 | つい30分くらいまえ、くろりんが逝きました。 あさって病院に行って、奥歯を切ってもらう予定でした。 あと2ヶ月足らずで7歳になるところでした。
会社から帰ってきたら、大きく一声ないたので、いつも通りごはんの催促だと思いつつ「はいはーい、待っててねー」と生返事。 だらけた私は隣の部屋で着替えをすませ、ついベッドでちょっとうとうと… 1時間くらいうたた寝してしまい、こりゃいかんと飛び起きてごはんを用意してくろりんのケージを見たら、倒れていました。 確かに最近横になっている姿を見ませんでした。えびすもそうだったけど、多分、一度横になったらもう起き上がれない状態だったのだと思います。 それでも今日の朝までは相変わらず、きゅいきゅい鳴いてごはんの催促をし、ごはんも小シリンジ30本分くらい食べたのに、こんなに急だなんて。 帰ってきたとき鳴いたのは、きっとおなかがすいて鳴いたんじゃなくて、さよならしてくれたか、助けを呼んだかだったのに、阿呆な私は… 今すごく後悔しています。 倒れていたくろりんはまだ息があって、ペットベッドに寝かせて私の顔を見て、ちょっと話しかけて、少ししたら、 えびすと同じように息をふーっと吐いて、…完全に動かなくなりました。
今になってよく見たら、ものすごくやせて骨がごつごつ出て、よだれやけして毛がたくさん抜けていたり、足の裏はかさぶたができていました。 それでも一生懸命食べてました。奥歯が伸びてくると飲み込みにくいらしく、口からだいぶ出ちゃってたけど、 それでも飲み込んでいました。 うんちも小さいけどいっぱい出してました。 本人は最後までがんばって生きていました。
うちに生まれてきてくれて、どうもありがとう。
今日はペットベッドを傍らにおいて、いっしょに眠ります。
我が家の最後のモルさんでした。 いっぱい思い出をありがとう。
|
No.493 - 2008/04/24(Thu) 20:38:39
| ☆ Re: さよなら・・・ / nana [USA] | | |  | くろりんちゃん、御愁傷様でした。 かおりさん、後悔しないんだよ。 くろりんちゃんは、最後にはかおりさんに見とられてもらえたんだからね。望みがかなったと思います。 くろりんちゃん、最後にどうしてもありがとうを言いたかったんだと思います。 今までほんとに、くろりんちゃんもかおりさんも良くやったと思います。
お仕事急がしそうですけど、仕事に没頭して身体を壊さないで下さいね。
|
No.494 - 2008/04/24(Thu) 21:24:44 |
| ☆ Re: さよなら・・・ / hazu [ないしょ] | | |  | かおりさん、くろりんちゃんのご冥福をお祈りします。
くろりんちゃんも、かおりさんに見守られて幸せな生涯だったと思います。
かおりさん、お疲れさまでしたまだお気持ちは、穏やかではないとおもいます。時間が掛かると思いますが、お心が穏やかになられることを祈っています。
|
No.495 - 2008/04/24(Thu) 21:54:18 |
| ☆ Re: さよなら・・・ / モモママ。 [四国] | | |  | どの様な状況でお別れしても、飼い主の後悔は付きまといますよね。
でもね、くろりんちゃんはかおりさんと一緒に過ごせた時間が本当に幸せだったと思いますよ。 かおりさんに感謝しながら旅立ったんだと思います。
かおりさん、無理をされません様に・・・。
くろりんちゃんのご冥福を心からお祈りいたします。
|
No.496 - 2008/04/24(Thu) 22:08:33 |
| ☆ Re: さよなら・・・ / ぱいん [ないしょ] | | |  | くろりんちゃん、頑張ったんですね、偉かったんですね。 かおりさんが帰ってくるのを待って、呼んでくれて、最後にあいさつしてくれて・・・本当に健気でエライモルさんですね。 くろりんちゃんのご冥福をお祈りいたします。 かおりさんも、ここのところの高齢モルさんの看取り、大変なことだったろうと思います。ゆっくり休んでくださいね、
|
No.497 - 2008/04/24(Thu) 23:26:25 |
| ☆ やっぱりいい仔… / あいぼ [関西] | | |  | くろりんちゃん ほんとよくがんばりましたね。 かおりさんも ほんとお疲れ様でした。
たろうのときもそうでしたが、きちんとお礼とお別れを 言って旅立ってくれるのは、家族としてはよく考えると うれしいものです。 くろりんちゃん ほんといい仔ですね。
くろりんちゃん たろうたちが待っているので 仲良くしてね〜
|
No.500 - 2008/04/25(Fri) 09:03:46 |
| ☆ くろりんを悼んで下さる皆様へ / かおり [関東] | | |  | お礼を申し上げます。
だいぶ落ち着きました。
さきほどペット葬儀社の方が お花とパセリを入れた箱に入って、タオルをかけられたくろりんを連れていきました。 くろはなくなったときは目を半分開いていたのに、一晩いっしょにいたあと見たらつぶっていました。 眠っているだけみたいでした。 そういえばこの子はひとのおなかの上でもリラックスして目をつぶって寝る子でした… あの頃が懐かしいです。
冷たくなったカラダはうちに二晩いて別れを惜しみましたけど、ココロはきっともう向こうでみんなと遊んでいるでしょう。
今、悲しいというより寂しいです。 去年の今頃はモル3匹元気でいたのに… みんないってしまいました。
こうなると仕事が忙しいのはかえって気が紛れるかと思った途端にGWです。 くろの面倒をみるつもりだったから、特に予定も入れてなくて。
今はこんなですが、少しづつ立ち直ると思います。
皆さんのモルさんが健康で長生きされるよう祈っております。
|
No.501 - 2008/04/26(Sat) 14:39:24 |
|