 | 管理人様、初めまして。 スペースお借りいたしますm(_ _)m
昨日、我が家のモルモットが赤ちゃんを4匹出産しました。 無事に生まれて安堵していたのですが、母モルのおしり付近の毛が脱毛してしまい、炎症を起こしています。
病院がやっていない時間だった為、個人病院に電話をして 獣医さんに話した所、産後のモルモットの脱毛はよくあること。 炎症は、皮膚になにかしらの刺激があってできたのだろう。 母モルは4匹も出産した上に、お乳をかわるがわるあげなければいけないので、疲労困憊しているだろうから、それだけのことで病院に連れて行くべきではない。 1週間くらいは部屋を薄暗くして様子を見てください。と言われました。
本当に様子見だけでいいのでしょうか? 獣医さんの事を疑っているわけではないのですが なんだか心配で><
|
No.3023 - 2011/04/02(Sat) 01:33:27
| ☆ Re: / sachi [関東] | | |  | 私はモルのお産を経験したことがないので、リアルお産アドバイスはもう少しお待ち下さい。 モル医学書を持っていますので、そこに書かれていることをお伝えしますね。 ・産後皮膚炎(脱毛)は妊娠後期からの栄養不足(ミネラ ル・たんぱく質)が原因 ・背部でなく臀部や下腹部に斑状の皮膚病巣があるのは、難産に起因することが多い。 ・母親が疲労困憊してグルーミングできないことも原因 (処置) ・患部を洗浄して良く乾かす(500ccの湯にティースプーン1の塩の洗浄液を用いる) ・抗生物質の外用薬が適するが、子が舐めるので子と一緒の場合は避ける。(代用は記載されていない。洗浄だけ でも充分回復すると書かれている。) ・母体のミネラル・たんぱく質を強化する。 アメリカの医学書なのでパンとミルクときな粉のマッシュを与えると書かれていますが、ヤギミルクやペットミルクを用意して、ペレットをミルクでふやかして、きな粉かけにしてあげたらどうでしょうか。 アルファルファ牧草も母子両方に良いので与えてあげてください。 生野菜にはビタミンとミネラルが豊富ですから、沢山あげてください。まねて子たちが食べ始めれば、母体も随分楽になると思います。 4匹もいるのでは、ペットミルクで少し授乳を手伝ってあげてもいいかもしれませんね。(この辺はリアルお産モル経験者様のアドバイスを待ちましょう。)
東北、って地震を乗り越えての出産ですか? 大変でしたね。おめでとうございます。 やはり、妊娠後期の母体ストレスは大変なものがあったのでしょうか。自分の体をはげさせても4匹も無事に産んだママモルのがんばりに涙がでます。
|
No.3024 - 2011/04/02(Sat) 11:45:12 |
| ☆ Re: / sachi [関東] | | |  | あとお医者さんに連れて行くかどうかなのですが、 母モルがあまりに元気ないとか、 患部がじくじくと化膿し始めたとか、 そういった場合は連れて行くべきかと思います。
しかし、自分のお産経験(人間)から言っても 産後の体が回復に向かい、授乳が健やかに行われるためには、「安息」と「子の傍にいること」が、体に作用を及ぼすという見事な生物のシステムになっているんです。 モルちゃんは人間よりずっと野生に近い。 だから獣医さんは、連れてくるより自然にまかせたほうがいいとおっしゃられたのではないでしょうか。
あと、免疫力も落ちてますし、子は免疫力なんてないようなもんですから、産後すぐに母モルを通院させることは、それなりのリスクがありますよ、ということでもあると思います。
そのリスクと、母体の命と、優先を判断するのは飼い主です。
|
No.3025 - 2011/04/02(Sat) 11:54:06 |
| ☆ Re: / あき [東北] | | |  | sachiさん、冬子さんアドバイスありがとうございますm(_ _)m やはり、獣医さんのおっしゃる通り病院へは行かず様子を見た方がいいんですね。 今の所、母モルは元気も食欲もあるので、様子を見て傷口が化膿したり、食欲や元気が無くなったら病院へ行こうと思います。
あと、さきほどアドバイス通り、ペット用のミルクを購入してきました。 ヤギミルクは売っていなかったので ワンラック・ペットミルクという物と、マルカンのベビーミルクにしました。
母モルは、大地震を乗り越え、4匹ものかわいい命を誕生させてくれたので、私もできる限りの事をしようと思います。
sachiさん、冬子さん 本当にありがとうございましたm(_ _)m
|
No.3028 - 2011/04/02(Sat) 18:22:54 |
|