 | 長らくご無沙汰しておりました。 自身の体調不良によりWebを視聴する間もなく 今日に至ってしまいました。 冬子さんも色々とご心労があったようでお察しします。
私も紆余曲折で正直しんどい日々でしたが、 何とか今日までこれました。 やはりこの子達(モル達)に色々な意味で 支えられたような気がします。 ご飯を食べ、遊び、 好きな時に自由気ままに過ごしている この子達を見ていると、 何だか気持ちが安らぎます。
私の不備で巻き爪が足の裏に負荷をかけてしまい、 かかりつけのお医者様で診察していただき 薬や手術などといった大掛かりな治療にはならず、 胸をなでおろしましたが、可愛そうなことをしてしまったと 自分の至らなさを悔いてなりません。 私の支えになってくれたこの子達を、 いままで以上に大切にして 一緒に暮らして行きたいと思うこの頃です。
冬子さんこれからのご活躍を楽しみにしています。 お体ご自愛下さい。
|
No.516 - 2008/04/29(Tue) 02:26:03
| ☆ おそれいります / kasuga [関東] | | |  | 早々のご返信ありがとうございます。 正直、私が以前こちらを訪れたのは結構前になりますので まったく覚えがないと言われてもあたり前ですから 多少なりとも名前を記憶いただけて幸いです。
私は爪きりが・・・と言うか 出血してしまうと対処できないので 情けない話ですが行きつけのペットショップの店員さんに 1ヶ月に1回爪切りをお願いしています。 普段からこの子達の指ばかり見ていて 指以外の箇所から爪が伸びていたなんて 正直ショックやら歩行も痛くて大変だったろうと 考えるとこの子達に申し訳なくて・・・ お医者さんがおっしゃるには 指以外の部分から爪が生える子もいれば 生えない子もいるんだそうです。 そうですね指の爪も伸びると指の変形など 大変なことになってしまいますよね。 私も冬子さんを見習って、 今まで以上にこの子達の健康管理を しっかり行って行きたいと思います。
追伸 『モルモットの臨床』購入しました。 うまく活用できればいいのですが・・・ では失礼します。
|
No.523 - 2008/04/29(Tue) 23:51:47 |
|