[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

明けましておめでとうございます😃 / 凜 [九州]
昨年は冬子さんにとっては大変な年でしたね💦
お身体の具合は如何ですか?
寒さが堪えていらっしゃいませんか?

ラッキー君ステロイドになりましたか…
体調不良の子がいると心配ですよね…
現在、我が家のモル5匹はお陰様で元気にしています。
男の子チームは 人間と同様同じ生き物ですね
純粋向くで 私が居なくなると後を追いかけて来ますが近づくと逃げます(笑)
この子達は自分の名前は覚えているみたいで名指しで怒られたらゲージに入って行きます。
また今年も この子達に癒されながら過ごして行きたいと思います。
冬子さんも お身体には重々気を付けて下さいね‼️

No.8456 - 2022/01/02(Sun) 01:17:15

新年の書き込み嬉しいです / 冬子:管理人 [四国]
 新年おめでとうございます。早速の書き込みとっても嬉しいです。

元日の決意は正午前後の「ウオーキングで無料で健康快復を目指す」です。もうひとつは毎月タンス「貯金して不慮の入院に備える」のケチケチ宣言です。

火事と泥棒に対処して硬貨で貯金箱に詰め込む。燃えないし、重たいので泥棒も盗るまいと。

私は「5」がラッキーナンバーなので、凜さんちのモル御一家が羨望の的です。書かれた様子など目に見えるようで、めちゃくちゃ興奮しました。
凜さん宅のご多幸をお祈り致します。

No.8457 - 2022/01/02(Sun) 10:09:24
今年も宜しく / 冬子:管理人 [四国]
 2022年が明けました。今年もどうぞ宜しくお願い致します。
昨夜ベッドに寝かせたココチャ♀の様子を、明け方5時に記録するのにモルノートにつけ、自分の記録は・・・と、そうそう新しいA5サイズのスケジュール手帳になった、年が変わったと実感しました。

何よりもココチャ♀が元気に正月を迎えられたのが嬉しいです。彼女の推定誕生日の日付が私と同じ日なので、もうすぐ私は74歳に、彼女は同じ日(人間でいう)85歳になります。
彼女に負けないよう、健康維持に努めたいです。

No.8455 - 2022/01/01(Sat) 09:36:52
未明の介護 / 冬子:管理人 [四国]
 未明3時、モル小屋の異常呼吸音で目が覚めました。豆灯を点けて「誰?」。ゲン♀以外の3匹がエサ場に。丸イスに座って観察、呼吸音を特定、ラッキー♀でした。

早速捕獲して抗生剤と抗炎剤を。寝袋に入れて膝の上で背中をマッサージ30分。落ち着いたけど、横の介護スペース(ヒーターの上に厚手のマット)に寝袋を移動、手で寝袋の上からさすること更に30分。完全に通常呼吸に戻ったので小屋へ帰しました。

以前は抗生剤(バイトリル)だけではこうはなりませんでした。2年少し前からかかりつけ医が抗炎剤(ステロイド)を処方してくれるようになりました。

‘第3群れ’の最初頃、誤嚥か喘息か3匹続けて「ゼーゼー」を介護するのに本当に辛い長い時期を過ごしました。今は処方薬だけでどれだけ助かっている事でしょう。
車の無い我が家はコロナ時期に外で暖なしに待たねばならず、無理。暖かい我が家で介護できる事に感謝しています。

No.8453 - 2021/12/31(Fri) 09:27:05

昼も / 冬子:管理人 [四国]
 ウオーキングもしたし、昼食後ゆっくりと思っていたら、スースーと気になる呼吸音が。見つめるとココチャ♀は音を消します。いつものことです。

ヘイヘイとやっぱりバイトリル、ステロイドを飲ませ、膝上の寝袋でマッサージ。こちらは早くて40分ぐらいで小屋復帰です。

こうなると正月明けまで大丈夫だろうと思っていた薬の在庫量が気になってきます。毎年備えていても年末・正月中の病気はヒヤヒヤするものです。無事に病院再開まで健康でありますように。

No.8454 - 2021/12/31(Fri) 16:06:52
「冬日和」無さそう / 冬子:管理人 [四国]
 今日の昼に期待したのですが、買い物途中に雨がパラついたほどで、モル達庭には出られませんでした。

大晦日まで様子見して、出来たら今年最後の庭を走らせてやりたいです。年配組みは食べるだけ、走り回るのはクロクロ兄妹ですが。

珍しくミカンを食べていたら、昔タスキー♀が声を張り上げて要求したようにクロッキー♂が鳴いたので、「食べられるの?」とやったら、食べました。しっかりビタミンC取れよ。

No.8452 - 2021/12/29(Wed) 20:07:14
あるかなあ「冬日和」 / 冬子:管理人 [四国]
 去年も一昨年も28日に「冬日和」(12月の暖かく晴れた日)があって‘庭モル’しました。

今年明日は‘おかあ’の指圧通院予定日です。この日はちょっと無理かもしれませんが、今年中に「冬日和」で締めくくりたいです。暖かく晴れてくれないかなあ〜。

No.8451 - 2021/12/27(Mon) 20:30:56
震えた寒さ / 冬子:管理人 [四国]
 モル達も寒かったのでしょう。日頃は厚手寝袋の上にクッションとして座っているクロッキー♂が、(下にヒーターがある)寝袋の中に入って暖を取っていました。

昼間にこんなスタイルは珍しいので写真を撮りました。真っ黒な鼻と目だから分かりにくいですが。

No.8450 - 2021/12/26(Sun) 22:02:39
クリスマスの日 / 冬子:管理人 [四国]
 一応クリスマスだからと写真を撮ったものの、急遽‘おかあ’が指圧通院。4時近くに帰った時は冷え冷えの寒さでした。すぐお風呂に飛び込んで、すっかり夕方から夜まで寝込み、モル掃除を終えてHPを更新する時は次の日になっていました。

雪は降らなかったけど、寒くはならないだろうと設定したエアコン温度では室温が思ったより下がっていました。‘おかあ’は風邪引きかけだけど、モル達大丈夫そうです。

今の時点で設定25℃でも室温が18,5℃だったので、設定を27℃まで上げました。寒〜っい夜です。

No.8449 - 2021/12/26(Sun) 01:50:27
動かないメジロ / 冬子:管理人 [四国]
 洗濯物を取り入れようとガラス戸を開けるとスズメが飛び立ちました。「メジロは来てないかな?」とモクレンに刺したミカンと柿の実を見たら、柿の傍にウグイス色の塊が・・・。
そっとガラス戸を閉めてカメラで撮ってみました。でも全然動きません。普通チョンチョン飛んだり、尻尾くらいは動くでしょう。

おかしいな?と思いつつ、30分経って覗いてもピクリとも動きません。死んでたら下に落ちるよな。眠っている?そんなアホな。

1時間経って見たら居なかったので、洗濯物を取り入れ、モクレンの木の所へ行ってみました。ミカンと柿の実をつついていました。死骸は無かったので飛んで行ったのかなあ?不思議です。

No.8448 - 2021/12/24(Fri) 17:47:38
ありがたいお天気 / 冬子:管理人 [四国]
 通院日で無いからと‘おかあ’は昼にソロソロとウオーキングをして‘庭モル’のウオーミングアップ。午後2時、直射日光下では暑いくらいのいいお天気に。
‘庭モル’日和、ありがたいです。

でも歩き回ったのは、やっぱり若モル達。7歳と5歳はお腹がいっぱいになったらキャリーで昼寝です。
ゲン♀の足腰を心配しています。妹が存命ならゲン・バクで歩き回ったかなあ。「連れ」はモルでも欲しいよねー。

No.8447 - 2021/12/22(Wed) 18:03:52
めじろ〜! / 冬子:管理人 [四国]
 帰宅したら「チョッチョ」と聞き慣れないさえずりが。
メジロでした。最近見なかったので嬉しくて、紅まどんな(の小型)を輪切りにして、熟れた柿の実と並べてモクレンの枝に刺しました。
再来してくれると嬉しいのですが。

No.8445 - 2021/12/21(Tue) 11:53:30

来たかなあ / 冬子:管理人 [四国]
 今朝見たらミカンに小さな突き跡が。メジロかな?スズメかな?
柿の実は大きく崩れていました。カラスかも。カラスは濡れ縁に並べている柿の実まで突きにやって来て、未だに保存食が食べられ続けています。

No.8446 - 2021/12/22(Wed) 09:51:28
全2849件 [ ページ : << 1 ... 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 ... 285 >> ]