[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

皆幸せ。 / 谷口 [関西]
 こんばんわ、冬子さん、皆さん。
 サニー君の死、そしてそれ以来書き込まれる皆さんの話を読むと、自然と泣いてしまいます。実は数ヶ月前に仕事を辞めて、ここの所、ずうっと就職活動中でした。自然と家に居る時間が長く、我家のチビと蜜月?状態だったんですけど、先週、やっと仕事が決まり、今週から勤め始めました。
 チビとの蜜月状態は終わり、家を留守にするのが長くなりました。そこで、このコの最後を私は見送る事ができないかもしれない、と考えるようになりまして、モルやペット達は1人で逝くのと飼い主に見守られて逝くのとどっちが幸せか? と考えるようになりました。
 1人で逝くのは寂しくないだろうか? とか、飼い主に見守られたら、この世に未練ができて辛いんじゃないかな? とか本当に色々考えてしまいます。実家の愛犬も先代モル達も私が最後を看取りました。看取れてよかったな、と思う反面、あの最後の瞬間の哀しさを再び味わうのでは? と、怖くなったりもします。
 と、そんな事を親友に話した所、「死ぬ時よりも、生きている時に可愛がってもらうのが、モルや動物達には幸せなんちゃうか」と、言われ、眼が覚めました。
 生きている間、飼い主さんに愛されて可愛がられるのがモルにとっての幸せですよね。本当に簡単で単純な事だったのに、自分で色々ややこしく考えてしまってブルーになってしまい、恥ずかしかったです。
 冬子さんとこのモルズ、ここに来られる皆さんのモルちゃん、モル君達は皆に幸せなんです。
 と、長くなりましたが、書き込みせずにはいられませんでした。すみません。

No.1916 - 2010/03/10(Wed) 01:27:52

Re: 皆幸せ。 / nokko [ないしょ]
谷口様 お勤めが決まられたとのこと、おめでとうございます。

私も モル歴9年2ヶ月 谷口様と同じ思いです。
先代モルたちを 腕の中で看取り 悲しくて辛くて これ以上こんなに悲しい思いはしたくないからモルは飼わないと・・・。

しかし、家族の説得に負けて 今また 二匹のモルが家族の一員に。そして、いつかはお別れがくるのだと考えると・・・やはりブルーに。

動物をペットとして飼うのは 人間のエゴなのかもしれません。癒しという 対価を求めていることを否定できませんから。
家族に向かいいれた以上 責任をきちんと果たし

親友の方の言われるように、「死ぬ時よりも、生きている時に可愛がってもらうのが、モルや動物達には幸せなんちゃうか」そのことが 原点ですよね。ほんとにその通りだと思います。

モルたちとの生活を通し、サニー君の闘病もそうですが 気づかされることも多くて 人間として未熟だなぁと反省させられたり(^_^;)(モルって生きることにとにかく一途でひたむきですよね)

なんだか 取り留めのない 文章となってすみません。

モルファミリーの皆様が 幸せでありますように。
たくさん、たくさん モルたちとの日々を楽しまないと、もったいない!(^^)! そう思う 私です。

No.1917 - 2010/03/10(Wed) 12:30:09

Re: 皆幸せ。 / モニャ☆ [中国]
谷口さん、就職おめでとうございます。
モルとの最期のお別れは本当に悲しいです。でも悲しみよりも、「うちに来てくれてありがとう」の想いの方が大きいですね。うちに来たモル達もそう思ってくれるように私はせっせとモルの好物を運んでました。モルは食べる事が一番好きだと思うから(^^)2番目に好きなのはおしゃべりかなww

No.1918 - 2010/03/10(Wed) 17:03:45

Re: 皆幸せ。 / のりこ [関東]
就職おめでとうございます。実は私は今求職中でモルを看取る事が出来たというか、何もできずにあきらめてしまった者です。どちらがいいかは人それぞれだと思います。仕事をするのはモルを世話するのに大事なので重要ですがもし何かあった時はこっそり休んでもいいのではないでしょうか?私は今の所それはなかったですけど。生きてる時に、というのは人間でよく聞きます。動物でも一緒ですよね。私はモルがよくなる事のない病気になってから死んだらどうしたらいいかわからないと思っていました。実際どうしようもなくなりました。それで初めてここに書き込みさせていただきました。皆さんの途中で読めなくなる程つらいですけど励まされます。
No.1919 - 2010/03/10(Wed) 22:40:59

Re: 皆幸せ。 / 森 風輝 [関東]
谷口さん、再就職おめでとうございます。
この厳しい不況の中、就職先が見付かってよかったですね。
かくいう私も今就職活動中です。(^^;
モルの最後を看取れるか、そのことが幸せかどうかはわかりません。うちはモカの時もミックスの時も突然で冷たくなった姿を発見したので、きちんと看取ってあげられなかったのが心残りです。
反面、モルの体が手の中で息を引き取る瞬間を迎えるというのは怖くもあります。

確かにモルたちにとって死ぬ時にどうというより、生きている間にどれだけ愛情をかけてもらえるかということが幸せにつながるのだと思います。
思う存分えさを食べられて、遊んでもらえて……そんな何気ないことが幸せなんじゃないでしょうか。

でも、そんな風に考えてしまって、ブルーになってしまったりするなんて、それだけでも谷口家のモルは幸せなんだと思いますよ。
それだけ「思われている」ということですから。

No.1920 - 2010/03/10(Wed) 23:05:50

Re: 皆幸せ。 / ねね [九州]
私はモル歴が浅く最近6ヶ月〔メリー♀〕になったばかりなので死や病気になった時の事を正直まだ考える事が出来ませんので・・・皆さんの書き込みを ただ読むだけで書き込む言葉が見つかりませんでしたが・・・
皆さんモル歴の長い方々のモルと一緒に暮らす日々の体験談へ愛情が物凄く感じられ素晴らしいなと思います。
ここで得た知識や皆さんと同じ様な気持ちで私もメリーと暮らせば・・・きっとメリーも幸せになります。
・・・何を伝えたかったのか分からなくなりそうですが・・・ここへ集われるモルファミリーの方々が優しくて最高だと私はいつも思うのです。

No.1922 - 2010/03/11(Thu) 01:32:29

追伸させてください。 / モニャ [中国]
もしもの時にモルを看取るかどうかについて、なんですが。
うちの祖母、2/10に亡くなったんです。すい臓癌でした。うちの父は単身赴任です。亡くなる前の深夜、父は目が覚めて「ばーちゃんどうしちょるやろか」と実家に帰ろうかと思ったそうですが、「死ぬのを待っちょってもしょうがねぇ」と思い直して寝たそうです。結果目覚めた時に実家に向かえば親の死に目に立ち会えたのですが・・ 
若い頃は父の考え方が理解できませんでしたが、今は父に一目置いています。九州男児です。言葉はぶっきらぼうですが。
そんなエピソードがあって、私はモニャがそろそろ危ないんじゃないかって時もいつも通り仕事も残業もやりました。冷たいって思われるかもしれませんが、私はモニャにいつも言ってました。「人間には人間の事情があって出かけなきゃいけないからね。苦しかったら待たないで行きなさいね」って。

No.1923 - 2010/03/11(Thu) 21:26:51

Re: 皆幸せ。 / 冬子:管理人 [四国]
 こんばんは、皆さん。
上に改めて御礼申し述べます。

No.1929 - 2010/03/13(Sat) 21:31:55
チャメー♀の寂しさ / 冬子:管理人 [四国]
 寂しいのは私だけかと思っていましたら、何かチャメー♀がとってもブルーなのです。起きているのに、じーっと考え込んだように動かない事が多く、「チャメー♀どうしたの?」と声をかけてしまうくらいです。

3ヶ月以上、サニー♂は毛布の中でチャメー♀にぴったりくっついていました。病気の心細さを、ママみたいに思ってチャメー♀に寄り添ったのかもしれません。

最初は嫌がっていた彼女も許していました。群れモルのコーナーでは、絶対見られない風景でした。

それも見兼ねてハリー♂やビリーニ♂を夜だけベッドに入れたのですが、彼女は彼等を拒否しています。(^^; きっとサニー♂が病気だってことはチャメー♀にも分かっていたのでしょう。
彼女がガタンと老けたように見えるのが、とても気にかかります。

No.1911 - 2010/03/08(Mon) 22:44:43

Re: チャメー♀の寂しさ / miyuki [九州]
サニーくんが他界したことを、チャメーちゃんは分かっているように思います。うちのギズモ♀も、4年一緒に暮らしたクロ♀が他界した時、クロが他界間際、かけてあげていたタオルからずっと離れませんでした。部屋から出て、リビングを走り回るのが大好きなギズモなのに、クロが他界してから部屋を出ない日が1ヶ月は続きました。
この写真は、部屋で寝ずにクロにかけていたタオルからはなれようしない当時のギズモです。

No.1912 - 2010/03/09(Tue) 08:53:20

Re: チャメー♀の寂しさ / のりこ [関東]
チャメちゃん冬子さんも寂しいから一緒に乗り切ってね。miyukiさんのモルちゃんがうちの子に似ていてドキっとしました。パパミューちゃんにも似てます。どんなにきれいなかわいい子がいてもうちの子一番ってなりますよね。自然って不思議でちょこっと目の上にアイシャドーが入っていたり(微笑)ああ、ダメだ…他にも同じ思いの人がいると自分も乗り切らなきゃと励まされます。チャメちゃんにも。
No.1913 - 2010/03/09(Tue) 16:53:02

Re: チャメー♀の寂しさ / のりこ [関東]
貼ったはずがupされてませんでした。今度はupできたかな?うちの子の写真です。
No.1914 - 2010/03/09(Tue) 16:54:37

Re: チャメー♀の寂しさ / モニャ [中国]
きっとチャメーちゃんはサニー君の事を守ってあげてる気持ちだったんでしょうね。うちのモル達には「死」を理解できたかどうか・・一番に亡くなったのが紅一点の母モルでした。最期のお別れをさせようと♂モル達に会わせたら「ウルルルルr」って発情の声を出されたのがトラウマになって、それ以来亡骸はモルには見せません。人間とは違うんですね(^^;)
でもモニャは父モルと仲良しだったので、父モル亡き後は兄弟のチャモとベッタリでした。
チャメーちゃんの寂しさ、埋めるようにいっぱい話しかけて暖めてあげて下さい。冬子さんには言うまでもないですが、動物は心臓の鼓動を聞くとホッとするらしいです(^^)

No.1915 - 2010/03/09(Tue) 21:24:10

Re: チャメー♀の寂しさ / 森 風輝 [関東]
チャメーちゃん、きっと一緒に苦しい時間を闘っていたサニー君が居なくなって寂しいのでしょうね。
寂しさからぐっと老け込んでしまうというのは人間でもあることですから、気になりますね。
まだハリー君やビリーニ君ではサニー君と同格の所まで彼女の中ではいっていないのでしょう。
継続して一緒のベッドにあげてあげればそのうちになれてくるとは思いますが。

チャメーちゃんも、そして冬子さんもサニー君を亡くした心の穴はまだまだ大きいようですね。
早くその穴が埋まってくれますように、遠くから祈っています。

No.1921 - 2010/03/10(Wed) 23:12:05

Re: チャメー♀の寂しさ / 横ちゃん [ないしょ]
しばらくみなさんに会えませんでした。
辛いです。人間ももるちゃんも気持ちはいっしょです。私が見送ったもるたちのことを思うと胸が痛い。冬子さんの気持ちも思うと。。。声もかけれませんが。。
茶々の血尿もとまらず一日でも長生きしてほしいと思うのはこの子にとっては辛いことなのかなと考えるときも。

No.1924 - 2010/03/12(Fri) 13:15:44

Re: チャメー♀の寂しさ / 冬子:管理人 [四国]
 こんばんは、miyukiさん、のりこさん、モニャ☆さん、森 風輝さん、横ちゃんさん。

ちょっと休ませて頂いておりました。書き込みありががとうございました。
横ちゃんさん、お久しぶりです。(^_^)

No.1928 - 2010/03/13(Sat) 21:30:11
こんばんは / のりこ [関東]
この前なんとなく3月2日はサニー君の日だな、なんてふと思っていました。冬子さんは幻影が見えると書いておられましたが私は6年過ぎた頃からでしょうか、あまり鳴いての要求がなくなり(癌が肺に転移していたから?)歯を鳴らしての要求がほとんどになって何度も呼ばれていたのでしばらくそのカチカチする音が聞こえていました。帰宅するとモルにただいまと言っていたのをいまだに言ってます。私は一人になるとめそめそしてますけど冬子さんは他のモルちゃんもいるしそんなわけにいきませんものね。私はお墓の横に忘れな草を植えました。 ※名前長いので下の名前だけにしました
No.1907 - 2010/03/08(Mon) 01:06:01

Re: こんばんは / モニャ [中国]
私も一人の時はつい「ただいま」を言いそうになります。夢でモニャとチャモにレタスをあげる夢を見ました。二度寝したらモニャにミカンを食べさせる夢を見ました。ホントに寂しくなりました。3/28に祖母の49日があって実家に帰ります。その時に4モルのお骨を持って帰り、庭に埋めます。ようやく土に返してあげれます。。
No.1908 - 2010/03/08(Mon) 15:42:42

Re: こんばんは / 冬子:管理人 [四国]
 のりこさんも、モニャさんも、同じような感覚がお有りなんですね。
仕方ないですよね、ついこの前までそこに存在していたのですもの。

「有」と「無」の違いの大きさが、本当に虚しいです。

No.1910 - 2010/03/08(Mon) 22:30:08
幻影 / 冬子:管理人 [四国]
 下にレスを頂いた、とうごうのりこさん、miyukiさん、モニャさん、ありがとうございます。

木曜の仕事が終わり、小雨降る中、南側庭モルの埋葬地にサニー♂を埋葬しました。たまたま桜がほころびる木の根元でした。降り続く雨でその桜がほぼ満開になりました。先代の22匹のモルと同様土に返って行く事でしょう。

でもね、未だに私のすぐ横で毛布から餌場にチョコチョコ走り出て来るサニー♂の幻影が見えるのです。(T_T)

No.1904 - 2010/03/07(Sun) 15:54:03

桜の咲くころ / nokko [ないしょ]
こんにちは、冬子さん
TOPの写真を見て その中に サニー君が居ないというのが不思議な気がしますね(>_<)

老モルのチャメーちゃんの 元気そうな姿に嬉しいです。
仲間からの刺激もよいリハビリに繋がることと思います。

23匹を 看取った冬子さんですが、それぞれ一モル、一モルづつの思いが おありのことと思います。
桜の木の元で 眠りに就いたサニー君。
桜の花が咲くたびに サニー君の残したメッセージを思い出させてくれるのでしょうね。

モルちゃんたちに 過ごしやすく嬉しい春も 目前です。
クローバーの新芽も もうすぐですね。

17匹のモルファミリーが 日々穏やかに過ごせますように
祈念しております。
冬子さん、風邪が流行っています。どうぞ、お気をつけくださいますよう。

No.1905 - 2010/03/07(Sun) 16:22:29

Re: 幻影 / 森 風輝 [関東]
サニー君、桜の木の下に埋葬されたのですね。
先に22匹も居ればきっと寂しくないでしょう。

亡くなった子の幻影が見えるというのはありますね。
私も未だにモルたちのことを呼ぶのに(故)モカたちと言ってしまいそうになります。
まして後ろ姿が似ているミルクがプレママさんの姿で居るので、一瞬見間違えてしまいます。

冬子さんの所はチャメーちゃんにハリー君にビリーニ君と目の離せない子がいるのですね。
どの子も毛づやが良くて元気そうに見えますが。
モルの介護生活も大変でしょうが、ご自分もゆっくり体を休めるよう心がけてくださいね。

No.1906 - 2010/03/08(Mon) 00:21:15

寒いです / 冬子:管理人 [四国]
 nokkoさん、森 風輝さん、寒いですね〜。

 桜が満開になりつつあるのに、真冬に戻った寒さです。気持ちが落ち込んでいるから余計に堪えます。

でも、お二人のお声がけがとっても暖かいです。ありがとうございます。

No.1909 - 2010/03/08(Mon) 22:19:07
(No Subject) / 谷口 [関西]
 サニー君、お疲れさまでした。最後の最後に「おかあ」を独り占めできてよかったね。虹の広場にはたくさんたくさん友達がいるから、ゆっくり皆で過ごしてください。
 そして冬子さん、今までお疲れさまでした。ゆっくり体を休めて、そしてまだ残るモル達の為にいつまでも元気でいて下さい。
 

No.1898 - 2010/03/05(Fri) 01:38:38

皆様ありがとうございます / 冬子:管理人 [四国]
 こんばんは
下のNo.1886 「 もう、休んでもいいよ 」に弔辞を下さったモニャさん、秋月さん、nokkoさん、ねねさん、もるりんさん、ゆうちょさん、hamukoさん、hazuさん、sachiさん、森 風輝さん、奥様の紗夜香さん、そしてここの谷口さん、ありがとうございました。

皆様の書き込みを読ませて頂きながら昨日は心と身体を休めました。
‘モルばかサポーター’の○月さんがクリティカルケア等を送って下さった事は書きましたが、続いて同サポーターの○まきさんのシリンジも届きました。サニー♂の闘病を読んで、居ても立ってもおられず「自分に出来る事なら」と行動して下さったお気持ちと行動には、サニー♂に成り代わり心よりお礼申し上げます。

ROMをしながら見守って下さったモル友さん方も、カウンターの数字で分かり、とてもありがたく私に力を与えて下さいました。

‘モルの力の素晴らしさ’を「本当に凄いなあ」と感嘆するばかりです。モルモットに出会えた・モル友さんに支えられる人生を送った自分は幸せ者だと、たぶん何時死んでも悔いはないです。

(と書きつつ「モルを全員見送るまではCENSOREDないけど」とつぶやいております)

No.1900 - 2010/03/05(Fri) 22:06:33

お疲れさまでした / とうごうのりこ [関東]
サニー君お疲れさまでした。そして冬子さんも。私はまだ自分のモルの事も受け入れていなく掲示板をじっくり読む事が出来ません。まだだいぶかかりそうです。サニー君虹の広場でもう苦しくないね。また元気に生まれ変わってきてね。
No.1901 - 2010/03/06(Sat) 01:15:16

(No Subject) / miyuki [九州]
サニー君頑張りましたね。わたしもまだ1匹目のモル(クロちゃん)が星になったばかりで思い出しました。会社を休んで火葬したため、上司とトラブルになってしまったんですが、小さい体でも、立派な家族でした。なんで人間の葬儀で有休が認められるのに、動物だと認められないんだと嘆きました。お骨をなかなかうめれずにいつもそばにおいてます。食いしん坊な子だったので、今頃虹の広場で、自由に牧草をムシャムシャしてるかなと思うことで自分自身が救われる気がします。死を考えると、こわいですが、生きてるうちに幸せに暮らしてほしいと、日々すごしやすい環境づくりには気をつかっています。わたしは自分と暮らしたモルちゃんみんなに、星になってからも「生まれ変わったらまたあのおうちで暮らしたいな」と思ってもらえたらどれだけ幸せなことだろうと思います。話にまとまりもありませんが、死に直面した時に思ったことを綴ります。
No.1902 - 2010/03/06(Sat) 01:28:57

こんばんは / モニャ [中国]
冬子さんが休養をとれらたと聞いて安心しました。
私には今はモルが1匹も残っていないのに、空耳で「クプゥ」が聞こえます。胸がグーっと締めつけられる思いです。。でも虹の広場を想って、4モルがようやく出会えたというのを心の支えにしています。冬子さんももうしばらく頑張って下さい(^^)
モルって幸せお届け者ですよね!また飼いたいです。

No.1903 - 2010/03/06(Sat) 20:18:16
もう、休んでもいいよ / 冬子:管理人 [四国]
 今、左手でサニー♂を抱き、片手で打っています。最期の時に入っています。辛さを紛らわす為報告を綴っています。

夜の給餌を終えた後、私は寝入ってしまい、0時に起きてゴミ出しの準備などをしていると、サニー♂が何度も毛布から出て餌場をうろうろしています。「バナナ食べる?」と声をかけ撫でたりしましたが、更に何度もうろうろします。

動物は死ぬ前に急に動くものです。危ないなと感じ、すぐ給餌の準備をし、体重を量りました、490gでした。量りから降ろす時身体が柔らかく、これは・・・と感じるものがありました。

一口給餌して「ああ最期が来た」と分かり、ひざの上に抱いて撫でていました。短い時間で硬直の伸びをして、この文を打つ前に逝きました。

ずっとずっと頑張ったので、今まで見送ったモルの中で一番短い最期の時間でした。後の方は「もう休んでいいよ、もう食べなくていいよ」と声をかけながら撫でてやっていました。

彼の「生」に対する執着は、私の今後の生き方(夢が消え、早く逝く事を望んでいます)に、「ダメだよ‘おかあ’、しっかり生きなきゃ」と教えを残してくれたように思われるのです。

手術後の闘病が始まって3ヵ月半、たくさんの皆様から応援や見守りを頂きました。本当にありがとうございました。

No.1886 - 2010/03/04(Thu) 01:45:13

Re: もう、休んでもいいよ / モニャ [中国]
サニー君、冬子さん、お疲れ様。3ヶ月の闘病は長かったね。体力が落ちると食べるのも大変なのによく頑張ったね。うちのモニャと虹の広場で出会ったら仲良くしてね。モニャはとても気立てのいいモルだから安心してね。
今からモニャの火葬に出かけます。モニャには大好きだったミニトマトを持っていきます。冬子さん、とりあえず休んで下さいね。残されたモル達がいるから、しっかりしないと!私も全力で応援いたします(^^)

No.1887 - 2010/03/04(Thu) 08:10:40

ご冥福をお祈りいたします。 / 秋月 [関東]
サニー君、よくがんばったね。うちの涼月も、虹の広場に行っているから、よかったら彼氏になってね。2人で、お腹一杯、おいしいものを食べてね。
冬子さん、なんと申し上げていいか、わかりませんが、お体、くれぐれもご自愛くださいませ。

(涼月は、誤診と不正咬合で、約50日の闘病の末、1月6日、虹の広場に行きました。)

No.1888 - 2010/03/04(Thu) 08:45:22

モル神様の御元に / nokko [ないしょ]
サニー君 ほんとによく 頑張りました。
nokko おばさんも君の頑張りを 忘れません。

闘って、生きようとする姿に力を貰いました。

サニー君へ
虹の広場には、我が家の先代モルズもいます。
可愛い♀子なんですよ。よろしくね!

冬子さん、お疲れ様でした。
どうぞ、看護疲れが 尾をひかれませんように・・・
サニー君のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

No.1889 - 2010/03/04(Thu) 08:45:42

Re: もう、休んでもいいよ / ねね [九州]
神の御許に召されましたサニー君が安らかな眠りにつかれますようお祈りいたします。
No.1890 - 2010/03/04(Thu) 14:40:23

Re: もう、休んでもいいよ / もるりん [中部]
ご無沙汰していました。サニー君、よく頑張りましたね。毎日気にしてここに来てはいましたが、何と言っていいのかわからず、おかけする言葉もなく、ただただサニー君が穏やかに過ごしてくれることを願っておりました。

冬子さんお疲れ様でした。何匹見送ってもその子その子にいっぱい思い出があり、悲しみに慣れてしまうわけもなく、何と言っていいのかわかりません。

でもまだ冬子さんにはいっぱい子供達がいます。その子たちがきっと悲しさを紛らわせてくれますね。

ご自信少しゆっくりと休んでくださいね。

No.1891 - 2010/03/04(Thu) 18:36:22

Re: もう、休んでもいいよ / ゆうちょ [ないしょ]
サニー君。冬子さんに抱かれて逝けたんですね。
よく頑張ったね。命の強さを教わりました。
うちの☆モル'sに会ったらたくさん褒めてもらってね。
ちゃんと言っておくから・・・

冬子さん、気が抜けてしまっているでしょうね。
抜けたままで良いと思います。
しばらくしたら元気な冬子さんのお話聞きたいです。

No.1892 - 2010/03/04(Thu) 18:55:08

Re: もう、休んでもいいよ / hamuko [九州]
サニー君、冬子さん。お疲れ様でした
サニー君は頑張りぬいた末の潔いお別れの仕方ですね
広場へ行った予感がして昼間携帯から拝見しました

サニー君へ
闘病生活全部読んでいましたよ・・・・
貴方の頑張りには◎をつけたいほどだからね
先に行った仲間達と虹の広場で仲良く遊ぶんだよ!!
たくさんの頑張りを見せてくれてありがとう。。。

No.1893 - 2010/03/04(Thu) 19:13:38

Re: もう、休んでもいいよ / hazu [ないしょ]
サニー君とても凄い頑張りで冬子さんと一緒に生きようとする様子は本当に素晴らしかったです。

サニー君お疲れ様・・
冬子さんもとても疲れたと思いますので
ゆっくりと休んで下さい。

あまり気の利いた言葉か浮かびません済みません・・

No.1894 - 2010/03/04(Thu) 19:13:41

Re: もう、休んでもいいよ / sachi [ないしょ]
気になるあまり職場で亡くなったことを読んでしまって、後悔しました。(その時、周りに誰もいなくて良かった・・・)
私もおかけする言葉がみつかりません。
サニー君、冬子さん、モニャ君、モニャさん、ありがとうございました。

No.1895 - 2010/03/04(Thu) 20:55:34

Re: もう、休んでもいいよ / 森 風輝 [関東]
サニー君、ここまでよく頑張りましたね。
冬子さんと一緒にいたいがために生に執着したこの三ヶ月半、とても辛かったでしょうに。
これからはゆっくり休んでください。
虹の広場にはたくさんのモルが居ますから、苦痛から解放されてたくさん遊んでください。
うちのモカたちとも仲良くしてあげてくださいね。

冬子さんもお疲れ様でした。
なんて言葉をかけていいか解りませんが、サニー君と共に闘った日々を大切に胸にして、他のモルたちに一杯愛情を注いであげてください。

心からご冥福をお祈りいたします。

No.1896 - 2010/03/04(Thu) 21:36:34

Re: もう、休んでもいいよ / 紗夜香 [関東]
森風輝の妻の紗夜香と申します。

サニー君、よく頑張りましたね……。
モカの時もミックスの時もすぐには気がついてあげられなくて辛かったですが、大好きな冬子さんの腕の中で……というのは幸せだったと思います。

今は辛いでしょうが、向こうにはうちの祖父モカや孫ミックスがいますから、寂しくないことを祈ります。
飼育歴は短いので見当違いかもしれませんが、他のモル達にも気持ちは伝わりますし、その子がいなくなったという事実は残りますので、その分……落ち着いたら愛情を注いで差し上げて下さい。

心よりご冥福をお祈り申し上げます。

No.1897 - 2010/03/04(Thu) 21:45:02

ありがとうございます / 冬子:管理人 [四国]
 上の No.1898 の続きにこちらのお礼も一緒に書かせて頂きます。
No.1899 - 2010/03/05(Fri) 21:50:31
シリンジ5ml / 冬子:管理人 [四国]
 病院に頼んでいたシリンジ5ml・100本が届き、「やれ、これで詰まることなく充分『口内給餌』が出来る」と喜びました。
帰宅して「‘おかあ’腹減った」と飛びついて来るサニー♂をなだめなだめ給餌を始めました。しばらくして何が気に入れないのか食べなくなりました。

ん?2.5mlよりバナナを入れやすくて、私は大いに助かると思ったのですが、口に入る量が微妙に前のと違い食べにくいのか?
夜中の給餌になると体重は500gを切ってしまいました。焦って給餌すると余計にイヤイヤします。体重が減ってもう終わりが近く食べる力が無くなったのか?だって帰宅時の時はあんなに飛びついて来たろう?
シリンジ5mlが気に入らないのか?う〜〜ん。病院でただで頂く2.5mlシリンジは使い捨て用だから、すぐゴムが硬くなって押し込めなくなるので、やや大きめのシリンジ5mlを100本も買ったのです。3ヶ月は余裕で使えると準備したのですが。
ショックです。

シリンジの変化のせいか、単に最期が近づいたのか・・・、‘おかあ’はまだまだまだ君に生きて欲しいのだよ。(T_T)

No.1880 - 2010/03/03(Wed) 06:10:42

切歯を切りました / 冬子:管理人 [四国]
 今日は仕事休み、昼前に受診する為『口内給餌』をするのですが、どうも口の中から落ちてしまいます。昨日の「‘おかあ’飯くれ!」とはえらい違いです。

獣医に「切歯が伸びてつっかえ、口が閉まらないようだ」と訴えると前の切歯を3mmくらい切ってくれました。それでもやっぱり奥歯の噛み合せも悪いのか、昨日のようには飲み込めません。

普段餌場のふやかしたペレットを自分で食べるのですが、見ていると試みるに上手く取れません。午後‘モルばかサポーター’の○月さんからクリティカルケア等が届きました。早速クリティカルケアをゆるめに『口内給餌』で与えました。

今までは『口内給餌』すると10〜20gの体重増加があるのですが、わずか2gしか増えません。今日は栄養剤注射を打ってもらいましたが、いよいよ終末に入ったようです。

No.1883 - 2010/03/03(Wed) 16:31:14

Re: シリンジ5ml / モニャ [中国]
そうそう、「腹へった〜」って訴えるのに食べない時ありますよね。チャモの時は不正咬合でえらい目に合いました。一度は病院まで5時間近くかけて行きました。
サニー君も切歯を切った事で食事がしやすくなるといいですね。シリンジを2.5ミリにもどすという手段もあります。軟らかい物ばかり食べているとモルの歯は伸びるから気がかりです。

No.1885 - 2010/03/03(Wed) 21:28:47
バナナ・モル / 冬子:管理人 [四国]
 こんばんは
3時間置きの『口内給餌』の為、ろくにお返事出来ませんがお許し下さい。

最初990gあった体重が3ヵ月後に516gまで下がりました。『口内給餌』をしていてもです。そこからはもう必死の3時間給餌です。

先程の給餌で533gまで戻しました。以前はやれリンゴだ、ミカンだ、ニンジンだと栄養を考えやっていましたが、もうそれどころではなくなり、すぐ用意できサニー♂も喜ぶバナナ・オンリーになりました。「とにかく量食べさせて体重増加を」という目標で。

「もっとくれ!」とシリンジに食らいついて来るのがせめてもの救いです。

No.1872 - 2010/03/01(Mon) 23:24:27

Re: バナナ・モル / ねね [九州]
以前チャボのニワトリが老衰で何も食べなくなった時・・・
塩分や糖分が気になりながらも生命維持の為、固形のカロリーメイトを砕いて飲料のカロリーメイトで溶いて注射器であげてました。あと赤ちゃん用の粉ミルクをヤクルトで溶いたり・・・
獣医さんから命の宣告受けた時の私の勝手な延命治療でした。延命とはいえ高カロリーで生命維持と体重増加期待は動物たちの内臓へ負担だったかもと今でも考えます。
が・・・サニー君の体重が減少する事を考えると何か良い食べ物はないのだろうか?カロリーメイトは駄目なのかなと心が痛くなります。参考にもならないかもですみません・・・

No.1873 - 2010/03/02(Tue) 02:57:07

バナナはOK / 冬子:管理人 [四国]
 こんばんは、ねねさん。
先程、夜中の給餌を終えたところです。(^^; カロリーメイト想像もつきませんでした。私も鶏(チャボも)飼った事があります。彼ら雑食で何でも食べました。だから大丈夫なのでは?

「バナナ」は一応獣医の許可を受けました。「病気の時にはいいでしょう」とのことでした。簡単なので、これでいってみます。

No.1874 - 2010/03/02(Tue) 04:05:46

Re: バナナ・モル / ねね [ないしょ]
こんにちは
サニー君を思ってたとはいえ・・・過去の素人判断なんて勝手な事書いてすみませんでした。時間を見ると少しでも多く睡眠をとられたが良い時間に返信されてるのを見て反省しました。すみませんでした。
サニー君ファイティン

No.1875 - 2010/03/02(Tue) 15:41:01

Re: バナナ・モル / モニャ☆ [中国]
冬子さん、皆さん、モニャへのコメントありがとうございました。モニャのなきがらは3/4まで仕事の都合上我が家に安置されます。
ところで、サニー君の体重減少、心配ですね。ねねさんも好意で意見したのだからシュンとしないで↑うちのモニャは最後までみかんやミニトマトを食べてました。モルは人間以上に食べることが好きなようです(^^)冬子さんの体が本当に心配です。。サニー君も安心できるように休息もとって下さい。お願いします(− −)

No.1876 - 2010/03/02(Tue) 18:42:55

Re: バナナ・モル / ねね [ないしょ]
モニャさん ありがとうございます。私のメリーは6ヶ月になったばかりでまだまだ若いのでモニャさんの心を考えると切なくなりますが・・・
私はモルモット初歩者で訪れた冬子さんのサイト・・・
モニャさん冬子さん皆さんのモル育記いつかは避けられない闘病も ここで沢山学んでいます。最近は過去ログも引っ張り出して読んでいます。私とメリーの生活の中でモニャちゃんたちの奮闘記はいきてますよ。これからも色々教えて下さい。

No.1877 - 2010/03/02(Tue) 19:17:34

ありがとうございます / 冬子:管理人 [四国]
 ねねさん、モニャさん、書き込みありがとうございます。疲れるモル介護をしていても、モル友さんの応援に気持ちが楽になります。

22匹のモルを見送っている私も。こんな長い闘病・介護は初めてなので、少しでもモルを生き延びさす方法があるのではと公開しています。
アッという間にろくなお別れ期間もなく逝かれるのは、本当に辛いですから。もし、サニー♂に逝かれても、二人(ひとりと1匹)で頑張ったと少しは辛さが減るのではないかと思えるのです。

No.1881 - 2010/03/03(Wed) 06:23:02

Re: バナナ・モル / モニャ [中国]
ねねさんのメリーちゃんは6ヶ月なんですね!素敵です。まだポップコーンジャンプとかするんじゃないですか?モルの事、いっぱい勉強して、モル人生を謳歌しましょうww
冬子さん、22匹も看取ってこられたんですね。私もしっかり勉強させていただきます(^^)サニー君にも思いは伝わっていますよ。

No.1884 - 2010/03/03(Wed) 21:16:09
報告します。 / モニャ [ないしょ]
本日、12:50モニャは息をひきとりました。
4モル目ですが、私は皆の死に時に立ち会う事ができました。今日でモニャは7歳と3ヶ月。ちょうど仕事が休みで、家にいる時に亡くなってくれてよかった。
リューマチと壊死により苦しい毎日だったから、心からお疲れ様と有り難うを言いたいです。。。
サニー君、冬子さん、まだまだ頑張って下さいね。

No.1866 - 2010/02/28(Sun) 15:01:37

Re: 報告します。 / ねね [九州]
モニャちゃんが安らかに天国へ導かれますよう福岡からお祈りいたします。
No.1867 - 2010/02/28(Sun) 23:12:46

Re: 報告します。 / 森 風輝 [関東]
モニャちゃん、よく頑張りましたね。
最後はご主人様に看取られて、安心して虹の広場に旅立ったでしょう。
心からご冥福をお祈りいたします。

No.1868 - 2010/03/01(Mon) 00:48:07

Re: 報告します。 / nokko [ないしょ]
モニャちゃん 7歳3ヶ月 立派です。
よく、頑張りました。そして、家にいらっしゃる時に虹の広場に旅立って、とてもご主人様思いです。

虹の広場には たくさんのモル仲間が待っています。
痛みから解放されて 思いっきり楽しく遊んでくださいね。

心よりご冥福をお祈り申し上げます。

No.1869 - 2010/03/01(Mon) 01:15:37

ご冥福をお祈りします / 冬子:管理人 [四国]
 すごく頑張ったモニャちゃん、お疲れさまでした。もうゆっくりして、軽やかに虹の広場で遊んで下さい。
年齢的には申し分の無い寿命でしたね。

モルって不思議に飼い主の居る時に逝ってくれるんですよね。それだから、サニー♂が土・日に逝くんじゃないかとかなり怖いのです。

No.1870 - 2010/03/01(Mon) 02:22:17

飼い主の居る時に…… / 森 風輝 [関東]
冬子さん、モルは飼い主が居る時に逝ってくれる……って、うちも確かにモカの時もミックスの時もそうでしたね。
モルはそういうの解って、選んで逝っているのでしょうか。
不思議ですね……。

No.1878 - 2010/03/02(Tue) 23:50:41

たぶん / 冬子:管理人 [四国]
 森 風輝さん、こんばんは。

モルも分かっているのでしょう。必死の力・気持ちを振り絞って、飼い主の帰りを待っていたのでは、と思える時がありますものねえ。

No.1882 - 2010/03/03(Wed) 06:26:37
モルモットの相性について / miyuki [九州]
こんにちは、相談なのですが;
私は2匹モルちゃんと暮らしていたのですが、1匹が星になってしまい、残されたモルちゃん(ギズモ♀)の友達をかおうと思ってペットショップで同じ種類のアビシニアンの子をかってきました。最初はなにもなかったのですが、30分ぐらいしてかってきた子(シロ♀)がギズモの事を追い掛け回すようになりました。止めなければ、転げまわってケンカするような感じです。ギズモはケンカする気はないのですが、シロはギズモのお尻をつついてギズモが逃げるとケンカに発展します。今のところ、どちらかが小屋にこもっていると何もないのですが顔をあわせるとシロがギズモにちょっかいを出す感じです・・・。別々のゲージでかうしかないのでしょうか??いっしょに仲良く暮らしてくれるのがベストなのですが、時間がたつと、慣れるという可能性はありませんか?

No.1862 - 2010/02/27(Sat) 23:28:05

Re: モルモットの相性について / sachi [関東]
こんにちは。
目の届く時間を利用して、ケンカを止めながら様子を
みていくしかないかな〜と思います。
うちはモル男子寮ですが、うち2モルは業者に居る段階で、
一緒にされてしまったので、
未去勢ですが、1ケージで仲良く暮らしています。
(11ヶ月と10ヶ月)
以前こちらのサイトで「群れ飼いでも一緒の小屋に寝ない」と書かれていたのを読んで慌てて小屋を二つ用意したのに、
大抵一緒の小屋に入ってしまいます。
月齢が明らかにちがうので兄弟ではありません。
かといって、そこに別のモル(1歳10ヶ月♂)を一緒に散歩させたらしばらく追いまわした後、あっという間に取っ組み合いで流血沙汰になってしまいました。(追われてたチビの逆襲)
なので見ているときでも一緒は無理です。
♀同士でも性格と相性があると思います。シロちゃんがどうやらふざけたくてしょうがない年頃のようですので、
ギズモちゃんがうまくいなせれば、上手くいくかもしれませんが、ストレスになってしまうことも心配ですね。
・・・ところでシロちゃん、絶対女の子ですよね?(ショップは時々間違えます。)

No.1863 - 2010/02/28(Sun) 12:49:14

Re: モルモットの相性について / miyuki [九州]
sachiさんお返事ありがとうございます^^
ギズモはケンカをする気はまったくなく始めは毛づくろいしてあげたり優しくしてたのですが、次第にシロちゃんがお尻をつっついて、ギズモが逃げるとケンカ?(ギズモが一方的にやられてますが;)になります。
今、見ながら一緒にさせてたのですがやはり一緒・・・。
どうも別ゲージがやむをえないようです。
無理やり慣れさせようとしてストレスが溜まってもかわいそうなので無理はさせないようにします。
・・・それにしても、ギズモを思って連れてきたのですが、
ギズモからしたら逆に1人だった方が伸び伸びしてたようですごく反省しています。
しろちゃんも迎えたときから可愛くてたまらないので、2人とも大事にしようと思います。
性別の件!!とっても気になります!!素人でわかるのかな?シロちゃんが起きたら確かめてみます!!

No.1865 - 2010/02/28(Sun) 12:58:46

上位争い / 冬子:管理人 [四国]
 miyukiさん、こんばんは。
お返事遅くなり申し訳ありません。 sachi さんの応答ありがとうございます。

相性・・・そうですね。私は‘上位争い’ではないかと思います。兄弟姉妹でも上位がはっきりしていれば穏やかにやりますし、どちらも気が強いと度々争います。特に他モル同士ではそれがはっきりしたら治まるでしょう。同じぐらいの力なら、度々流血の事態が起きます。(^^;

♂の確認はオチ○チ○の辺りを2本の指でそっと押さえると若年のモルでも♂は飛び出すので、判別がつきます。リラックスさせて調べて下さい。

No.1871 - 2010/03/01(Mon) 23:07:55

Re: モルモットの相性について / miyuki [九州]
冬子さん、sachiさん、コメントどうもありがとうございました^^やっぱり何回合わせてもギズモがやられちゃうんで、二世帯住宅にしています。柵越しに、触れ合えるようになってるんですが、お互いクンクンにおいあったりしていますw性別の件ですがシロは女の子でした☆あまりにもお尻を追い掛け回すので男の子かと思った。。。柵越しにふれあっているうちに、仲良くならないかなぁなんて、あきらめの悪い飼い主です^^
No.1879 - 2010/03/03(Wed) 01:01:53
全2849件 [ ページ : << 1 ... 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 ... 285 >> ]