[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

「朝の光の中で」 / 冬子:管理人 [四国]
 ・・・という題名で「今日のモル」を更新しようと、水曜の朝の放牧写真を撮りました。(実際は早起きしたのではなく、前の晩倒れたように爆睡し、夜明け前に目覚めたのです)
でも、結局9時から後昼過ぎまで自治会会計の仕事でつぶれ、疲れて昼寝をしたらもう夕方・・・。

チャメー♀をお風呂に入れたり、スダレ洗いをしたりと、モル掃除以外をしたら、結局夜中過ぎ・・・。

自治会のお役が済み、丁度仕事が期間終了する来年4月まで、状態は変わらないか、だんだん疲れが溜まって行き悪化するか、先行きが不安です。

今、モル達に通院が出ていないのがせめてもの救いです。「頼むよモル達元気で居てね、‘おかあ’を倒れさせないでね」と祈るばかりです。

No.2302 - 2010/08/05(Thu) 05:57:02

Re: 「朝の光の中で」 / 森 風輝 [関東]
おはようございます。
倒れたように爆睡して、夜明け前に起きたのですか。
なかなか思うように寝られないと辛いですよね。
自治会の役員が終わる来年4月まで大変でしょうが、どうかご自愛なさって体調を崩されることの無いように気をつけてくださいね。
まだまだ暑さが続きますし、熱帯夜も多いかと思います。
熱中症に気をつけて、また眠れる時にきちんと休んでくださいね。
モル達に通院者が出ないことを心から祈っております。

No.2304 - 2010/08/05(Thu) 07:49:11

Re: 「朝の光の中で」 / nana [USA]
>モル達に通院が出ていない

ほんとにおかぁ思いのモルちゃん達だと思います。

ホームページのお写真を見てると、
モルちゃん達は、びのびと暮らしていて、
おかぁの苦労は全然見えません(^ー^)。
幸せな、モルちゃん達だと思います。

No.2305 - 2010/08/06(Fri) 02:31:42

Re: 「朝の光の中で」 / モニャ☆ [中国]
お疲れ様です。
心配したってしょうがないかもですが、熱中症には本当にお気をつけ下さいね!
毎日熱帯夜でおかしくなりそうです。。

No.2306 - 2010/08/06(Fri) 21:02:29

Re: 「朝の光の中で」 / 冬子:管理人 [四国]
 森 風輝さん、nanaさん、モニャ☆さん、お声がけありがとうございます。

以前は出勤2日(月・火)休日(水)出勤2日(木・金)休日2日(土・日)で何とか身体がついて行けてたのが、最近は1つ歳を取ったせいか、疲れが溜まりだしたのか、ダウンすることが多くなりました。

有休を調整して頑張るしかないです。

No.2307 - 2010/08/10(Tue) 02:11:48
「室温35℃の中で」 / 冬子:管理人 [四国]
 風はありがたいです。外にあれだけ風が吹いていなければ、いつものごとくクーラーで一日閉じこもった事でしょう。(暑い外に出る、あのムッとした不快感は閉口しますものね)
外より高い室温、すごいでしょう我が家。(^^;

今朝はちょっぴり曇り空(30℃)、でも昼には暑くなりそうです。

昨日は壊れかけの扇風機が発火しては困ると、1台を買い換えました。1万円数千円、パナ○○○○高いけど、壊れた安物を考えれば、妥当かな。

No.2297 - 2010/08/01(Sun) 08:43:48

Re: 「室温35℃の中で」 / モニャ☆ [中国]
ヒンヤリペットボトル、オルチャさんがまったりした様子で占領してたんですね。うちではいっつもクーラー24時間稼動してました。過保護なんです^^;
扇風機の風では最近の猛暑は厳しいですよね。毎日冷たいもんばかり飲んでるから夏バテ覚悟してます。

No.2299 - 2010/08/01(Sun) 22:08:33

Re: 「室温35℃の中で」 / 冬子:管理人 [四国]
 お早うございます、モニャ☆さん。
昨夜は熱帯夜で、いつもなら窓を開け放つのに、それすらしないうちに爆睡・・・、明け方5時前に窓を開けましたが、室内温度は30℃でしたわ。

暑さで死にそうです。(T_T)

No.2303 - 2010/08/05(Thu) 06:01:31
飼育モットー(方針) / 冬子:管理人 [四国]
 「縁あって我が家に来た子は最期まで看取る」です。
頂いたメールにもちょっと関係したお話です。

ショップから購入した子、我が家で生まれた子・・・40匹中23匹を看取りました。

十数匹の掃除だけで毎日最低4時間・・・腰をかがめて「痛い」の「しんどい」の「4時間あったらゆっくりくつろげて眠れもするのに」と内心ボヤキながらも続けるのは、この方針を破る事が出来ないからです。

今居る17匹中、長老チャメー♀と、明らかにチイママ・タムニーと姉妹でなかったオルチャ♀(全身茶モル)の2匹を除いては、一族血縁の15匹です。

「子3人・孫2人も居るのに、私は独りだぞ。お主等は家族で居られて幸せなんぞ!」とモル達に語りかけています。本当は『家族』で暮らしたかったのは私なのです。

私の夢をモル飼育に託しているから、老骨に鞭打ちながら耐えられるのかもしれません。

No.2296 - 2010/07/31(Sat) 11:52:27

Re: 飼育モットー(方針) / ゆうちょ [ないしょ]
私も同意見です。家族にも伝えています。
「私に何かあったらモルのご飯をお願い」
なので鍵も実家に1つ置いてあります(1人暮らしです)
自分の時間を割くことも多々ありますが
その分たくさんの何かを貰っている気がします。

No.2298 - 2010/08/01(Sun) 20:03:32

Re: 飼育モットー(方針) / モニャ☆ [中国]
家族と暮らしたい。そんな当たり前の事が叶わない世の中、どこか間違ってると思います。そんな私も大学進学で九州から山陰へ来て、そこで出会った彼と結婚してしまいました。祖母が「そんな遠くに嫁に行くなんて・・」と言ったものです。遠方の大学に来てしまった事、後悔する時もあったけど、クヨクヨしてたって何も変わらないですから、自分に出来る事頑張ろうって決めてます^^
でもやっぱり親が高齢になってくるとクヨクヨしちゃうんです。家族ってかけがえないですよね。毎日顔合わせてた頃は解ってなかったですけど。。

No.2300 - 2010/08/01(Sun) 22:17:13
メール確認のお詫び / 冬子:管理人 [四国]
 済みません!m(_ _)m 7/20からのメールをやっと開けました。
大概がDMでしたが、中にモル友さんからのものもあり(汗)の状態です。徐々にお返事差し上げますのでお待ち下さいませ。

No.2295 - 2010/07/31(Sat) 11:13:54
ズツキダニ / miyuki [九州]
ご無沙汰しております。ギズモとシロのママのmiyukiです(^o^)先日モル友さんのブログを見ていたらズツキダニがいて病院に連れて行かれたそうで、うちのこもたまに痒がってるしまさかと思って見てみたら………いましたΣ(( ̄▽ ̄ノ;)ノ本当に見つけた時は「ヒィィィィィ!!」て思うくらいビッシリと………。痒くなるかどうかは個体差があるそうですが、ダニがビッシリついてるだけでもたえられないので今日午後から病院連れて行きます。飲みやすい薬であること、また安価な事を願っています(=_=;)外にだしたりしなくてもダニってつくのですね(>_<。)添付の画像はピンと伸ばしたおててがとっても可愛いのでぜひアップで見てください★
No.2293 - 2010/07/29(Thu) 11:47:51

Re: ズツキダニ / sachi [関東]
たぶん首にたらすスポット薬(レボリューションやアドバンテージ)なので投薬の心配ないと思いますよ。お値段はうちのほうでは1回分2000円でした。お医者さんによって差があります。
ほとんどは動物同士の接触でうつるのですが、牧草倉庫に出入りするネズミのせいで、牧草からうつってしまうケースもあるようです。
我が家は管理人さんみたく庭にエンバクを撒いたら、芽がでるまえに、クマネズミ(害獣の)ががんがんほじくっている姿を発見してしまいました。「うちのダニ源はこいつらか!!」と思いけちらしましたが、家の中で大事にされているモルずとこいつらと、何が違うんだ・・・・?とちょっと複雑になりました・・・・。う〜ん・・・・。

No.2294 - 2010/07/29(Thu) 21:18:24

sachiさん★ / miyuki [ないしょ]
お返事ありがとうございます〜(*⌒▽⌒*)病院連れて行ってレボリューションっていうやつを垂らしてもらいました★二匹いたので一匹1600円ずつでした(^^;)毛についてるタマゴにはきかないようで、ふかして大人になったくらいにあと2回程念のため通院した方が良いかもとの事でした。ほんと、どこでもらってきたのか不思議です……。また、少しでもタマゴを取りたかったのでタマゴがついてるところをバッサリカットしてみました★早くダニいなくなれ〜
No.2301 - 2010/08/05(Thu) 00:38:19
やっとの更新 / 冬子:管理人 [四国]
 二日続きの休みで、昨日はほとんど寝ていました。今日は30℃を越えなかったので、朝のうちにモル放牧、午後は糸みたいに降る雨の中、せっせとエンバク・トウモロコシを蒔きました。

3週間〜1ヶ月の実りが、わずか5〜10分で消えていく・・・・それでも自家栽培を食べさせてやりたいです。(^^;

No.2290 - 2010/07/28(Wed) 18:48:25

寝相 / 森 風輝 [関東]
ママ・ミクロさん、すごい寝相ですね。
うちの子達もけっこうすごい寝相していますが、ここまで落っこちそうにしてるのはいないです。
……あ、いや、藁のねぐらを使っているので、壁や床を食い荒らして、天井を踏み抜きながらママ・ミルクが寝てることがありますが。(苦笑
それも写真に撮って残しておくべきだったかなぁ。
最近は天井を踏み抜く前に、ねぐらが倒壊することが多いので……(汗

また西日本は大雨の予報ですね。
くれぐれもご注意下さい。

>モニャ☆さん
雑談掲示板の方でレーシックのレス、ありがとうございました。
私がレーシック受けようかなぁと言い出す前に、先回りして母から「レーシックは受けるなよ」と言われてしまいました。
網膜剥離で苦しんでいる母の言葉なので、何とも重かったです。

No.2291 - 2010/07/28(Wed) 22:15:02

Re: やっとの更新 / モニャ☆ [中国]
連休で少しは回復できましたでしょうか?
更新画、いいですね〜。落ちそうになりながら半目剝いてるママミクロちゃんも、一生懸命立ち上がっているラスト君も、キュートです^^ホント、まるまるしていられるのは冬子さんの必死の畑作りのおかげですよね。

>森 風輝さん
そうだったのですね。お母様はレーシックによって網膜はく離になられたのですか・・私も弟から反対されたのですが、しました。来月の初盆で初めて会うので、怒って無視されないか、不安なのです^^;レーシックはとても便利に思えますが、老眼が早まるかもしれないリスクがあるので、そう思って諦めるのも一つの選択だと思います。お母様、よくなるといいですね。

No.2292 - 2010/07/28(Wed) 22:37:35
都会の夏は複雑です。 / 谷口 [関西]
 お久しぶりです、冬子さん、皆さん。
 チビの飼い主、谷口です。チビは今年の6月に無事8才を迎える事が出来ました。下痢や歯の手術などなど、覚悟をしていた時期もありましたが、体重も1200gに戻り、チビ復活か! と思いきや、この連日のうだるような暑さでまたもや体重、食欲ダウンで1060gまで落ちてしまいました……。
 本当に本当に年々暑さが厳しくなっていると感じます。夏ってこんなに辛かったっけ? と遥か昔を思い出したりしてますが、やはり温暖化云々の影響なのでしょうか。
 かくいう私はようやく就職が決まり、今月頭から新しい職場にて勤めておりますが、私のデスクの後ろに業務用巨大クーラーが設置されており、後頭部に冷気直撃。膝掛けやカーディガン着用で耐えております。
 が、事務所を出て外に出れば猛暑。この極寒と灼熱の繰り返しを栄養ドリンクでどうにか乗り越えております。
 しかし、問題は我家のチビの事。
 一番暑い真昼時に私は仕事で家を留守にしております。クーラーつけっぱなしは金銭的にも健康的にも悪いと思い、凍らせたペットボトルを10本置いて、保冷剤をタオルで敷いて、チビの暑さ対策をしておりますが、この暑さにどこまで耐えれるのやら……、帰宅の度に緊張しております。
 一軒家と違い、マンションは建物自体が熱せられ、熱が籠るように思えます。クーラーをつけても、もう建物自体が熱を持っているという感じです。

 早く猛暑が終わればいいのに、と願っておりますが、まだまだ夏本番ではないんですよね…8月まるまる1ヶ月残っていると考えると恐ろしいです。
 この暑さでチビの食欲も落ちましたが、どうにか持ちこたえて、気持ちのよい秋を共に迎えたいと思います。
 チャメーちゃん、一緒に頑張りましょう!!

 ラスティーが皆にどう報告したのか想像すると楽しいです。「寂しかった〜」と皆に言ったのでしょうか? それとも、冒険したと自慢してるのでしょうか? モルの感情表現の豊かさには本当驚かされます。

No.2284 - 2010/07/25(Sun) 01:12:55

クーラーづけ / 冬子:管理人 [四国]
 お早うございます、谷口さん。就職おめでとうございます。

チビちゃん、頑張っていますね〜。チャメー♀も「死んでんちゃうんか?」と思うぐらい、寝たままで動かない事があり、まだ生きていてくれる事に感謝しています。

うちの場合は勤務時間が長い事、モル数が多く全体に扇風機の風を送るには無理があり、ずっとクーラーを点けっ放ししています。
でも、27℃設定にしていても、帰宅して温度計を見たら25℃だったりで、真昼はもっと上がっていると思うので、温度調整に頭を痛めております。

最近は夕方でも30℃あり、庭への放牧が出来ず、モル達もうっぷんが溜まっているのか、♂♀かまわず喧嘩が起きます。群れモルはその辺が難しいです。

「時間があったならなあ」と最近は無職希望に傾いております。

No.2286 - 2010/07/25(Sun) 10:22:16

おめでとうございます! / モニャ☆ [中国]
谷口さん、就職おめでとうです。一安心ですがチビちゃんの事を想うと気がかりで複雑でしょうね。
言葉が乱暴かもしれませんがうちの父の言葉を聞いて下さい。実家の祖母が末期のガンを患っていた時、母が「今夜がヤマかもしれない」と父に電話したんです。単身赴任で2時間離れた所に間借りしてたので。祖母は父の実母です。父はそれを聞いても「死ぬのを待っちょってもしょうがねぇ」と言ってその時は実家に戻らず床についたそうです。しかし翌朝3時に目が覚めて実家に向かったそうで、間に合わなくて祖母の臨終に立ち会ったのは母1人。結局間に合わなかったけど、私は父の考え方に衝撃を受けました。
心配しても命ばかりはどうにもしようがないから、頑張って耐えるしかないんですね。父の心情を考えると涙が滲むようです。
長文スミマセン^^;チビちゃんも暑いけど、頑張ってご飯食べてね。

No.2288 - 2010/07/25(Sun) 21:27:38

臨終 / 冬子:管理人 [四国]
 モニャ☆さん、いつもいつも書き込みありがとうございます。
お父様の姿、素敵です。
私は実家が船橋(千葉)で、たぶん母の臨終には間に合わないでしょう。私ならどうするかなあと、お父様の姿と自分を重ねました。

No.2289 - 2010/07/28(Wed) 18:42:12
題名お願いします。 / かずま [関西]
先ほどの里親掲示板での題名がちがっておりました。繁殖の意思はございません。あくまでも里親希望です。

すぐに差し替えのメールをHPに出しているのですが、なぜかセキュリティにより受取拒否されております。

管理人様 申し訳ございませんが、ご配慮のほどよろしくお願いいたします。

No.2280 - 2010/07/22(Thu) 12:04:43
「ケチョケチョ」の鳴き声 / 冬子:管理人 [四国]
 夜9時半の事です。モル掃除の前にノミの薬(アドバンテージスポット+)を滴下した事で、モル放牧が7時頃になり、奴等が庭に下りている間に掃除を始め、しんどくて途中休憩していた時です。

外から「ケチョケチョケチョケチョ」の異様な鳴き声がしました。8時頃庭に誰も残っていないのを確かめて網戸を閉めたのに、誰か隠れていたようです。
暗くなるし、お腹も減って寂しくなって鳴き出したようです。「誰が残っているの?」と声をかけ探したら、ラスティー♂がイスの陰に居ました。追ってモル階段を上らせ、網戸の前で捕まえました。

鳴いてくれてよかった。真夜中に点呼の後、慌てて探し回る事にならずに済みました。

「ケチョケチョ」の鳴き声はどういう時に出すのかなあと思っていましたが、やっぱり寂しい心細い時に出すのだろうと、今夜は確信に近く思いました。

ラスティー♂は数匹に鼻突き合わせて挨拶した後、腹ばいになって、安心したように干牧草を食んでいます。(^_^)

No.2275 - 2010/07/21(Wed) 21:48:28

ラスティー♂ / 冬子:管理人 [四国]
左隅、腹ばいの奴です。我が家の最年少。
No.2276 - 2010/07/21(Wed) 21:59:56

Re: 「ケチョケチョ」の鳴き声 / モニャ☆ [中国]
足のケガの管理の為、時間に追われてて、久々にやってきました。フルタイムで出れるようになったので、アイシングやら家の用事やら、オヤツのつまみぐいやら・・
「ケチョケチョ」ってモル鳴くんですか?!聞いた事ないです。鳥でも庭に来たのかなと思って読み進めていくと、犯モルがラスティー君だったとは。
まぁ、どんな鳴き声にせよ鳴いてくれて冬子さんにみつけてもらってよかったです。多頭飼育は気が抜けませんねぇ^^;

No.2279 - 2010/07/22(Thu) 11:03:43

Re: 「ケチョケチョ」の鳴き声 / カツ&カズ [四国]
冬子さん、アヴィが同じように鳴いた時はお世話になりました(^^♪
ラスティー君、良く鳴いてくれましたね(*^_^*)
鳴かずにじっと隠れてたら、真夜中の大捜索になってしまう処でしたね(^^ゞ

モニャさん、モルって小鳥がさえずるように鳴く事がたまにあるんです♪
冬子さんが仰ってるように、寂しい時やご機嫌な時にも鳴く事があるようです(^^♪
アヴィが鳴いた時の動画がわたしのブログに残ってますので、良かったら見て下さい(この場合は聞いて下さいですね(汗;)

No.2281 - 2010/07/23(Fri) 03:59:47

Re: 「ケチョケチョ」の鳴き声 / nana [USA]
ラスティー君、寂しくなって、もう家に入れないと思ったんですね。冬子さん、しっかり頼られてますね(^ー^)。
私は、その小鳥がさえずるように鳴くのは、聞いた事が無かったんですよ。

カツ&カズさん。アヴィちゃんの鳴いたのを見せてもらいました。おみごとですね。でも、あんなに長い事鳴いてたんですね。

No.2282 - 2010/07/24(Sat) 13:57:25

カツ&カズさん / モニャ☆ [中国]
ブログおじゃましました♪アヴィちゃんの鳴き声、モルとは思えないです!
その他の動画なども拝見しましたwモルがシャクシャクいって野菜を食べる様子が好きです^^

No.2283 - 2010/07/24(Sat) 20:47:08

Re: 「ケチョケチョ」の鳴き声 / カツ&カズ [四国]
nanaさん、モニャ☆さん、ブログへ訪問して頂きありがとうございます。
モルの鳴き声とは思えないでしょ♪
まるで小鳥がさえずるよな声です(^^♪
鳴き初めて慌ててカメラを用意して…抱き上げるまで約2分位は鳴いてたんですよ(^^ゞ
抱き上げなかったら、いつまで鳴いていたか…!?
モルの奥深さ、この時も凄く感じました

冬子さん、まだまだわたしの知らない事ばかり…「モルモット16」で、いろいろ勉強させて頂いてますよ(^^♪
末長く、続けて下さいね「モルモット16」

No.2285 - 2010/07/25(Sun) 04:46:03

レスに感謝 / 冬子:管理人 [四国]
 「誰が管理人やねん?」と思うくらい、モル友さん方がレスして下さり、本人は書きっ放しで、誠に申し訳ありません。

雑談掲示板に書きましたが、管理人心身ともに不調で、青息吐息状態です。

見て下さる方、書き込み下さる方には更に、感謝致します。

No.2287 - 2010/07/25(Sun) 10:28:08
猛暑 / 冬子:管理人 [四国]
 お暑いですが、皆様お元気ですか?(今日は非番です)

モル部屋は34℃ぐらいすぐなります。以前は38℃くらいなっていたのが、屋根裏に換気扇を2台付けてからちょっとマシになりました。

私は開け放して扇風機3台回して昼寝する方がいいのですが、今日はチャメー♀の食欲がありません。やはり老モルには暑さが堪えるようです。

仕方なく締め切ってクーラーを点け、チャメー♀を真横に寝かせると、すぐ眠り込みました。
エサを食ってるチェッキー♂以外は寝転がっています。ダイナ(犬♀)も特別中に入れてもらって昼寝です。

夏を乗り切るのは「昼寝」をしっかり取る事ですね。(^▽^)

No.2274 - 2010/07/21(Wed) 13:15:38

Re: 猛暑 / モニャ☆ [中国]
チャメーさん、仰向けで寝るのですね^^頑張ってますね〜♪連日暑いですからモルもぐったり、ダイナちゃんもぐったりですね。冬子さんもぐったりならないように気をつけて下さいね。体調は悪くないですか?
No.2278 - 2010/07/22(Thu) 10:57:36
全2849件 [ ページ : << 1 ... 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 ... 285 >> ]