 | 夕方のモル掃除後までグランパパ・ビリーニの目は順調でした。寝る前に飲み薬と目薬をと抱き上げた時、異常に気づきました。 足で掻いてしまったのでしょう、縫合した目蓋が開いています。Y字型に切れていたので2箇所縫ってある1つが前より大きく開いています。「あー、やってもうた〜」。 (昔、ミューイ♂も目を離した隙に喧嘩して再度縫いました)
また、明日一番で手術をお願いして、預けて来なくてはなりません。会社は社長に言えば遅刻はOKなのですが、さすがに続くと小さくなります。
3回目が無いともいえないし、カラーはうちの獣医はつけてくれないから・・・。
|
No.823 - 2008/09/30(Tue) 00:10:36
| ☆ Re: 再手術や / りん [関西] | | |  | ビリー二君 今回は完全に治るまで 我慢して欲しいですね、
飼い主はカラーをしてほしいと思うけど 先生によってカラーに対する考え方が違うので しないといわれるのに、勝手にするのもね。
モルはほんとにストレスに弱いのでしょうか
|
No.825 - 2008/09/30(Tue) 21:08:47 |
| ☆ Re: 再手術や / 純子 [関西] | | |  | こんばんは(●^o^●)
うちのかかりつけの先生もモルはストレスに弱いからと、カラーは勧めませんでした。 でも、どうしても見てない時に掻くんですよね(^_^;) だから、我が家では、きむちに我慢してもらいました。 カラーをつけてからは、きむちは広い別宅になり、毎日、体重を量り、やぎMILKをあげ、野菜も手であげ、とにかく至れり尽くせり、きむちにとって快適な生活は・・・っと考える毎日でした。 慣れって、すごいもので、最近では、体重も戻り、甘やかしてるせいか、かなりワガママになりました。
カラーを勧めるわけじゃないですが、何回も麻酔、手術よりは、ずっといいと思いますよ。
ちなみに、カラーは主人のお手製ですよ。
|
No.827 - 2008/10/01(Wed) 00:54:09 |
| ☆ 頑張りましたね! / nokko [ないしょ] | | |  | 再手術が無事終わり、何よりです。 グランパパ・ビリーニちゃん よく頑張りました。
我が家の先代モルの 乳がんのオペの時、獣医さんが 一番気にしていたのは、全身麻酔のリスクでした。 1キロほどの 体重ですから正直 やれるもになら局部麻酔でしたい気持ちなんだけどと・・・
無事に覚醒して (^_^)v ビリーニちゃんは乗り切ったのですから たいしたものです。 縫合も我がモルも表皮の糸は 自分で抜いてしまい 抜糸に行ったら 糸が無いと笑われ、奥の糸は 特殊な細い糸で自然に吸収される素材らしくて『自分で抜いた時、痛かっただろうに。表皮もこの糸にすればよかったね。この糸ならあまり気にならなかっただろうから』と話され たぶん 同じような 特殊糸と思われるので今回は大丈夫かと思います。
2・3日 どうか お利口さんでいてね、グランパパ・ビリーニ。 怪我モルがいますと、冬子さんも お疲れかと思います。 お身体、大切に・・・
|
No.828 - 2008/10/01(Wed) 01:36:07 |
|