[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

キリ番\(@^o^)/ <キャッホー!!  / 冬子:管理人 [四国]
 明け方にメールを見た甲斐がありました。
きたがわ てつ のCD、思想的な押し付けかなあと、なかなかもらってくれる方が居ないやあと、沈んでいたのですが。本当に嬉しいです。

前回 93500 は常連モル友さんでしたので、ご祝儀当選して下さったと喜び、今回 95600 はニューフェイスのモル友さんで、実に実に嬉しいです。(注:モル飼いさんでなくてもいいですよ)

彼の歌って素晴らしいですよ。平和を歌うどの曲も聞いていたら優しい気持ちになります。

No.1168 - 2009/03/30(Mon) 04:13:03
No.1166 の削除 / 冬子:管理人 [四国]
 No.1166 は管理人宛のメールで頂く種類のものですので、ご本人へメールを差し上げ、その後削除致しました。
No.1167 - 2009/03/28(Sat) 23:34:29
びっくりオダガワ先生 / sachi [関東]
バイトリルのトピックスで偶然にも話題がでたので・・・
オダガワ動物病院のHPすごいですよね!
私も検索して見つけたときは感動して、行ける距離だったので是非と思い、里子モルちゃんの健康診断に行ったのです。
まだ1度しかかかっていませんが、この洗練されたHPとの
ギャップがものすごい先生です・・・・。
3日徹夜の昔の漫画家のようというか、ジャングル奥地の考古学者というか・・・。
「モルモットやうさぎさんは骨折させちゃいけないから床でみますねっ!」と床にべったり座り込んで30分モルモットのお話。骨折は防げますが、先生・・・うちのもるちゃん乗せているその雑巾みたいなタオル・・・洗ってありますかとは聞けず・・・。笑
良くも悪くもキョーレツな印象でした。
でも皆様の抗生物質の話をお聞きしてみて、やはり何かあったときはオダガワ先生を信じようという気持ちになりました。

No.1158 - 2009/03/26(Thu) 22:24:22

Re: びっくりオダガワ先生 / 檜皮 冬子 [四国]
 うひょー、えっ!?
> まだ1度しかかかっていませんが、この洗練されたHPとの
> ギャップがものすごい先生です・・・・。

そうなんですか?

> 床にべったり座り込んで30分モルモットのお話。骨折は防げますが、先生・・・うちのもるちゃん乗せているその雑巾みたいなタオル・・・洗ってありますかとは聞けず・・・。
には、びっくりと共に、本当に笑ってしまいました。
ユニークな先生なんですね〜。(^ ^;

No.1160 - 2009/03/26(Thu) 22:49:24

Re: びっくりオダガワ先生 / hamuko [九州]
sachiさん冬子さん、こんにちは^^
私もオダガワ動物病院のHP拝見させていただきました
HPの内容と病院の門構えのギャプが〜(+_+)なんて思っていましたΣ(・∀・*;) 先生のギャプも・・・なんですね〜
小動物は病院探しも大変です。
この地に来て1年半ぐらいですが(結構田舎です)
ハムは前から飼っていたのでまずはハムを見てくれる病院探
しからでした・・・・
この町では小動物を診てくれる病院が一軒しかありません
小動物専門の病院ではないのですが今までに出会った病院の中で一番親切です。。。
腕がどうのというより先生の人柄なんですがΣ(^▽^;)
ここに来る前は九州一の都会にいたので病院は選ぶほどありました。でも人気の小動物専門の病院は予約無しでは診てくれないんです・・・・
だから急に容態が・・・なんてこと通じません(>_<)
時間外診療なんて予約無しでは連絡もとれません!
いろいろ病院を回って学んだことは、もちろん専門知識が一番でしょうが肝心な時に診てくれないんじゃ〜困りもんなのです。
今、かかっている病院は家から歩いて10分、何時でも緊急の時は診てくれます(・∀・)
信頼出来るので何でも話せます。。。
今回もモルを診てくれるか確認した上でお迎えしました(^_^)
私はモルに関しては初心者なのでこのサイトで凄く勉強させてもらっています=^_^=

No.1165 - 2009/03/27(Fri) 13:29:45

Re: びっくりオダガワ先生 / 冬子:管理人 [四国]
 こんばんは、 hamuko さん。
今、姫さまのお家を覗いて来ました。
この可愛い姫さまを健やかに育てるため、信頼できる近場のお医者様は、とってもありがたいですね〜。

No.1169 - 2009/03/30(Mon) 23:50:53
バイトリルの話 / 冬子:管理人 [四国]
 No.1150 でヤプーさんが、書かれていますが、かなり下の方になりましたので、別立て致します。
(まずは、No.1150 を読んで下さい)

モルとバイトリルの話は何度も繰り返されるのですが、副作用を起こした方は、かなり心配されます。

ただ、我が家はこれだけの多頭飼いで治療をして、明らかにバイトリルの副作用と思ったものはありませんでした。処方は飲み薬です。

かかった病院の薬量とか、個体の体質・病状に大きく左右されるのではないかと思うのです。

ですから、病気を治したいと思えば、獣医を信じ、処方された薬を与え、nanaさんが仰るようにモルさんの容態の変化を見逃さないように注意し、おかしいと思った時は獣医と相談されるのがよいかと思います。

No.1154 - 2009/03/26(Thu) 02:08:47

Re: バイトリルの話 / 冬子:管理人 [四国]
 ヤプーさんが紹介されている、オダガワ動物病院のHPはすごいです!
是非、読まれてみて下さい。

No.1155 - 2009/03/26(Thu) 02:30:19

Re: バイトリルの話 / やぷー [ないしょ]
子様
先日は里親里子掲示板でご対応頂来ましてありがとうございま
した。
モルを飼育し亡くしたのは私は初めてで、それだけに不勉強な
点も多くあり、未練たらたらの現在の私です。
ただ、あの壮絶な死に方は私にとってショックこの上ないもの
でした。家族同様に暮らしていたあの子にはその意味で悲しみ
以上に申し訳ないという気持ちで一杯でした。
その子にしてあげられなかったことを次に迎え入れる子にして
あげたいという気持ちが今の私には一つの支えです。
これからも、何かわからないことがあったら色々と教えて頂き
たいと思います。失礼致します。

No.1159 - 2009/03/26(Thu) 22:45:24

Re: バイトリルの話 / 檜皮 冬子 [四国]
 やぶーさん、こんばんは。
モルを亡くされたお気持ちは、モル飼いさんならどなたでも理解できると思います。

私が見送った22匹のモルのうち、後悔しなかったのは6歳・7歳まで生きて、それこそ「老モル介護」をした数匹だけです。
死産モルや一日だけしか生きなかった子ですら、どうしようもないのに、悲しみは深かったです。ましてや、病気モルは・・・。後悔の連続でした。

こんなミスは他人に知られたくないと思う事でも、私がここに載せるのは、私のような失敗を繰り返して欲しくない、1匹でも多くのモルさんを救いたいの思いからです。

やぶーさんが辛いのに書いて下さったこと、とても感謝致します。
長年のモル飼いさんなら繰り返しでも、モル飼い初心者には初めて目にする「バイトリルの話」かもしれません。だから、私以外のベテランモル飼いさんも、繰り返し、応えて投稿して下さるのです。ありがたいと思います。

獣医のように医学知識は足りないですが、モル飼いとしての経験情報は公開し合いましょう。モルさんの幸せの為に。

No.1161 - 2009/03/26(Thu) 23:15:59
サークルから・・・・ / hamuko [九州]
こんばんは、冬子さん^^
家のモル(姫、二ヶ月)ですが。。。
ケージはうさぎ用で夕方から11時くらいまではケージからハムスター用サークル(高さ24cm)を繋いで遊び場所を作っているのですが、今日よじ登ることを覚え登って何度も脱走します(>_<)
どこのお家の子をみても30cmくらいの高さのアングルでよじ登ったりしていないみたいですが・・・・
子モルなので身軽だからでしょ〜か?
困りもんです・・・この先どのようなもので遊び場所を作ろうかと迷っています。・゚・(ノ∀`)・゚・。

No.1152 - 2009/03/25(Wed) 23:00:00

100均のフェンス / 冬子:管理人 [四国]
 こんばんは、 hamuko さん。

我が家も外側はハムスターサークルです。「一応ここがお家の塀だよ」という印です。ですから、越えようと思えば軽く脱走します。(^ ^;
で、越えて欲しくない塀は100均で仕入れた30×62cmのフェンスで囲っています。何十枚も買って、庭の仕切りもそのフェンスをつないでいます。つなぐ部品も売っています。

昔はいっぱい何色も売っていましたが、最近見かけません。もっと小さいのはあるのですが。で、足りないところはバーベキュー網を使うこともあります。

この100均フェンスは便利で10枚もあれば、部屋の角を使ってかなり広い遊び場になるのです。色もきれいで、大助かりしています。 hamuko さんのお近くにあればいいのにねぇ。

No.1153 - 2009/03/26(Thu) 01:42:45

Re: サークルから・・・・ / とんとん [関東]
こんにちは、hamukoさん

過去に飼っていた子の中では、大人子供関係なく何匹か柵をよじのぼってしまう子はいました。
一度目撃しましたが、かなり器用に上って降りていて、意外なモルの運動能力の高さに驚いたものです。
そのような子の場合は、柵の高さを上げるか、蓋をするかで対応していました。うまく降りれればいいですが、下手して骨折するといやですもんね。
頑張って工夫してみてくださいね。

No.1156 - 2009/03/26(Thu) 14:54:49

追伸 / とんとん [関東]
対策ですが、サークルなら上部にダンボールでねずみ返しみたいなものをつけるのもいいですよ。
材料も手にはいりやすいし、はさみとセロテープかガムテで簡単に作れます。
見栄えはいまいちですが…

でもその次には、サークルを無理やりあけようとしたりして、次の対策が必要になるやも。
イタチごっこならぬ、モルごっこ?

No.1157 - 2009/03/26(Thu) 15:07:25

Re: サークルから・・・・ / hamuko [九州]
冬子さん、とんとんさん
お返事ありがとうございます^^
今はおそらくどんなに高くしてもよじ登ってしまいそうなので、とんとんさんの仰るようにねずみ返しのような物を明日作ってみようと思っています。。。
今日も登るどころか飛び跳ねて柵から出て行きました
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ハムの所へ行きたくてしかたがないようなので、ハムのケージを二重にして直接お互い触れないようにして(どっちかが噛むと怖いので)モルを部屋に放して遊ばせました(>_<)
大変ごきげんでずっと跳ね回っていました=^_^=

No.1162 - 2009/03/26(Thu) 23:18:40

Re: サークルから・・・・ / 冬子:管理人 [四国]
 こんばんは〜。
> 大変ごきげんでずっと跳ね回っていました=^_^=

一番いい時期ですね〜。(^o^)

No.1163 - 2009/03/27(Fri) 02:54:33
心強い一冊 / hazu [関東]
こんばんは、冬子さん、皆さん。

sachiさんご紹介の牧草・毒草・雑草図鑑を入手して早々に使用しております。図鑑とは言っても、ハンドブックサイズで携帯に便利なサイズで持ち歩いて調べながら野草を採取出来ます。とても便利です。

肝心な毒草に注意することが出来るので安心です。

紹介していただいてありがとうございます。

No.1145 - 2009/03/23(Mon) 00:05:55

Re: 心強い一冊 / 檜皮 冬子 [四国]
 こんばんは
私もhazuさんが、手に取った内容をとっても詳しく教えて下さったので、アマ○ンに注文しました。今日辺り届くかと何度もポストを覗いたのですが、メール便はまだでした。待ち遠しいです。

No.1147 - 2009/03/23(Mon) 21:29:15

Re: 心強い一冊 / 冬子:管理人 [四国]
 届きました。小さいくせに読むところの分量がすごくあります。
庭にある何本かの草を調べようと思ったのですが、すぐには見つかりませんでした。

hazuさんに「まず‘毒草’を読んで覚え、与えないように」伺ったのですが、我が家には「カタバミ」が山ほどあちこちに生えています。草引きだけ、年に3回(延べ6人)もシルバー(人材センター)さんに来て取ってもらうのですが、春になれば元の木阿弥です。(;_;)

とにかく、しっかり勉強します。

No.1148 - 2009/03/25(Wed) 00:22:17

Re: 心強い一冊 / sachi [関東]
hazuさん冬子さんありがとうございます。
良かった、高い本をお薦めしてしまって、ご不要だったらどうしようかとドキドキしてしまいました。

カタバミはとってもとっても生えて来ちゃいますね。
私はギシギシをあげちゃった〜と反省。

でもこの本に「日常的に少量のシュウ酸を取りつづけると胃での菌によるシュウ酸分解能力が上がる(牛の話しですが)」とあるし、モルモットはアルカリ尿なのでシュウ酸カルシウム結石は少ないはずですので、大量に食べなければ大丈夫と考えていいのではないかと思います。
腸内で結合できたシュウ酸とカルシウムは安全に便として排出されるので、他の安全な草や野菜に含まれるカルシウムを排泄するためにも、少量なら悪くないと考えられます。

モルモットの里子が来て5ヶ月・・・・・。
なんだかすごく勉強になってます。

No.1149 - 2009/03/25(Wed) 20:27:03

Re: 心強い一冊 / hazu [ないしょ]
冬子さん、
カタバミですが、私が野草を採るのに観察しているとクローバーの方が比較すると繁殖力が強そうなのでカタバミを抜いたら直ぐにクローバーの種を蒔いてみて下さい。今からならクローバーも匍匐根が秋までに根付いて冬子さんの所なら一年中採れるようになるかと思います。
私も知らないでカタバミをあげていました。笑

sachiさんのおっしゃるように少しならカタバミは大丈夫なのでしょう。モルへの考察も深く感心してしまいます。

sachiさん、紹介していただいた図鑑が活躍しています。今までの採取した物が良かった部分や悪かった部分も解りこれからのために助かっています。今まで採っていなかった物でも採れることが解るのは驚きですね。でも、苦労して採ってもモルが見向きもしないときは、ほんとうにガッカリです。笑

No.1151 - 2009/03/25(Wed) 22:45:59

Re: 心強い一冊 / 冬子:管理人 [四国]
 こんばんは、sachi さん。
シュウ酸のお話し、なかなか理解するのに難しく、アホな頭をフル回転させています。(^ ^;

hazuさん
頑張ってクローバーを増やします。

> でも、苦労して採ってもモルが見向きもしないときは、ほんとうにガッカリです。笑
プーちゃん、グルメなんですね。(^-^)

No.1164 - 2009/03/27(Fri) 02:59:59
(No Subject) / ぼこ [関西]
はじめまして。突然ですがモルモットについて質問させていただいてよろしいでしょうか。
モルモットは抗生物質を摂取すると、その副作用が命にかかわる場合があると聞いたのですが、今日動物病院で抗生物質を頂ました。
体が弱っているようなので、副作用などが現れた場合耐えられるかがとてもに心配です。副作用など、出た方、もしくは副作用等についてご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
ちなみにモルモットの病状は、重度(重症)の皮膚病だといわれました。点滴と痒み止めの注射と消毒をしていただきました。

No.1129 - 2009/03/20(Fri) 19:37:31

非常に難しい質問です / 冬子:管理人 [四国]
 おいでなさいませ、ぼこさん。
医療関係については素人が答えるのは非常に難しいです。
幸い我が家は40匹中治療を受けた事があるモルで、副作用を起こしたモルは居りません。
地元医がかなりモルに詳しい獣医だからかもしれません。薬の量が適切なのと、モル自体が特異体質で無かったからだと思います。

抗生物質の飲ませ方で獣医にこっぴどく叱られた経験があります。忘れて飛び飛びに飲ませた事があるのですが、菌に抵抗力が出来て効かなくなると、次の薬を断られました。

受診された獣医を信じ、調剤された薬を信じて、決められた分量、決められた日(時間)に与えられるとよいと思います。

ただ、人間にも特異体質があるように、モルさんに異常(エサを極端に食べなくなった、ぐったりした)が現れたら、救急で診て貰うしかないでしょう。

以上は参考で、あくまで、飼い主さんのご判断でお願いします。

No.1130 - 2009/03/20(Fri) 22:20:28

Re: / りん [関西]
 抗生物質の副作用は食欲不振でしょうか
うちのモルもすぐ食べられないようになりましたが
違う先生では同じお薬でも大丈夫なときがあり
体調や量によって違うのでしょう。
しかし もし副作用が出ましたら
すぐ止めてお薬を変えて貰わないと、モルは食べられずに弱ってしまいます。
そして処方されたお薬の名前を聞いておきたら安心ですよ。

No.1131 - 2009/03/20(Fri) 22:56:58

Re: / もるりん [ないしょ]
ぼこさんはじめまして。もるりんと申します。

抗生物質の件ですが。わたしも冬子さんの言うとおり獣医の指示に従って飲ませた方がよいと思います。

ぼこさんのモルちゃんは皮膚病とのこと、かゆみなどが出てくるとツメでそこを掻いて傷になってしまうこともあります。そうするとそこから菌が入ることも考えられます。抗生物質は菌をCENSORED働きがあるので、わたしは飲ませた方がよいように思うのですが。

注意深く観察して、もしいつもと違うと思われたら獣医さんに相談されたらよいと思います。うちの子もダニにやられて体中の毛が抜けて、引っかき傷で傷だらけになったことがありました。その時は獣医さんからかゆみ止めと抗生物質の排他お薬をいただきました。その時に菌が入らないように抗生物質も入れておきますと言われました。

おかげさまで副作用はでませんでした。ぼこさんのモルちゃんもお大事にしてくださいね。

No.1132 - 2009/03/20(Fri) 23:00:16

Re: / nokko [ないしょ]
はじめまして、ぼこさん 
大変ですね(T_T) 皮膚病はかなり 完治まで時間を要し モルちゃん自身も ぼこさんも長期戦で構えないといけませんね。

我が家の先代モルズも 血尿、風邪、乳がんetc.の手術とその都度 抗生剤による治療など受けましたが、副作用はありませんでした。

♀モルは 7歳で 逝くまで持病のように血尿を繰り返し、ずいぶんと病院通いを・・・しかし、元気で 最後は 老衰死

ホーム医は 初診時『私はモルモットは専門ではありませんが獣医仲間に判断や治療方針を聞いたりして最善は尽くします』
と言われました。

『モルは抗生剤による腸炎で下痢を起こしやすいから使える薬の種類が制限されるんです』と・・・粉剤、シロップにしても『えっ、一回分は、これだけ??』という量でした。 

モルちゃんの体質や体調も大きく影響するかと思いますが、
私は 獣医とぼこさんの コミュニケーションが うまくとれるかどうかも 大事かなぁと思います。獣医と信頼関係を築けるとモルちゃんも ぼこさんもきっと精神的に楽かと 

りんさんの言われるように お薬の名前を聞いておくことはよいと思います。 

頑張ってください。よい獣医さんに出会えますように・・・(^_^) 

No.1134 - 2009/03/21(Sat) 00:28:59

バイトリル / nana [USA]
薬の名前は何というのですか?
家のモル達は抗生物質に弱かったです。
特に,バイトリルというのは悪かったです。
食欲が無くなり,それが原因で死にそうになりました。
(バイトリルで、死んだり死にそうになったモルちゃんは、他の掲示板でも見ました。)

もし食欲がスットップしたり元気が無くなったりしたら,すぐに薬をストップして、病院に電話したら良いと思います。
私は、そう言って先生に薬を変えてもらったり。先生と話して薬をストップする事にしたりしました。
お大事にして下さい。

No.1135 - 2009/03/21(Sat) 07:45:48

Re: / ぼこ [ないしょ]
皆さんたくさんご返答くださりありがとうございます。質問をさせていただいたぼこです。
やはり医師の指示に従い異変があれば早急に電話や相談などをして対処することにします。

No.1136 - 2009/03/21(Sat) 09:43:42

Re: / ぼこ [ないしょ]
>>バイトリル ではないようです。やはり私の心配のしすぎかもしれません。
ただ、注射をしてもらっているときのモルの悲痛な叫び声や、痛がっている様子があまりにも痛々しくて本当に病院で泣きそうになってしまったので、これ以上ひどい状況にならないようにどうしても過敏になっていたのかもしれません。
注射がとても怖いです。病院に通うたびにあんなにつらそうな姿を見るのが本当につらくて、考えるだけで胸がいっぱいになります。
3匹一緒に暮らしていたモルモットの他の2匹はまるまる太っていて毛もふさふさで、感染はしていなかったようなので、やはりこの子だけ免疫力が低下していたり、肝臓などに疾患があるのかもしれないそうです。
初めての経験なので、皆さんの意見を聞けてよかったです。ありがとうございます。連稿すみません。

No.1137 - 2009/03/21(Sat) 09:52:43

ご回答ありがとう / 冬子:管理人 [四国]
 モル友さん方、ご回答ありがとうございました。
特に副作用経験モル飼いさんからの経験談は、ぼこさんにはいいお勉強になったと思います。

ぼこさん、受診時でのあなたの感性は、モル飼い仲間にはよく理解できます。優しい方だと思います。
皮膚病はなかなかやっかいです。我が家も相当手を焼きましたが、正しい治療をすれば必ず完治します。
モルさんの快復をモル友さん共々、お祈り致します。

No.1138 - 2009/03/21(Sat) 17:16:03

Re: / ヤプー [ないしょ]
3月1日にモルを亡くした者です。
亡くなる10日ほど前から便を出さない状況で2日目にして気
付き病院へ行きました。医師は奥歯に傷があるので食べれない
のだろうと言って、モルに麻酔をかけ治療しました。しかし、
これが原因だとは言い切れるほど悪くはなかったと処置後に我
々へ伝えました。最後にバイトリルを経口投与してくださいと
言われ病院を後にしました。しかし、その1週間後、大量に下
痢をした状態で亡くなっていました。
USAのnanaさんのいうようにバイトリルは危険だったかもしれ
ません。皆さんが言われるように抗生物質は与えてよいものと
そうでないものとがあります。その意味では神奈川のオダガワ
動物病院のサイトにもあるように、モルにはバイトリルであっ
ても経口投与ではなく筋肉・皮下注射による投薬が好ましいの
かも知れません。http://www.odagawa.net/cathand/detail-113906.html
バイトリルはニューキノロン系の薬品であり、抗生物質として
はモルにとって安全かも知れませんが腸に直接届けるのは問題
があると、私は感じています。あくまで個人的経験による憶測
に過ぎない話ですので、私の経験談としてご理解頂ければ幸い
です。

No.1150 - 2009/03/25(Wed) 21:59:49
♂モルの管理 / 冬子:管理人 [四国]
 我が家のチビ達は来週で5ヶ月齢になります。
すぐ下で、No.1127 のとんとんさんが書いておられるように、♀に向かって行く動作が激しくなりました。この数日、掃除中に2度もフェンスを突破し、幸い発情中の♀モルがいなかったものの、その1〜2時間後には、相次いで発情♀が出て、タッチの差と危機を感じました。

昨日朝は、興奮したラスト♂が同部屋のラスティー♂と争いになり、逃げ惑うラスティー♂が必死の形相でフェンスに突撃、壊すかあるいは自分が怪我をするかという状態になり、やむをえず仕切りをして2つに分けました。

このままにしておくと、2匹は必ず仲良し状態には戻らないので、夜また同室にし、丸太トンネルを外し、丁度届いた「フルハウス」で変化をつけました。新品のマイハウスが気に入ったのか、今のところ元のように仲良く住まいしています。

去勢はどうしても♀化してしまいますので、なるべく1歳ぐらいまでは♂としての気概を持ち続けて欲しいのですが、多頭飼いする場合、危機管理が本当に大変です。(-_-)

No.1128 - 2009/03/20(Fri) 10:40:48

Re: ♂モルの管理 / とんとん [関東]
こんにちは、冬子さん

冬子さんのところでは、♂同居ができているようでうらやましいです。
我家の♂は去勢しても喧嘩をしようとするので、完全別居。
特に子♂は、散歩をさせると必ず親のケージに向かいケージ越しに喧嘩を吹っかけます。
♀も親♀が子♀が好きでないのか、たまに一緒にすると苛めます。
なので只今、親ペアと子兄弟で完全別居です。
こうなるともう一緒は無理ですかね…

No.1140 - 2009/03/22(Sun) 14:13:03

群れにするには / 冬子:管理人 [四国]
 こんばんは、とんとんさん。
去勢した後、数ヶ月(モルによって4〜10ヶ月)♂は激しいです。でも、だんだんと♀化しますから、監視下にある間、多少の喧嘩をさせながら一緒に居る練習をさせると、うちのように多頭でも「群れ」生活が出来るようになります。

大怪我をする場合もありますので、引き分けるホウキやバスタオル、軍手など、飼い主も武装して監視しなければ危ないです。

我が家も今の16匹群れになるまで、どれだけ病院へ駆け込んだり、イソジンを塗り捲ったものか。(^ ^;
ただ、弱いモルが充分逃げ回れる広いスペースで、隠れる場所や高い所へ駆け上れる場所を作って訓練して下さい。

♀同士は流血騒ぎにはならない程度の喧嘩なので、声をかけて静止します。序列を自覚しだすと、だんだん上手く治まるようになります。

No.1141 - 2009/03/22(Sun) 22:55:59

Re: ♂モルの管理 / とんとん [関東]
冬子さんありがとうございます。

♂達が次第に♀化して大人しくなるのをのんびり待ちたいと思います。
何年か後には5匹で散歩できる日を夢見て(^_^;)

No.1146 - 2009/03/23(Mon) 14:39:51
以前去勢手術の件で質問した者ですが / るー [中国]
モルモットを扱う評判のいい動物病院に連絡したのですが、去勢手術はしない と言われました。
健康な体にメスを入れたくない。
その病院が隣県で、臆病なモルには移動時間が負担になる。
とのこと。

ちなみに一番近い動物病院でも家から30分かかります。わが市には3件しかありません。
その3件のうち2件からはモルモット自体扱えない(犬猫専門)、1件からは健康診断はできるけど去勢手術はしない という返答をもらいました。

虚勢をあきらめ、繁殖させたくないのなら♂のみで飼育する という選択しかないですかね…。

No.1125 - 2009/03/18(Wed) 19:53:42

病院がないですか / 冬子:管理人 [四国]
 こんばんは、
うわぁ〜、大変ですね。私が住んでいる所も田舎ですが、動物病院は8院有ります。ただ、モルを診てくれる所は2院ほどで、たぶん去勢手術は「みな○動物病院」だけです。

開腹手術や全身麻酔手術をした場合は、後々の事もありますから、近い場所の方がありがたいですね。

るーさんが仰るように、繁殖を望まないなら♂同士の飼育がいいでしょう。ずーっとケージ越しの♂♀の飼育も有り得ますが「可哀相」というお気持ちになるかもしれませんしね。

No.1126 - 2009/03/19(Thu) 01:07:32

大変ですね / とんとん [ないしょ]
こんにちは、るーさん

我が家では♀のシーズンが始まると♂が大興奮し、ケージを何とか壊そうとしてすごい勢いでかじるので、歯を痛めるのが怖くなり、去勢しました。
また1匹だけで隣のケージに隔離していたら、ストレスからか血尿になりました。
それに加えて、完全隔離は難しく何度か危ないことがありました。(モルの発情周期は短いので、大変です。)
ので、私の理想は去勢できないなら♀同士か♂なら単独飼育(我家の♂2匹は親子ですが、すごい喧嘩になるので、完全別居です。)かな。

No.1127 - 2009/03/19(Thu) 14:56:33

Re: 以前去勢手術の件で質問した者ですが / るー [中国]
冬子さん、とんとんさん、返答ありがとうございます。
最新記事の中にもありましたが、♂♀だと、発情した場合、かなり激しいことになりそうですね。
簡単な気持ちで増やさないほうがいいですね。
対応してくれる病院も少ないというのもありますし。

単頭飼いのメリットは飼い主に懐きやすい。
 なので多頭で飼ってたら、今みたいに懐いてはくれなかったかもしれない。
と自分にいいきかせて、いまのところは生きていくことにします(笑

ありがとうございました。

No.1133 - 2009/03/20(Fri) 23:02:58

馴れはぜんぜん違いますね / とんとん [関東]
るーさんこんにちは

犬猫と違ってモルは診てくれる病院が少ないので、
繁殖はよく考えたほうがやはりいいとは思いますよね。

あと何よりも、単頭飼育はよくなれます!
多頭飼育では覚悟していたとはいえ、淋しいです(T_T)
モル同志で仲良くしていて、人間には警戒します…

No.1139 - 2009/03/22(Sun) 14:05:11

慣れモル / 冬子:管理人 [四国]
 そうです。
とんとんさんの仰るように、群れモルは慣れてくれません。
単頭飼育のもんですよ。

No.1142 - 2009/03/22(Sun) 22:59:42
野草 / hazu [関東]
今晩は、冬子さん皆さん。

これから、春本番ですね。

皆さんに質問なのですが、野草でモルちゃんにあげてはいけない物やこれなら大丈夫と言う物を教えていただけますか?

以前の掲示板では、確かこの内容のやりとりがあったと記憶していますが、もう昔のことなので忘れてしまいました。

沢山の野草が生えてきて、出来るだけ沢山の種類の野草を与えたく思っています。

皆さん宜しくお願いいたします。

No.1114 - 2009/03/15(Sun) 23:08:44

薬効のある野草 / 冬子:管理人 [四国]
 こんばんは、hazuさん。
プーちゃん、みかんを丸ごとですか?

「モルモットの臨床」から野草の中で薬効があると書かれているものを、いくつかあげてみます。

 ハコベ・・・抗リウマチ、止痒作用
 クローバー・・・強壮効果
 セイヨウタンポポ・・・腎機能の亢進、利尿効果
 オオバコ・・・利尿作用、下痢予防、抗菌作用
 ナズナ(ペンペン草)・・・下痢の治療薬

だそうです。

No.1115 - 2009/03/16(Mon) 01:38:44

Re: 野草 / sachi [関東]
私も野草に恵まれた場所でモル飼いを始めたので、野草飼いを追求しようとして調べていると、良い図鑑を見つけましたのでご紹介します。
「牧草・毒草・雑草図鑑」(畜産技術協会)ちょっとお高いのですがアマゾンで買えます。
雑草を「牧草か毒草か」の切り口で解説しているので、ためになります。人間に毒でなくても草食動物(この本の場合牛や羊などの家畜が焦点ですが)が反芻をくりかえすうちに中毒をおこすものもあるみたいです。
最近採取できて、モルちゃんの口に合った物は
カラスノエンドウ(まめ科なのでアルファルファのようなたんぱく質カロリー過多の注意が必要かも)
犬麦(道を歩いていると、犬のおしっこがかかってそうなところに青々している生牧草のようなあれ。でもイネ科なので本当に生牧草です。)
はこべは青々してやわらかそうなのに、あまり好きじゃないようです。ナデシコ科だからでしょうか。
まめ科イネ科がだんぜん食い付きがいいです。
採取は除草剤がかかっていないことが立証できる場所で行うこと、
猫犬の糞尿がかかるところは寄生虫の卵が心配なので要注意です。

No.1118 - 2009/03/16(Mon) 11:39:46

Re: 野草 / りん [ないしょ]
 うちのモルは「スギナ」も食べます
土筆のあとに出てくるものははじめからシャカシャカと
乾燥気味なので少し干しておくと、保存もできますので
たくさん取って置くと年中食べさせる事が出来ます。
おやつにちょうどいいですよ。

No.1119 - 2009/03/16(Mon) 17:45:23

ありがとうございます。 / hazu [ないしょ]
冬子さん、sachiさん、りんさん、
皆さんお返事ありがとうございます。

プーはミカンが好きですがさすがにまるまる一個は食べられません。笑  少し食べさせて残りは私が食べちゃいます。
早々にぺんぺん草取ってみました食べると良いなぁ・・。

紹介して頂いた牧草・毒草・雑草図鑑アマゾンにて頼みました。心強い本が届きます。稲科麦科マメ科は良く食べると思います。

スギナも良く食べますね。でも、保存が出来るとは知りませんでした。これは便利です、ありがとうございます。

皆さんのアドバイスから野草のバリエーションが増えてプーも喜びます。

改めて皆さんありがとうございました。

No.1121 - 2009/03/16(Mon) 20:42:38

Re: 野草 / sachi [関東]
もう一点追加です!
その本で知ったのですがスギナに似ている「イヌスギナ」は草食動物が中毒を起こす例があるそうです。つくしとスギナが合体したような姿です。スギナを採取する方は「イヌスギナ」で検索されて見分けておいた方が良いかと思います。
クローバー(良草)とオキザリス(シュウ酸中毒)が似ているように、雑草には似て異なる種が多いので注意が必要です。

No.1122 - 2009/03/17(Tue) 09:44:05

Re: 野草 / りん [関西]
sachi さん ありがとう。
私は関西なので あんまりみたことがないですが
これからはもっとよく見ます、それとモル友さんたちにも
以前にモルも食べると日記に書いた事があるので
注意するように、また連絡しました。

もしも食べたら大変なことになりますね
感謝します。

No.1123 - 2009/03/17(Tue) 10:56:27

Re: 野草 / 冬子:管理人 [四国]
 sachiさん、良い図鑑の紹介をありがとうございます。
私もチェックをつけました。「立ち読み」機能が無かったので、hazuさんがお買いになったら、いろいろ伺って(例えば写真が多いかとか)私も買おうかなと思いました。(^-^)

No.1124 - 2009/03/18(Wed) 00:10:27
全2805件 [ ページ : << 1 ... 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 ... 281 >> ]