[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

チャビーちゃん♪ / 檸檬ママ [関東]
冬子さん、思わず書いてしまいました。
ラッキーちゃんにそっくりで、とっても可愛いです。
タスキーちゃんみたいなんですか?
モル姉さん達も活気が出て、元気に過ごせると良いですね。
これから、楽しみです。
またお邪魔します。

寒いのもあと1ヶ月かな~体を気を付けて、過ごして下さい。

No.8481 - 2022/02/01(Tue) 20:19:13

お声掛けありがとうございます / 冬子:管理人 [四国]
 檸檬ママさん、お声掛けを感謝致します。

ベビーモルは5年半ぶり、すぐ7歳2ヶ月になるココチャ♀に可愛いひ・・ひ孫と接して欲しい、その願いは叶いました。
なかなかエサ場にも出にくかった、歩かなかったココチャ♀が、チビに釣られて歩き回る姿をよく見るようになりました。

コロナ閉じ篭り生活の飼い主も、他の大人モルもチャビー♀に元気をもらっています。飼い主責任を果たせるように健康に気をつけます。

No.8482 - 2022/02/02(Wed) 10:38:02

Re: チャビーちゃん♪ / モル大好き [ないしょ]
チャビーちゃんの後ろ姿がラッキーちゃんそっくりで、小さくてかわいいですね!
正解は2月号で、とありドキドキしていました(^^♪
ココチャちゃんがチャビーちゃんにつられて元気に歩き回るようになったなんてうれしいですね!
他のモルたちの反応もこれから写真で楽しみにしています♪

No.8483 - 2022/02/02(Wed) 17:28:44

嬉しいお声掛け / 冬子:管理人 [四国]
 モル大好きさん、お声掛けありがとうございます。

ベビーをお迎えするのは、‘第3群れ’のルビーニ♀を2016年にお迎えして以来ですので、寒い時期にちゃんと寝袋で暖を取ってくれるのか、何度も覗いては注意していました。

高齢になって迎えるのに、息子が私の入院中しっかりモル達を世話してくれた事も大きな支えになりました。

それでもやはり、世間では高齢者飼育が問題視されることに、心が痛かった事もすぐお披露目出来なかった理由です。
しっかりモル達を見守る事、そして自分の健康を維持することで、モル飼いの方たちにご迷惑がかからないようにしたいと思っています。

No.8484 - 2022/02/03(Thu) 09:32:58
逃げないメジロ / 冬子:管理人 [四国]
 ミカンは高いのであんまり買いません。土曜にスーパーで見切り品¥250なら、まあいいかと、モルのビタミン用とメジロのエサに買いました。

黄モクレンの枝に刺すと、ヒヨが来たら近くの銀モクセイに避難するのに、私が洗濯物を取り入れていても、平気でミカンを突いています。

「ほんまにメジロか?」と少し近づいても逃げず、目の周りの白い輪が確認できました。実に可愛いです。

No.8479 - 2022/01/31(Mon) 11:40:40

ココチャ♀、クロッキー♂を撃破 / 冬子:管理人 [四国]
 しばらくココチャ♀のグジュグジュという怒り声がしていたかと思うと、突然攻撃が起き、クロッキー♂が追い出された。
元々右隅の寝袋はココチャ♀のお気に入り寝床。

しかし、7歳の婆ちゃんに負ける4歳♂、リーダーで皆の喧嘩の仲裁役も、敬老精神で反撃できなかったのかな。

No.8480 - 2022/01/31(Mon) 13:22:01
久々に暖かい / 冬子:管理人 [四国]
 午前11時頃、外気温が20℃ほど、おー本当に久しぶりです。お天気は薄雲がかかっていますが、午後2時頃にこの調子なら、やっとやっと‘庭モル’できるかもです。

生協の野菜が届いて昨日たくさん食べたせいか体重がみんなアップしていたので、今朝からせっせと野菜を切っています。

寒い庭に出なかったせいか、喘息のような呼吸音も聞こえず、それでわざわざ病院へ薬をもらう必要も無く、‘おかあ’もビクビク外出せずに助かっています。もうちょいお日様出て下さい。

No.8478 - 2022/01/28(Fri) 11:25:59
体重維持に向けて / 冬子:管理人 [四国]
 不正咬合のクロッキー♂が1月半ばに1kgを切りました。下のねじれて生える切歯を自分でカットしつつ、野菜は千切り・みじん切りに、お団子を作って体重維持を努めてきました。

しかし、そろそろ900gも怪しくなって来ました。なるべく自力で乾燥牧草も食むし、葉っぱ類なら自力で千切っても食べるので、お団子給餌は日に1回にしていましたが、個室に入れて2回すべきか思案中です。

一方もともと食が細くて700gを出たり入ったりするゲン♀は最近エサ場に居る事が少なくなり、やはり心配しています。
たまたま今日は発情日で、ベッドに連れ込んでお団子を10個与えるも、1個しか食べません。これも頭を悩ましています。

ココチャ♀は歳の割にはエサ場にも出るようになり、最近元気で喜ばしいです。

No.8477 - 2022/01/27(Thu) 12:00:21
可愛いねメジロ / 冬子:管理人 [四国]
 居間の濡れ縁からモルの洗濯物を取り込んでいたら、ミカンを刺した木から1羽が飛び立った。「あっ、しまった」と思ったけど、まだ1羽がつばんでいました。そっとカーテンの陰からしばらく眺めました。

残りの洗濯物を寝室の方からそっと下りて取り込みましたが、ピョンピョンとミカンの上を飛び回りながら、逃げずに居ました。

ネットでウズイスとメジロの写真を調べて、「メジロだよなあ」と、もう一度カーテンから覗いたら、早くも大きなヒヨに変わっていました。

ちっ、ヒヨお前はいいんだよ、小さな小鳥に食べさせてやれよ、と思いました。(差別だ〜とヒヨに抗議されそう)

No.8476 - 2022/01/25(Tue) 16:16:08
また陰った / 冬子:管理人 [四国]
 今日こそはといういいお天気、正午のウオーキング時も‘庭モル’を思ってニコニコ。

冬場‘庭モル’は、モル・フェンス内に一番日が当たり、暖かい時間の2〜3時に実行しなければスーッと薄ら寒くなります。
ところが、その2時が近づいた頃、西空に雲がいっぱい・・・。あーあ。

今日は何十日かぶりに、昼間のエアコンを切ったくらいの暖かさなのに。今年はついていないのかなあ。

No.8475 - 2022/01/22(Sat) 14:18:02
なかなか出来ない‘庭モル’ / 冬子:管理人 [四国]
 明け方氷点下2℃でした。初めてや。
10時頃、お天気が良くなって「今日こそ」と思ったものの、正午のウオーキング時には雲が多くなり、何より風が冷たい。

しばらく無かったココチャ♀のピースーが今日はあり、今はベッド内に居ます。何より「行くぞ!」とならないのは飼い主の体調です。15分歩きが出来るまで快復したとはいえ、元気はつらつの気分では無いから、それが一番大きな障害になっています。

過去の「今日のモル」を見ながら、今年は不作やなあと感じ、来て頂くモル友さん方にも申し訳ありません。

No.8474 - 2022/01/21(Fri) 13:39:32
マシな介護 / 冬子:管理人 [四国]
 今日はマシな介護でした。
ココチャ♀やラッキー♀の喘息も無し。抗生剤や抗炎剤は不要、ベッドに隔離してマッサージを施す必要が無かっただけありがたかったです。

体重が減りつつあるクロッキー♂に野菜の微塵切りを毎回してやったり、お団子も全員の分をこしらえて、彼には他モルに取られないよう1粒ずつ口先へ渡してやるとか、手間と時間はかかっても、気持ちの上ではまだまだ落ち着いた状態で居られました。

事あるごとに捕まえては体重を量り、ちょっとでも増えたら「よしよし」と誉めてやりました。
いっつもハウスに篭もっているココチャ♀もけっこうエサ場を動き回っていたのも、飼い主には嬉しかったです。

明け方からラッキー♀の発情日で、クロッキー♂が追い回すので個室作りをするのさえ、大変というより、元気でありがたいと思ったほどです。

一日中モルの世話して、ウオーキング以外はロクな家事も出来ませんでしたが、老後の楽しみを満喫して「ええじゃないか」と。世間にご迷惑かけてないし、許してたもれです。昨今の周りを巻き込む事件をネットで見ながら思いました。

No.8473 - 2022/01/19(Wed) 23:01:48
3匹介護中 / 冬子:管理人 [四国]
 昨夜はゲン♀をベッドに入れて添い寝しました。特にこれといった症状は無いのですが、食が細く体重も減でしたので、傍でどれくらい食べるか見ていたのです。昨夜に引き続き抗生剤を午前に飲ませ、モル小屋に戻しています。

クロッキー♂は食欲が出るまで、昨日はベッドに寝かせていました。今朝は小屋でまあまあ食べていたので、抗生剤・目の治療をして、モル小屋に置いています。

今ベッドに居るのは高齢のココチャ♀です。鼻が詰まったようなピースー音を出したので、炎症止め・痒み止め・マッサージをして看護注意しています。

昨日がレボリューション2回目予定日(2週間)でしたが、ルビーニ♀のように掻きむしって禿げを広げること無く、鼻の周りで止まっているので、無理に短い期間で滴下するのを避けています。

通常2,5kg以下の子猫用で1ヶ月空けるのが普通です。体重700gを切る、しかも高齢のココチャ♀には、なるべくレボリューションの負担はかけたくありません。様子見です。

No.8472 - 2022/01/16(Sun) 11:15:48
津波注意報が出ています。 / 凜 [九州]
夜中にすみません!
冬子さん四国でしたよね⁉️
津波大丈夫ですか⁉️

No.8470 - 2022/01/16(Sun) 00:22:36

ご心配ありがとう / 冬子:管理人 [四国]
 私も夜中に注意報が出ているのを見て、詳細で波の高さなどを確認しました。

こちらは瀬戸内に属し、しかも山の高台の団地なので、今治が全滅しない限り助かると思っています。

お気持ち嬉しく、感謝致します。

No.8471 - 2022/01/16(Sun) 10:57:20
全2849件 [ ページ : << 1 ... 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 ... 285 >> ]