[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

クーラーの日が / 冬子:管理人 [四国]
 とうとう、えっ!もう?とモル日誌に室内温度を記録しながら、28℃を超えたので冷房に切り替えました。昨日までは開け放して扇風機で気持ち良かったのに。クーラーは気持ちいいですが開放感がありません。もちろん電気代もかかります。

20年の7月末にバク♀を亡くしてからは、モル小屋の室温は20〜25℃で調整しています。ちょっと神経質過ぎるし過保護とも思いますが、熱中症(?)は経験させたくありませんので。

たぶん‘第3群れ’は今までで一番ひ弱な「群れ」ではないかと、それはそれなりに心配しています。

No.8560 - 2022/04/12(Tue) 17:33:07
懐かしい写真が… / かなか [ないしょ]
と思いきや!!!
ちょっと声出してしまったじゃないですか!



あ、冬子さんこんにちは^^
最初にお写真見たとき、ハツカネズミかと思いました。
ちょっとお顔がシャープ??

ますます冬子さん、忙しくなっちゃいますね。
でもそれはそれでなんだか安心。

No.8558 - 2022/04/11(Mon) 12:31:59

モルの顔もいろいろ / 冬子:管理人 [四国]
 かなかさん、ご感想をありがとうございます。

イングリッシュという種類だけでも、顔の形がこんなにあるのかと、長い間モル飼いをして、私も思っています。
どちらかというと我が家はゲン♀のスラッとタイプが多いのですが、「ペットのおうち」からお迎えしたラッキー♀は四角いお顔。あるモル友さんちで見た紹介写真は「えっ?シッポがあるのでは?」と疑ったほシャープでした。

市内の小さなショップに居た白モル3兄妹中、2姉妹の姉のチャミー♀(茶色耳・右側)に似てて「不細工!」なんて言ってゴメンなさい。妹のチャメー♀(茶色目)は可愛かったので。

No.8559 - 2022/04/11(Mon) 15:33:01
やっと走り出した / 冬子:管理人 [四国]
 クロッキー♂は最期近くまで‘庭モル’で走り(いや終わりの方は移動ですが)ました。♂とはテリトリー確認の為そうするものだと思っていました。
ところがチビ♂のチャビーは、走らない。「動けよ!せめて端から端までソロソロでいいから動けよ」と飼い主はじれったくて仕方ありません。
写真に撮るのが難しいくらいのクロッキー♂の走りが懐かしいです。

今日、やっと午後の‘庭モル’で「おっ!?端っこに行った!」という動きをしました。そしたらラッキー♀が、ずっとクロ兄が居なくなって動かなかったのに、つられて遠くの畑に移動しました。だいたいテリトリーを示すのは♂の役目らしいと、やっぱり思ったことです。成長してくれな、リーダーとして、チャビー♂や。

No.8557 - 2022/04/05(Tue) 17:49:57
喉なでてやれば / 冬子:管理人 [四国]
 チャビー♂は‘庭モル’時にキャリーに入ってもらうのに、今はまだ追い込む形なので、触らせてくれないモルになるのではと、ちょっと心配しています。

でも、そーっと手を近づけると口の辺りは触れさせてくれます。頭ナデナデは無理かなあと喉を撫でると、ウーンとアゴを上げてなでさせてくれます。

それで思い出しました。クロッキー♂はとても喉を撫でられるのが好きでした。時々は撫でてやるのですが、私は歯でカツンとされるのが怖い性質でそんなに撫でてやりませんでした。彼はカツンとしたことは無いのに。昔♂達に強烈に噛まれた経験が多い(喧嘩の仲裁で)から、ついつい恐れてしまううのです。

彼のアゴに癌腫瘍級のコブが出来てからは、アゴを持ち上げて「撫でて」という動作も無かったのでしなかったのですが、あんなに好きだった事をしてやれば良かったと。
彼が亡くなった時、辛い病から解放されたという思いから、泣くことはなかったのに、チャビー♂の「喉撫で好き」の態度から、今頃になってポロポロ涙が出て来ました。

No.8556 - 2022/04/03(Sun) 10:30:01
クロッキーがんばったね / かなか [ないしょ]
冬子さん、おつかれさまでした。


冬子さんちの子になって、最期までそばにいられて、
クロッキーは幸せだったはずです。

クロッキーもおつかれさま。
虹の広場で第三のモル生を楽しんでね。
そしてそこから、冬子さんちのモル'sを見守っていてください。
もちろん冬子さんのこともね。


心よりご冥福をお祈りいたします。

No.8547 - 2022/03/28(Mon) 11:11:44

モルの糸 / 冬子:管理人 [四国]
 かなかさん、弔意をありがとうございます。

よく電話でモル話をするモル友さんが居ます。私達悪い事していないから彼岸へ逝けるよね?
危なかったら「クモの糸」みたいに「モルの糸」を伝って逝けばいいのでは?冬子さんは50本もあるね。私(=モル友さん)は2本だからあと5本くらい、こちらに回してよ。いいわよ。彼岸に逝ったらモル達と駆け回ろうね。

モルのあの可愛いさは、絶対、彼岸・極楽・天国の動物でしょう。
・・・とまあ、これがモル・キチ達の頭の中です。
かなり打算的で、がっかりされましたか?

No.8549 - 2022/03/28(Mon) 14:43:41

ふふふ / ペットたちの糸 [ないしょ]
私はモルの糸と文鳥の糸があるからなんとか彼岸にいけるかなー(笑

でも50本かあ…
すごいなあやっぱり

No.8550 - 2022/03/29(Tue) 15:01:24

いつの間にやら50本 / 冬子:管理人 [四国]
 そんなにたくさんのモル達と関わったかと、今じゃ遠い思い出です。流した涙や辛い後悔の念も多いですが、幸せの癒し、可愛い姿・行動が走馬灯のように流れます。
冬子の人生もあまり長くは無いのかもしれません。走馬灯が現れるなんて・・・。

文鳥さんは浮揚力が絶大ですから、彼岸行きは間違いなさそうです。
モルはあの短い手で大丈夫かな?

No.8551 - 2022/03/29(Tue) 19:50:56

Re: クロッキーがんばったね / カツ&カズ [ないしょ]
クロッキー君、よく頑張りましたね。
冬子さんも。。。

ちょうど3年前、プチモル会をしたときに
カズが抱っこしたグレ、クロッキー、ポン太のスリーショットが思い出されます。

我が家の第2モル軍団は、みんなクロッキーくんとお会いして顔見知り。
先に逝ったあられとポン太も、あちらでクロッキーくんと仲良く遊んでいることでしょう。
いえいえ、ウチで見送った12モルズみんな揃って、クロッキーくんをお迎えしてるかも知れません。
そう考えると、悲しいことも乗り越えられると、自分たちは思うようにしています。

冬子さん、しばらく悲しみは癒えないと思いますが、あちらで元気に走り回っていると信じて、
残ったモルたちに癒されてください。

それでは、お体ご自愛くださいね。

No.8552 - 2022/03/29(Tue) 23:42:35

そうかあ3年 / 冬子:管理人 [四国]
 カツ&カズさん、お声掛けありがとうございます。
読ませて頂いた後、今日はベッドに‘庭モル’にモル小屋に、ふっとクロッキー♂の姿があるような気がしてなりませんでした。

彼は本当に他の♂と争うことを知らなかったので、カズさんに3匹一緒に抱かれたんですね。他の♂と大人しく抱かれるなんて想像もしていませんでした。我が家のモル歴史の中で大変貴重な思い出です。

虹の広場があってくれて、見送っても少しは心休まります。みんなみんな、きっと楽しそうに草を食み走り回っていることでしょう。

No.8553 - 2022/03/30(Wed) 18:51:13

かわいいー / かなか [ないしょ]
なごみますね、このスリーショット。


うちはビビ一匹だけでしたけど、5羽の文鳥'sや冬子さんちのモル's、モル友のみなさんちのモル'sと一緒に走り回ってるんだなと信じています。
ビビりなのでぷるぷるしてるだけかもしれませんが…(笑


いつかまたきっと会える^^

No.8554 - 2022/03/31(Thu) 09:53:52

自分ちだけでは / 冬子:管理人 [四国]
 かなかさん、写真の感想をありがとうございます。

たぶん、我が家だけで暮らしている間は、クロッキー♂にこんな一面があるなんて、絶対分からなかったでしょう。

さすが多頭飼いのカズさんち、何のためらいもなく3匹をさっと抱き上げて・・・うわぁ!でした。
我が家の♂達は兄弟以外は一触即発の歴史でしたので、違う面を発見しました。
これが交流の素晴らしさなんですね。

たぶん、22年もモル飼いしてても、まだまだモルの魅力は全部分かってないと思います。もっと知りたいです。この素敵なモルという家族を。

No.8555 - 2022/03/31(Thu) 11:11:09
クロッキーくん。 / nana [ないしょ]
クロッキーくん、こんなにはやく逝ってしまうとは思えませんで、冬子さんの心中を思うと、書き込みできませんでした。合掌。
思えば、冬子さんが、お店で売れ残った仔を連れてきた時には、びっくりして、冬子さんの体を心配しましたが、冬子さんらしいとも思いました。
時間が経つのは速く、あれから何年も経ちましたね。クロッキーくん、冬子さんとこに来れて幸せでした。
ほんとうに良い仔だったんですね。
>最期まで食べて眠って、
私としては、最後苦しまずに逝けて良かったと思います。
冬子さん、心落としていることと思いますが、まだまだ、他の仔もいますので、元気でいてください。

No.8546 - 2022/03/28(Mon) 04:52:47

私の家族 / 冬子:管理人 [四国]
 nanaさん、長い長い間のモル友さんで居て下さり、ありがとうございます。

3人の子供達が巣立った後、最愛の伴侶を亡くした私が18年も前向きに生きてこれたのは、飼っていたモル達とモル友さん方のお陰なんです。

老後の事を考え、もうモル飼育もお仕舞いにしようと思いつつ、最後の仔が旅立った後に生きていく自信がありませんでした。
幸か不幸か骨折入院して、方法は違えど子供達(とその伴侶)が手助けしてくれることを知りました。それなら呆けてしまって施設や病院で長い間皆に迷惑かけるより、ギリギリ命のある限り独居で何とかやって、短い最終期間で彼岸へ逝きたいと考えを変えました。
親のエゴでしょうが、小さくて可愛いモルの面倒みてつかあさい、私の家族なんだから・・・と、開き直ったんです、今は。

No.8548 - 2022/03/28(Mon) 14:23:26
温かくなりましたね。 / タンギセ14世 [中部]
こんにちは〜。
我が家のモルモット達へ手作りサークルを・・・
その中で仲良くしている親娘の写真を撮りました。

No.8542 - 2022/03/27(Sun) 16:33:46

手作りサークル / 冬子:管理人 [四国]
 いいですねー。
我が家も水色や白色でバシバシ手作りサークルを作った事があります。
でも数年経つとガリガリ齧りまくって塗装が禿げて・・・。その度に100均を探し回るのが大変でした。

今頃は原価が高くなったのか、昔のサイズのが置いてないのです。昔は安く作れて良かったのになあです。

親娘さんのお写真、微笑ましいです。ありがとうございます。

No.8545 - 2022/03/27(Sun) 22:01:00
優しいモルでした / 冬子:管理人 [四国]
 我が家に来て他の♂モルと一緒だったのは、チャビー♂を迎えての3ヶ月でしたし、♀のハズだった赤ちゃんチャビー♂が♂モルであっても、喧嘩や争いをするほどの期間はありませんでした。
我が家の♂モルの歴史でも珍しいハーレムを満喫したモルで、幸せだったかなあと思っています。

特に似た毛色の年下のラッキー♀が「ペットのおうち」から来た後は、クロクロ兄妹で仲良く‘庭モル’でつるんでいました。

何で可愛い姿のモルに、あんな酷い癌腫瘍のようなコブを発症する病気を神様は与えられたのかと、ちょい怨んでおります。
でも最期まで食べて眠って、虹の広場に連れて逝かれたのは、年老いた飼い主への思いやり?かなと、ほんのちょっぴり怨みの心を減少させました。

モル友の皆様方のたくさんのお心遣いに感謝致します。

No.8539 - 2022/03/27(Sun) 08:24:43

Re: 優しいモルでした / 檸檬ママ [関東]
冬子さん、クロッキーちゃんへ

とても複雑な思いで、ずっとコメント出来ずに見守ってました。
何とかならないかなと調べたりもしましたが、関東からでは遠く結局何も出来ませんでした。
クロッキーちゃん、ごめんね。

まだ若くて頼もしくて優しいクロッキーちゃん、もっと生きて欲しかったです。
でも冬子さんに献身的な看病して貰って幸せだったと思います。
本当によく頑張りました。 強い子だったと思います。
冬子さんの子になって、良かったですね。

そして冬子さんも、本当にお疲れ様でした。
寂しいと思いますが、他の子達に支えられて無理せず過ごして下さい。
クロッキーちゃん、そばにいます。

今いるモルたちが、元気に過ごせますように。
クロッキーちゃん、またね。

ご冥福を心からお祈りします。

No.8540 - 2022/03/27(Sun) 13:40:51

力を頂きました / 冬子:管理人 [四国]
 檸檬ママさん、お声掛けありがとうございます。

以前ブログで読んだ檸檬ママさんの闘病記なども思い出し、かかりつけ獣医にこんな介護をされたモル友さんがいらっしゃると、話をさせて頂きました。

それぞれ個々の場合で違いますが、辛抱強い介護に感銘を受けました。
とても力強く私の気持ちを支えて頂きました。本当にありがとうございます。

No.8541 - 2022/03/27(Sun) 15:46:25

Re: 優しいモルでした / タンギセ14世 [ないしょ]
何も知らず浮かれてました。
クロッキーちゃんのご冥福をお祈りします。

No.8543 - 2022/03/27(Sun) 16:39:47

モル写真が一番 / 冬子:管理人 [四国]
 タンギセ14世さん、来て頂きありがとうございます。

弔意を感謝します。こちらこそしばらく手が離せず、お伺い出来なくて申し訳ありませんでした。

モルのお写真を見せて頂くのが、モル飼いにとって何よりの慰めになります。ありがとうございます。

No.8544 - 2022/03/27(Sun) 21:53:33
失敗した通院 / 冬子:管理人 [四国]
 昨日が休診日で、翌日だったせいか2時間待ち(自転車の時間も入れて3時間)通院は失敗でした。

ただ膿が流れ出るだけの根尖膿瘍なら通院しなかったでしょうが、腫れに腫れたアゴを何とかしてやりたいと思ったのがアダになりました。

昨日〜今朝まで、彼は必死になってベレットを自分で齧る行為をしていました。わざと床にペレットをこぼし、顔を横に向けて拾っていました。この根性を見て何とかアゴの腫れを引かしてやりたいと思ったのですが。

臼歯も診てもらったら「伸びて来ている」「もう削る手術は無理ですよね?」「もたないでしょう」どう生き延びてもアウトかと・・・辛いです。

帰ってからはミカンジュースとバナナを。その後も2回ほどシリンジ給餌をしましたが元気がありません。

今は群れに戻しても、寝床に居るだけの様子なので、食べる様子を見る食事を置いて、ベッドの私の横に寝袋に入って居ます。もう一度ペレットをガツガツやって欲しいです。

No.8535 - 2022/03/24(Thu) 20:17:57

Re: 失敗した通院 / かなか [ないしょ]
こんにちは冬子さん。
看護おつかれさまです、本当に。


それぞれ弱い部分持つ子たちの中でも、やはり高齢のココチャが一番気がかりでしたが…。

なんて言っていいのか分かりません。
がんばれクロッキー、ていうのもなんだか違う気がするし。


声は出さずとも、時間を見つけてはちょくちょく覗いていました。
なんて言っていいか分からないくせに何か書きたくなって…。



…がんばれクロッキー!!
がんばってるのにごめんね。。゚(ノД`)゚。

No.8536 - 2022/03/25(Fri) 15:35:13

お団子齧っています / 冬子:管理人 [四国]
 かなかさん、お声掛けありがとうございます。

実は私も昨夜は、人間も疲れたから病気のクロッキー♂はさぞ疲れて、もしかしたら夜のうちに・・・なんて心配しました。
幸い今日午前中の‘庭モル’もしました。でも、寝袋ごとコロンとひっくりかえったので、大丈夫?と覗いたら、アゴの重さもあるのか、私が起き上がれなかったように、ひっくり返ったままでした。筋力が衰えたんですね。

心配なので、小屋へ居る時もありますが、給餌の後、私の膝の上でそのまま眠り込んだり、ベッドの寝袋に居る時間を長く取り、すぐ横で見守っております。

No.8537 - 2022/03/25(Fri) 18:01:16
「お家帰る」 / 冬子:管理人 [四国]
 昨日病院で獣医と「2,3日ハウスに篭もっていたのに今日は急に元気になって、あちらへ逝く前でしょうか?」「人間でも動物でも一時元気になるらしいね」などと会話しました。

それで昨夜はもしもを考えてベッドに寝かせる事にしました。おー、けっこう大人しく寝袋に入っているではないかと、強制給餌はイスの上にポットやら器具、介護食を用意して寝ました。

夜中に2回ほど顔に突撃されて起こされ、強制給餌しました。でもいつものようにミカン汁やバナナのつぶしたのが無いのが気に入らなかったのか、3回目はモル小屋へ帰りたくてじっとしてくれず、仕方なく小屋へ放り込みました。

他の♀モル達は一晩大人しく、寝てくれるのに。やっぱりリーダーとして家を他モル達を守らなきゃと思うのかしら。

ですから今夜も、充分介護食を食べて無いのに、拒否されたので、小屋へ戻しました。あの分じゃ2回は夜中に「クワッ、クワッ」と鳴いて起こされそうです。
ちゃんとしっかり食べて朝まで寝てくりゃれ。

No.8534 - 2022/03/22(Tue) 23:40:45
全2849件 [ ページ : << 1 ... 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ... 285 >> ]