[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

おひさしぶりです / きよたろ えり [ないしょ]
本当に おひさしぶりです。。。。
実は転勤になりまして、、、3年間四国へおじゃましていましたが、今年から都市部での勤務となり 四国へおじゃますることもなくなり さみしい限りです 新しい職場はかなり勤務状況がきびしく やっと生きていますが モルを見ると元気がでます^^ 
我が家のモルもすでに3年目となり かなり壮年となってきたかなあって思います 長生きしてほしいです それでは またあ^^

No.637 - 2008/06/05(Thu) 00:46:51

息抜きにどうぞ / 冬子:管理人 [四国]
 こんばんは
都市部勤務はのんびり出来ないのですね。お疲れ様です。

そうか<モルを見ると元気がでます^^ >分かります。そのとおりです。私もモルで生きていますから、ご同業みたいなものです。

PCをリカバリーした時に「お気に入り」のブログ番地がすっ飛んでしまいました。検索しても見つかりませんでした。
また、良かったら、こっそりメールで教えて下さいませ。(^-^) and 息抜きにまたおいで下さいませ。

No.638 - 2008/06/05(Thu) 01:26:10
ママのお腹の下 / 冬子:管理人 [四国]
 月曜みたいに雨が降り続くとさすがにモルを庭へは出せません。

チビ♂モル2匹の場所を掃除する時は、♀モルが使った寝袋を交換した(洗濯のため)カゴの中へ1匹ずつ放り込みます。
そうすると実に大人しくウトウトしているのです。
まあ、庭に放すように運動にはなりませんが、掃除はしやすいです。

移す時はあんなに「カチカチ」歯を鳴らすハリー♂ですら、入れた途端に大人しくなるから不思議です。
きっとママの匂いがあって、フリースに包まれるのが、お腹の下に抱かれている気分になるんだろうなあと想像しているのです。(^-^)

No.636 - 2008/06/03(Tue) 00:44:35
(No Subject) / 谷口 [関西]
 冬子さんが言うように、リリアーノ君の横顔、なんとなく緊張感がありますね。きりっとして、精悍な顔で、頼りがいがあります。
 家から外、そして「群れ」という状況がそうさせているのでしょうか??
 なにはともあれ、本当、りりしい横顔で渋いです。
 それに比べて、我家のチビの緩い事、緩い事……。
 初対面の人が来ても余裕でくつろぐチビの態度のでかさに、最近では「チビ」ではなく、「社長」と呼ばれるようになりました。
 チビ自身も「チビ」に反応しなくなり、「社長!」と呼ばないと反応しません……。好きな時に寝て、好きな時に食べて、気が向いたら遊んで、とまさしく「社長」です…。
 一度、リリアーノ君に喝を入れてもらなければ!! 

No.632 - 2008/06/02(Mon) 02:17:55

ライオンさん / 冬子:管理人 [四国]
 「チビ」ちゃんより「社長」ですか、なるほど。
写真をクリックしたらライオンさんのような余裕ある表情です。確かに態度はでかい!
でも、目はランランと光っていますよ。

うちのリリアーノ♂こそ、そういうゆったりした貫禄をつけさせたいです。

No.635 - 2008/06/03(Tue) 00:18:26
頼もしい〜!! / iwata [中部]
リリアーノ君、なんて頼もしいのでしょう!!
すごい感動です!!

それにもう牧草畑には芽がでてきているのですね!
早い早い。こんなに早く芽がでてくるものなのですね!

‘今日のモル’には毎回感動してしまいます。
私も何故こんなにモルちゃんが大好きになってしまうのか。
いつも同じではなく日々驚かされたり感動させられたりしっぱなしなんですよね。

No.629 - 2008/06/01(Sun) 20:08:35

たぶん / 冬子:管理人 [四国]
 リリアーノ♂のセリフはたぶん・・・の域を出ませんが。(^_^;

ただ、先代リーダーのヒーロー♂が塀の側を歩く時は、いつも♀に付き添っていたので、何か緊張を感じるものがあるのかなあと思っていました。このリリアーノ♂の様子にも同じ雰囲気を感じました。

No.630 - 2008/06/01(Sun) 23:01:17

Re: 頼もしい〜!! / nana [USA]
>♀に付き添って
あぁ、なんてやさしいんでしょう。

No.631 - 2008/06/02(Mon) 02:16:32

Re: 頼もしい〜!! / りん [関西]
 サクロちゃんの緊張した顔といい
リリアーノ君の頼もしい顔
何回みても、いい写真ですね。

No.633 - 2008/06/02(Mon) 09:45:56

いつもとは違う / 冬子:管理人 [四国]
 nanaさん、りんさん、ありがとうございます。
確かに、いつものほほーんとしているモルの目が真剣そうですね。写真を大きくして私もそう思いました。

No.634 - 2008/06/03(Tue) 00:12:18
すごいですねー! / もも [関西]
牧草畑いいなー
うちにも庭があれば絶対にしたいです。
冬子さんのお子達は幸せですね^^

No.615 - 2008/05/27(Tue) 03:06:50

幸せになろうと / 冬子:管理人 [四国]
 ももさん、ありがとうございます。

実はです、4年前に夫を亡くして2年間はまったくの不幸でした。でも、いつまでも不幸じゃ人生面白くないと、目一杯「幸せになろう」と、モルとの余生を楽しむことにしたのです。

モルが庭で遊んで草を食んでいる間、私はモルの洗濯物を干したり、ペットシートを洗濯ネットに入れたり(約30枚)、畑の手入れをしたり、モルとの一緒の時間をエンジョイしているのです。(家事は・・・聞かないで下さい)(^_^;

私を幸せにしてくれるモル達も幸せでいて欲しいのです。

No.620 - 2008/05/27(Tue) 23:05:12

(No Subject) / もも [関西]
冬子さんの大きな愛情、モルちゃん達は肌でしっかり感じているのでしょうね^^ 私は初めて一緒に暮らす動物が一ヶ月前から家に来たモルなのですが、こんなにモル中心の生活になるとは思わず、そしてこのモル中心の生活がこんなにも幸せで、楽しい生活だなんて想像もつきませんでした^^
これからも愛情をもって一緒に暮らしていきたいなと思います♪
  

No.621 - 2008/05/28(Wed) 02:32:53

モルが最初なんて / 冬子:管理人 [四国]
 ももさん、お幸せです。
私はかなりたくさんの種類の動物と生活しましたが、こんなにのめり込んでしまったものは初めてです。
賢さなどでは犬にまったく及ばないでしょうに、何故でしょう?

7歳7ヶ月のプッチー♀が丸くなっていると、姿もつぶらな瞳も、若モルと全くと言っていいほど変わらない‘愛らしい’姿をしています。
そういう可愛らしさに女は弱いのかも。(^-^) では、男性は?

No.624 - 2008/05/28(Wed) 17:00:52
チャメちゃん? / iwata [中部]
今日のモル、すっごくまたまた可愛いです!
それに冬子さんの行動力もすごいです!
もう土を入れて種まきなんて♪きっとりっぱな稲ができるのですね〜。
成長を楽しみにしています。

ダイナちゃんから逃げそびれて固まっているのはチャメちゃんですか?すっごくダイナちゃんと見詰め合っている姿で終わってたのですが、ちゃんとみんなのいる方にいけたのかしら。可愛すぎる・・・。

また冬子さんのお家が見えてきて嬉しいです。
いいですね〜。
可愛い子いっぱいで〜♪

No.612 - 2008/05/26(Mon) 19:19:19

Re: チャメちゃん? / nana [USA]
私も、冬子さんのとこに来たとたん、庭で草を食べてるモルちゃん達を見て、お〜っと思いました(^ー^)。
お写真、和ませて、戴きました(^ー^)。
冬子さんに可愛がられて、モルちゃん達はしあわせです。

No.613 - 2008/05/26(Mon) 19:27:39

動画、見れました? / 冬子:管理人 [四国]
 私のPC上ではなかなか動かず、失敗したかなと思っていました。iwataさんの書き込みで「え?動いたの?」としばし待ってみたら、初めて動きました。(拡張サーバー鈍いぜよ)

チャメー♀は目が見えないので、「何やら怪しい気配が」と動きを止めていたのです。しばらくして皆のとこまで行きました。ご安心あれ。

谷口さんが「モルの一列行進」を見たいと書いておられたので撮ろうとしたのですが、シャッターを切ったのに古いカメラで鈍いためか、写ったのは遥か彼方でした。(T_T)

nanaさんとこのUSAの広大さにはかないませんわ。

No.614 - 2008/05/26(Mon) 21:04:38

(No Subject) / iwata [中部]
チャメちゃん、目が見えなかったのですね・・・。
ごめんなさい。
ちゃんとみんなのところに行けてよかったです(*^_^*)

No.616 - 2008/05/27(Tue) 10:05:49

チャメちゃん可愛い♪ / iwata [中部]
実は先日、桐谷さん宛ての冬子さんのモルちゃん達をみて、チャメちゃんが可愛くて会社のPCの画面に使わせていただいていて、今回動画で観れた時はまたなんて可愛いの、と。
お目目が見えない子がいるのは知ってはいましたが、チャメちゃんだったなんて・・・。

気配を感じてその方向を見るなんてすごい!!
足音とかもわかるのでしょうね。
なんて賢いのでしょう。
またまた、惚れてしまいました★

No.617 - 2008/05/27(Tue) 19:37:34

光栄です / 冬子:管理人 [四国]
 目の見えないモルを「可愛い」なんて言って頂けて嬉しいです。
今は目が白くなって、時々、元♂モル達が口で目を突くことがあるのです。「何か変なの」という感じでしょうか。

私は別のPCの画面に彼女が3ヶ月の時の(目が可愛い)写真を載せています。(添付するのは小さいデータの分ですが)

No.618 - 2008/05/27(Tue) 22:46:47

全体は / 冬子:管理人 [四国]
 上の写真はこの一部、全体像の方が可愛い・・・親バカ。(^_^;
No.619 - 2008/05/27(Tue) 22:53:05

ありがとうございます!!! / iwata [中部]
すっごく可愛いお写真ありがとうございます♡
PCに保存しました♪
画面にチャメちゃんのアップをのせちゃいま〜す!
すっごく嬉しいです♪♪♪
ホント、可愛すぎる・・・♥

モルちゃん同士で何か違うという事がわかるのですね。
突いたりするなんて・・・(;_;)。
みんなが守ってくれたらいいな〜。

No.622 - 2008/05/28(Wed) 12:05:43

無理かなあ / 冬子:管理人 [四国]
 弱いものを助けて欲しいとモルに望むのは難しいですかね。

犬はこんな事をしました。私が悪い事をした(当時)♀犬を叱るために叩こうとしたら、♂犬が間に割って入って自分が叩かれたんです。フェミニストなワンコでした。

今の群れモルはやはり強いもの勝ちですね。残念ですが。前の群れではリーダーのヒーロー♂がにらみを利かせていました。若干雰囲気が違いました。

No.623 - 2008/05/28(Wed) 16:46:13

無理ですか・・・。 / iwata [中部]
やっぱりモルちゃんでは弱いものを守るという事は無理なのですね。

ワンちゃんのお話、すごいですね!!
なんてかっこいいのかしら!
ビックリと感動ですね!素晴らしい〜。

メンバー紹介でヒーロー君を確認して、「あれれ??いない?」そこで‘今日のモル’とメンバー紹介を何度も確認してみました。世代交代しているのですね・・。
何度も読ませていただいているのに。すみません。
ビリー君がいなくてビリー二君?!とか・・・。

メンバー紹介のチャメちゃんを見つけて、また嬉しかったです♪

No.625 - 2008/05/28(Wed) 22:58:02

職務怠慢で・・・ / 冬子:管理人 [四国]
 もう、冷や汗です。
項目の「メンバー紹介」は先代16モルなのです。今も居るのはプッチー♀婆ちゃんとチャメー♀です。

現在の15モル(正確に言いますと、上の2匹を除いた13モル)のページは作りかけなのです。
先だって 桐谷先生に提出しました新しい写真があるので、貼り付ければ出来るハズなのですが・・・。

年毎に気力が衰えていきませんわぁ。
名前が似ているのは、先代モルから少しずつもらっているからです。

No.626 - 2008/05/29(Thu) 01:44:24

Re: チャメ-ちゃんでした・・・ / iwata [中部]
すみません、チャメちゃんって・・・。チャメーちゃんですね。間違えていました。

プッチーちゃん、もう7歳なんですね!すっごい!
でも可愛いですねぇ♪

冬子さん、毎日お仕事とモルちゃんでお忙しいですから、メンバー紹介を新しくしていただくのもゆっくりで・・・。
楽しみにしています♪

世代交代すると雰囲気も違うものなんですよね。

No.627 - 2008/05/29(Thu) 13:11:57

チャメ / 冬子:管理人 [四国]
 気になさらないで、ゆっくり呼ぶ時は「チャメー」、急いでる時は「チャメ、チャメ!」です。(^-^)
No.628 - 2008/05/30(Fri) 01:42:18
丸いお尻がなんとも言えません!! / 谷口 [日本]
 こんにちわ。
 トップの写真、見た時、あまりの可愛さに声を出してしまいました。
 白黒模様と良い、何より丸いお尻の後ろ姿!! 
 可愛いです!! モルの魅力が満載の一枚ですね。
 本当、皆さんがおっしゃる通り、こんな広い庭を自由に駆け回れるなん   て、冬子さん家のモル達は幸せモルです。
 (でも手入れする人間側は大変そうですが……)

 やはり、モル達は部屋に帰って来る時、一列になって集団で帰って来るんですか? モル達の行列行進は一度は生で見てみたいです。

 冬子さんが追いかけて、ぷいぷい走り回るモル達の姿が眼に浮かび、微笑ましく思いました。本当、モルは最高です。
 

No.608 - 2008/05/22(Thu) 01:41:38

見てみたい♪ / iwata [中部]
本当ですね〜。
私もこの目で沢山のモルちゃん達がお庭で‘キュッキュッ’とお話しながら遊んでいる姿を見たい気持ちでいっぱいです♪

あの黄色いお花の周りの葉っぱはクローバーの葉ですか?
食べ放題でいいな〜。
黄色いお花が何なのか気になって調べてみたもののわからなかったです〜。
一面のお花畑でまたいいですよね〜。

お隣の猫ちゃんに見つかったら、やっぱり襲われちゃうのでしょうか・・・。仲良くはできないですものね。

No.609 - 2008/05/22(Thu) 18:58:35

コメツブツメクサ / 冬子:管理人 [四国]
 谷口さんのご指摘に改めてパパ・ビリーニのお尻をしげしげと眺めました。うん、魅力的!! (^o^)

iwata さん、私も気になって調べたら「コメツブツメクサ」というらしいです。去年しっかりクローバー畑を作ったのに秋には雑草にすっかりやられたので、全部草取りをしてもらったら、今年になって今まで一度も見たことがなかったこの花が・・・、どこから来たのかしら。

これもマメ科らしいので、モルに偏った草ばかり食べさせるのも気になりますので、イネ科牧草を植えるつもりです。上手く育つかしら。

No.610 - 2008/05/22(Thu) 22:51:01

♡コメツブツメクサわかりました♡ / iwata [中部]
ありがとうございます♪
コメツブツメクサ調べたらでてきました〜(^◇^)
葉っぱもクローバーではなかったのですね!
遠目でみると似ていましたが、よくみたら違ってました。
食べられる草みたいでよかったです(*^_^*)♥

No.611 - 2008/05/23(Fri) 12:08:21
お庭のモルちゃん。 / nana [USA]
ホームページの大きな写真。
いいですね〜。
あぁやって一匹でも庭に行かれるんですね。
家のは外に出しても石になってて動きません。
たんぽぽがあろうと、クローバーがあろうと、
じっと動きません(^ー^)。
冬子さんのところのモルちゃん達のお庭にいる写真をたのしみにしています(^ー^)。

No.602 - 2008/05/20(Tue) 20:26:21

Re: 可愛い〜 / iwata [中部]
本当〜!!いいですね〜。
この子達は迷子になったりとかしないのですか?
自由にお散歩、楽しそう♪♪♪

こんなに広かったら駆け回りたい放題ですね〜。

お庭を拝見できて、とっても嬉しいです☆☆☆

確かに全員お家に帰すのが大変そうですね〜。みんな沢山遊びたいから帰りたくないでしょうね〜。

No.603 - 2008/05/20(Tue) 22:53:22

帰還ラッパでも吹こうかな / 冬子:管理人 [四国]
 先代16モルは元々庭のビニールハウス育ちなので、倉庫などに隠れて「ネズミ捕り」しかけで夜中に捕獲したり、冒険モルぞろいでした。

今の群れモルは部屋育ちなので、大きい音(トラックが通ったり、ダダダダ・・・という機械音)がすれば、大概はびっくりして階段を駆け上がって来ます。
私がモル部屋掃除をしていたら、いつの間にか全員帰ってるということもあり、けっこう楽な方です。

でも、たまに「お家へ帰って!」と追っていかねば帰らない時もありますので、『帰還ラッパ』を吹いたら帰ってくれる習慣をつけたいですね。(^_^;

No.605 - 2008/05/20(Tue) 23:37:12

おりこうさん(*^_^*) / iwata [中部]
みんな、おりこうさんなんですね♡
ちゃんと お家がわかるのですね〜。
こんなに広いと方向が分からなくなってしまう子もいるのかと思ってました。

お庭で隠れられたりしたら捜すのが大変ですものね。
                     (@_@;)

No.606 - 2008/05/21(Wed) 12:10:37

白毛モルは目立つ / 冬子:管理人 [四国]
 草の茂みにひそまれたら、目を凝らして探さないと難しいです。それでも白毛がある子はまだ見つかりますが、茶毛や黒モルは紛れて、動いてくれないと見つからないくらいです。
だからアルビノは天敵にやられやすいのでしょうね。

ペットとはいえ、モルの帰巣本能もなかなかです。本モルに帰る気があれば、ちゃんと帰って来ます。脱走したい奴は別ですが。(^_^;

No.607 - 2008/05/21(Wed) 22:11:33
死産の出産 / ジャック [関西]
はじめまして、私事ですいません。
昨日夜に仕事があり朝戻ると、うちのモルちゃんが出産したらしく、生まれたてのベビーにびっくり・・・
いつもまだか、まだかと楽しみにしていたのに私の留守中に出産するとはと、残念におもったのもつかの間、
もっとショックだったのは、5匹生まれていて4匹が、胎盤というか胎袋のままでの窒息死でした。かろうじて1匹のみ元気に動きまわってましたが、ショックでショックで・・・
私がいたら、助かっていたのだろうかと悔やむばかりです。2度目の出産で前回は知り合いの家で元気な子モルを、2匹産んでいたらしいので安心してました。
私は今回、初めて出産を経験したのですが、人間が見ていないと、そんなふうになってしまうのでしょうか?
支離滅裂ですいませんが、今後の参考にしたいとおもいますので、ご経験のある方、ご意見宜しくお願い致します。
今は、1匹だけですが他の子の分まで幸せになってほしいと願うばかりです。

No.597 - 2008/05/19(Mon) 13:27:29

死産の経験 / 冬子:管理人 [四国]
 我が家は4ママがそれぞれ3回(10匹)、1回(2匹)、2回(8匹)、2回(5匹)の合計8回の出産経験があります。

そのうちタッチー・ママが死産経験をしました。彼女が初産の時、私も外出から戻って気づいたのですが3匹のベビーが居るのに寝袋を押さえて様子が変なのです。寝袋を見ると中に袋を破られなかった子が死んでいました。膜を全部取れなかったのか、元々死んでいたのかは不明です。

このタッチーが2度目の出産は丁度私が居て、夏だったので寝袋にしている白いタオルの中で出産しているのをずっと見ていました。4匹が無事膜を取ってもらった時は万歳!したほどです。
ところが、最後の子はお乳を飲む力が無く1日持たずに亡くなりました。

他の3ママは私の不在時や夜の間だったりして、見てはいませんが全員無事に生まれましたので、人が居る居ないは関係なく、モルの何かによるのだと思います。

ジャックさんとこの4胎児のご冥福と、1ベビーちゃんのすこやかな成長をお祈り致します。

No.599 - 2008/05/19(Mon) 15:45:53

Re: 死産の出産 / ジャック [ないしょ]
冬子様、有り難うございます。
今回の父親・母親モルは、こちらの里親募集でいただいたモルでした、その説はお世話になりました。
白い父親と、黒の多い母親でしたので子供たちは
ほとんど真っ白の子、ほとんど真っ黒な子、が2匹ずつでトリコロールな子が1匹でした、みんな個性がぞれぞれあったのだろうな・・・っておもいますが、今はトリコロールの子が元気なので成長が楽しみです。

No.600 - 2008/05/19(Mon) 18:15:49
窮鼠、飼い主を噛む / 冬子:管理人 [四国]
 * アレルギーが出て病院へ

昼、庭に放したハリー♂を個室へ戻すため、捕まえようとしてなかなか捕まらなかったせいで「カチカチ」威嚇していた彼がいきなり噛み付きました。
指からかなり血が出て、すぐ消毒したのですが、やがて手の甲が腫れ、手首から腕までが痛くなったので午後の診療時間を待って病院へ駆け込みました。

私は以前ハムスターを飼っていて、指を噛まれ30分以内に呼吸困難が起きて、病院へ担ぎ込まれました。いわゆる『ハムスター喘息』の『アナフラキシー・ショック』です。2度やった後、当時の担当医に「3度目は命の保証が無い」とまで言われました。

その後、モルモットでは噛まれてもそこまでならなかったので安心していましたが、喘息はいつも起きていました。

病院では抗アレルギーの血管注射をし、傷や腫れに塗る薬が出て、6時間経った今もまだ痛いですが、たぶんショックは抑えられたと思います。

飼い主の体調によっては、ここまでひどいことになり、稀には「アレルギー・ショック」が起きる事がありますので、噛み傷にはくれぐれもご注意下さい。
(No.587 で甘噛みなんて可愛い・・・と書いたばかりなのに、脅かしてスミマセン)

No.590 - 2008/05/18(Sun) 17:04:45

心配です。 / iwata [中部]
大丈夫ですか?HPを見たら大変な事になっててビックリしました。アレルギーは怖いですね・・・。

私は噛まれて少し腫れる程度で済んでいますが、腕まで痛くなってしまうなんて。思いっきり噛まれたのですね・・・
心配です。

ハリー君、まだまだ遊びたかったのかな〜?そんなに思いっきり噛まなくても〜!

ゆっくりなさって、早く良くなりますように・・・(ν?Dν)

No.591 - 2008/05/18(Sun) 17:54:43

Re: 窮鼠、飼い主を噛む / hazu [ないしょ]
冬子さん、こんばんは

咬まれた手が早く良くなるように祈っています。

モルの怖い面がでてしまいましたね。
でも、対処がちゃんとしていますから
大丈夫ですね。

アレルギーは、怖いですよね。
色々と症状がありますからね・・。

ではまた

No.592 - 2008/05/18(Sun) 18:53:09

Re: 窮鼠、飼い主を噛む / ぱいん [ないしょ]
冬子さん、大丈夫ですか?
アレルギー・ショックは本当に急にきますから、怖いですね。
でもご自分で気づかれて、早めの処置が取れて本当によかったです。
また変わった事があったら、すぐに病院に行ってくださいね。
お大事にしてください。

No.593 - 2008/05/18(Sun) 19:46:38

大丈夫ですか?? / もも [関西]
びっくりしました。怖いですね。早く良くなることを願っています。
お大事にしてください。

No.594 - 2008/05/18(Sun) 23:48:58

一刻を争う / 冬子:管理人 [四国]
 皆さんにご心配かけて申し訳ありません。ひどい傷ではないのですが、アレルギーを起こす菌が入ったようです。

以前は主人が居て救急車より早く病院へ連れて行ってくれましたが、今、独りになって本当に恐かったです。幸い日頃から喘息の薬(フルタイド)を使用していたので、呼吸困難には陥りませんでしたが、普通の方が噛まれて止まらない咳が出だしたら『アナフラキシー・ショック』を疑って下さい。

2年ほど前、『ハムスター喘息』で死者が出て、ネット検索した新聞社2社から取材を受けました。ショックが出たら一刻を争いますので、この事は頭の片隅に置いていて下さいませ。
まだ腫れは引きませんし、痛いですが、徐々に弱まっています。お見舞いの言葉をありがとうございました。

No.595 - 2008/05/19(Mon) 00:41:30

あらら / ゆうこ [USA]
冬子さん、やってしまいましたか。(>_<)
手首から腕まで痛いなんて・・・お大事にしてくださいよ。
腫れは氷枕をすると引きやすいですし 痛みも和らぎます。
それから抗生剤もちゃんと飲んでくださいね。
って 言われなくても全部分かってらっしゃるでしょうけど。
(私も冬子さんもしょっちゅう噛まれてますもんね)
ウチのショップ出身のおモル様達は一番若い子が4歳になりましたので、噛まれるという心配は前ほど無くなりました。
新家族、ジュエルナイル 彼らは生後1ヶ月頃にお迎え、そして
その子供たちのアレクセスアキレスはウチで生まれたので
私には慣れています。(って明日噛まれたりして^^;)
然しながら 窮鼠 飼い主を噛む。ホントにそのとおりになりますから 皆さんもお気をつけて。

No.596 - 2008/05/19(Mon) 01:40:15

群れ飼いのデメリット / 冬子:管理人 [四国]
 ハリー♂もうちで生まれた子ですが、群れ飼いをしているとすべての事に1匹にかける時間を短くしないといけなくなります。
のんびりとモルが寄って来てくれるまで待つ暇があればこそ、いつも我が家は「追い回す」事になって、それで「逃げモル」になるのです。

ハリー♂にはこれからもずっと「追いかける‘おかあ’」のイメージなんだろうなあ。
病気になって懸命に介護した時のみ「やや慣れモル」になってくれます。(^_^;

ゆうこさんも多頭飼いなのに、何で手に乗って来てくれるの?

No.598 - 2008/05/19(Mon) 15:25:12

Re: 窮鼠、飼い主を噛む / ゆうこ [USA]
ウチは多頭飼いといっても 兄弟モルを除き、みな個別のケージに入っていますので、1頭飼い×9ケージといった具合なんです。
なので牧草を入れるときとか 晩御飯の野菜を入れるときなど、
スキンシップを図っています。
やっぱりモルを慣らすには 「食べもので釣る」これに限ります。(^^ゞ

No.601 - 2008/05/20(Tue) 12:39:21

釣れません / 冬子:管理人 [四国]
 うちはダメですわぁ〜。野菜やイチゴを咥えるや否や、ハウスの中に走り込みます。
‘おかあ’はホントにエサ配達係です。(T_T)

No.604 - 2008/05/20(Tue) 23:10:05
全2898件 [ ページ : << 1 ... 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 ... 290 >> ]