[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

素敵な出会い / ねね [ないしょ]
うちのメリー♀が今月生後1年を迎えました。出産時期〔初産の高齢〕を考えて6月頃からペロ♂と別々にしました。結果妊娠してなくて・・・
メリーの出産、沢山生まれた時を考えて・・・里親を確保してからペロを迎えてたので
待ちわびてた里親予定だった家族の落胆が酷く里親の掲示板で同じ福岡で素敵な出会いがあり今日連絡を取りお迎えに行きました。火曜日にお友達へ渡します。
お友達も何度も何度も子供を連れてウチのモルたちを見に来てたので管理は大丈夫だと思います。
私の希望だった近場で会ったりしながらモル友を作りたいが1年で4人もできました。
モルのパワーは偉大です。
冬子さん本当に素敵な出会いの場を作って下さり感謝しています。ありがとうございます。

No.2418 - 2010/09/24(Fri) 21:12:55

Re: 素敵な出会い / 冬子:管理人 [四国]
 上で下痢をしているのは、このお友達に渡すモルさんですか?
なかなか大変な事になりましたね。モルに慣れているねねさんが、お世話して下さるのがありがたいです。

病気が治ってもかなり落ち着くまでは、お友達には待って頂く方がいいでしょう。
健康なモルのありがたさがつくづく分かりますね。

No.2429 - 2010/09/25(Sat) 18:00:57

Re: 素敵な出会い / ねね [九州]
そうなんです。この子なんです。
友達に渡すモルなのです。私は、やっとモル歴1年で・・・しかも水下痢だったので焦ってパニックになりました。
月曜日に病院で診てもらい冬子さんが おっしゃる様落ち着くまで私が見守ろうと思います。もし妊娠していたら出産までお世話する方が良いかとも思いました。

No.2433 - 2010/09/25(Sat) 20:00:04
追伸。 / 谷口 [関西]
 すみません。
 写真は「頭隠して尻隠さず」で寝ているチビでした。
 

No.2416 - 2010/09/22(Wed) 01:59:28
強く、しぶとく!  / 谷口 [ないしょ]
 チャメーちゃん、無事で何よりです。飼い主としては、モル達にはどこまでもしぶとく生きて欲しいと思います。
 かくいう私も仕事から帰って来ると、チビが下半身だけを毛布から出してぐたりとしてました。
 あ、死んでる。とドキッとしましたが、生きてました。
 どうせ毛布に入るなら、全身入れよ! 下半身だけ出すなよ! と突っ込んでしまいました。
 これこそまさに「頭隠して尻隠さず」だなぁ、と。
 そんなチビも土曜日にまたもや奥歯の手術をしました。
 先月行なったばかりなのに、歯が伸びるスピードが早くなって来てました。この調子だと1ヶ月に一度の割合で奥歯の手術です。 
 一日でも長く期間を伸ばせるよう、繊維質の食べ物を増やして頑張ろうと思います。
 
 で、土曜日の手術では、いつも診てくれる女医さんがお休みで,男の先生が担当しました。
 いつものチビは女医さんが触るだけで「きゅい〜」と鳴いて抵抗し、その度に女医さんから「チビちゃん、我慢してね〜、お利口さんね〜」と撫でてもらったり、なだめてもらったりしているのですが、今回、男の先生に対しては驚く程の無抵抗で、びっくりしました。
 嫌がりもせず、素直に口を診せて、あっという間に診察は終わり、あっという間に手術も終わり…。
 この様子に馴染みの看護師さんと顔を見合わせて、「『男の先生に甘えても意味がない。だったら、さっさと診察受けて帰ったろ』と思ったんやろか? チビちゃん、怖いコやわ〜」と笑いました。
 
 まだ麻酔が完全に抜けていないのに、ふらつきながらも小松菜に向かうチビの姿を見ると、私の育て方が間違っていたのか、それともチビの生まれながらの性格なのか、と悩んでしまいます。
 それでもやっぱり、チビといると飽きなくて、楽しいです。
(大変な事も多々ありますが…汗)
 冬子さんや皆もこんな気持ちでモルを飼っているんだろうなぁ、と思います。

 長くなりましたが、冬子さん、どうか自身の体を御自愛しつつあまり無理はなさらないようして下さい。
 チャメーちゃんやミッキーちゃんが一日でも長く、幸せな時間を過ごせるよう心からお祈りします。

 
 

No.2415 - 2010/09/22(Wed) 01:57:36

Re: 強く、しぶとく!  / sachi [ないしょ]
チビちゃん、可笑しすぎです!!
でも、まろさんの悲しいニュースやミッキーちゃんの闘病のなかで
ほんと癒された「尻隠さず」です。

No.2417 - 2010/09/23(Thu) 02:14:19

Re: 強く、しぶとく!  / 冬子:管理人 [四国]
 チビ♂ちゃんの‘しぶとさ’は折り紙つきですものね。
う〜んお写真からもその雰囲気がありありと出ております。(^_^)

No.2430 - 2010/09/25(Sat) 18:07:36
落ちても死なんぞな / 冬子:管理人 [四国]
 仕事から帰るとチャメー♀がベッドから落ちて床の上に横たわっていました。「ギョ!」としましたが「死んでる!?」とは思わなかったのは、彼女のしぶとさを知っていたからです。

半身がシッコと汗?でビトビトになっていましたが、骨折はしていなく、牧草と水の傍に座らせたら、早速食べだしたので安心しました。

可哀想だけど、そのままでミッキー♀の病院へ。帰って来て、チャメー♀をお風呂で念入りに洗いました。
よく食べるし、糞もしっかりしているので、ひとまず大丈夫のようです。

日頃の様子から、チャメー♀が死ぬとは思えません。でも、1年以上ベッド生活で落ちたのは初めてです。明日はクッションで堤防を作って出かけます。

No.2413 - 2010/09/22(Wed) 00:28:27

こんばんはー / imim [四国]
すごいです冬子さん・・・ その体でお仕事に行かれてたのですか?尊敬します。
チャメーちゃんが落ちた床はどんな素材なのか&ベットから床までの距離も教えて下さい。

チャメーちゃんが、しぶといとか・・・うちの長老♂モニも確かにしぶとい感じでした。
食欲落ちて、水も飲まなくて2カ月間「きゅうり」だけ食べて生き延びたのてすから。「きゅうり」の酸化しにくい栄養素と水分で。そのかわり、ずっと下痢でした。「きゅうり」は好物でもないのに、その時だけは食べていました。

去年の6月に初めててんかん発作が起きた時も、4つの足がひきつって、のたうち転がり回って、目もクルクル回っていてひん死状態になっていたのに1時間後には、よみ帰ってきてフラフラしながらペレットを食べ出した事もあったし、しぶといと思います(苦笑)。
やっぱり、気が強くて、しぶといモルが長生きする気がします。

No.2414 - 2010/09/22(Wed) 00:56:29

Re: 落ちても死なんぞな / 冬子:管理人 [四国]
 お返事遅くなりました。
imimさん、ベッドの布団から床まで45cmです。床は木製。

元気な♂モルなら飛び降りる高さですが、後肢を引きずってのチャメー♀はドスンと落ちて横倒しのまま・・・、たぶんお尻が重いのでお尻から落ちたと想像しています。

落下地点のもうちょい横にはタオルが敷いてあったのに、残念。

No.2431 - 2010/09/25(Sat) 18:15:15
旅立ち / まろ [東北]
今日の早朝、姉妹の中で一番のおっとりさんが一番先に旅立ちました。みなさまの応援ありがとうございました。残されたモル達は元気で長生きできるように、飼い主として頑張ると約束してお別れしました。左手に残っている温かく柔らかな感触が涙を誘います。
No.2407 - 2010/09/19(Sun) 23:23:03

Re: 旅立ち / ねね [ないしょ]
まろさん はじめましてです。

大変でしたね。
安らかな眠りをお祈りしております。

No.2408 - 2010/09/20(Mon) 01:27:07

Re: 旅立ち / imim [四国]
まろさん 
お悔み申しあげます。。。
もしかして、ムクミが出た仔なのですか?
もし、そうだとしたらとても残念です。
うちの故♂ゾウも同じだけど、モルにムクミが来たら助からないという事なのでしょうか・・・落胆・・・
それとも、良いお医者様がいないせいでしょうか?
私の場合、亡くなった2007年の3年前は 周りに「モルに詳しい病院がないからだーー」とずいぶん落ち込みました。

残されたモルは必ずその仔の分も長生きすると信じます私。
うちの残された兄弟だって、ムクミがきた仔より3年も長生きできて、なんと8年5カ月もの長寿だったのですから。。。

がんばれーーー  まろさーん!

No.2410 - 2010/09/21(Tue) 02:23:08

Re: 旅立ち / 森 風輝 [関東]
まろさん、モルちゃんのご冥福を心からお祈りいたします。
前に書き込みされていた子でしょうか。
残念なことでしたね。
きっと今頃は虹の広場でモル友達にまろさんのことをお話ししてるでしょう。

姉妹の中でということは、残されたモルちゃん達がいるのですね。
残っている感触をかみしめながら、残りの子達のお世話にあたってくださいね。
残された子達が長生きしますように、またまろさんの心をいやしてくれますように祈ってやみません。

No.2411 - 2010/09/21(Tue) 23:27:07

Re: 旅立ち / 冬子:管理人 [四国]
 まろさん、遅くなりましたが、お悔やみ申し上げます。

我が家もミッキー♀が「今日逝くか?、明日逝くか?」の状況ですから、まろさんのお気持ち、本当に残念だろうと思います。

特に<姉妹の中で一番のおっとりさんが>というのが、涙を誘います。もっとゆっくり姉妹と遊んで欲しかったですね。

姉妹のモルさんにどうぞ慰めをもらって下さい。まろさん自身早くお元気になられますよう。

No.2412 - 2010/09/22(Wed) 00:13:48

Re: 旅立ち / モニャ☆ [中国]
まろさん、遅ればせながらご冥福お祈りします。闘病お疲れさまでした。残されたモルちゃんが寂しくならないようにまだ頑張らないと!ですね。
No.2419 - 2010/09/24(Fri) 21:55:23
初めまして 冬子様 / imim [四国]
私は今までモル6匹を飼った者です。
冬子さんの事は前に旧サイトで見た覚えがあります。
それから、わからなくなりまして、今、又 たどり着いています。モルが全滅して他のサイトを見る余裕ができてきたからです。
私も、つねひごろ「モルを全て看取る迄は入院できない!先に死んだら誰が世話するんだー!」と呪文のようにとなえていました。

全身麻酔なのに昼に手術して晩に帰宅・・・というような無理な事もしたことがあります。
その時は乳癌手術をした♂仔に投薬をしなければならなかったり、介護もあったからです。
8/11に長寿♂モニ が8年5カ月で逝き、なんと49日も過ぎない 一ヶ月目の昨日9/13に♀モコ が4年3カ月で容態急変で逝きました。

近くなら、いっぱいいる冬子さん宅にモルを見に行きたいくらいです。東京の井の頭公園も遠いし・・・。
でも、こちらは同じ四国でも香川県なのです。
こちらのショップではマイナーなのか、どこもモルを見かけなくなりました。
今治・野間馬ハイランド って行った事ありますか?テレビでモル達もいるといってましたが本当なのでしょうかねー。

No.2397 - 2010/09/14(Tue) 18:24:58

Re: 初めまして 冬子様 / sachi [関東]
横からすみません・・・・

その野間馬ハイランドというのが、
トップ画像の「ひこばえ」の送り主の方のブログで
「いいなあ〜どこでもドアがあったら行きたいな〜」と
よだれを流しながら眺めていたところじゃないかと思って・・・。ピンときました。

ご本人からじゃなくて紹介して良いものかと思いましたが
imim様が行かれたら楽しいのではないかと思って。

「カツ&カズの宝モル」というタイトルでブログを検索されて過去の記事ですので、カテゴリーは「動物園」というところをクリックすると出てきますよ〜
かわいいモルちゃんの触り放題が・・・。

横槍で他人様のブログですみません。<(_ _)>

No.2399 - 2010/09/14(Tue) 20:20:06

おいでなさいませ / 冬子:管理人 [四国]
 何と!imimさん、すごい女丈夫(じょじょうふ)でいらっしゃいますこと。

sachiさんが書いておられるように、カツ&カズ さんのブログ
http://momosakuraavi.cocolog-nifty.com/blog/
で紹介されています。

その「野間馬ハイランド」我が家からすぐ近くで、夫が存命中は連れて行ってもらいました、確か子供の小さい時に。

その頃は「モルの触れ合いコーナー」は無かったような。
今はそれどころではなく、自分ちのモルを看るのにも精一杯ですので。(^^;

sachiさん、他の方も、お気遣いされずどんどん紹介して下さい。
(注;アダルトと公序良俗に反するサイトを除きます)

No.2400 - 2010/09/14(Tue) 21:12:58

早速ありがとうございました / imim [四国]
冬子さん! sachi さん!ありがとうございます。
カツ&カズ さんのブログも最近、書き込みし始めたばかりのサイトなので存じあげています。

高松の花火大会の画像が掲載されていて目に止まったのです。「ひこばえ」の件も近くだから行き来できて、スゴクうらやましいなーって思っていましたー。
さっき「動物園」検索ですぐに出てきましたー。
地元テレビ放送では馬ばかり映して「うさぎ、モルモットともふれあえます」と映像は無く、それしか言わなかったので
テレビに向かって「あほかー モル映せよー」って文句とばしていました。
地元「白鳥動物園」の記事もあって、旦那が「行きたい 行きたい」と言いまくっていましたが、モルがいない事がわかって参考になりました。
「野間馬ハイランド」「とべ動物園」にいる事がわかったから旦那にも見せます。

No.2402 - 2010/09/14(Tue) 21:39:53

Re: 初めまして 冬子様 / カツ&カズ [四国]
imimさん、sachiさん、冬子さん、こんばんは。

2日ほど、仕事で留守にしてまして…
携帯からは見てたんですが、書き込みすっかり遅くなってしまいました(^^ゞ

imimさん、モコちゃんも虹の橋を渡ってしまったんですね
寂しくなっちゃいましたね
モニくん、モコちゃんのご冥福をお祈り致します。
白鳥動物園は約2年前に行ったきりで、その時にはモルはいませんでした(^^ゞ
その後、どうかは分かりません(^^ゞ
小さな動物園ですが、珍しいホワイトタイガーが多数います。
チビタイガー達も、大きくなってるでしょうね。
猛獣以外は、殆どの動物とふれあえるのも魅力の動物園です♪

sachiさん、私どものブログ見て下さってたんですね(^^♪
そして、野間馬ハイランドの記事も紹介して下さって、ありがとうございます。
ここは入牧料無料で手軽に入れるのですが、いかんせんマイナーな野間馬達、いつもガラガラです。
ふれあいコーナーも毎日開かれてるのですが…多くて1組か2組(^^ゞ
ですから、モル達を時間一杯独占できるんですよ♪

冬子さん、ご挨拶もせず、ただ段ボール箱をドンッて置いただけで失礼しました。
ミッキーちゃんも少しは食べてくれたようで、それだけで感慨無量です。
ミッキーちゃんが、冬子さんの傍らに穏やかに少しでも長くいる事を願ってます。

こちらに集まってらっしゃるモルを愛するみなさんステキです。
ブログなど書いてる方がいらっしゃるなら、わたしもお伺いしたいと思います♪

No.2404 - 2010/09/17(Fri) 01:42:54

白鳥動物園にもモルが…♪ / カツ&カズ [四国]
再び、すみません(^^ゞ

わたしのブログに、最近の白鳥動物園の様子を知らせてくれた方がいらっしゃいました♪

なんと、モルが復活してるようです♪

http://ameblo.jp/zoo-shirotori/day-20100812.html

白鳥動物園の飼育員さんのブログです(8月12日付け)

トラの赤ちゃんも多数産まれてるようです♪

No.2405 - 2010/09/17(Fri) 03:15:14

こちらこそ / 冬子:管理人 [四国]
 カツ&カズ さん、こちらこそ失礼しました。
メルアドを探すに無く、TOPでご報告、感謝を陳べさせて頂きました。

今はミッキー♀と二人(ひとりと1匹)、共倒れ状態です。(^^; ミッキー♀さえ生き返ってくれたら、こんな苦労もすっ飛ぶでしょうに。それだけを念じて、二人とも闘病生活を続けます。

No.2406 - 2010/09/19(Sun) 21:36:05
モルの病気・病院 / まろ [東北]
こんばんは。金曜の朝モルの両目が腫れていて菱形になってしまいました。夕方には口・鼻の下・手足など全身がむくんでしまって。土曜に病院へ行ったのですが、免疫系の病気ではないかと、抗生物質とステロイドをもらってきました。昨日まではなんとか食欲があり、水分は口に運んでいかなければ飲みませんでしたが、ウンチが小50個程。今日は食欲はあまりなく、ウンチ小3個程です。仙台市内の病院でモルに詳しい先生がなかなかなくて、途方にくれています。他の子たちは元気に過ごしています。みなさんのモルたちで全身腫れた子っていましたか?何か情報があったら教えて下さい。
No.2392 - 2010/09/13(Mon) 21:55:32

ご心配ですね / 冬子:管理人 [四国]
 我が家ではそういう症状になったことはありません。
♂同士の噛み合いで腫れたことはありましたが。

とにかく薬が効いて、一刻も早く腫れが引きまように。

No.2393 - 2010/09/14(Tue) 01:54:19

Re: モルの病気・病院 / sachi [関東]
モルではありませんがカメで接した症状です。
おそらく急性腎不全を起こしており浮腫(むくみ)がでているのではないかとおもわれます。
熱中症からちょっとした体内のバランス崩れでも、腎臓が機能しなくなります。それが多臓器にわたりドミノ崩しのように悪影響を起こすのが重篤熱中症のしくみです。
むろん,腎不全の原因は他にも色々あります。

・・・とはいえ、透析もできませんし、ステロイドでモルちゃんの体内が自力でバランスを取り戻せるよう、祈るしかないかも知れません。野菜は水分もとれ、利尿作用もありますので、多めにあげると良いと思います。

知り合いのカメさんは、新品のコンクリリートブロックを水槽に入れたのでアクが出て急性腎不全を起こし、むくんでパンパンになってしまいました。
でも、環境を改善しなんとか自力で復活してくれました。
がんばれ〜!

No.2396 - 2010/09/14(Tue) 09:48:28

Re: モルの病気・病院 / imim [四国]
うちのモルの場合は、腎臓が悪くて末期に全身ムクミました。体重もムクミで増えました。
水も給水器の前まで行って、飲みたそうにしては「オエッ」って感じの声を出して 飲めない。。。って様子でした。
オレンジ色のオシッコをよく出していました。量は、他の仔と比べると極端に少なかったです。
ウンチもゴマのように小さいのが段々、数も少なくなり、最後は水状の下痢状態でした。
亡くなる1週間前には全部の4つの足が伸びきって寝たきりになりました。

最近 知った事に腎臓には「水素水」が良いようです。猫の末期の病も直って、余命○○・・・と言われたのに生きているようです。

うちの仔のようにひどくならないうちに、なんとか回復して欲しいですねーーー
ちなみにこちらも詳しい医者はいません。

楽天でも売っています「水素水」で捜してみて下さい。

No.2398 - 2010/09/14(Tue) 18:45:12

Re: モルの病気・病院 / 冬子:管理人 [四国]
 sachiさん、imimさん、情報をありがとうございます。なるほど腎臓ならむくみますね。

「水素水」うちもサニー♂の時に何でも効きそうだということで買いました。まあ信じて使ってみました。(サニー♂の場合は腎臓ではなかったので、結果的には助かりませんでしたが)良かれと思うものは何でもやってみました。

No.2401 - 2010/09/14(Tue) 21:29:42

Re: モルの病気・病院 / まろ [東北]
今日病院へ行ってきました。あまり食べていないのに体重が少し増えていました。むくみのせいで、心臓に負担がかかっているので、水分を控えるようにと言われました。今回から利尿剤・ステロイド・降圧剤の薬を処方されました。この薬が効いて回復に向かってくれればと思います。よくなってきたら、水素水使ってみたいと思います。皆様からの情報ありがとうございます。
No.2403 - 2010/09/15(Wed) 20:42:58
お兄ちゃん、格好良いぞ!! / 谷口 [関西]
 こんばんわ、冬子さん。
 ミッキーちゃんの食糞の話、モルの純粋な生に対する思いに感動しました。
 そして動物はやっぱり自分自身がどうしたら回復に向かうのか、本能で知っているのだなぁ、と感心しました。
 ハリー兄さん、格好良いです。頼りがいのあるお兄ちゃんですね。
 このままミッキーちゃんの食欲が回復に向かう事を本当に願います。
 仲間がいるってやっぱりモルにとっては心強いんだろうな、と思いました。人間にはやっぱり限界があるのかなぁ、と……。
 モル同士で支え合っている姿を見ると、うちもチビの為にもう1匹…と考えたりします。が、今までさんざん一匹を満喫してきた老モルのチビにとっては、今さら新入りが来るとストレスになるのかもしれないし…、う〜ん難しいところです。

No.2390 - 2010/09/12(Sun) 00:34:34

Re: お兄ちゃん、格好良いぞ!! / 冬子:管理人 [四国]
 日曜の夜中、食糞をしようとしたチャミー♀を3回ほど止めました。チャメー♀が嫌がるからです。

生牧草はしっかり食べていましたが、栄養面で糞にかなわないみたいで、月曜夜の診察はガタッと下がって610g台でした。

獣医共々ガックリしました。でも、一時的に下がってもいいから、食糞より生牧草を食べて欲しいと思う飼い主です。歯の為にもいいですから。
ホンマに難しいです。食べないモルは。

No.2394 - 2010/09/14(Tue) 02:10:59
食糞、助っ人 / 冬子:管理人 [四国]
 ミッキー♀の食糞をチャメー♀があまり嫌がらない時は大目にみていますが、すごく嫌がった時は止めています。
この頃は私が居ない時や、余所見をしている時を狙ってチャメー♀の傍に来ています。

チャメー♀の肛門が赤くなって可哀想だと思っていたら、助っ人が現れました。
夜だけ安静室(私のベッド)に居る根尖膿瘍の兄ハリー♂が、よくミッキー♀のハウスの前に陣取っているので「兄妹愛」か、はたまた「エサを狙って?」と注意していました。
今夜は干牧草を食べてすぐミッキー♀のハウスの前でプリプリの糞をしましたら、ミッキー♀がすぐそれを食べました!

最初頃、ミッキー♀が「ゼーゼー」と苦しそうに夜を過ごしていた時も、ハリー♂はずっとハウスの前で添い寝していました。純粋な「兄妹愛」ではないでしょうが「兄ちゃん、ありがとう!」。

No.2388 - 2010/09/11(Sat) 23:30:36

やっぱり兄妹愛? / 冬子:管理人 [四国]
 さっきハリー♂がミッキー♀のハウスを占領していて、ミッキー♀が帰りたそうに覗き込んでいたので、ハリー♂を無理やり引っ張り出して、自分のハウスへ入れ、逃げて同じハウスに入っていたミッキー♀を引っ張り出そうとしたら、鳴きました。

とたん、隣に居た兄貴が「妹を鳴かすな!」という具合に私の指に噛み付きました。(血は出ませんでしたが)

これってやっぱり妹を守ったつもりなのかしら?

No.2389 - 2010/09/11(Sat) 23:48:03

Re: 食糞、助っ人 / モニャ☆ [中国]
助っ人、そういう事だったんですね!きっとハリー君はミッキーちゃんを見守ってるつもりなのでしょうね^^指に噛み付かれて冬子さんはちょっぴり傷ついたかもしれませんが兄弟愛に免じて許してあげざるを得ませんねw
チャメーさんの「助けて」がハリー君に届いたのだとしたら奇跡ですよね。モルには彼らなりの愛情がありますよね♪「モル2匹分の食糞」←笑
ミッキーちゃんが食べられる牧草、届けてもらってよかったですね^^

No.2391 - 2010/09/12(Sun) 21:18:22

Re: 食糞、助っ人 / 冬子:管理人 [四国]
 こんばんは、モニャ☆さん。
「何でもいいから食べてくれ」から「歯の為にいいものを食べて」と変わってきたところだったのに。また体重が落ちまして。

病気モルの扱いはとことん難しいものだと思い知りました。

No.2395 - 2010/09/14(Tue) 02:16:14
おうち / ぽぽ [関西]
こんちわ(/・ω・)/

2週間ほど前からイングリッシュモル♀譲ってもらい飼い始めました。
だいぶ環境にも慣れてきました。

このへんでちょっとモルのおうちをDIYで作ってやろうかなと思案中です。
釘打ちにすべきか接着剤を使うべきか。。。
釘打ちはやはり危険な気がするんで接着剤で作ろうと思うんですがモルにとって害になったりするんでしょうかね?

市販のものは接着剤っぽいんだけど、それ専用のものとかあったりするんですかねー?

わかる人おしえてくださーい('ε')

No.2380 - 2010/09/10(Fri) 01:21:56

Re: おうち / sachi [関東]
スーパーや文房具屋で売っている、工作用の木工用のボンドなら大丈夫ですよ。(建築用の木工用ボンドだと、ホルムアルデヒドとかあるらしい)

ハウスは買うと結構高いので私も贈答そうめんや果物の木箱をもらってきたり、百均のミニすのこを組み合わせたりして、
いろいろトライしています。

どうしてもウンチシッコで汚してしまうので、適当に使ったらおしげなく捨てられるよう、あまり気合いをいれないで作った方がいいですよ〜。

enjoy!モルライフ!

No.2382 - 2010/09/10(Fri) 15:48:08

Re: おうち / 森 風輝 [関東]
ぽぽさんはじめまして。
モルライフ、始めた所なんですね。
おうち、釘打ちは避けた方がいいと思います。
釘に爪でも引っかけたら大変ですから。
接着剤も業務用の強力なものでなければ、中毒を起こしたりはしないと思いますよ。

ただsachiさんも仰っているように、どうしても中でうんちおしっこをしてしまうので、自作するなら底をつけない方がいいでしょう。

うちでは汚されること前提に、気軽に取り替えられるように市販のわらのねぐらを入れています。
http://item.rakuten.co.jp/e-petyasan/604214/
囓って壊してストレス解消や食料にもしているようなので、壊れたら入れ替えるの繰り返しです。
うちでは男の子はねぐらをあまり壊さないのに、女の子達は破壊活動が活発です。まぁ、1つのケージに3匹同居させてたりするので(親子なので)ストレスもたまるのかな〜なんて思っています。

No.2384 - 2010/09/10(Fri) 23:36:44

Re: おうち / たたけない木魚(夏 [ないしょ]
こんばんわ
うちは釘ですねー
接着剤だと固まっても破壊されるので。。。
99円の小さな釘と
ある程度あつみのあるカ○○ズホームの木材
(150*200*15の板+5*300*150のいた+夏休み工作用の棒?)でやや大きめで2匹(場合によっては3匹も。。)
まぁ安い小屋となると園芸用のざる(魚用?時代劇でおっちゃんが釣りしながら腰につるすもの)もいいかもしれません
釘でも小さいものならさほど影響はないかと。。。
(すのこでも骨折するやつもいますしね。。。うちのサトルですが。。。)

No.2385 - 2010/09/10(Fri) 23:57:19

Re: おうち / 冬子:管理人 [四国]
 こんばんは、 ぽぽ さん。

モル友さん方がいろいろ答えて下さったので、ご自分に合ったものをどうぞ。(^^;

私は外モル時代にスノコをいっぱい釘打ちで作りましたが、洗ってるうちに抜けて来て危なかったです。ハウスなら大丈夫かな?

sachiさんのボンドのお話しは「ホー」と思いながら読みました。
森 風輝さんの書いておられるように、我が家もハウスには底を無いものを使っています。
使い捨て出来るダンボール愛好家も多いですよ。
たたけない木魚さんのざるも面白いですね。

No.2386 - 2010/09/11(Sat) 01:31:02
全2849件 [ ページ : << 1 ... 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 ... 285 >> ]