[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

2匹給餌のいいとこ / 冬子:管理人 [四国]
 午前中、昨日に続いて薄曇りで、‘庭モル’しましたが、ルビーニ♀は生エンバクを齧りませんでした。

午後3時、(介護人はすっかり寝込んでいました)モル小屋でココチャ♀がエサ場に居たので、ルビーニ♀だけお腹が空いたろうと強制給餌を始めました。
しかし、シリンジ5本の後「拒否」し始めました。まだ半分じゃぞ。仕方無いとココチャ♀を連れて来て一緒に『2匹強制給餌』です。

隣が食べるとルビーニ♀もつられて10本以上完食。体重はココチャ♀が10g、ルビーニ♀が20g増え、丁度同じ771gに。

ココチャ♀はモル小屋に放された後も、牧草をちょい齧っていました。ママ・ルビーニそろそろ食べ出してくれんなあ〜。

No.8289 - 2021/04/24(Sat) 15:55:02
泣きの涙で / 冬子:管理人 [四国]
 今朝もココチャ♀とルビーニ♀に『2匹強制給餌』しました。ココチャ♀の方がまだ体重は少ないです。
昨夜は2匹ともベッドの寝袋でしたから、少しでも運動をと小屋に戻すと、ココチャ♀は食後でもAPD(アメリカンペットダイナー)2番刈りなら食べます。ルビーニ♀は1本長い草を引っ張って寝袋に入りました。

最近常用の牧○マー・・・の3番刈りが大量に残ります。美味しそうに見えるのですが、ロットが違うと味が変わったのかも。

皿にAPDを盛るとクロッキー♂等が爆食いします。仕方無い病モルの為にと、躊躇していた楽天の「6個入り」を注文しようとしたら早くも売り切れていました。背に腹は変えられない飼い主さんが多かったんでしょう。

泣きの涙で単価も(いつも購入の店より)かなり高い1袋を送料¥750も入れて注文しました。自力で食べるグランマ・ココチャだけでも、食べやすくしなければです。

No.8288 - 2021/04/24(Sat) 09:51:31
やっぱり食べないよ / 冬子:管理人 [四国]
 獣医の診断を疑う訳では無いですが、やっぱりルビーニ♀は普通には食べません。
今月上旬までずーっと120gの体重差があったココチャ♀と、今日の体重はほぼ同じ重さになりました。

ぽっちゃり、ゆっくりが魅力だった体型が、我が家のモルではまあ普通の体型になって来ました。歳取るごとにスレンダーになったグランマ・ココチャなら、心配はしないのですが、極端ですし「しっかり食べている」感がありません。

2匹を比べながら、強制給餌もしながら見守るしか無いのかなあ。

No.8287 - 2021/04/23(Fri) 17:14:32
‘おかあ’依存症 / 冬子:管理人 [四国]
 ルビーニ♀一応食べはするのですが、噛み噛みの様子が心許無い感じで、草や牧草が口の中に吸い込まれません。昨夜もベッドの寝袋に保護し、強制給餌もしました。

今朝もイネ科雑草・クローバーにイマイチの反応で強制給餌をしました。その後膝の上で引き続き、1本1本草を差し出すとけっこう食べます。

体重も食前より20g増えたしと、小屋へ戻し病院へバイタルが届いたか電話しました。午前中獣医が急な不在でステロイド薬がもらえないとかで、ちょっと戸惑って5分ほどかかった間、「ピーピー」鳴き叫びながらルビーニ♀が走り回っているではありませんか。

慌てて抱きかかえなだめて、ベッドの寝袋へ入れたら落ち着きました。お主、‘おかあ’依存症ではないかいの。

No.8286 - 2021/04/22(Thu) 09:41:09
室温設定気が抜けない / 冬子:管理人 [四国]
 朝、モル小屋の温度を20℃以上に保つため、エアコン暖房しています(昨夜外気温11℃)。
ちょっと庭に水撒きをしたり、草引きをして帰って来ると、24℃以上になっていて、慌てて網戸にして風を通しました。危ない危ない。

6歳老モル(76歳)のココチャ♀は、動きも食べるのも遅くなり、体重も徐々に減っています。ルビーニ♀だってすぐ5歳(60歳)ですから、食べてくれさえすれば、食欲も体重も減るわなと、少し余裕を持ちたいです。

大幅な体重減と、乾燥牧草も食めないかは、ちゃんと注意しようと思います。

No.8285 - 2021/04/21(Wed) 11:47:28
やっと食べ始める / 冬子:管理人 [四国]
 真夜中にルビーニ♀に強制給餌をしました。今朝のモル掃除後エサ皿にオーツを入れたら時、彼女が出て来たので、「おっ!」っと、急いでAPDのチモシーを盛りました。
でも、7分で引き上げたので、クローバー・エンバクを刈って戻ると、「ピーピー」と催促です。嬉しい!

13分間クロッキー♂に追われるまで、食べ続けました。
合わせて20分カシカシやったから、今朝は強制給餌しません。

でも、食事中ずっと目が半眼だったので、健康を快復した訳では無さそうです。小屋の中で仲間と居させますが、注意は怠らないようにします。

No.8284 - 2021/04/20(Tue) 10:21:39
診察はしたけど / 冬子:管理人 [四国]
 「今日のモル」の昨日分の下に続けて通院の結果を書きました。
獣医に「何も無いです」と言われたら、普通安心するものですが、モルだけは「そんなら何やねん?」と分からん動物です。

今の自分に強制給餌する時間と24時間介護体制をとれる状況にあることだけが、モルにしてやれる事です。

No.8282 - 2021/04/18(Sun) 21:25:09
走りて〜 / 冬子:管理人 [四国]
 昨日今日と雨模様だったり小雨だったり、‘庭モル’出来ていない“群れ”は退屈です。
年配モルはとにかくよく寝ます。バタバタしなくていいやという感じ。

若モル、特に元気の余っている♂モルは、運動不足なのか、さっきクロッキー♂がピョンピョン跳びながら、小屋じゅうを駆け回っていました。

明日、思いっ切り外を走れるといいね。

No.8281 - 2021/04/13(Tue) 19:30:56
2回目レボリューション / 冬子:管理人 [四国]
 夜中にルビーニ♀にレボリューションの2回めを滴下しました。本当は2周間は空けたほうがいいそうなのですが、前回飼い主責任で10日目に滴下して大丈夫だったので、11日目(やや12日に近い)間隔でやりました。

ディクソシャンプー後、産毛が生えて調子よかったので、あえてベタベタした感じのヒビクス軟膏はつけませんでした。

このままいい調子でしたら、3回目は3週間は空けようかと思っています。どうにか治って欲しいです。

No.8279 - 2021/04/10(Sat) 01:49:10
よくやれたなあ / 冬子:管理人 [四国]
 終活に「今日のモル」を二度目の修正・追加をしながら見直しています。
我ながら「よくやったよなー」と感心するというか呆れるというのが、2009年の一年間18匹のモルが、虹の橋を渡ることなくフルタイムで働いたことです。

夜には3時間のモル掃除をこなし、緊急時には昼休みにおにぎりを頬張りながら車を飛ばし、モルに給餌してまた職安に戻ったりしたこともありました。

「目次」のページに載せていますが、年間を通じて病気だけでなく老いて亡くなったり、しなかったのは6年間です。増え続けた'00、'01、'12年以外、変化無しはたった3年あるだけです。

今年、グランマ・ココチャが7歳をしっかり生きて、誰も病気に罹らなければ・・・、何とか「5匹変化無し」を残したいです。

No.8278 - 2021/04/09(Fri) 02:21:43

Re: よくやれたなあ / nana [ないしょ]
本当にあの頃はがんばりましたよね。身体、心配してました。

今は、モルちゃんべったりできて、私も少し、安心していますが(^ー^)。

No.8280 - 2021/04/12(Mon) 13:51:23

コメントありがとうございます / 冬子:管理人 [四国]
 お返事遅れてスミマセン。

無我夢中の時代(まだ夫を亡くした悲しみもありましたし)に応援して下さったモル友さん方の、ありがたさを忘れません。

No.8283 - 2021/04/19(Mon) 00:45:52
全2849件 [ ページ : << 1 ... 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 ... 285 >> ]