 | 冬子さん、皆さん、お久しぶりです。 えびすたちのときはありがとうございました。
我が家最後のモル、くろりんがおかしくなりました。よく考えたらあの子だって6歳半なんです。
火曜日くらいから、牧草とにんじんやきゅうりなどのかたまりを全く食べなくなりました。 それでも芹やパセリなどの野菜はばくばく食べていましたが、それも段々少なくなって・・・ 水もすごく飲む子だったのに、さっぱり減らなくなりました。 水曜日あたりからうんちがぱったり出なくなり・・・ 木曜日からクリティカルケア給餌をはじめました。 ただ、少ないながらまだ自分で食べるので、1日2回、あくまで「強制」ではなく、食べたいだけシリンジであげている状態です。 喜んで食べるくせに、器からは食べないのです。 皇漢堂のビタミンCを1個まるまるあげると、すかさず口に入れるけれど、昔のように「かりかりっ」「ぼりぼりっ」という音がせず、しばらくもてあましたあと「しゃりしゃり」言わせてそれでも食べています。 そういえば野菜を食べているときもさっぱり音がしません・・・ まだ元気ですが、さっぱり様子が良くならないので病院へ行ってきました。 私としては絶対口の中に問題があると思ったのですが、先生が診た限りでは口中に異常はみられないようだというのです。 一応消化器の働きをよくするお薬をいただいて、来週も予約をして(今度はレントゲンだそうです)きましたが、やっぱり全く状態は変わりません。
先日まで看病していたえびすとらすかるのことが頭をよぎります。
またあんなに辛い思いをさせるかもしれないと思うと、どうしていいのかわかりません。
・・・と言ったら、「じゃ安楽死でもさせてもらうのか」と答えたダンナを、一瞬殴りそうになりました。
|
No.166 - 2007/12/16(Sun) 13:58:53
| ☆ チェッカーくんと / かおり [関東] | | |  | 多少なりと色合いが似ていたとしても(とっても光栄ですが)、あんな根性がないんですよくろりんは。 シャンプーのとき水音にびびって食欲をなくしたのは我が家でこのコだけです。うちではいばってますけど、お医者さんに行ったら腰砕け・・・ チェッカーくんの強いとこを見習って欲しいです。
ほんとに自力で食べなくなっちゃったんです。あー参った。 たまに何か口に入れても本当に噛み辛そう。本当に口の中に問題はないのかな・・・。 こんなとき、モルが日本でもっとポピュラーなペットだったらな、と思います。 わんちゃんにゃんちゃんみたいにたくさんかかれる病院があれば、もっとカンタンにセカンドオピニオンを求めに他の病院を探せるからです。 ぴかちうはお医者さんで注射受けたすぐ後から、ショックのせいか急激に悪くなりました。 くろも同じタイプだと思うし、うちは車を持たないので、電車で遠出はこの子にとって過酷と思われ、やっぱり今の病院しか選択肢がありません。 犬猫病院なら、家から30分圏内にいくつもあるのになぁ。
ぼやきながら、今週末の予約を心待ちに、とりあえず必死でクリティカルケア給餌です。 (どっちかというと「給餌」より「給仕」みたい) しかし、私の場合、モルの具合悪いことと仕事が忙しいことは割と重なる運命らしく(年末だし)、ちょっとバテています。
周りでも風邪やらインフルやら流行っていますので、冬子さんも皆さんもお気をつけ下さい。
|
No.170 - 2007/12/18(Tue) 11:43:47 |
|