[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

体重測定 / 冬子:管理人 [四国]
 平日の15日に予定通り「定期体重測定」を終えるとホッとします。呼吸音と爪・怪我のチェックそれにノミの駆除剤「アドバンテージプラス」を首の後ろに滴下すると、モル掃除と共に4時間が必要です。
アドバンテージプラスは18匹分で\4,400、病気モルが出なくても毎月これだけはかかります。

効果は「ノミ」と書いてあるだけですが、きちんとこれを滴下していたらダニやその他の皮膚病も滅多に出ないので、私としては「全部に効くんだろう」と勝手に思っています。(^ ^; 

この後、ちゃんと『第2群れ紹介』の「体重・年齢」が更新できると最高なんですが、眠い・・・(-_-)zzz

No.939 - 2009/01/16(Fri) 01:00:25

Re: 体重測定 / じゅんP [関東]
mixi経由では来られなかったけど、お気に入りからは大丈夫でしたわ、。

やっぱり外に出すからアドバンテージを使うんですよね?

うちはモルちゃんは滅多に外に出さないけど、プレはみんな何もしないなあ、、。

プレにのみがもしいたら大変な伝染病、、、ってなことになりますが、、そもそも日本にない伝染病だから平気なのかな、、。


しかし、、18匹かあ、。
凄いを通り越して素晴らしいですね、、。

下の「夜中のねずみ」を今読みましたが、、
とても信じられません、。

アタシだったら暖房強くして濡れた子はヒーター付きの寝袋に入れておしまいですわ、。

No.940 - 2009/01/16(Fri) 02:45:58

Re: 体重測定 / hazu [ないしょ]
今晩は、冬子さん

体重測定だけではなくて、簡単な検診ですね。
だからモルちゃん達が元気に過ごしているのでしょう!!!

たぶん、冬子さんだから出来るのだと思います。

見習いたいですが、私には出来無いっす!!

No.941 - 2009/01/16(Fri) 22:49:01

Re: 体重測定 / 冬子:管理人 [四国]
 こんばんは、じゅんPさん、hazuさん。
いやもう、ホンマに限界ですわ。(^ ^;ノミってどこでつくのでしょう?

ここんとこしばらく動物病院通いがありません。予防が一番と分かっていてもなかなかです。去勢♂同士が噛み合っても、以前のような大怪我にならず、今のとこ「運がいいのだろう」と思っています。

動物病院へ行かなくていいって、嬉しいです。(^-^)

No.942 - 2009/01/17(Sat) 00:32:46

Re: 体重測定 / nokko [ないしょ]
こんにちは、冬子さん
4時間かけての 体重測定と体調チェック お疲れ様です。

すごいの一言です。 私なんて『もう大変、辞ーめた^_^;』となりますね^_^;

可愛いモルのため 力を振り絞ってというところですね。

春になったら 四葉のクローバー探しに モルズをお共にと考えていますが、お外に出したことが無くて・・・

土のうえに出すと ”ノミ”が 付くのでしょうか??
市販のノミ取りスポットも売られていますが、やはり 動物病院で処方される 『アドバンテージプラス』がよいのでしょうか?? 

No.943 - 2009/01/17(Sat) 12:27:23

Re: 体重測定 / 冬子:管理人 [四国]
 nokkoさん、こんばんは。
4時間は「モル掃除」を加えてです。掃除しながらモルを捕獲するのです。エサ皿に寄って来たところをね。(^ ^;

ノミですが、先代モルズを外のビニールハウスで飼っていた時に、白モルに這い上がって来た黒ゴマを捕らえてみたら『ノミ』でした。図鑑の写真で見たのとそっくり。

で、先代モルズの時代から「アドバンテージ」は欠かしません。市販薬では使用量を自分で計算しなければなりませんね。私は獣医に1ピペットがモル何匹分と計算してもらって使い始めました。殺虫剤ですから量は慎重に使った方がいいと思います。

No.944 - 2009/01/17(Sat) 17:40:00

Re: 体重測定 / nokko [ないしょ]
こんばんは 冬子さん
そうですよね。元々は 犬や猫用のノミ取り剤ですから、それをモルに使用するには用量計算が絶対に必要なわけで・・・^_^;

暖かくなったら、お外に出そうと考えていますので、動物病院に相談しようと思います。ありがとうございました。

それと『セロリ』我が家のモルズにも 挑戦してみます。

No.947 - 2009/01/17(Sat) 23:44:19

Re: 体重測定 / 冬子:管理人 [四国]
 nokkoさん、動物病院によってはアドバンテージプラスではない方のお薬を勧められることがあると思います。その時は獣医さんの慣れたのを使われる方が宜しいかと思います。

私も今後安くなったセロリをお好み野菜にしたいです。

No.952 - 2009/01/19(Mon) 20:14:29
おつかれさまです / あい・きなこの父 [中国]
管理人様、今年もよろしくお願いします。
管理人様には失礼ですが、思わず笑ってしまいました。
18匹のモルを飼育するには、莫大な愛情と根気と時間が要求されるでしょうね。
2匹のモルですらへろへろになってる甲斐性なしの私には、管理人様は驚嘆の対象です。

11月に仲間入りしたきなこ♂もすっかり慣れ、450グラムの体重も、900グラムまで増えました。
独特の♂の体臭も一日2回の掃除で何とか抑えています。
2匹いたら性格もまるで違うことに驚かされますが、18匹
いたら18通りの個性があるんでしょうね。
お体に留意して、モルライフをお楽しみください。

No.936 - 2009/01/12(Mon) 22:52:44

すみません / あい・きなこの父 [ないしょ]
935に返信しようとしたら別スレ立ててしまいました。
以前にも、同じ失敗をしたような・・・。
すみません。
とほほです。

No.937 - 2009/01/12(Mon) 22:55:14

Re: おつかれさまです / 冬子:管理人 [四国]
 あい・きなこの父さま、こんばんは。
笑って頂き、大いに嬉しいです。(^-^)

「限界や、限界や」を日に何度つぶやきますことか。ベッドの脇がモル・コーナーですから、何かやっていましてもモル達に変化があれば、声かけや手出しをするので、一向に自分の仕事は進みません。そのうち寝る時間が来てやりかけ仕事は放り出しです。
(^ ^;

18匹の命を預かっている今が、一番幸せな時だろうと(家事など)自分の事すべてに目をつぶっています。

でも、でも、本来は少数飼いが一番いいですよ。

No.938 - 2009/01/12(Mon) 23:55:07
夜中のネズミ / 冬子:管理人 [四国]
 人がぐっすり寝ている時に「バタバタ」「ギャウン!」「カチカチカチカチ」と・・・誰かが誰かのねぐらを急襲したようです。

水をかぶって震えている奴をタオルで抱いてなだめ、もう一匹に「メッ!」をして、個室をサッと掃いて牧草皿と水を替えてやる。
他の奴らも「ご飯ご飯」とゾロゾロ起きまわるので、それぞれ同じことをし、結局全部を掃除水替え、牧草皿をすっかり取替え・・・。

「止めてや!夜中やで!」「‘おかあ’は眠たいんや!」

こういう時『可愛いモル』って感じはしません。『夜中のネズミ』だす。
(-_-)

No.935 - 2009/01/11(Sun) 05:13:02
耳掃除? / hazu [ないしょ]
冬子さん、皆さん、
あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願い致します。

チョット気になったのですが
皆さんのお飼いになっているモルは
耳掃除をするのでしょうか?

私が飼っているプーの耳を覗いたら
ちょっと耳がカスだらけだったので簡単に取れる範囲で
取ったのですが、そのままでも良かったのかなぁ・・・?

以前飼っていたモルはそれ程耳は汚れなかったようだったので気になっています。

皆さん宜しくお願いします。

No.929 - 2009/01/02(Fri) 03:14:33

おめでとうございます(^_^) / nokko [ないしょ]
冬子さん、hazuさん 皆さん
明けましておめでとうございます。
今年も よろしくお願いいたします。

元旦は 雪が降り大荒れのお天気でしたが、今日は穏やかな冬晴れです。(^^)v

hazuさん お耳の掃除のことですが、あるブログで モルちゃんが、手を骨折して固定されてしまい その間自身でお耳の掃除が出来なかったせいか 耳垢が凄く溜まって 病院に連れていって 取ってもらったと・・・

モル達は時々、やんわりとお耳の辺りを優しくカキカキしていますよね!!

それって 耳掻きをしているのでしょうか??
我が家の モルズのお耳・・・ほとんど 耳垢見当たりません。 ただ 一匹は 真っ黒なお耳ですので よく判らないというか・・・^_^;

やはり 個体差が有るのかもですね?

ことしは 人にもモルにも 暮らしやすい世の中であって欲しいと願っています。

冬子さん 風邪は大丈夫ですか?
早く お元気になってくださいね(^^)v

No.930 - 2009/01/02(Fri) 13:15:25

Re: 耳掃除? / 冬子:管理人 [四国]
 hazuさん、nokkoさん、おめでとうございます。

耳掃除、モル達自分でカキカキしていますね。
私も抱いた時に、毛並み、爪の長さ、(♂の場合は特に)怪我していないか、そして耳を手で触り、気になるところがあれば綿棒でクルクルとします。

うちはモルの救急箱にはイソジン・カット綿、綿棒は常備しています。耳が黒い子は真っ黒になることがあります。(^ ^;

No.933 - 2009/01/02(Fri) 17:52:11

ありがとうございます。 / hazu [ないしょ]
nokkoさん、冬子さんお返事ありがとうございます。

結構モルちゃん達自分で耳掃除しているんですね。
そう言う点で私の所のプーは、耳掃除をしているのを
見ないです。 耳の側を後ろ足でカキカキすることはあるのですが耳は見ていないです。

皆さんのお返事からして、プーの場合は多分個体差かなと考えています。

これからはチョクチョク見て軽く耳をお掃除してあげることにします。

改めてありがとうございました。
また質問した時も宜しくお願います。

No.934 - 2009/01/02(Fri) 21:20:26
(No Subject) / ちぃ [関東]
初めまして〜明けましておめでとうございます(*´∇`*)
モルモットを飼ってまだ1ヶ月くらいの初心者です。
モルモットについていろいろ検索・調べていたら
モルモット16さんのHPを見つけ、
その日からチョコチョコ足を運ばせていただいてます★
モルの先輩方を参考に私も頑張りたいと思います(*^^*)
分からない事など聞いたりしちゃいますが
その時は宜しくお願いします(o*。_。)oペコッ
それでは管理人さん・みなさん・良いお年を♪

No.928 - 2009/01/01(Thu) 15:59:50

おいでなさいませ / 冬子:管理人 [四国]
 ちぃさん、元旦早々来て頂きましてありがとうございます。

ブログ拝見しました。4匹さんも飼っておられるのですね。ケージは別々にされているみたいですが、遊ばせる時も2ヶ月近くなったら気をつけないと妊娠しちゃうことがありますよ。
みんなまだ子モルさんだから、寒い中温度に充分気をつけて、元気にこの一年暮らせますように。

私もまた伺います。ちぃさんも遊びに来て下さい。

No.932 - 2009/01/02(Fri) 17:45:50
2009年になりました / 純子 [関西]
冬子さん、明けましておめでとうございます。

きむちの目は、すっかり元通りになり、兄弟のかるびとの同居生活に戻りました(^^♪

今年こそはモルたちが病院に行くことなく元気に過ごしてくれたらと思っております。

っが、何が起こるかわかりませんよね(^_^;)

今年もお互いモル達と楽しく過ごしましょうね(#^.^#)

今年もよろしくお願いいたします。

No.927 - 2009/01/01(Thu) 14:31:51

Re: 2009年になりました / 冬子:管理人 [四国]
 純子さん、おめでとうございます。今年も宜しく。
2日になってやっと復活しました冬子です。身体が元気になれば「おめでとうございます」という言葉も不思議と出て来るものですね。(^ ^;

きむち君、かるび君、同居生活おめでとうございます。うちも一族同居ですが、どこかで「キュルキュル」と威嚇の声が上がり、その度に声をかけて離れさせています。
でも、‘おかあ’が寝込んでいた間はみんな大人しかったなあ。

No.931 - 2009/01/02(Fri) 17:24:31
よいお年を! / とんとん [関東]
冬子さんこんにちは。

以前のレスの去勢後のオスの糞についてですが、
子モルの去勢もすんで1ヶ月、
やはり以前のような立派なバナナ糞を見かけなくなりました。
冬子さんの仮説も実証されたのかな?

それにしても、去勢してもオス2匹の仲はよくなく、
5匹全員での散歩なんて夢のまた夢です。
残念…

今年は冬子さん皆さんには大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
皆様よいお年を!!

No.923 - 2008/12/30(Tue) 14:31:56

Re: よいお年を! / 冬子:管理人 [四国]
 私はGWと年末年始は鬼門のようです。(T_T)いつも病院が開くのを時計とにらめっこですもの。

さて、動物病院へチェッキー♂を連れて行って「バナナ糞」について、とんとんさんの書き込みなどをお話して獣医の解説をお願いしました。

「去勢後、♀以上にメス化するので(ホント?)活発な動き・食べる量などが減り、糞もメスっぽい糞になるのだろう」とのことでした。
「睾丸除去による直腸への影響は?」には「それは無いでしょう」とのことでした。

ラスト♂・ラスティー♂が立派なバナナ糞をし出したら、今度はしっかり写真に収めておきます。
我が家は16匹(うち♂6匹)は群れで遊ばす事が出来るようになりました。

とんとんさん、また来年も宜しくお願いします。

No.925 - 2008/12/31(Wed) 16:34:00
お久し振りです / 菜種 [関西]
冬子さんお久しぶりです。
実は11月21日に我が家の長老、次郎が5歳で永眠しました。
獣医さんでは老衰だと言われました。
去年は3歳で吾郎が死んで、今年は次郎が死んで、続けざまになってしまいました。今は女の子モルの萌花とこまめだけです。またホームページ見に来てくださいね。掲示板は、ブログにあります。

No.920 - 2008/12/29(Mon) 11:20:23

Re: お久し振りです / 冬子:管理人 [四国]
 いらっしゃい、菜種さん。
モルが5歳まで生きたら、上等だと思います。ネットで今までモル飼いさん方のご報告を聞いていると、平均3歳ですね。
我が家でも40匹のモルに係わり、プッチー♀が7歳10ヶ月で最高でした。「絶対3歳までは、出来たら5歳まで、もし良かったら8歳まで生きてね」と言ってます。

萌花ちゃんとこまめちゃんが居てくれて良かったですね。寂しさも少し癒されるでしょう。遊びに伺います。

No.922 - 2008/12/30(Tue) 05:07:33

Re: 失礼しました。 / 菜種 [関西]
掲示板の設定をするのを忘れていました!
もう誰でも書けるように設定したのでまた懲りずに
遊びに来てくださいね^^

No.924 - 2008/12/30(Tue) 21:37:18

Re: お久し振りです / 冬子:管理人 [四国]
 はい、伺いました。
今度はちゃんと書き込みが反映されました。(^-^)

No.926 - 2008/12/31(Wed) 16:49:58
ラスト♂脱走 / 冬子:管理人 [四国]
 屋外気温18℃、掃き出し戸を開け放してモルも庭へ、チビ2匹はレタス畑に入れ、モル友さんから頂いたクッキーを味わっていたら、目の前でラスト♂がフェンス(バーベキュー網)を乗り越えて脱走!、モル階段の下へ入り込んでしまいました。
そこからは濡れ縁の下へ続き、一部がわんわんフェンスになっています。他はハムスター・フェンスで2重になっており出られませんが、チビならわんわんフェンスから西側駐車場→外の道路へと逃げられる恐れが。
チビは‘おかあ’に慣れていないので、外へ出たらもう終わりです。

慌てて逃走口に網を張り、モル階段を一段ずつのけて、捕獲ケージを設置、生牧草を餌にやっと捕まえました。

オルチャ♀、タムニー♀、チビ2匹以外の14匹はちゃんと自分で巣に帰りますが、この4匹には頭を悩まされそうです。

案の定せっかくの日曜も、朝から晩まで「モルモル」でバタバタと終わりそうな気がします。ん?大掃除?何でしょう、それ。

No.917 - 2008/12/28(Sun) 14:40:43

Re: ラスト♂脱走 / りん [関西]
 捕まってよかった、昼は18℃あっても
夜は冷えますし、また外に逃げてしまったことを考えるとゾットします。

大掃除は元気なときにすればいいんですよ
私は 窓はなんとかしましたが、それ以外はやる気なしです。

No.918 - 2008/12/28(Sun) 15:25:02

Re: ラスト♂脱走 / nana [USA]
外に逃げなくて良かったですね。
気をつけないと、こわいですね。

大掃除を年末にするの、日本の習慣なんじゃないですか。
ここじゃ、誰もしません(^ー^)。

でも、毎年,年末は大掃除しなきゃならないような気になります(^ー^)。
今回は,引っ越しするので、きれいにお掃除しています。

No.919 - 2008/12/28(Sun) 16:15:03

Re: ラスト♂脱走 / 冬子:管理人 [四国]
 チビ達を懐かせるには数が多いのは大変不利です。(T_T)

社長に「○○さんとこは一人だから汚れず、大掃除はいらんだろ?」と聞かれ「はあ」と答えましたがウソです。
モル掃除にほとんどの時間を費やし、それ以外は汚れるのみ。最近モル会をしないのは他人を呼べるような状態では無いからです。(-_-)

No.921 - 2008/12/30(Tue) 04:51:02
2匹兄弟 / 冬子:管理人 [四国]
 ラスト♂・ラスティー♂兄弟が丁度生後2ヶ月になりました。
今のところまだ喧嘩もなく、2匹部屋で大人しく暮らしています。掃除の時に一緒になるサニー大伯父ちゃんやパパ(チェッキー)ともさして争いは起きていません。

ママ(タムニー)のおっぱいを争うことなく、仲良く飲んでいたからかなあ、それともママに蹴つられることなく過ごしたからかなあなどと‘おかあ’は定義づけしようとしています。

そういえば、初代モル群れの2匹兄弟だったクイック・ルビーの喧嘩を見た記憶がありません。彼等のママ(サミー)も優しかったです。

よく喧嘩する(した)子のママ{タッチー・ミクロ}は早くに次の妊娠をしたせいもあってか、おっぱいを求めてすがる我が子をよく足蹴にしていました。(^ ^;

何年か後には、ラスト♂・ラスティー♂だけになる日も来るでしょうから、最後の子達がどうぞ仲良く暮らしてくれますようにと、今からお祈りしています。

No.914 - 2008/12/27(Sat) 22:29:15

Re: 2匹兄弟 / ぱいん [ないしょ]
ラスト君とラスティー君、仲が良い2匹を見ているのは嬉しいですね。
うちの兄弟は、最初はとっても仲良しだったのですが、女の子が来てから、仲を悪くさせてしまったので、仲良し兄弟だったころを思うと懐かしくなります。
チェッカーおじちゃんとレコードおじちゃん、クイックおじちゃんとルビーおじちゃん達のように、ずっと仲良しでいてほしいですね。

No.915 - 2008/12/27(Sat) 22:41:50

Re: 2匹兄弟 / 冬子:管理人 [四国]
 あははは・・・、モル友さんの方が忘れずにいて下さった。

> チェッカーおじちゃんとレコードおじちゃん、

そうです、チェッカー兄はレコード弟とは決して争いませんでした。リーダーのヒーロー♂とは生涯の仇敵でしたが。

No.916 - 2008/12/28(Sun) 00:53:13
全2885件 [ ページ : << 1 ... 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 ... 289 >> ]