[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

根尖膿瘍(コンセンノウヨウ) / 冬子:管理人 [四国]
 昨夕、クロッキー♂のアゴが腫れているのに気づきました。「根尖膿瘍や」。不正咬合の♂は、大概これを併発します。
早速バイトリル(抗生剤)を飲ませ、今日昼前に通院しました。
相当たくさん抜けたので、これで手術日まで持つかなあと思ったのは、浅はかでした。

昼、バイトリルを飲ませる時に、抜いた部分より後方に大きな固まりを発見。膿胞が2つあったんか?

木曜か金曜にまた膿み抜きに行かねば。心が重いです。

No.8496 - 2022/02/15(Tue) 13:37:51

Re: 根尖膿瘍(コンセンノウヨウ) / nana [ないしょ]
腫れるのは、あっという間だそうですよ。カーリーの時、お医者さんがそう言ってました。シリンジで膿を抜いたので、あとで、シリンジ食の時、シリンジを見て嫌がっていました(^ー^)。お大事に。
No.8497 - 2022/02/16(Wed) 11:53:56

教えて頂き、感謝 / 冬子:管理人 [四国]
 nanaさん、それを聞いて安堵しました。
私の見過ごしかと思い、すごく後悔していたのです。nanaさんの経験が後続飼い主にとても力を与えて下さいました。

これからもアドバイスを宜しくお願い致します。

No.8498 - 2022/02/17(Thu) 10:18:29
もう抜けられないよ / 冬子:管理人 [四国]
 夕方のエサやりをして、クロッキー♂用に個室を設置していたら、チャビー♀が入り込んでしまった。まあ、丁度体重を量ってやれと捕らえようとしたら、ベビーの時は四角い枠をスルッと抜けられたので、通ろうとして首を突っ込んだら通らないし、首が絞まって「ギャーギャー」と鳴きわめき出した。

おいおい、無理だ。せいぜい200gまでだよ。おまさん、今400gあるだろ。すぐ捕まえて撫で撫でしながら気持ちを落ち着かせました。長引いてショック死でもされたら大変。
小さい仔はまだまだ目が離せませんワ。

No.8495 - 2022/02/12(Sat) 20:51:18
あと17日 / 冬子:管理人 [四国]
 体重900gを切ったクロッキー♂の臼歯手術が3月1日と聞いた時は、キャンセル待ちをお願いしようと焦りました。

その後とにかく3回のお団子給餌を心掛け、高いAPDだろうが牧草を食んでくれる様に専念したところ、935gまで持ち直し、歯も斜めになっていません。

朝・夕は自分から個室に入って食事後、大部屋に。昼は他の4匹を野菜に引き付けている間、隅っこでお団子を食べます。もちろんチャビー♀やラッキー♀に少々パクられますが、ちゃんと身にはなっているし、心配した「意気消沈」した様子は見られなくなり、ホッとしています。

No.8494 - 2022/02/12(Sat) 15:34:21
大きくなった / 冬子:管理人 [四国]
 遅くなりましたが、やっとチャビー♀の1月中の様子(残り半分)をアップしました。
横で彼女がグルグルグル・・・と体を震わしています。一昨日量ったら丁度400gでした。大きくなったなあと、ちょぴり残念半分、安心半分です。

風邪も引かずにここまで来たら、まあ充分育ってくれるでしょう。5年半ぶりのベビーモルで、養育してくれるママモルが居ない状態で、飼い主としてはピリピリして育てました。

7歳を迎えるかヒヤヒヤしていたココチャ♀もチビに触発されて元気な様子が見え、それがとても嬉しいです。

あとは飼い主が健康と気力を失わないように、モル達の為に頑張りたいです。

No.8493 - 2022/02/11(Fri) 19:46:47
仔モルのジャンプ / 冬子:管理人 [四国]
 新聞を見ながらふとモル小屋へ目をやると、牧草を拾っていたチャビー♀がいきなり真上にジャンプそのままの姿勢で着地しました。四足の銅像を持ち上げて下ろしたような、一瞬の出来事に「おおー!」と歓声を上げました。

この映像は私の記憶の中にしか残りませんが、貴重な仔モル時代の1コマになると思います。
昨日測定したら、丁度400gでした。まだまだちっちぇいです。

No.8492 - 2022/02/10(Thu) 10:59:06
ちょっと偉いぞ / 冬子:管理人 [四国]
 昨日は真ん中にエサの用意をしても、一向にハウスから出て来ないクロッキー♂に悩まされました。しかし、今朝かっこうだけ皿まで出て食べるフリはしました。

皆が食べている間、個室を設置していると、自分からサッと入って来ました。すぐAPDを置いてやると一応食べていました。その後お団子20個と千切りキュウリを。

ハンストの振りをしなくても、個室で待てばお団子が出ることを学習したみたいです。ちょっと偉くなったね。

No.8491 - 2022/02/09(Wed) 09:36:26
知能犯は困る / 冬子:管理人 [四国]
 昨日は手術までの待ち日数にビビッて、お団子給餌を3回してしまった。(それまでは昼1回)

朝・昼の2回で止めようと思ったのに、待ってればお団子がもらえると学習したクロッキー♂は、エサの用意をしてもひたすら待ちます。

夜の掃除後、個室にAPDやペレットを用意しても、ただ‘おかあ’の顔色を窺います。

根負けして作り、20個だけ皿に入れてやると、やっと食べ始めました。小さな脳ミソしかないくせに、食う事にかけてはモルも知能犯たり得ると分かりました。

No.8490 - 2022/02/08(Tue) 22:11:08
クロッキー♂手術予約 / 冬子:管理人 [四国]
 昼前を狙って臼歯の診察を受けて来ました。
切歯は上手くカットされていると言われました。でも臼歯が前より伸びて舌の上にかかって来ているとのこと。食べにくいハズです。

手術の話しが出て、ちょっと考えますと家に帰りましたが、混んでいると言われたので、午後の診察が始まった時に電話しました。

早くて3月1日だそうで、それで予約しました。けっこう先だなあ。それまでお団子など回数を増やし、体重を900g以上に保たなければ。

No.8489 - 2022/02/07(Mon) 16:26:34
不正咬合問題 / 冬子:管理人 [四国]
 昨日クロッキー♂がゲン♀に追撃(No.8487)されてから元気が無いです。
切歯が上は斜めなのをカット、下もねじれているのを出来るだけカットしました。今まではかなり抵抗したのに、自分でも食べにくかったのか、驚くほど抵抗しませんでした。

乾燥牧草を皿に盛る朝食時にすぐ食べなかったので、ベッドの介護ペースにふやかしペレットやピーマンの千切りを用意したのに、静かに居てくれないので小屋へ戻しました。

リーダーとしての威厳が無くなって、始終寝床に居る時間が長いです。臼歯を診せに行きたくとも、コロナ禍では、車も無いのに数時間外で待てません。天気予報とにらめっこしています。

No.8488 - 2022/02/06(Sun) 10:37:37
鬼ごっこ / モル大好き [ないしょ]
こんにちは。

チャビーちゃんとラッキーちゃんのそっくり姉妹の鬼ごっこの写真がとても微笑ましいですね!

モルモルトレインの写真も期待してしまいます(^^♪

No.8485 - 2022/02/05(Sat) 10:33:00

ご感想ありがとうございます / 冬子:管理人 [四国]
 モル大好きさん、コメントうれしいです。

姉妹というには歳が離れ過ぎていますが、我がモル群れではそうなります。ラッキー♀は「ペットのおうち」から来た仔ですが、出産経験があるので、ひょっとしたら我が仔と遊んでいるつもりなのかも。

No.8486 - 2022/02/05(Sat) 13:19:47

すさまじい鬼ごっこ / 冬子:管理人 [四国]
 上のお返事を書いている最中、ものすごい勢いでゲン♀がモルを追撃し、ハウスへ追い込みました。
すぐ声掛けをしてゲン♀を叱り「ラッキー♀大丈夫?」と見に行ったら、何と!クロッキー♂が撃退されていました。

えー!?と今までこんな事は見たこと無かったです。彼が不正咬合の病持ちになったら、「♂でも弱い奴」と思われたのでしょうか。群れの存続が危ぶまれます。

No.8487 - 2022/02/05(Sat) 13:26:02
全2849件 [ ページ : << 1 ... 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 ... 285 >> ]