています。

ひと昔前のHPというのは表紙のページがあって、絵の得意な管理人さんはモルの美しいイラストなどで飾ってありました。
もし、フレーム使いでないHPなら、このルビィ♀の写真を表紙にしたいと思ったほどです。

この気持ちが薄れないうちに、写真紙に大きくプリントして居間に飾ろうと思います。

No.8598 - 2022/06/10(Fri) 17:23:31

Re: 走るモル / モル大好き [ないしょ]
こんにちは。

私もこの写真とても素敵だと思っています。
額縁に入れて飾りたいですね^ー^

No.8599 - 2022/06/11(Sat) 08:35:21

Re: 走るモル / nana [ないしょ]
走ってるところも写ってて、すごいですね。なかなか冬子さんの所のように、走るモルちゃんは見ません。

6月5日のルビィちゃんも写真も、表情がとても良く撮れていました。他の日にも、いろいろありましたよ。

ありがとうございます(^ー^)。
なで、なで。

No.8600 - 2022/06/11(Sat) 08:47:53

Re: 走るモル / かなか [関西]
私もこのお写真好きですー。

いや、ほかのお写真全部好きなんだけど、このルビィちゃんのは躍動感と若さが溢れていて本当に良いなあって。
PCだとあまり大きくできないので、スマホででっかくして見ちゃうくらいに。

便乗〜(*´∀`)

No.8601 - 2022/06/11(Sat) 12:39:58

たくさんのいいね / 冬子:管理人 [四国]
 モル大好きさん、nanaさん、かなかさん、「好き」と言って下さりとても嬉しいです。
「いいね」をいっぱいもらうって、こんな気持ちかなと思った事です。

朝から雨の土曜日、メインの‘庭モル’も無し、モルの洗濯物を物干しから室内のタコ足に移して、せっせと新エアコンの「除湿」を試していました。
背中が痛いのでちょっと動いては布団に寝転がり、昼過ぎてやっとPCを点けたら、たくさんの書き込みがあって、すごく嬉しかったです。湿った気持ちもすっ飛びました。

モル友さんって、本当にありがたいです。

No.8602 - 2022/06/11(Sat) 13:53:04
居間のモル小屋 / 冬子:管理人 [四国]
 居間にモル小屋を移して1週間ちょい、エアコンの吹き出し口がモル小屋へ向いていないので、極端な温度差がモル達に出ない事がいい点です。

3mの掃き出し沿いですから、明るさは抜群。ただし夏場はレースだけでなく遮光カーテンで防御しなければならないかも。

12畳の居間に8畳用エアコンですが、20年前の品に比べ性能がいいのか、特に効かないよということもありません。
何より飼い主が気に入ったのが、寝室のエアコンより音が静かな事。すごーく嬉しいです。

前よりモル小屋の広さは縮小しましたが、掃除がサッと出来て、‘庭モル’をいっぱいするから許して欲しいと思っています。
夏本番はどうなりますか。どうか記録的猛暑でありませんように。

No.8597 - 2022/06/07(Tue) 20:08:24
ご無沙汰しています。 / タンギセ14世 [中部]
こんにちは〜!
師匠に質問があります。
モルモットに塩土は必要ですか?

No.8593 - 2022/06/05(Sun) 11:33:55

与えた事はありますが / 冬子:管理人 [四国]
 確か与えた事があるな、と「今日のモル」を繰ってみました。
2004年8月にビリー♂という仔がモル用流しのコンクリの壁を盛んに舐めるのです。その時、塩土(小鳥用)を買って来て与えました。ガリガリ齧っていました。

それ以外はどの仔も塩土を齧る事が無かったのでそれだけです。特にモルモットに塩土が必要と書いてある記事は見たことがありません。個体によりけりでいいのではないでしょうか。

No.8594 - 2022/06/05(Sun) 13:18:38

Re: ご無沙汰しています。 / タンギセ14世 [中部]
ご回答有り難うございますm(_ _)m
ずっと気になっていた事なので・・・

No.8595 - 2022/06/05(Sun) 16:34:59

可愛いお写真 / 冬子:管理人 [四国]
 タンギセ14世さん、可愛いお写真を投稿頂き、こちらこそ感謝致します。

他のモル友さんで、塩土とモルの事でご存知の方は、お知らせ頂けると嬉しいです。

No.8596 - 2022/06/05(Sun) 17:07:27
チャビー♂の便秘 / 冬子:管理人 [四国]
 朝掃除の時チャビー♂の小屋に全く糞が無いのに気づきました。あり得ない!
抱いて上向きでお腹のマッサージを30分(時々背中からも、あまり上向きだと不安がるだろうから)小屋に戻す時、布にカチンカチンの♀のような糞がひとつ出ました。
牧草はAPDをちょっと与えるだけで、笹の葉を取りに行き、たっぷり食べてもらいました。

マッサージから1時間半後、やっとバナナ糞が1個だけ。その後15分毎に2個、7個と(全11個)出たので、食事と野菜を与え、飼い主は張り詰めていた気が緩んで少し寝込みました。

昼頃また何も出ていません。今度はたっぷりの牧草とまた笹の葉です。すぐに5個の糞を。

この記事を書いている間に8個出ましたから、恐らく大丈夫だと思います。

No.8592 - 2022/06/02(Thu) 13:32:58
気持ちいい朝に / 冬子:管理人 [四国]
 飼い主が完全復調という訳ではありませんが、めまいも無く寝起きに足もつらず、まあいい調子にスタート出来たので、‘庭モル’も快調でした。

でも、そういう時って危ないです。チャビー♂がフェンスを通過した時、たまたますぐ横で草引き開始したばかりだったので、、捕獲に時間を要しませんでしたが、濡れ縁から慌てて降りようとして転んだりしたら、目も当てられない状態になるところでした。

油断大敵な朝の出来事でした。

No.8591 - 2022/06/01(Wed) 17:33:19
起こすなよ / 冬子:管理人 [四国]
 昨日午後寝したから眠れないかと心配したのに、早々と寝入り、やれやれと思っていたら、2時過ぎゲン♀が発情日のルビィ♀を追い掛け回し「グフィグフィ」の大きな声に眠りを妨げられ、結局ハム・サークルで2匹を分けて・・・安眠妨害や。

その割にはたっぷり昨日から眠ったお陰で飼い主元気、いつもより早く‘庭モル’に出せました。
モル仕事のうちで時間に影響される‘庭モル’が済んだら、仕事は半分クリアしたようなもの。後が楽です。

お陰様で4匹元気に食べ・歩き・走って、しばし身体を涼めたら乾燥牧草を齧っております。

No.8590 - 2022/05/29(Sun) 10:32:12
貴重な時間なのに / 冬子:管理人 [四国]
 今朝はもっと朝の涼しいうちに‘庭モル’をと考えていましたのに、飼い主不調。しかもココチャ♀がゴホゴホ。
マッサージしながら健康モル達も気になり、さっと笹の葉を取って来て与え、ココチャ♀には炎症止めと、更にマッサージを。ゲホッという大きな咳の後、しばらく様子を見たらゲホゲホが止まったようなので、ベッドに帰しました。今は笹の葉を齧っています。

年齢的に「誤嚥性のゲホゲホ」かもしれないし、私と同じ習慣性喘息かもしれません。

とりあえず、モルはOK.飼い主は静養します。

No.8588 - 2022/05/28(Sat) 10:10:13

夕方‘庭モル’間に合う / 冬子:管理人 [四国]
 「冷やピタ」を額と首の後に貼って安静の飼い主、眠ってしまいましたが夕方‘庭モル’には動けるようになり、サークル内の雑草を取りながらモルを見守りました。
これも出来なかったら、後悔いっぱいで夜も精神不安定だったでしょう。

まあ涼しいので、最年長のココチャ♀があっちこっち歩いてくれたのが嬉しかったです。

No.8589 - 2022/05/28(Sat) 20:18:04
全2849件 [ ページ : << 1 ... 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 ... 285 >> ]