[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

クロッキー♂強制給餌 / 冬子:管理人 [四国]
 今朝からクロッキー♂の食欲が無く、動作も寝ている事が多いです。昼に大好きなミニトマトを食べない事から「一大事」と、ベッドの寝袋に隔離です。

お団子ならすぐ食べていたのに、間を置いて3個ずつしか食べません。夕方強制給餌にしましたが、まあまあしか食べない。
一旦みんなの所に帰しましたが、寝床に篭もるきりです。

夜、またベッドに招いて膝の上で千切りキュウリをやると、これは自分から催促して、まあまあ食べました。全く食欲が無いのではないと分かってホッとしているところです。

でも、「不正咬合モル」は本当に難しいです。少しずつ体重が減っているので、何とか食い止め、1kgに戻したいと思っています。

当分彼にかかりっきりになります。

No.8469 - 2022/01/15(Sat) 20:41:10
ねじ曲がった切歯 / 冬子:管理人 [四国]
 不正咬合で下の切歯がねじ曲がるってえのは、何故なんでしょう?
獣医に切ってもらった時は歯がもろくて、ずいぶん砕けたので、家では少しずつ先端だけ切るようにしています。

今日は数日空けたので、ちょい伸びていました。この寒さの中外のベンチで待たせる気は無いので、エイ、ヤッと自分で切りましたが、ちょっと口の中に血が滲んでヒャッとしました。助手が欲しいです。

クロッキー♂は食べにくくなったら、態度で示してくれるので、飼い主も気づき易く助かっています。体重を戻すまで、さあ頑張ってお団子を作ります。

No.8468 - 2022/01/14(Fri) 21:05:11
冬の嵐 / 冬子:管理人 [四国]
 木枯らしとスコールのような雨が断続的に降る天気でした。
もちろん‘おかあ’もモル達も冬ごもりです。(かろうじて昼だけ止んでウオーキング)

夜のモル掃除も外のモル用洗濯機・(床敷きの)スダレ洗いなど、「辛〜い」なんて言ったら雪国の方に笑われそうな、南国の冬なんですが。

「早く春よ来い」です。冬生まれの冬子ですが、冬は大嫌い。部屋のエアコン設定27℃にして、やっと室温20℃を保っています。

No.8467 - 2022/01/11(Tue) 22:42:43
マッサージ屋 / 冬子:管理人 [四国]
 ゲン♀はお陰様でしっかり持ち直しました。
でもいつものラッキー♀とココチャ♀が、交互に異常呼吸音を発し、膝の上の寝袋でステロイドを飲ませた後マッサージとなります。

もう‘おかあ’はモル専属トレーナーですから、せっせと治療を続けます。でも年寄りですから、一息ついたらいつの間にか自分も睡眠モードに入っていて、秋までやっていた剪定やら花の手入れなど放ったらかしです。

春になったらこの状態から解放されたいです。ココチャ♀の年齢が心配ですが、7歳の状態でクローバーの中で写真撮影したいなーと願っています。

No.8466 - 2022/01/10(Mon) 22:45:01
ゲン♀食欲不振 / 冬子:管理人 [四国]
 エサ場にゲン♀の姿が少ないように思い、昨夜今朝と体重を量るに、年始の‘庭モル’時より40g程少ないです。寝床に潜り込んでいる時間も多いし、呼吸音は悪くないですが、風邪かなとバイトリルを飲ませ、膝上の寝袋でマッサージ、カイロも入れてベッド上の介護スペースへ。じっと大人しくしている事自体が病気だなと思えます。

久々にうさぎのお団子とベジタブルサポートを混ぜたお団子を作り、全員に食べさせました。
健康モルは即完食、彼女は4/10個、う〜んやっぱり食欲不振です。

このお団子を作ると、転倒後骨折し、5日間痛みに耐えながらルビーニ♀の為に介護食を作った事を思い出します。

No.8465 - 2022/01/09(Sun) 10:56:40
治療相談 / 冬子:管理人 [四国]
 正月明けの4日(火)にココチャ♀の痒み止め相談をしたかったけど、待ち時間が長過ぎ、外のベンチで待つ身には風邪をひきかけて諦めたのですが、今日は昼前に覗いたらタイミング良くすぐ診察になりました。

レボリューションを滴下と禿にはヒビクス軟膏を塗っている事、他モルにもレボリューションを滴下した事などを説明して、痒み止めの飲み薬をルビーニ♀に頂いたので、それをもらいに来ましたと。
そうしたら抗炎剤で渡しているステロイドは痒み止めにも鎮痛剤にもなるので、ステロイドを飲まして下さいと言われ、もう一本今日ももらいました。

あのステロイドって万能薬なんですね。

No.8464 - 2022/01/08(Sat) 22:32:13
‘庭モル’回避と切歯切り / 冬子:管理人 [四国]
 とてもよく晴れましたが、ウオーキングしてみると風がものすごく冷たいです。ココチャ♀とラッキー♀が喘息治療をしている最中なので、無理は止めました。

夜、クロッキー♂の下の切歯がねじれて生えているのを、数日置きにちょっとずつ切っているのですが、今夜は抵抗。仕方ないので、隙を見て上の切歯がちょっと斜めなのをほんの少しそろえました。

ひとりで切歯切りはいくら専用カッターがあっても、難しいです。病院では助手が綿棒2本で切歯を挟み、同時にその綿棒でベロを押さえているので、獣医がパチンと切ります。

ベロ(舌)を押さえる用具があればなあと思います。

No.8463 - 2022/01/07(Fri) 22:26:51
老いてなお / 冬子:管理人 [四国]
 突然エサ場で空中戦が。野菜をやった後、ココチャ♀とラッキー♀が激突!
「あっららー!しないよ、しないよ」の‘おかあ’の声にガチガチとお互い歯を鳴らして分かれました。

おー、危ない危ない。7歳1ヶ月、腰でも痛めたらどうするのココチャ♀や。歳を考えなさい。

No.8461 - 2022/01/06(Thu) 13:47:40

怒り治まらず / 冬子:管理人 [四国]
 1時間後、ココチャ♀がラッキー♀の後肢に噛み付き、ラッキー♀は「痛い、痛い」と右足を何度も上げてアッピール。
‘おかあ’は撫で撫でしてラッキー♀を慰めました。

女の怒りは怖ーい。

No.8462 - 2022/01/06(Thu) 14:53:56
皮膚病との闘い / 冬子:管理人 [四国]
 昨夜はココチャ♀以外もレボルーション滴下しました。

さっきココチャ♀が「掻き、掻き」しているのを見て、ヒビクス軟膏を塗りました。鼻の両側が禿げて来ています。レボリューションは最低2週間は空けるのですが、掻き傷の酷いルビーニ♀の時は独断で10日で滴下しました。ココチャ♀は高齢なので、迷っています。

No.8460 - 2022/01/05(Wed) 16:58:39
明けましておめでとうございます! / mimi taro [関東]
冬子さん モルちゃんたち

いつもブログを楽しく拝見しています。
冬子さんの献身的なモルちゃんへの接し方、
いろいろ気づきをいただいております。
ありがとうございます。

今年も皆様が元気に楽しく過ごされますよう、
お祈り申しております。
冬子さん どうぞお体ご自愛くださいね。

うちのたろう、今年9月で5歳になります。

No.8458 - 2022/01/03(Mon) 18:49:29

嬉しいお写真付き / 冬子:管理人 [四国]
 mimi taroさん、新年のご挨拶ありがとうございます。

うわぁ、たろう君、9月で5歳はおめでたいです。「5歳まで生かしたら飼い主の責任は一応果たしたぞな」というのが、私個人の考え方です。

どこでどうやって知ったか思い出せませんが、モルは1年で人間の12歳と計算するという方法です。ベビー時代はピンと来ませんが、高齢モルには1ヶ月1歳となり、何となく納得がいく人間との対比となります。

たろう君は中年、元気に今年をお過ごし下さい。サラブレッドみたいに真ん中が白で、ハンサムですね。

No.8459 - 2022/01/03(Mon) 21:57:31
全2849件 [ ページ : << 1 ... 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 ... 285 >> ]