 | 冬子さん初めROMの皆様度々こんばんは。
我が家の老モル(もうじき6歳)の前歯が2度に渡り折れてしまっています。1度目は去年の12月半ば頃に二本の歯が揃ってなくて、3分の1位欠けており自然と伸びて安心してた所、今日(1月29日)たまたま母親が歯を見てみると、 左前歯の裏側がギザギザになって欠けておりました。 充分な餌(キャベツ、リンゴ、白菜、ふやかした団子状のペレット)をやっていましたが、11時迄やっている近所のスーパーへ父親(80歳)が自転車で走って貰って急遽小松菜を買って来てもらいました。 カルシュウム不足なのでしょうか? ペレットにはアルファルファも入っていますし、アルファルファを与えても良いものかと迷っています。 どなたか教えて頂きたいと思います。宜しく御願い致します。m(_)m
|
No.280 - 2008/01/29(Tue) 23:59:59
| ☆ Re: 前歯が折れてる・・・・・ / nana [海外] | | |  | >2度に渡り折れてしまっています。
個人差はあると思いますが,年齢から見てアルファルファは与えない方が良いのではないかと思います。 家のはもう2月で7歳が2匹。検査では歯は良いそうです。(1匹の方は、コーンのかわが食べれなくなったら,歯の検査に来なさい。ということでしたけど、、今も元気に食べています。) 5歳半の時,病気の薬のせいで食べるのをストップして死にそうになりました。シリンジ食にしてたんですが、たまたま買って来たペレットがアルファルファで、しめらせたアルファルファを食べてくれたので、飼い主は「まず、食べてくれて良かった!」と思って安心したら,ガスがたまって、又病院に飛び込みました。(普段食べてなかったし,1歳すぎてからずっとチモシーだったので食いつきが良かったのかなと思います。) それから、歯が折れたのは,カルシウムのせいばかりじゃないと思います。ビタミンCはやっていますか。 私は,今いる3匹には、小さなときから毎日1錠ビタミンCをかかしませんでした。なんか、それはモルモットにきいていると思います。「ビタミンCと、1歳過ぎたらチモシーヘィをやる。」この2つは、私がモルモットの専門の先生に言われて実行しています。
|
No.283 - 2008/01/30(Wed) 20:28:52 |
| ☆ 正直言って迷っていました。 / Hotaru [関西]  | | |  | 冬子さん、nanaさん(私の下の本名と一緒(^^;)レス有難う御座いました。
ビタミンCが歯がもろくさせるのか、日光浴でビタミンDがもろくさせるのか正直迷っていました。ミカンの皮や葉っぱの匂いしたら頂戴!と催促していますし、リンゴは欠かさずにいつも与えています。写真のタラの肝油は、カワイ肝油と言って薬局でも結構安い値段で売ってる商品です。カワイ肝油にはビタミンC配合の物もありますし、nanaさんと冬子さんの 間を取ってビタミンC配合の物を与えようかと検討している所です。 うちのモルは、水を飲まないので主に野菜や果物から水分を取っていますし、食べる牧草はチモシーです。パセリやミカンの皮等&肝油で少し試してみて、それでも歯が又折れる様でしたら、一度小動物専門の獣医に見て貰うようにします。 本当に有難う御座いました。
|
No.285 - 2008/01/31(Thu) 01:03:57 |
| ☆ タラの肝油 / Hotaru [関西]  | | |  | えーっと、すみません人間用の「カワイ肝油ドロップS」と 言う商品です。食べなかったりしたら人間様が食べますので(爆)
|
No.287 - 2008/01/31(Thu) 18:51:24 |
|