[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

とうとう・・・ / かおり [関東]
冬子さん、皆さん、お久しぶりです。
えびすたちのときはありがとうございました。

我が家最後のモル、くろりんがおかしくなりました。よく考えたらあの子だって6歳半なんです。

火曜日くらいから、牧草とにんじんやきゅうりなどのかたまりを全く食べなくなりました。
それでも芹やパセリなどの野菜はばくばく食べていましたが、それも段々少なくなって・・・
水もすごく飲む子だったのに、さっぱり減らなくなりました。
水曜日あたりからうんちがぱったり出なくなり・・・
木曜日からクリティカルケア給餌をはじめました。
ただ、少ないながらまだ自分で食べるので、1日2回、あくまで「強制」ではなく、食べたいだけシリンジであげている状態です。
喜んで食べるくせに、器からは食べないのです。
皇漢堂のビタミンCを1個まるまるあげると、すかさず口に入れるけれど、昔のように「かりかりっ」「ぼりぼりっ」という音がせず、しばらくもてあましたあと「しゃりしゃり」言わせてそれでも食べています。
そういえば野菜を食べているときもさっぱり音がしません・・・
まだ元気ですが、さっぱり様子が良くならないので病院へ行ってきました。
私としては絶対口の中に問題があると思ったのですが、先生が診た限りでは口中に異常はみられないようだというのです。
一応消化器の働きをよくするお薬をいただいて、来週も予約をして(今度はレントゲンだそうです)きましたが、やっぱり全く状態は変わりません。

先日まで看病していたえびすとらすかるのことが頭をよぎります。

またあんなに辛い思いをさせるかもしれないと思うと、どうしていいのかわかりません。

・・・と言ったら、「じゃ安楽死でもさせてもらうのか」と答えたダンナを、一瞬殴りそうになりました。

No.166 - 2007/12/16(Sun) 13:58:53

まだ早いよ / 冬子:管理人 [四国]
 まだ早いよ、くろり〜〜ん。
おかあちゃんの看護が実りますように。

↓「もる友モル部屋」に頂いたお写真です。うちのチェッカー♂の色合いに見えます。

No.167 - 2007/12/16(Sun) 18:05:00

チェッカーくんと / かおり [関東]
多少なりと色合いが似ていたとしても(とっても光栄ですが)、あんな根性がないんですよくろりんは。
シャンプーのとき水音にびびって食欲をなくしたのは我が家でこのコだけです。うちではいばってますけど、お医者さんに行ったら腰砕け・・・
チェッカーくんの強いとこを見習って欲しいです。

ほんとに自力で食べなくなっちゃったんです。あー参った。
たまに何か口に入れても本当に噛み辛そう。本当に口の中に問題はないのかな・・・。
こんなとき、モルが日本でもっとポピュラーなペットだったらな、と思います。
わんちゃんにゃんちゃんみたいにたくさんかかれる病院があれば、もっとカンタンにセカンドオピニオンを求めに他の病院を探せるからです。
ぴかちうはお医者さんで注射受けたすぐ後から、ショックのせいか急激に悪くなりました。
くろも同じタイプだと思うし、うちは車を持たないので、電車で遠出はこの子にとって過酷と思われ、やっぱり今の病院しか選択肢がありません。
犬猫病院なら、家から30分圏内にいくつもあるのになぁ。

ぼやきながら、今週末の予約を心待ちに、とりあえず必死でクリティカルケア給餌です。
(どっちかというと「給餌」より「給仕」みたい)
しかし、私の場合、モルの具合悪いことと仕事が忙しいことは割と重なる運命らしく(年末だし)、ちょっとバテています。

周りでも風邪やらインフルやら流行っていますので、冬子さんも皆さんもお気をつけ下さい。

No.170 - 2007/12/18(Tue) 11:43:47

Re: とうとう・・・ / 冬子:管理人 [四国]
 かなり弱ったモルさんを遠出さすのは辛いですね。モルは怖がりだから注射を嫌がりますしね。

私はいろいろなタイプで数多くのモルを見送りましたので、最近は最期が見えたモルはもう手元で見送る覚悟をするようになりました。

強制給餌は心身ともに疲れますので、かおりさんもご自分のお身体をお大切になさって下さい。

No.173 - 2007/12/18(Tue) 18:05:13
家族が増えるので… / もね [ないしょ]
ブログを移転しました^^
ぜひ、遊びに来てください♪

コロネットの頭が好きで、ゆうこさんのおうちのお写真を覗いてはため息をついているのですが、みなさんは、好きな種類とかありますか〜?

No.163 - 2007/12/14(Fri) 14:15:55

遅くなりました / 冬子:管理人 [四国]
 師走の行事で走り回っていました。
新居、なかなか住み心地よさそうですね。

私は種類別音痴なので「家族」が誰なのかすぐは分かりませんでした。読んで「ああ、そうなのかあ」です。(^_^;

それでは皇子さまのお写真楽しみにしております。

No.165 - 2007/12/15(Sat) 22:22:41

Re: 家族が増えるので… / ゆうこ [ないしょ]
もねさん、ありがとうございます。(#^.^#)
コロネットも♂のつむじは本当に立派です。
♀のつむじはソレに比べて小さめだけどソレもソレで可愛いですね。

私の好きな種はロン毛一般です。(#^.^#)あ、そんなこと皆さん知ってるって?
こりゃまた 失礼いたしましたっ!(^^ゞ

それではコロネット♂、アーサー氏のおさしんをぺったん。

No.168 - 2007/12/17(Mon) 01:28:30

Re: 家族が増えるので… / もね [ないしょ]
いや〜ん♪
アーサー氏が世界で2番目にかわいいです>ω<
一番は、うちのお子さん★
オスのつむじ>メスのつむじ
なんですね!
勉強不足です;;

No.169 - 2007/12/17(Mon) 18:07:13
サンエース当選者は / 冬子:管理人 [四国]
 前回30000HITの「はれひめ」の時は、あいぼさんが30001を、私が30002を踏みました。

「さて、今晩のはずだが」と開いてみたら、31001でした。あら!?私の前にいらしたサンエース当選者はどなたかな?

No.156 - 2007/12/12(Wed) 20:01:08

Re: サンエース当選者は / モモママ。 [四国]
ごめんなさ〜〜〜い、モモママ。でしたぁ。

総数のコピーは出来ませんでした。

雑談掲示板の方にメッセしていますぅ。

No.158 - 2007/12/12(Wed) 20:46:35

あいぼさんへ前後賞 / 冬子:管理人 [四国]
 ・・・という訳で、県内人のモモママ。さんにはプレゼント者の住所をお願いしています。

で、急遽ですが、あいぼさん、この書き込みをご覧になったら(「サンエース」は20日ぐらいまでしかないらしいので)至急メールないしメッセージで、ご住所等をお願いします。

No.159 - 2007/12/12(Wed) 21:03:33

Re: サンエース当選者は / あいぼ [関西]
おはようございます
あいぼです。
昨晩 サイトにお邪魔し びっくりです。

素敵なクリスマスプレゼント ありがとうございますm(_ _)m
はなとすももと天国のたろうと一緒に待ってます。

たろう 食べたいやろうな〜
でも おかんがおいしく頂きます(^^)

No.161 - 2007/12/13(Thu) 08:41:44

出荷してもらいました / 冬子:管理人 [四国]
 「まだあるかなあ」とちょっと心配しながら、今日仕事帰りに飛んで行って出荷をお願いしました。
店頭で食べた試食品は美味しかったです。小売がないか見たけど無かったので、もうひとつ試食したくらい。(^_^;
待ってて下さい。

No.162 - 2007/12/13(Thu) 15:46:06
言葉分かるんだね / 冬子:管理人 [四国]
 モルはいったいどのくらい言葉を理解するのだろうと、いつも不思議に思います。

ついさっき、リリアーノ♂が雄専用ケージから飛び出して(私が出かける時は雄専用ケージには蓋の網をします)、去勢モルのテリトリーに入っていました。そこには時々サクロ♀がこれも乗り越えて遊びに来ているので、「あっ、ダメだよリリアーノ♂!」と叫んだら「カチカチカチ」と歯を鳴らして駆け回ります。叱られたのが分かるらしく、そのうち、ひょいと29cmのフェンスに登って自分ちへ帰りました。
しかし、注意された事が分かって、よく元へもどったなあと感心しました。多頭飼いの我が家のアホ達の中で。(^_^;

No.154 - 2007/12/12(Wed) 16:27:40
昨日やってきました! / ぽぽろん [四国]
我が家にもとうとうこの日がやってきました。
やってきたのは、三毛のアビシニアンの
モル君♂です。
ペットショップで数ヶ月前に見かけていましたが・・
どこかから里親として譲り受けるのが夢で
ちょくちょく、見に行くだけでした。
そしたら、だんだんとディスカウントされていってました。
店員さんと「かわいいのにね〜マイナーなの」
と話していて、抱っこさせてもらいました。
もう!!かわいい!!
私が飼います。ってことになりました。
いろんなショップにも行っていたのですが
ここの店がいつも他の小動物もきれいにしてもらっていて
店員さんも動物が大好きそうで、安心して引き取る事が
できました。つめの切り方も見せてもらって
その姿がまたかわいい。
モルチャンににしてやっぱり正解だったなあ〜。
今は我が家で隠れる事はないですが、固まってます。
でも、ご飯はしっかり食べています。

No.152 - 2007/12/12(Wed) 12:14:46

四国のモル飼いさん / 冬子:管理人 [四国]
 四国のモル飼いさんとモルさんが誕生!!おめでとう!嬉しいです。
大事にお世話してもらっている店から購入すると、後々いい思い出になりますね。

我が家の2代目のファミリー・パパのビリーニ♂は店員さんが毎日ブラッシングして下さっていたとかで、大人しい良い性格に育っていました。(1年弱の購入なもので)

ぽぽろんさんとこのモルチャンが<ご飯はしっかり食べています>というところに、人馴れが現れているのじゃないかしら。

No.153 - 2007/12/12(Wed) 16:01:59

Re: 昨日やってきました! / もね [ないしょ]
私も、四国モル仲間ですよ〜♪
今月のクリスマス前後には四国入りします★
息子ともども^^
みなさんは、どこなんだろ〜?

No.155 - 2007/12/12(Wed) 16:36:38

里帰りですか? / 冬子:管理人 [四国]
 あれ?もねさんは北海道でしょ。
お里帰りですか?

冬子は愛媛で、他のモル友さんは2名おいでです。

No.157 - 2007/12/12(Wed) 20:43:57

Re: 昨日やってきました! / もね [ないしょ]
里帰りですよ〜。
というより、四国ラブですから…w
短大⇒大学⇒四国で就職
って感じで生きようとおもっています^^

No.160 - 2007/12/13(Thu) 02:45:03
こんな表情も見れます。 / 谷口 [関西]
 さきほどは、我家のチビがイチゴベッドで爆睡している写真を投稿しましたが、これは自分でも最高に笑えたショットなので、ぜひ、冬子さんに見てもらいたくて、続いて投稿しました。
 
 人間でも時々、眼を開けたまま眠る人がいると聞きますが、モルにもいるのでしょうか?? 普段は眼を閉じて爆睡するチビですが、この時はなぜか
白眼を向いて寝ていました。
「ワシ、寝てへんで〜。寝てへんで〜」と言いながら寝ている感じです。
 
 この写真で冬子さんが笑ってくれたら幸いです。

No.149 - 2007/12/11(Tue) 01:28:58

貴重な写真 / 冬子:管理人 [四国]
 笑いました!!!
どんな説明より「一目瞭然」ですな。

でもね、谷口さん、貴重な写真はNo.148 の写真なのです。何故ってモルは普通人前では目を開けたまま寝るからです。
こんなにしっかり目をつぶって寝るのは珍しいのです。飼い主さんを120%(?)信頼しているのでしょう。

No.150 - 2007/12/11(Tue) 18:37:19
数年後には… / 谷口 [関西]
 こんにちわ。
 たしかに、Kzさんの言う通り、モルの1頭飼いは慣れるまで時間がかかると思いますが、慣れてしまったら、とことん親密になれて、モルは色んな表情を見せてくれますよ。
 チビを飼い始めて数年ですが、今は飼っていると言うより同棲という表現がぴったりです…。
 その子その子の性格もあると思いますが、我家のチビはもう少し、警戒して欲しい、少しはこちらにも気を使って欲しい…、と時々思ってしまうくらい、ゴーイング・マイウェイっぷりを見せています。

 reiさん、モルとの時間は始まったばかりです。時間をかけて、ゆっくりゆっくりと、モルを見守って下さいね。

No.148 - 2007/12/11(Tue) 01:22:26
聞きたいこと / rei [東北]
昨日から、モルモットを飼い始めました。この子が初めて飼った子なので何も分かりません。昨日から小屋に閉じこもり出てこないのです。。これが普通なのでしょうか??1週間から10日はそっとしといてと言われましたが、餌も食べず死なないのか心配です。。。
No.143 - 2007/12/09(Sun) 20:09:21

Re: 聞きたいこと / Tomo [ないしょ]
うちのゆきおさんも3日ハンストして
危ないんじゃないかって思ったことを思い出します・・・

さすがに心配だったので
衣装ケースを完全にタオルで覆ってそっとしておいたら
わたくしが出かけている間に小松菜をかじり
そのうちペレットに手をつけ・・・

今では立派なおとなになりました。

3日ぐらいでしたら「あること」だと思うのですが・・・

No.144 - 2007/12/10(Mon) 00:58:03

小屋の傍に / 冬子:管理人 [四国]
 小屋を入れてあるのですね。そしたら、その入り口近くにエサ入れ、水入れを置いてあげたらどうでしょう?

Tomoさんがされたように目隠ししてやると、きっとエサは減っていると思います。

モルモットは臆病な動物なのですが、たぶん3日くらいして「ここは安全だ」と思ったら姿を見せてくれるようになると思います。(慣れたら少しずつ覆いを取ったらいいです)

No.145 - 2007/12/10(Mon) 01:41:20

Re: 聞きたいこと / Kz [ないしょ]
1頭の場合、多頭飼いの場合より人間に慣れるのに時間がかかるのが普通です。「1週間から10日」というのは1頭飼いの人のアドバイスだと思いますが、2週間〜4週間、またはそれ以上という場合もあります。

1頭飼いのようですから気長に待ってください。あせりは絶対に禁物、その気持ちがモルに伝わります。意外に「どうでもいいや」という飼い主側の安定した気持ちの方が慣れるのが早いかもしれませんよ。

1頭飼いは多頭飼いより不利のように見えますが、一旦慣れてしまったら多頭飼いよりももっと親密になれますよ。あせらず気長につきあってやってください。

No.146 - 2007/12/10(Mon) 21:03:13

Re: 聞きたいこと / 冬子:管理人 [四国]
> 1頭飼いは多頭飼いより不利のように見えますが、一旦慣れてしまったら多頭飼いよりももっと親密になれますよ。

そうなのです、多頭飼いが羨む第一は、1頭飼いさんの「慣れモル」。手を差し伸べたらその手の上に乗ってくれるなんて・・・・あー、夢だ。

No.151 - 2007/12/11(Tue) 18:41:16

Re: 聞きたいこと / rei [ないしょ]
お返事遅くなりました!皆さん親切に教えてくださってありがとうございました!もううちの子がきて1週間くらいたちました。だんだん小屋から、出てきてくれるようになったので、一安心です。でも、まだ触ろうとすると逃げます、、、少しずつ馴れてもらえたらと思っていますので、また分からない事あったら、相談のってくださぁい!よろしくお願いします!
No.164 - 2007/12/14(Fri) 20:44:44
crissさんへ / あいぼ [関西]
こんばんわ
あいぼです。
メッセージありがとうございました。

たくさんの方から 本当にたくさんのメッセージを頂き
これもたろうたちが引き合わせてくれた縁だと思い
本当に感謝しております。
今日で ちょうど1週間が経ちました。
なかなか かんたんには穴はふさがらないものの
いつまでも泣いていてはたろうが天国へいけないので
『しっかりせな!!』って自分に言い聞かせてます。
今日 ひとつの区切りとして、たろうのゲージを
お掃除して片付けました。
ずっと まだいるような気がして、触らなかったのですが
思い切って片付けました。
片付けながら、“ごめんな〜”って謝りました。
でも きっとそんなん気にしてないはず…

あとかわいい写真立てを買いました。
たろうの飛び切りかわいい正面からの写真を入れました。
これで もうさみしくないです。

きっと冬子さんのおみかんは、虹のくにで大笑いしてるでしょう。
今度こそ…(^m^)

まためっきり寒くなってきました。
みなさんもモルちゃんも風邪などひかずに
クリスマスを迎えましょうね〜

No.142 - 2007/12/09(Sun) 18:34:34
灰色モルモット / 冬子:管理人 [四国]
 不思議なので是非教えて頂きたいのですが、短毛の灰色モルモットはイングリッシュなのですか?

うちのリリアーノ♂を是非婿にしてとラブコールしている、○ー○さんちのしずくちゃん、灰色一色なんです。私は繁殖にミックスはあまり好まないので、知りたいのです。

また、ネット上にどれだけ短毛の灰色モルさんを飼っている方がいらっしゃるのか、それも知りたいのです。

せっかく写真投稿が出来るので、短毛の灰色モル飼いさん、ここに写真を投稿願えませんでしょうか?(モル名・性別・年齢も教えて下さい、モル飼いさんの一言も)

No.132 - 2007/12/08(Sat) 13:26:08

Re: 灰色モルモット / ゆうこ [USA]
え〜っとぉ・・・ロン毛担当の者ですが(^^ゞ
イングリッシュという種は、直毛で短毛のモルのことをいいますね。
雫ちゃんはイングリだとは思いますが、本当にそうか?というと、バックグラウンドを調べてみなければなりません。
冬子さんは三毛がお好きなんですよね、確か・・・・・
ココに モルモットのカラーが紹介されています。

http://www.geocities.com/falls_acre_cavies/cavy-colors.html

ご参考にしていただけたら幸いです。(#^.^#)

No.133 - 2007/12/08(Sat) 14:02:49

Re: 灰色モルモット / nana [ないしょ]
私が,昔、ペットショップから連れて来たのは確かイングリッシュの灰色でした。
長年モルを飼っていてわかったのは、私の理想はイングリッシュのモルを飼う。なんですよ。なんでですかね(^ー^)。長い毛はすてきなのにね。

私の場合,結局引き取る事になったのが多かったから,色なんかいってられませんでしたけどね。でも、一緒にいるとみんな可愛いです。

でも、冬子さん。私の考えでは、モルはけっこう雑種が多いから、素人でうまく色や形の調節なんかできるんでしょうか?
黒モルは、黒モルの親から産まれると信じてたけど,ぜんぜん違う色の親達も見て来たし,唯一親のわかっている白とうす茶の家のポリーだって、お父さんは全部茶色でした。

No.134 - 2007/12/08(Sat) 15:35:57

Re: 灰色モルモット / モモママ。 [四国]
私もし〜ちゃんはイングリだと思っております。
でも・・・目がちょっと赤いので「アルビノさん」かな?
とも思ったりしています。
リリアーノ君との間にジュニアが出来たとして・・・グレー一色の可能性も、三毛の可能性もあると思いますよ。
し〜ちゃんのバックグラウンドが分からないので何とも言えませんが・・・。

No.135 - 2007/12/08(Sat) 17:15:36

イング・三色が強いかなと / 冬子:管理人 [四国]
 <イングリッシュという種は、直毛で短毛のモルのことをいいます>・・・あー、そうなんですか!!ありがとうございます、ゆうこさん。

ミックスが嫌というのは、短毛と長毛を掛け合わせるようなのがという意味です。
私の持論では『イングで三色が原種で一番強い(元気)』と、勝手に思い込んでいますので、なるべく元気で手がかからず長生きして欲しい(美しさは二の次)ので、「イングの三色モル」を求めているのです。(^_^;

じゃあ、本気でラブコールしてもいいんだ。頑張れ!!リリアーノ♂。

nanaさん、三色モルはどんな模様が出るか楽しみなのです。別にこんな色を作りたいと思っている訳ではありません。ブスな子ほど可愛いのが親心です。

モモママ。さん、心配なのは全員グレー一色というやつ。特に我が家のような多頭飼いは、見分けがつかないのが一番困ります。「コラー!!」と怒って名前が言えないのがね。

No.136 - 2007/12/08(Sat) 20:14:12

Re: 灰色モルモット / ゆーり [ないしょ]
雫ちゃんです。

グレーです。2〜3ヶ月かな?

No.138 - 2007/12/09(Sun) 00:48:51

Re: 灰色モルモット / ゆーり [四国]
ケータイ写真でわかりづらいです。

お腹は白いです。
鼻と足の裏は黒いです。
目は黒く見えますが本当は赤いです。

No.139 - 2007/12/09(Sun) 00:51:50

Re: 灰色モルモット / ゆうこ [ないしょ]
ゆーりちゃん、

↑に挙げましたURLのTANというところに お腹の色が違うコ達がいますね。
雫ちゃんがどんな灰色、グレーなのか シルバーなのか
よくは分かりませんが、そういうカテゴリーで見てみると面白いかと。
色が無い場合(URLのページで)はまだ認定されていないだけで、色見本は限りがありません。

へ〜、雫ちゃんはレッドアイなんですね〜。お子達が生まれたら どんな色がでるんでしょうか?楽しみですね。(^^♪

No.140 - 2007/12/09(Sun) 02:07:57

Re: 灰色モルモット / もるりん [中部]
ゆーりさん 

雫ちゃんとってもかわいいです〜〜〜。お写真を見るとまだまだ子供の顔ですね。でもすくすく育って、ゆーりさんの愛情をいっぱい貰ってるよって感じですね。

いつかは灰色のモルちゃんを飼いたいと思っています。娘がバイトに言っているペットショップに一度灰色の子が入ったんですが、残念ながらその子は女の子でした。うちは繁殖させるつもりはないので、泣く泣く諦めました。

リリアーのちゃんと仲良くして、かわいい二世が誕生するといいですね。

No.141 - 2007/12/09(Sun) 10:53:22

Re: 灰色モルモット / ゆーり [四国]
ゆうこさん、

TANみたいね。グレーかシルバーか?同じみたいでわからないです。
今度会うことがあれば雫ちゃん抱っこしてほしいです。


もるりんさん、

雫ちゃんはモルやビビみたいになかなか懐かなくて苦戦中です。

愛情が足りてないのかな。

繁殖は初めてだからドキドキです。
リリアーノちゃんと気が合えばいいな♪

No.147 - 2007/12/10(Mon) 23:09:09
全2849件 [ ページ : << 1 ... 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 >> ]