[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

外寒いね / 冬子:管理人 [四国]
 せっかく昨日の病院帰りにスーパーで買い物し、今日はフリーで、まだ脚は痛いけど‘庭モル’しようと意気込んでいたのに、気温低いしお日様照りません。

北国の豪雪被害を待合室のテレビで見て、南国のありがたさを思いましたが、老モルを抱えて尻込みしました。

年末年始の多忙を控えて、金曜の内にと多量の牧草発注作業に費やしました。雪で届かない事があったら餓死しちゃうもんね。

写真は発情っぽいラッキー♀にグルグル寄って行くクロッキー♂です。暖かい小屋に居ようね。

No.8175 - 2020/12/18(Fri) 16:07:54
国境なき医師団 / 冬子:管理人 [四国]
 ボールペンと絵葉書の封書が届きました。きっとユーキャンだろう、あそこへは私の老後資金をどぶに捨てるほど注ぎ込んで資格勉強をしたからと開封したら「国境なき医師団」からの寄付のお願いでした。

封書にはTポイントの会社の添え書きも。Tポイントは私がこつこつ毎日ゲームして、貯めたポイントを使って、近くのコンビニで握り寿司を買っています。そのツテか。

内容を読むと職があった時ならホイホイと寄付をしたろうけど、この貧乏人にと、しばし考え込みました。

先月、ありがたいことにモル友さんから我がモル達にたくさんの牧草を頂きました。いつものごとくモル友さんへはお返ししませんでした。

モル友さんのご厚意を順送りさせて頂きます。モル友さんに改めて感謝致します。

No.8174 - 2020/12/17(Thu) 19:55:10
強風が止まった / 冬子:管理人 [四国]
 午後1時半、庭であまりの強風に「止めようか」と思った途端、ピタッ・・・えっ?「それ、出るぞ!」。モル神様のご利益か。

まあ、食べた途端グランココチャ♀はキャリーに潜りこみ、小屋へ帰還。あと4匹はよく頑張って走り回りました。

立派、立派、コタツの虫の‘おかあ’より。

No.8173 - 2020/12/16(Wed) 22:46:54
毎年冬は / 冬子:管理人 [四国]
 記憶が定かでは無いのです。毎年、お日様が‘庭モル’のフェンス内にちょうど当たっている時間帯を待ち兼ねて‘庭モル’していたんだろうか?という疑問です。

今年は外付けHDDがあるので、UPしようがしまいが、毎日‘庭モル’時は写真を撮っています。暇ですし。

恐らく職があった頃は祝土日のみが‘庭モル’出来たんだろうと、‘第3群れ’のラッキーさを思ってしまいます。
ゲン♀バク♀姉妹が生まれた時でもパートやってましたし、完全無職はついここ3年ばかりなんだと、振り返りました。

大事にしたいです。モル達とまる一日中過ごせる日々を。

No.8169 - 2020/12/15(Tue) 18:09:19
コセンダングサ / 冬子:管理人 [四国]
 昨日は雑草を根こそぎ退治してから、「あっ、写真」と気づきました。
昼のウオーキングで、道端のコセンダングサを撮ったのはいいけど、それをPCにメールするまでが四苦八苦。それを加工に「えーっと」。

上手くここに載っけられたら、「今日のモル」にも貼り付けておこうと思いました。

No.8168 - 2020/12/13(Sun) 13:41:43

ひっつき虫 / かなか [ないしょ]
うふふ拾った画像です(´∀`)

ちなみに「くっつき虫」はオナモミ
うちのわんこと散歩に行くと、二人してひっつき虫付けて帰ってました。
くっつき虫(オナモミ)よりひっつき虫(コセンダングサ)の方が取りにくい(^^;

No.8170 - 2020/12/15(Tue) 22:06:22

Re: コセンダングサ / 冬子:管理人 [四国]
 こんばんは、かなかさん。
> ちなみに「くっつき虫」はオナモミ
そうですよねー。わたしもオナモミのことだと思って、検索したら両方出て来たので、「( )」でコセンダングサと書きました。

> くっつき虫(オナモミ)よりひっつき虫(コセンダングサ)の方が取りにくい(^^;
ひっつき虫という呼び名もあるんですね。で、検索したら、やはりオナモミとコセンダングサ両方の画像が出ました。

でも、今後は「ひっつき虫」と書くことにします。

え?この可愛いの、かなかさんとこのワンちゃんじゃないのですか?

No.8171 - 2020/12/16(Wed) 01:33:36

オナモミ / かなか [ないしょ]
私もオナモミしか名称を知らなかったんですが、冬子さんの投稿を見て、ああ、あれってコセンダングサだったのかーと。
ちっさくて取れないんですよね。

そうそう、ひっつきでもくっつきでもどちらも出るのですが、ひっつきで検索するとコセンダングサ、くっつきでやるとオナモミが多く出た感じです(笑

そうそう、うちの子じゃなくて、よそのお子なのです。どこの子かしら( *´艸`)

No.8172 - 2020/12/16(Wed) 12:25:04
常備薬 / 冬子:管理人 [四国]
 グランマ・ココチャやゲン♀の事を思い、午前中にバイトリルとステロイドを常備薬としてもらいに行きました。

昨日はココチャ♀の様子見で‘庭モル’せず、今日は私のバテでせず・・・まあ、それでモル達も飼い主も休息出来ました。

幸い夜まで2匹の様子に悪いところはありません。たまーに1ヶ月薬が全くムダになることもありますが、使わないに越した事はありませんので、お守りです。

明日晴れて、全員元気に庭を走って欲しいものです。

No.8167 - 2020/12/11(Fri) 23:13:06
飼い主がビビル / 冬子:管理人 [四国]
 昼、急にモル小屋から異常な呼吸音が聞こえました。
「誰?誰?」と横たわっているモルに順に耳を近づけると、グランマ・ココチャです。急に抱き上げたせいもあって、心音までバクバクです。

飼い主は「6歳になったばかりで終わりかい?」と慌てまくり、いつものごとく寝袋→マッサージとしたら、落ち着きました。バイトリルも。

呼吸音は平常に、心音も念の為聴診器で確認。態度も普通に戻ったので、1時間ほどでそっと小屋へ戻し、牧草も食べてるからと・・・それでも30分置きに寝袋を覗き込み、「生きてるな」と、飼い主は目が離せません。

夏にバク♀が急変した事もあって、老モルには「ビビリ過ぎや」と自分でも思います。

昨日は庭に連れて行くのに、彼女が自分からキャリーの寝袋にもぐりこむ、珍しい一件がありました。(写真)今日は晴れたけど、残念ながら‘庭モル’は中止です。「他の4匹ごめんな」です。

No.8165 - 2020/12/10(Thu) 15:10:08

ゼロゼロ / 冬子:管理人 [四国]
 ココチャ♀の様子を確認に行ったら、エサ場のゲン♀が「ゼロゼロ」言ってます。「おいおい」ってな感じで、バイトリル水薬を飲ませ、寝袋に入れて、膝の上でマッサージしています。

最初に寝袋が冷たいので、藤吉郎のぞうりじゃないけど、いつもコタツの中で寝袋を1〜2枚温めていた方が良かったな、と考えた次第です。

まっ、ココチャ♀は大事なさそうで、ホッとしています。

No.8166 - 2020/12/10(Thu) 20:10:44
WiFiの使い方 / 冬子:管理人 [四国]
 下の記事No.8161 の事を心配して、モル友さんからWiFiの使い方のお電話を頂きました。なるほど、そう使うのかと分かりました。

しっかりした文章ですが、内容から子供さんかと二人で推測しました。私からのPCメールがれんとさんの携帯に届かなかったのも、それでしょうか。

お母さんが帰宅され、何らかの処置をされたと時間的に思いました。

「モル緊急連絡」とか、我が家の電話番号をHP上に載せるのは、詐欺電話の多い中、さすがに出来ません。私が獣医か何とか管理士の資格でもあれば、ボランティアしたいですが、ごめんなさい。

No.8164 - 2020/12/09(Wed) 23:15:00
急いでます / れんと [中部]
初めまして、1時間ほど前から母の飼っているモルモットが丸まって動かないので抱っこしてみるとぐったりしており、暖める、さする、水を与えてみるなど自分の出来る限りでやってみましたが元気になりません、足は撫でると動いたのですがぐったりしたまま今は動きません、軽く抱っこして毛布にくるむ時もぐったりしてました、
説明が難しいのですが大きく口を開いて息をしている感じでたまにやっています。
牧草が口から出ていたので詰まらせたのかと思いましたがどうしたらいいのかわかりません、鼻をたまに上げて口を開けてヒュっと音を立てて息をしてるようです、これは何か詰まっているのでしょうか?

モルモットは母が飼っている子でオスです。多分3歳で便もバナナ型で最近した物もあります。

自分はWiFiでしか携帯をつかえなく病院に電話をかけれません、何方か教えてください、お願いします

No.8161 - 2020/12/08(Tue) 16:56:18

Re: 急いでます / 冬子:管理人 [四国]
 書き込みを読んだのが1時間後だったので、「病院へ連れて行けたらいいが、私のモルなら抱いて背中をマッサージします」という内容をメールしました。

なかなか難しい状態に見えます。何とか持ち直すことをお祈りするしか出来ません。

No.8162 - 2020/12/08(Tue) 18:22:30

メールが届かない / 冬子:管理人 [四国]
 れんとさんのメルアドに送信したのですが、「届けられない」とサーバーメッセージが返って来ました。

<WiFiでしか携帯をつかえなく>というのが、私には分かりません。ゴメンナサイ。

No.8163 - 2020/12/08(Tue) 18:30:00
緊急事態 / 冬子:管理人 [四国]
 11時過ぎに楽天から、我が家の定番アメリカンペットダイナー3袋が届きました。
「はいはい」と封を開けたら袋の色が違う。えっ?と開封すると固い。英語ばかりだからイマイア分からんけど、ひょっとして1番刈り?

メールと履歴を確認したらやっぱり・・・。食わないんですよ、クロッキー♂が、柔らかい2番刈りしか。

あー、ここまでボケたかと嘆くしか無いです。即座にまたAPDの2番刈りを(送料無料の)3袋注文しました。

最近、ボケによる家計の赤字が増える傾向があり、恐怖を感じます。

No.8160 - 2020/12/08(Tue) 11:43:39
全2849件 [ ページ : << 1 ... 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 ... 285 >> ]