[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

中◎牧草・・・からの購入 / 冬子:管理人 [四国]
 いったい何時頃から中◎牧草・・・さんから購入してないのかな?‘第3群れ’は食べた事あるんだろうか?と、「今日のモル」を繰ってみました。

2015年に8歳になったレコーダ♀の誕生祝に買ったと7月1日の記録にありました。また、モル友さんから2016年12月に頂いたのはあったけど、自分で購入は6年も空いてたの?と驚きました。

‘第1群れ’、‘第2群れ’が居た頃は、定期便でも3kgずつ取っていましたから。まあ、退職してからは‘庭モル’時間も増え、我が家のエンバク、大麦、クローバーで賄えたのでしょう。

製品の質がグレードアップしていて、「ゴールド」はちょっとお高いけど、とても奇麗で無農薬なので、野菜のように水洗いする手間が要らず、買い物に行って余分な物(弁当・惣菜)を買ってしまう事を考えたら、今後通販も高くは無いかもと思っています。

No.8259 - 2021/03/21(Sun) 01:36:49

Re: 中◎牧草・・・からの購入 / モル大好き [ないしょ]
冬子さんこんにちは。

生牧草を2,3キロ購入した場合、どのくらいもちますか?
けっこうな量だと思うのですが保存方法を教えていただけますか?

私が以前購入したときは多すぎて干したりしていましたが、
送料を考えると1キロだと送料のほうが高いですよね。。。

No.8260 - 2021/03/21(Sun) 08:32:06

5匹2kgでまあまあ / 冬子:管理人 [四国]
 私も古い記憶から、3kgしか頭に無かったのですが、5匹でかつかつ使い切るか、と今は思っています。15〜18匹とはケタが違うと改めて現状を把握しました。

付属紙には「賞味(新鮮)3〜4日、消費(利用可能)4〜10日、適切温度帯3〜5℃」とあります。
我が家のは古い冷蔵庫で庫内温度は自動調節です。「野菜室」なんてありません。とりあえず、入っていた紙に包んで野菜室らしき場所に半分以上を突っ込み、その他を中段に紙とビニールで保管しています。
(この時間で丸一日ですが、3分の1も使っていないかも)

『農薬・化学肥料を一切不使用。硝酸態窒素の濃度も毎日計測』は魅力です。何日で使い切ったか、またご報告します。

確かに1kgなら送料が高過ぎると私も思います。単頭飼いさんは、真空パックとの組合わせも考えられてはいかかでしょう。

No.8261 - 2021/03/21(Sun) 15:04:11
生牧草注文 / 冬子:管理人 [四国]
 昼前、久々に生牧草を注文しました。(その事をここへ書いたつもりが、プレビューだけして、投稿を押さなかったみたいで消滅 (T_T) )
野菜だけの買い物に出るか、体力をウオーキングに使うかで、どうしても脚や膝の調子をみたくて、生牧草注文になりました。2年以上のご無沙汰で、システム変更した「中○牧草・・・」への再登録にオタオタしました。正午までに出来たので、明日届くらしいです。

年配モル達は、もういいお歳になったので、幸せな食事風景を写真に収めて置きたいです。

No.8258 - 2021/03/19(Fri) 16:38:29
下記のお返事。 / 檸檬ママ [関東]
No.8244〜8249までの記事に、遅くなりましたがお返事書きました。
冬子さん、nanaさん、よろしくお願いします。
ありがとうございました。

No.8256 - 2021/03/16(Tue) 10:27:44

Re: 下記のお返事。 / 冬子:管理人 [四国]
 檸檬ママさん、ご丁寧にありがとうございます。

私は年齢的にこの‘第3群れ’を最後のお付き合いと思っていますが、モルが居なくなった後、自分が生きていけるか自信がありません。
春彦(故・夫)亡き後、17年間私の心の支えですから。檸檬ママさんの今のお気持ちを推し量ると、「強い方」だと頭が下がります。

お辛い気持ちが少しずつ穏やかになられますようにと、心からお祈り致します。

No.8257 - 2021/03/16(Tue) 11:15:44
頼むでえ / 冬子:管理人 [四国]
 3時過ぎの‘庭モル’でゲン♀を抱き上げた時、だみ声で話かけて来ました。呼吸音少し濁りありで、滅多に放牧モル前にバイトリル水薬は飲ませないのですが、気になり飲ませました。

庭での動きは悪くなかったので、1時間後引き上げ時に体重測定し、頭に私の額をつけるとやや熱あり。その後も気をつけています。

昨年夏に、元気で体重がしっかりあるバク♀が一日で急逝しました。あれは後で「熱中症?」かと疑ったのですが、しっかり2回も薬を飲ませた後だったので、非常に落ち込みました。

今日は暖かかったですが、時期的に風邪かな?です。彼女は唯一残った我が家生まれの仔ですから、特別な思い入れはあります。

今も食事をちゃんとしていたので、大丈夫とは思うのですが。頼むでえー、ゲン♀姉ちゃん!

No.8253 - 2021/03/15(Mon) 17:04:50

すっ飛んで来た / 冬子:管理人 [四国]
 その後の容態確認で、8時に5匹の居場所と元気さを見ました。ゲン♀だけが姿が見えず、「ゲン♀ちゃん、居ないの?」「ゲン♀ちゃん」「ゲン♀ちゃん」と連呼したら、すっ飛んで私の指先まで迫りました。

「あっ、居たの」と言うと、「何だ、野菜とちゃうのか」と、がっかりしたようにハウスに戻りました。
あのすっ飛び方だと、心配は無用のようです。

No.8254 - 2021/03/15(Mon) 20:12:16
ご老体 / 冬子:管理人 [四国]
 昨夜、再々「今日のモル」を整理していたら、2005年に5歳過ぎたモル達が、特に何の病気という訳でなく亡くなっている記事が出て来ました。
「5歳を迎えたら、一応飼い主の務めは果たしている」と思う飼育係です。それ以上はモルの個体差が大きいと。

ですから、けっこうちょこちょこ膀胱炎や風邪引きなどあり、手術もした健康優良モルでないココチャ♀が、人間でいう私の年齢を超えて6歳3ヶ月の今があるのを、とてもありがたいと感じます。

さっき鼻が詰まったようなピーピー音が聞こえ、ステロイド抗炎薬を飲ませ、ベッドの介護寝袋に入れました。ここに入ると特別食のAPD(アメリカンペットダイナー)をもらえるので、喜んで大人しくしています。

ご老体なんだよなあーと、油断しないようにお世話していこうと思います。

No.8252 - 2021/03/13(Sat) 11:47:50
やっと春らしい / 冬子:管理人 [四国]
 …暖かさになりました。けっこうモル達大麦畑を食べた後、好き勝手に‘庭モル’サークル内をうろついていました。

やっぱり6歳過ぎだなあと感じるグランマ・ココチャは、飼育係同様、一仕事済んだら寝袋内で日向ぼっこしてました。もう飼育係より年上になっちゃいましたから。

サークル外のクローバーがやっと葉を広げて来ました。食料になるのはもうちょい伸びてからです。

No.8251 - 2021/03/10(Wed) 23:10:28
‘おかあ’退屈だ / 冬子:管理人 [四国]
 モル小屋のフェンスの中から、私に向かってクロッキー♂が盛んに「フュヨフュヨ」と鳴きます。「何?退屈した?」
もう3日も天気が悪くて‘庭モル’出来ていません。

膝に抱いて話をしたり、喉を撫でたり、ベッドの介護用寝袋(さっきまでココチャ♀が入っていた)に入れてみたり、いろいろしたけど、介護専用のチモシーゴールドのみに興味が向いただけ。

走らせてやりたいです、外を。3月になってかえって寒い風が吹いて、ウオーキングも手が冷たいくらいでした。

3月らしい気候に早くなりますように。

No.8250 - 2021/03/07(Sun) 17:46:27
(No Subject) / 檸檬ママ [関東]
おはようございます。
ラピスの最期が近づいてます。
ちょっと辛くて、書かせて貰いました。
ブログに簡単に今の状態は書いてあります。

ママとして強く笑顔で送ってあげたいのですが、どうも涙が止まりません。
私のモル生活の終わりです。凄く幸せでした。
どうか最後は苦しまないで欲しいです。
冬子さんとこのサイトには、長くお世話になりました。

またサプリや牧草、フードが開けてないものがたっくさんあります。
ここに来ている方、欲しい方には差し上げます。
よろしくお願いします。 失礼しました。

No.8244 - 2021/03/04(Thu) 08:40:19

傍に居ること / 冬子:管理人 [四国]
 最近はほぼ毎日ブログを覗かせて頂いていました。何も無かったら、「ああ、頑張っているんだ」とかえって安心しておりました。

45匹を見送った私ですが、介護が長くて一応覚悟が出来ていた仔は、突然のお別れの仔より、後悔も辛さも最期の時には少なかったです。
「こんなに長い間、‘おかあ’と一緒に居てくれてありがとう」と、感謝しながら身体を撫でました。

ただ、私の場合はまだ他に慰めていてくれる仔達が居ましたから。私も年齢的にもうこの‘群れ’で終わりのつもりですから、最後の1匹が誰になるか分かりませんが、その時は自制心が働くか危ぶんでいます。

檸檬ママさんはずっとお傍に居られる方ですので、ラピスさんにはどれほどあり難い存在か。ずっとずっと幸せな気持ちだと思われます。

あくまで私の場合ですが、食事時にいつもと違うとても強い拒否を示した時は、私は彼等の気持ちを尊重し、見守りました。
でも、檸檬ママさんは、ご自分に納得の行く方法をされていいのだと思います。

ラピスさんが少しでも苦しさが抑えられ、時を過ごせますようにとお祈り致します。

No.8245 - 2021/03/04(Thu) 14:27:52

Re: ご報告です。 / 檸檬ママ [関東]
冬子さん

色々ありがとうございました。
ラピスは昨夜亡くなりました。

獣医さんにも先ほど挨拶に行ってきましたが、モルモットとは思えないほどの驚異的な頑張りだったと言われました。
スキニーで病気持ちで、6才9ヶ月と少し生きてくれました。
スキニーは短命と言われてるので、立派だったと思います。
幾つになっても可愛くてやんちゃで、これ以上ない親孝行な子でした。
親バカですみません。

今は悲しくて寂しくて、ちょっと辛いです。
しばらくは何もしたくない気持ちだと思います。
でもラピスをしっかり送ってあげようと思っています。

本当にありがとうございました。
また連絡させて頂きます。

No.8246 - 2021/03/05(Fri) 15:33:17

6才9ヶ月と少し / 冬子:管理人 [四国]
 ラピスさん、天寿を全うと言える6歳9ヶ月、本当によく生きてくれました。もちろん、療養をし出してからは檸檬ママさんの献身的な介護の賜物と言える生存年数でした。

本当にホントウに飼い主さん・モルさん共々、頑張られました。

ラピスさんのご冥福をお祈りしますと共に、檸檬ママさんのお気持ちが徐々に落ち着かれ、癒されます事を、心より願っております。

No.8247 - 2021/03/05(Fri) 20:18:11

Re:  檸檬ママさんへ / nana [ないしょ]
ラピスちゃん、合掌。
長生きしてくれて、本当に立派でした。
ママさんに、最後まで可愛がってもらえて、幸せな一生でした

さみしくなりますね。
でも、元気出してくださいね
私は、7匹目の時が、これで、最後。と思いました。が、何年かして、又2匹がきたので、最後。と意識したのは2回でした。
いまはおつらいでしょうが、だんだん、楽しかった時のことを思い出しますよ。(楽しかった頃のことを思い出しても、涙が出るけど、やっぱりなつかしくて笑ってしまう。)
檸檬ママさん、ほんとうにご苦労様でした。ご飯、ちゃんと食べてくださいね。

No.8248 - 2021/03/06(Sat) 17:26:20

弔辞ありがとう / 冬子:管理人 [四国]
 nanaさん、檸檬ママさんへの弔意をありがとうございます。

今、檸檬ママさんはきっとラピスさんへの思い出に浸り、懸命に哀しみに耐えておられることでしょう。
少しでも哀しみが癒されるよう、共に祈りましょう。

No.8249 - 2021/03/07(Sun) 17:35:58

遅くなりました。 / 檸檬ママ [関東]
冬子さん、nanaさんへ

ありがとうございます。お返事やお礼が遅くなって、すみませんでした。

優しいお言葉に、なかなか冷静に上手く書けなくて...
今でも深く考えると涙で辛くなるので、方針状態に近くあまり考えずに過ごしてます。
まだ片付けや挨拶や色々やる事があるので、何とか頑張ってますがそれが終わったらどうやって過ごそうか怖いです。
もう少し落ち着いたら、ラピスの事思い出して笑えるようになったら良いなと思います。

今はしばらく何も飼わずに、少し家の中を綺麗にしようと思ってますが...思うだけで、なかなか進まないです。
何を書いてるのかよくわからなくて、本当にすみません。

冬子さんやnanaさん、ハムスターやモルモットを飼って知り合えた全ての人達に感謝します。
そして私の子になってくれたみんなに感謝します。
ラピスは最後の子ですが、これからもいっぱい話し掛けて名前を呼んでずっと大好きでいたいと思います。
いつかまた会える日まで、その日を楽しみにしています。

掲示板には長くお世話になり、色々な方ともお話出来て本当に良かったです。
ありがとうございました。
皆さんと皆さんの大切な子が、元気に楽しく過ごせますように祈っています。
そしてまたお邪魔させて頂きます。

モルモットは最高です。お体に気を付けて、お過ごし下さいね。

No.8255 - 2021/03/16(Tue) 10:24:09
するべきか、せざるべきか / 冬子:管理人 [四国]
 明日から2日程雨になります。2日間雨や寒さ(冷たい風)で‘庭モル’出来ていません。今日昼前は自転車を漕ぐのに手袋を忘れたのを、後悔したほど冷たかったです。

‘第1群れ’‘第2群れ’の時は、仕事を持っていた関係もあり、休日に多少の温度は突っ切って「外に出ろ〜!」でした。

‘第3群れ’になり、不正咬合で3匹、その他で2匹も亡くして、年齢的に後が無い飼い主は慎重になり過ぎています。ビビってると言った方がいいかも。

どっちが今のモル達にはいいのかしら?ひ弱にならないかしら?野菜だけはゲットしましたので、それで勘弁してもらおうか。

明日から3月。雨の後にポカポカの気候が訪れますように。

No.8243 - 2021/02/28(Sun) 14:21:42
ココチャ♀大丈夫だけど / 冬子:管理人 [四国]
 木曜日が暖かくて夜ココチャ♀を小屋へ帰したのですが、金曜日がめちゃめちゃ寒い雨降りで心配になり、ベッドの寝袋を用意しました。

けれど先程、体重やら呼吸音やら聴いたらOKで、体重も普通時に戻って来ています。ただ、鼻の頭の皮膚病はヒビクス軟膏を毎晩塗っているのに、まだ治りません。2週間後のレボリューションに期待する事にします。

今までの老モル達もそうだったのですが、浅いカゴに入れなくても私の横で静かに寝袋に入っていますので、何とか逃げ出そうとする若モルの介護よりはずっと楽です。

暖かな春よ来い、早く来い・・・です。

No.8242 - 2021/02/27(Sat) 00:54:17
全2849件 [ ページ : << 1 ... 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 ... 285 >> ]