[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ドジ・モル / 冬子:管理人 [四国]
 そういえば昨日、猫さんの気配を感じたモル達がどっと逃げた時、ハリー♂が石造りの踏み台の下へ横から隙間を通って逃げ込もうとした時の事です。

モルの身体って洋ナシ型でしょう。前半身は通ったものの、後ろ半身がつっかえてしまいました。私が前へ引っ張っても、後ろへ引っ張っても動かず、痛くて鳴くばかり。

何かこじ開ける道具を探すも無く、つぶれないか気にしながら、思いっきり大きな一枚石をずらしてやっとハリー♂を助けました。

もし、猫が襲って来たら、完璧にアウトだったでしょう。「ドジ!」と言ってやりました。

No.1612 - 2009/10/28(Wed) 23:58:58

Re: ドジ・モル / nokko [ないしょ]
こんばんは、冬子さん

ハリー君 災難でしたね(>_<) 無事に救出されて良かったです。
たしか、動物は 頭が入ると 大丈夫だと・・・

顔に付いている 長くて、立派なおひげは 横幅を探知することが出来ると・・・

どこかで、チラ見したような気がするのですが^_^;

人間界で長く共生するようになると、人間のようにメタボな
体型になるのでしょうか??

我が家の ♀モルズも しっかり洋梨型のメタボな モルとなっています(~_~;) 

来週より、12月並の寒さの 11月寒波が 来るそうです(>_<)

オルチャちゃん、早く風邪が治りますように・・・

冬子さんも 風邪(新型インフルも)など召されませんように お気をつけくださいね。

No.1613 - 2009/10/29(Thu) 20:12:45

Re: ドジ・モル / 冬子:管理人 [四国]
こんばんは、nokkoさん。

> たしか、動物は 頭が入ると 大丈夫だと・・・
> 顔に付いている 長くて、立派なおひげは 横幅を探知することが出来ると・・・

普通、そうですね。(^ ^;
ドブネズミがこんな細い所をと思う配水管を通り抜けたのを目撃したことがあり、野生のはそうだと思います。

人間界のペットは、特にモルはドジです。(-_-) 今までもベビーモルが、フェンスの四角い穴を通り抜けていて、だんだん成長したのに気づかず、「頭が抜けない!!」と騒いだ奴を何匹も救出しましたから。
モルのドジさ加減は実体験済みです。_| ̄|○ ガクッ・

No.1614 - 2009/10/30(Fri) 00:34:40

Re: ドジ・モル / はな [ないしょ]


ごめん!ハリー(*^-^*)
読んでて笑っちゃったよ(゜-゜;) 

そんなとこもカワイ〜♪

No.1615 - 2009/10/30(Fri) 15:07:09

Re: ドジ・モル / 冬子:管理人 [四国]
 こんばんは、はなさん。

楽しんで頂けて嬉しいです。
18匹のモルの世話はホンマにしんどいのですが、こういうちょい笑いがあるのでやってゆけるのです。ドジな奴ほど可愛いですわ。(^-^)

No.1616 - 2009/10/30(Fri) 23:32:37
ドタバタ / 冬子:管理人 [四国]
 今日はラスト♂とラスティー♂の1歳の誕生日、しかも私の休日です。いつも隔週の水曜日に病院通いするハリー♂を診せて、さっさと誕生日を祝おうと予定していました。

ブラッチー♀のお尻に約1年前から出来ていた皮脂腺のおできがかなり大きくなったのと、黒い脂肪が出てくるのが気になって一緒に連れて行きました。

「良性の腫瘍だから、取るなら取れます」と言われたので、11/6(金)に手術予約を入れました。ハリー♂は飲み薬2週間分で、喉の傷は様子見です。

さて、帰って午後、充分庭にモルを放牧しましたが、茶色がおらんぞ?巣の中に縮こまっているオルチャ♀発見。息がおかしい!
午後の病院、1時間待ちで風邪の注射と飲み薬1週間分を。

夜のモル掃除、冬場近くなってやたらセッティングに時間がかかるようになりました。今から、やっとラスト♂達の画像を加工し始めます。
無事1歳、おめでとう!我が最後のモル達よ。(^-^)

No.1611 - 2009/10/27(Tue) 23:17:58
雨より食い気 / 冬子:管理人 [四国]
 4時過ぎに犬の散歩をし、帰って来てモルを庭に放しました。そのうちポツポツ降って来ましたが、モル達は東側庭に生えた柔らかい雑草やクローバーが気に入ったのか、8匹ほどなかなか引き上げません。

雨粒も大きくなり、時々ブルッと身体を震わして水気を飛ばしているにもかかわらず帰る様子が見えません。私とワンコは玄関の軒下で猫の番です。

だんだんと木の下に移動はするものの、5匹はまだ食っています。さすがに5時のサイレンが鳴る頃には傘をさし、長い棒を持って「お家に帰りや〜」と追う事に。

あれだけ食わしているのに、濡れネズミになってもそんなに食べたいかなあ。

No.1602 - 2009/10/25(Sun) 17:26:45

Re: 雨より食い気 / nana [USA]
ずっと以前,モル達が健在のころ、
彼らが何をするのかずっと観察してみた事がありました。
食べて,食べて,食べて,寝る。
起きてしばらくしたら、
食べて,食べて,食べて,寝る。
お見事(^ー^)!

冬子さんとこのモルちゃん達、
>柔らかい雑草やクローバー。
ほんとにハッピーな時間だったと思いました(^ー^)。

>ワンコと一緒に、玄関の軒下で猫の番
をする冬子さんを、わたしは想像します(^ー^)。

忙しくて気がつかない事もあったけど、
そう言う時間はほんとうに幸せな時間と言うんだと思います。

No.1605 - 2009/10/26(Mon) 00:49:14

Re: 雨より食い気 / 冬子:管理人 [四国]
 こんばんは、nanaさん
> 食べて,食べて,食べて,寝る。
> 起きてしばらくしたら、
> 食べて,食べて,食べて,寝る。

ハハハ・・・、まさにその通りですね。(^o^)

> そう言う時間はほんとうに幸せな時間と言うんだと思います。
つかの間の、そういう幸せを大事にしたいです。同感、同感です。

No.1610 - 2009/10/27(Tue) 02:47:44
ご質問失礼致します。 / つむ子 [四国]
こちらでは初めまして、つむ子と申します。
以前、メールにて一度冬子様にお世話になった者です。
その節は大変お世話になりました。

この度、モルの体重についてちょっとご質問があり、
この場をお借り致します。

只今我が家には2モルがいるのですが、
オスのモルが、750g前後より、体重が一向に増えません。
メスのモルと同じ餌を与えておりますが、
メスはぷくぷくと…750gくらいで同じ時期もあったのですが、
今や850gです。

ちなみに年齢は
オス:約8ヶ月
メス:約1年1ヶ月(妊娠経験なし)

以前、450gくらいの時に体重が増えず、
病院で聞いたのですが、
「これくらい小柄なのも居ますよ」と。
(ただ、ちょっとそこの病院はモルに詳しくないとのことでした…)

色々調べてもやっぱりオスはもっと体重はあり、
食欲も変わらず、減り続けているというわけではないので、
ちょっと心配で…

小柄なモルも少なくは無いのでしょうか。
もし情報をご存知でしたらお教えいただけたらと思います。
宜しくお願い致します。

No.1599 - 2009/10/24(Sat) 00:06:14

Re: ご質問失礼致します。 / 冬子:管理人 [四国]
 おいでなさいませ、つむ子さん。

我が家は牧草中心主義なので小柄なモルが多いです。でも先代モル達は最初はペレットを与えていましたが、やはり小柄も居りました。(左フレーム「体重変化」にグラフがあります)

「第2群れ」はグラフをサボっております。記録を見ますと♂の8ヶ月体重では、
 ハリー♂750g、チェッキー♂700g、ラスト♂770g
とあり、1歳になっても1kgを超えないのもおります。

元気に食事をしていても増えないなら個体差とも考えられますし、これから少しずつ増えていくかもしれませんよ。

No.1601 - 2009/10/24(Sat) 02:05:33

Re: ご質問失礼致します。 / つむ子 [四国]
ありがとうございます!!
大変参考になりました!!

今日もモリモリご飯食べてましたので、
暖かく見守ろうと思います!!

2匹いても、全く違う性格で、
不安なところもありつつ、やっぱりそれぞれ可愛さがあるので、
本当、モルモットと出会えてよかったです!!

また、掲示板をご利用させていただきたく思いますので、
その際は宜しくお願い致します!!

この度はありがとうございました!!

No.1603 - 2009/10/25(Sun) 22:40:14

Re: ご質問失礼致します。 / nana [USA]
>オス:約8ヶ月
まだ1才以下です。
2才,3才と,すこしずつ大きくなると思います(^ー^)。
小さい頃のも可愛いんですけど,私は3才過ぎた方が,もっと可愛いと感じました。
私の経験では、軽い方が長生きしてくれやすいと思いました。(私も,見習わなくては,,,(^ー^)。)

No.1604 - 2009/10/26(Mon) 00:39:05

Re: ご質問失礼致します。 / つむ子 [四国]
nana様ありがとうございます!!

ずっと、
モルモットの成人=体重安定
と思っておりました…
恥ずかしい限りでございます…

初モルなので、実際に3歳くらいのモルを飼ったことはないのですが、
写真や動物園や小学校時代にで見て、大きいモルの方が可愛いと思っておりました☆

動物界にもメタボは禁物ですね!!
おやつは与えすぎないように頑張ります!!
(飼い主本人に与えすぎてるので、反面教師です…)

No.1607 - 2009/10/26(Mon) 23:38:45

モル友さんに感謝 / 冬子:管理人 [四国]
 つむ子さんmnanaさん、こんばんは。
最近、仕事を頑張り過ぎて帰ったらバタン、夜中に起きてモル掃除をしたらこの時間です。

月曜に書き込みやお返事が出来なかったなあと思っていましたら、ちゃんとつむ子さんの返信にnanaさんが応じて下さって嬉しかったです。ありがとうございます。

つむ子さん、また是非おいで下さい。

No.1608 - 2009/10/27(Tue) 02:37:25
/ 冬子:管理人 [四国]
 昨年初秋に来られたシルバー人材センターの方が「柿の枝が伸び過ぎ」と丸刈りして下さった。今年はいっぱい枝葉が茂ったから実がつくと思いきや、まるで生りませんでした。
30年を超える柿で、植えて8年目に律儀に最初の実をつけて依頼、その味を楽しんで来ました。最近はモル達に食べさせるのを楽しみにしていました。

今年6歳4ヶ月のチャメー♀には「最後かも」と思っていましたのに・・・。チャメー♀や、7歳4ヶ月は生きないかんいうことやで。頑張ろうな!

No.1594 - 2009/10/18(Sun) 09:52:54

Re: 柿 / 冬子:管理人 [四国]
 「今日のモル」に2004年に載せた写真がありました。
No.1595 - 2009/10/18(Sun) 09:58:49

Re: 柿 / はな [中部]
冬子さん、みなさん、お久しぶりです(^O^)

最近おかげさまで仕事が忙しくなかなか
来ることが出来ませんでした;;

柿!そんな季節ですね〜(*^-^*)
我が家のモルたちはまだ柿の味をしりませんが
今年は味わわせてあげたいな〜(・_・)

おっと早速ご飯の催促の合唱がはじまりました(笑
では、またお邪魔しま〜す☆

No.1596 - 2009/10/22(Thu) 16:26:53

Re: 柿 / 冬子:管理人 [四国]
 こんばんは、はなさん。
はなさんちのモルさんは、まだ柿の味をご存じないですか。
今年は堪能して下さい。

うちのモル達は実が生らないので、仕方なくか、枯れて落ちた柿の葉をバリバリ音を立てて食べています。
「柿茶」というくらいだから、葉も美味しいのかな?

No.1597 - 2009/10/22(Thu) 21:35:28

Re: 柿 / とんとん [関東]
冬子さん、こんにちは
ご無沙汰してます、最近忙しく書き込みができませんでした。

我が家でも今年最初の完熟熟柿をあげてみましたが、不評、
熟しすぎてたのか…
しょうがないので今度は硬めで再トライしてみるつもりです。
モルのために人間の嗜好を変えます…
それにしても実がならず残念でいたね。気候が影響することもあるらしいので、来年はなるやもしれませんね。

あと、雑談の方の話ですが「モルの糞と牧草の残りで堆肥を作る」とのこと、エコで素晴らしいですね!
ぜひ実家の父(モル1匹飼い)に薦めてみます。
実家はごみが有料なので、費用が馬鹿にならないらしく…
私も有料の地区になったらぜひ試してみたいです。
何かコツがあったら教えてください。

No.1598 - 2009/10/23(Fri) 09:38:13

Re: 柿 / 冬子:管理人 [四国]
 こんばんは、とんとんさん

金曜日はバテて寝てからモル掃除なので、土曜のお返事になり申し訳ありません。
柿の硬さですが
> 熟しすぎてたのか…
そうですね、うちはもともと硬めの柿を好んでいたのか、以前モル友さんにお送りしたら「しばらく置いて柔らかくなって頂きます」と言われ「あれ?」っと思ったことがありました。けっこうカリカリとした硬さです。
> モルのために人間の嗜好を変えます…
そうして下さい。(^ ^;

> あと、「モルの糞と牧草の残りで堆肥を作る」とのこと、

> 何かコツがあったら教えてください。
うちはめちゃめちゃ量が多いですから、全部有料ゴミに出すとビニールの袋代がたまりません。
ネットで「堆肥の作り方」をいろいろ読みましたが、適当に買って来たボカシを混ぜ込み、水をかけ、ビニールシートで被います。1ヶ月ごとに切り返し、また水分を足し、半年ほどで出来上がります。お試し下さい。

No.1600 - 2009/10/24(Sat) 01:31:08

Re: 柿 / とんとん [関東]
冬子さん、お返事ありがとうございます。

堆肥の作り方、参考になります。
早速父に話しますね。

寒くなってきたので、お体お大事になさってくださいね。
冷え性の私はもう今週から暖房ONですよ。

No.1606 - 2009/10/26(Mon) 19:45:25

Re: 柿 / 冬子:管理人 [四国]
 こんばんは、とんとんさん。
こちら四国ですが、モル部屋と一緒の寝室ですから、10月に入って朝夕寒くなった頃、夜中の暖房はONしました。(^ ^; すべてモルに合わせます。

No.1609 - 2009/10/27(Tue) 02:43:27
めやにが・・・ / きよたろ [北陸]
ご無沙汰しています
お元気でしょうか?
最近 わが くっくさまの左目に目やにができます・・かたまって 硬くなっています 心配です とったほうがいいのでしょうか? 歳なんでしょうか?

No.1589 - 2009/10/12(Mon) 22:16:51

Re: めやにが・・・ / 冬子:管理人 [四国]
 こんばんは、よく来て下さいました。

くっくさまはまだそんなにお歳ではないはずですが、うちのチャメー♀(6歳4ヶ月)は目が見えない事とお歳もあってよく目やにが硬くくっついています。で、脱脂綿をぬるいお湯に浸して、目やにを柔らかくしながら拭き取ってやります。気持ちよさそうにしていますよ。

取らないと、他のモルが目やにを齧って取ってやるのですが、痛そうに鳴きます。だから、やっぱり拭き取ってあげた方がいいようです。

No.1590 - 2009/10/13(Tue) 00:34:39

Re: めやにが・・・ / nana [USA]
私も、小さなタオルをぬるま湯でふやかして(?)、少しずつ取りました。
濡らさないで取ると,目の周りの毛も(むしれて)一緒に取れます。

No.1592 - 2009/10/14(Wed) 00:59:55

Re: めやにが・・・ / 冬子:管理人 [四国]
 こんばんは
nanaさん、そうですね。優しく、優しくですね。(^-^)

No.1593 - 2009/10/15(Thu) 01:05:32
モルとの対話時間って?? / Pooh [関東]
お久しぶりです。
肌寒くなってきましたが冬子さん、皆様お元気ですか?
(元)疥癬モルの希助は体長27cm、体重685gになりました。8月29日に来た時は体重が540gだったので1ヶ月半の間に大きくなりました^^

ところで皆様、モルとの対話時間は1日当りどれ位ですか?
うちは1時間〜1時間半+朝や夜中、帰宅時の声掛けです。仕事をしているので平日の日中は声掛けできません。

・帰宅後19時くらいから21時くらいまで部屋に放してお散歩(私は家事をしているので1匹でお散歩しています。)

・21時から22時30くらいまで追いかけっこをしたり、膝の上に乗せてブラッシングしながらお話し。
平日の対話はこんな感じです。

この間、我が家のジャンガリアンハムスターに希助がクックッと話しかけていましたが、ハムちゃんが「僕、ハムスターだし・・モル語分からないし・・・」みたいな感じで完全に無視していました。無視された希助・・・涙なしでは見られない光景でした。
私との対話時間が少なすぎるのかなぁ?寂しいのかなぁ?と少し不安になりました。

No.1587 - 2009/10/12(Mon) 12:15:19

Re: モルとの対話時間って?? / 冬子:管理人 [四国]
 こんにちは、 Pooh さん。
お仕事を持った方としては充分お相手をされていると思いますよ。
私だって現在はフルタイムですから、日中は何かあっても駆けつける事が出来ませんので、温度調整・エサの量など注意に注意した上で出かけます。

ただ、モル小屋は私の寝室と同室ですから、外出時以外、夜中でも喧嘩騒ぎなど即目を覚まして対処できます。(尚チャメー♀とハリー♂はベッドの中で一緒に寝ていますので、更に様子が分かります)

Pooh さんと違うのは1対1ではなく、18対1ですから、モル1匹から見れば触れ合いは少なく、黙って撫で撫でさせてくれるのは、だいたい付き合いの長い9匹で、あとはエサの時間以外は寄って来ません。(T_T)

モルさんはハムさんが大好きだと他のHPでも書いてありますね。そのうちハムさんが希助君のお相手をしてくれるといいのにねえ。

No.1588 - 2009/10/12(Mon) 13:37:13

有難うございます / Pooh [関東]
冬子さん 有難うございます。
充分に対話できている方だと聞いて安心しました。

ハムちゃんには、最初から心を開いていたようで、人間の前では固まっていた初めの頃もハムちゃんには呼び掛けていました。
今でも希助は人間が寄っていくと逃げるくせに、ハムちゃんには走り寄って行くんですよね。やっぱモルちゃんはハムちゃんが好きなんでしょうかね。
ハムちゃんが相手をしてくれれば助かるのですが、これがまた超マイペースな仔でして・・・
希助がクックッと呼びかけているのに、お尻を向けて寝ています ^_^;

冬子さん宅はモルちゃんが淋しい思いをすることが無さそうですね^^
ご飯の時以外は寄って来ない仔もいるんですね。
馴れたモルちゃんって人の後をついて来るものだと思っていたのですが、そうとは限らないんですね。
勉強になりました。
有難うございます。

チャメーちゃんとハリーちゃん冬子さんのベットで良いですね^^ 

No.1591 - 2009/10/13(Tue) 13:36:12
パプリカ / ひめ [ないしょ]
こんにちは
質問なんですが、パプリカをはじめてモルにあげます
そこでなんですけどヘタと中に入ってる種とそら豆みたいなやつ
は取ってあげたほうがいいんでしょうか?
それとも丸ごと食べれますか?

No.1582 - 2009/10/09(Fri) 23:45:37

Re: パプリカ / 冬子:管理人 [四国]
 お早うございます。
我が家はピーマンしか買わないのですが、時々中に1個農家の方がアクセントにパプリカを入れてあることがあります。
農家が直接野菜を並べるJAのお店ですから、小さいピーマン10個入りで\50くらいです。私も数が欲しいのでわざと小さい実のを選びます。

ええ、当然洗って丸ごと与えます。切ってる暇などないからです。モル達は何も残しません。(^-^)
丁寧な方は切って皮のところだけ食べさせるのではないでしょうか。「群れモル」は全〜部です。

No.1583 - 2009/10/10(Sat) 10:36:01

Re: パプリカ / ひめ [ないしょ]
お返事ありがとうございます!!
ピーマン10個で50円って安いですね^^
丸ごとあげちゃって大丈夫なんですね☆
これからはそうしようと思います!!!

No.1585 - 2009/10/10(Sat) 21:04:49
まだまだ未知数?? / 谷口 [関西]
 お久しぶりです。チビの飼い主・谷口です。
 1300グラムから900グラムまで痩せたチビは食欲の秋まっただ中でオデブちゃんへとリバウンドしつつあります……
 今は1100グラム。何はともあれ食欲があるのは良い事だと。
 花の中のチャメーちゃん、可愛いです。エンバクを食べるモル達を見ると、庭がある生活、多頭飼いに本当に憧れます。 
 しかし、厳しい現実も有る事を冬子さんの日々を拝見してわかり、多頭飼いするには今の自分はまだまだ未熟だと痛感しております。

 カツ&カズさんの書き込みを見て、先代モルのブーがやはり血尿が出た時に「きゅい」っと痛そうに鳴いていたのを思い出しました。
 おしっこをする度に「きゅっ」と小さく鳴いていましたよ。
 しかし、他は至って元気でした。

 そして、今現在2代目モルのチビは、やたらと良く鳴く子で面白いです。
 部屋の中を歩く時も(私は部屋の中に放し飼いしております)、ぷいぷいぷいと人間で言う所の鼻歌まじり風な感じで歩きまわる陽気な子です。
 で、ある日、部屋の中で鳥の鳴き声がするので、どこか窓から雀でも入り込んだのかな? と部屋の中を探し回ったのですが、どこにもそれらしき姿は見えず、でも「ちゅちゅちゅちゅちゅ」と鳥のハミングがずうっと響いて居ました。
 ベッドの下を見てみると、チビから発せられていたハミングでした。
 本当に鳥の鳴き声と間違える程の鳴き声で、しかも長い時は数分続きます。
 友達が言うには、チビはペットシッョップから来た子なので、回りを鳥に囲まれていたから、鳥の鳴き声を真似してるんちゃうか?? だそうです。
 それ以降、今でも時々、チビは鳥みたいな鳴き声を発する時があります。
 天気が良くて風が爽やかな春先によく鳴く所を考えると、やっぱり鼻歌なのかな? と思ってしまいます。
 う〜ん、やはりモルは奥深いです。

No.1579 - 2009/10/09(Fri) 01:41:15

Re: まだまだ未知数?? / 冬子:管理人 [四国]
 こんばんは、谷口さん。
チビちゃん、立派にリバウンドしましたね。病気で痩せてるよりいいですよ。(^-^)
>「ちゅちゅちゅちゅちゅ」の鳥の鳴き声・・・ですか。
(私が表現するなら「ぴょぴょぴょ」と同じかと)

よく1匹飼いさんのモルさんが「歌う」と聞きますね。
我が家はペットショップ育ちでない子でも、ほんとにたま〜〜にそのように鳴く事がありますが、すぐ止みます。
『群れモル』は鼻歌を歌っていられるほどのんびりした環境ではないからです。なんてことないのに突如お尻を噛み付かれたりしてますから。

なお、カツ&カズ さんが
>ピュッピュッピュッピュッ…
と表現された鳴き声(彼女のブログに音声有り)をわたしは「キョッキョッキョッ」と表現するのですが、これは上のとは違います。ややこしい(^ ^;

カツ&カズ さんの仰る鳴き方は、我が家では♂も♀もどちらも鳴きます。

No.1580 - 2009/10/09(Fri) 21:05:57

Re: まだまだ未知数?? / カツ&カズ [四国]
谷口さん、はじめまして。
冬子さん、こんばんは。

チビちゃん、見事にリバウンドしたんですね。
病気で痩せてるよりは、ちょっとくらい太っていた方が良いですよね。
モルの魅力のひとつには、プックリした体型もありますから。

アヴィは、血尿が出た時、一言も鳴きませんでした。
痛くないはずがない!と思うんですが…
後で、赤に近いピンク色のしっこを見て、ギョッとしたくらいです。
血尿がでた時も、まったく普段と変わりがありませんでした。
今日も、いつもと変わりなく走り回ってます。
が、後一週間お薬を続けて、病院へいってみようと思ってます。

チビちゃんは、鳥の鳴き声のように鼻歌を歌うんですね。
その時は、チビちゃん「ご機嫌さん」なんでしょうね。
アヴィは、鳥のさえずりというよりは、秋の虫が鳴いてるような声(冬子さんのキョッキョッキョッのほうが近いような)で鳴いてました。

モルを飼いだして2年、まだまだ解らない事ばかりです。
ほんとにモルって奥深い生き物ですね。

No.1581 - 2009/10/09(Fri) 22:49:44

音声役立ち / 冬子:管理人 [四国]
 お早うございます。
カツ&カズ さんとこの例の鳴き声、とても役立ちました。あんなにすぐ映像と音声を撮られるなんて素晴らしいです。

文字に表現するとなかなか難しいですが、音声で聞くと「ああ、あれか」と間違いなく分かりましたから。ありがとうございました。

No.1584 - 2009/10/10(Sat) 10:44:52
おしえて下さい。 / カツ&カズ [四国]
こんばんは、冬子さん。
最近ROMだけで、すみません。

台風の影響で、そちらの方は停電になったそうですが、大丈夫でしたか。
玉すだれの中のチャメーちゃん、可愛くて幸せそうですね。

今日は、ちょっとアヴィの事で、教えて頂きたい事がありまして。
実は、一週間くらい前、血尿がでました。
病院では、膀胱炎であろうと、お薬をもらいました。
今日も、病院へ行って来たのですが、良くなってるとの事で、後一週間の薬で様子を見て変わりなければ、良しということでした。

お聞きしたいのは、ここからです。
今日、変な鳴き方をしていたんです。
ピュッピュッピュッピュッ…って、わたしも初めて聞く鳴き声で、心配になって抱き上げるまで約2分くらいも…
お尻をみても、オシッコなどしてなくて乾いていました。
病院へ連れて行く前に、オシッコしていましたが、きれいなオシッコでした。
先生にも、聞いてみたのですが良く解らないそうで…
アヴィは、今日発情してるみたいで、それも関係してるのか?とも思いますが…

その鳴き声、わたしのブログに動画でアップしてますので、聞いてみてください。
また、どなたか解る方、また聞いたことあるって方がいましたら教えて下さい。

やっと、書き込みしたと思ったら、こんな相談ですみません。
よろしくお願いします。

No.1573 - 2009/10/08(Thu) 18:49:03

Re: おしえて下さい。 / 冬子:管理人 [四国]
 こんばんは、カツ&カズ さん。

ここへ書き込む前にカツ&カズ さんのブログにコメントさせて頂きました。(以下 コピーです)(^ ^;

うちは数が多いせいか、何匹かがこのような鳴き声を出すのを聞きます。
声の感じからして「痛いのかな」と感じる事もありますが、何ともなさそうなのに鳴く事もあり、私は「寂しい」時に鳴くのかと感じています。

だから声をかけてやったり、抱いてやったら治まります。

(皆さんも声をカツ&カズ さんのブログで聞いてみて下さい)

No.1574 - 2009/10/08(Thu) 19:05:27

Re: おしえて下さい。 / カツ&カズ [四国]
冬子さん、ありがとうございます。

血尿が出てた事もあり、この鳴き声が気になってしょうがなかったんです。
アヴィが、なにか信号を出してるのかも…って思って!

>何ともなさそうなのに鳴く事もあり、私は「寂しい」時に鳴くのかと感じています。

>だから声をかけてやったり、抱いてやったら治まります。

痛いのであれば、2分以上も同じ声で鳴きませんよね。
もっと、ギャーって痛そうに鳴くと思います。
抱っこすると、鳴くの止めましたし、それ以後一度も鳴いてません。
やはり、寂しかったのだと思います。

ありがとうございました。

No.1575 - 2009/10/08(Thu) 20:30:43

Re: おしえて下さい。 / 冬子:管理人 [四国]
 アヴィちゃんの場合は多少痛いのもあって心細かったのかもです。膀胱炎早く治りますように。
No.1577 - 2009/10/08(Thu) 23:31:25
全2849件 [ ページ : << 1 ... 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 ... 285 >> ]