[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ご老体やぞ / 冬子:管理人 [四国]
 夜食時、ココチャ♀とラッキー♀が噛み合いの大喧嘩。飼い主はひたすら「ラッキー♀ダメ!」と叱りつけ、ココチャ♀を抱いて全身チェック、口の横を噛まれたようです。撫で撫で慰める事10分、ラッキー♀はその後で抱き上げたら、「ゴチャゴチャ」と文句たらたら。

仕方ないでしょう、7歳4ヶ月(88歳)のご老体なのに、アンタは1kg越えの巨体で2歳6ヶ月(30歳)の若さじゃん。婆ちゃんが心臓麻痺でも起こしたらどないすんねん。

No.8566 - 2022/04/23(Sat) 22:28:26
♂と♀群れに / 冬子:管理人 [四国]
 昼間の小屋での組み合わせや、‘庭モル’での顔合わせを経て、火曜の夜には北に♀4匹と南にチャビー♂とに分けました。

もちろんゲン♀とラッキー♀の家に長老のココチャ♀が入るのは容認しても、新入りのチビが「何でアタシんちへ来るの?」と、お姉さま方の気には障るので時々追い駆けはあります。
その度にルビィ♀はココチャ♀婆ちゃんの後に隠れて難を逃れています。ココチャ♀が元気で居てくれて助かります。

これで、クロッキー♂が去勢手術をすること無く一生を過ごせたように、上手くいけばチャビー♂も手術を避けられます。

ずっと去勢手術は間違いなかったのに、次の獣医の見立て間違いで若いパパ(チェッキー)を亡くした辛い思い出がありますので、なるべく手術はしたくないと思っています。

庭ではココチャ♀婆ちゃんと一緒になれるから、チャビー♂や我慢してな。

No.8565 - 2022/04/21(Thu) 19:17:25
山鳩一家 / 冬子:管理人 [四国]
 今朝、居間のガラス戸を開けようとしたら山鳩が歩いていました。鳥インフルが怖いので‘庭モル’サークルの外に大麦の種を撒いてやっています。ノッシノッシと歩く姿は壮観です。

昨日は知らずにガラッと開けたら1羽が飛び立ち、更に西駐車場の植え込みに居た親と仔鳩2羽が続けて飛び立ちました。たぶん家族4羽でしょう。夫婦はたまに見かけますが、4羽は初めてで、種撒きの楽しみが増えました。

No.8564 - 2022/04/20(Wed) 10:24:19
ドンドン娘 / 冬子:管理人 [四国]
 南小屋の屋根のある下に丸太を置いってやったら、ルビィ♀がやっぱり飛び降りて遊びます。可愛い〜と思っていたら。

今朝ゲン♀の発情でラッキー♀と小競り合いをしたので、ラッキー♀を南へ避難させたら、何と!自分の2倍以上ある彼女に向かって、ルビィ♀が「ここはアタチの家」と猛攻撃。

しばし置いて、ラッキー♀とゲン♀を入れ替えたら、最初こそゲン♀が優勢でしたが、ルビィ♀は諦めずくんずほぐれつの争いに。

飼い主はため息をつきつつ、元の状態に(北3匹)(南2匹)に戻しました。ゲン♀もラッキー♀もアイツ(白チビ)よりマシと思ってか平穏になりました。

それにしても3ヶ月にもならぬチビのくせして、末恐ろしい女帝になりそうです。

No.8563 - 2022/04/17(Sun) 11:46:10
ダーンダーン / 冬子:管理人 [四国]
 夕べの事、モル小屋からダンボールを叩くダーンダーンという音が何度も聞こえました。太鼓を打ち鳴らすように。
ルビィ♀が丸太トンネルの上からエサ場に向かって飛び降りダッと走って一周し、また丸太トンネルの上から・・・を何度も繰り返しているのです。自分も何か音がして面白いと思ったのでしょう。大変楽しそうでした。

飼い主はあの丸太トンネルの上に上る事を覚えたら、境のフェンスをチャビー♂の居る方へ飛び越えかねないと危惧し、夜には丸太を奥へ移動したのでそれきりでした。

せっかくの遊びを取り上げたようで、気の毒な気がしました。でも、デートは禁止です。

No.8562 - 2022/04/16(Sat) 20:08:32
気温の変わる時期 / 冬子:管理人 [四国]
 気温の変化でエアコンやヒーターの調整が難しいです。昨日は一日雨だったのに室温は20℃ありエアコンを点けませんでした。そろそろヒーターも間引きした方がいいかと、ココチャ♀&ルビィ♀の部屋は4つから3つへ、他の3モル部屋は5つから3つへ減らしました。

ところが0時過ぎ、ココチャ♀がケホッと何度もやります。夜薬も飲ませたし、牧草がつっかえたら時々やるからとあまり気にしていなかったですが、度重なるしヒーターの無い敷物の上に横になっています。

もしかして、最期が・・・と慌ててベッドの介護スペースへ。ずっと擦ったり、手を添えて変化に気をつけ、落ち着いたので私も眠りました。夜中、枕元の牧草をカシカシやるのが聞こえました。

幸い大したこと無く今も元気ですが、気温がコロコロ変わる時期は気をつけねばと思いました。

No.8561 - 2022/04/15(Fri) 09:38:29
クーラーの日が / 冬子:管理人 [四国]
 とうとう、えっ!もう?とモル日誌に室内温度を記録しながら、28℃を超えたので冷房に切り替えました。昨日までは開け放して扇風機で気持ち良かったのに。クーラーは気持ちいいですが開放感がありません。もちろん電気代もかかります。

20年の7月末にバク♀を亡くしてからは、モル小屋の室温は20〜25℃で調整しています。ちょっと神経質過ぎるし過保護とも思いますが、熱中症(?)は経験させたくありませんので。

たぶん‘第3群れ’は今までで一番ひ弱な「群れ」ではないかと、それはそれなりに心配しています。

No.8560 - 2022/04/12(Tue) 17:33:07
懐かしい写真が… / かなか [ないしょ]
と思いきや!!!
ちょっと声出してしまったじゃないですか!



あ、冬子さんこんにちは^^
最初にお写真見たとき、ハツカネズミかと思いました。
ちょっとお顔がシャープ??

ますます冬子さん、忙しくなっちゃいますね。
でもそれはそれでなんだか安心。

No.8558 - 2022/04/11(Mon) 12:31:59

モルの顔もいろいろ / 冬子:管理人 [四国]
 かなかさん、ご感想をありがとうございます。

イングリッシュという種類だけでも、顔の形がこんなにあるのかと、長い間モル飼いをして、私も思っています。
どちらかというと我が家はゲン♀のスラッとタイプが多いのですが、「ペットのおうち」からお迎えしたラッキー♀は四角いお顔。あるモル友さんちで見た紹介写真は「えっ?シッポがあるのでは?」と疑ったほシャープでした。

市内の小さなショップに居た白モル3兄妹中、2姉妹の姉のチャミー♀(茶色耳・右側)に似てて「不細工!」なんて言ってゴメンなさい。妹のチャメー♀(茶色目)は可愛かったので。

No.8559 - 2022/04/11(Mon) 15:33:01
やっと走り出した / 冬子:管理人 [四国]
 クロッキー♂は最期近くまで‘庭モル’で走り(いや終わりの方は移動ですが)ました。♂とはテリトリー確認の為そうするものだと思っていました。
ところがチビ♂のチャビーは、走らない。「動けよ!せめて端から端までソロソロでいいから動けよ」と飼い主はじれったくて仕方ありません。
写真に撮るのが難しいくらいのクロッキー♂の走りが懐かしいです。

今日、やっと午後の‘庭モル’で「おっ!?端っこに行った!」という動きをしました。そしたらラッキー♀が、ずっとクロ兄が居なくなって動かなかったのに、つられて遠くの畑に移動しました。だいたいテリトリーを示すのは♂の役目らしいと、やっぱり思ったことです。成長してくれな、リーダーとして、チャビー♂や。

No.8557 - 2022/04/05(Tue) 17:49:57
喉なでてやれば / 冬子:管理人 [四国]
 チャビー♂は‘庭モル’時にキャリーに入ってもらうのに、今はまだ追い込む形なので、触らせてくれないモルになるのではと、ちょっと心配しています。

でも、そーっと手を近づけると口の辺りは触れさせてくれます。頭ナデナデは無理かなあと喉を撫でると、ウーンとアゴを上げてなでさせてくれます。

それで思い出しました。クロッキー♂はとても喉を撫でられるのが好きでした。時々は撫でてやるのですが、私は歯でカツンとされるのが怖い性質でそんなに撫でてやりませんでした。彼はカツンとしたことは無いのに。昔♂達に強烈に噛まれた経験が多い(喧嘩の仲裁で)から、ついつい恐れてしまううのです。

彼のアゴに癌腫瘍級のコブが出来てからは、アゴを持ち上げて「撫でて」という動作も無かったのでしなかったのですが、あんなに好きだった事をしてやれば良かったと。
彼が亡くなった時、辛い病から解放されたという思いから、泣くことはなかったのに、チャビー♂の「喉撫で好き」の態度から、今頃になってポロポロ涙が出て来ました。

No.8556 - 2022/04/03(Sun) 10:30:01
全2885件 [ ページ : << 1 ... 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 ... 289 >> ]