[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ナイター`庭モル’ / 冬子:管理人 [四国]
 朝「くらサポ」さんが来る前から剪定をスタートしたので、昼頃には足がもつれ、ダウンしました。

それで、`庭モル’は夕方になり、涼しいせいでみんな引き上げず、ナイターになりました。庭に飼い主がついている間はそうでもないですが、1匹ずつモル寝室へ戻していると、庭に蛍光灯はあるとはいえ、ネコさんに襲われないかと冷や冷やでした。

普段なら十五分でキャリーに潜るグランマ・ココチャが、一時間以上暗さを楽しんでいました。???

No.8099 - 2020/09/23(Wed) 19:25:06
(No Subject) / ピンク&パープル [ないしょ]
ごきげんよう 冬子さん お久しぶりです。 
今日は良い日でした。相棒さんとも楽しく過ごし、
夜はテレビを見ながら読書してちょっと勉強もしたりして
何か充実していました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、TVと言えば
最近のTVには動物が登場する番組が多いように思います。
コロナ禍を過ごすには、とてもいいものです。
今日は象の媛ちゃんやいろいろな動物の映像を見て
考えさせられ元気が出ました。

犬は話しかけると長生きするそうです。
きっとペットさんはみんなそうなのでしょうね。

暑い日がまだまだ続きます。
お体お大事にお過ごしください。
ごきげんよう。

No.8097 - 2020/09/17(Thu) 22:47:57

象の媛ちゃん / 冬子:管理人 [四国]
 いらっしゃいませ、ピンク&パープル さん。

「象の媛ちゃん」、名前からして砥部動物園の象さんかなと思い、記事を検索しました。(我が家にテレビは無いので)
砥部動物園には子供が小学生の頃、ママ友さんの車で連れて行ってもらいました。その一度だけ。

アフリカゾウ繁殖がこの園だけとは驚きました。しかも孤児のパパとママの、子育てを知らないママの代わりに飼育員さん達によって育てられた仔ゾウだったなんて。その後2匹の弟妹も。

パンダのニュースはいろいろ取り上げられるのに、ゾウの話題は何故に?

<相棒さんとも楽しく過ごし・・・>て、良かったですね。
媛ちゃんの事を教えて頂き、ありがとうございます。

今後は「砥部動物園」のHPも覗く事に致します。そう、モル達にもいっぱい話かけますね。

No.8098 - 2020/09/18(Fri) 22:28:55

Re: / ピンク&パープル [ないしょ]
冬子さん ご返事ありがとうございました。

またお知らせ致します。失礼🌸

先日は(いつか忘れましたが)
「花子さんというメス犬」を飼っていらっしゃる獣医さんの特集番組がありました。
先生は40歳の大変イケメンで、動物病院を開業しておられ
「はなちゃんの最後のひとときを看取られる」番組でした。

考えさせられることが多々あり、救われもしました。

それは、
その動物病院の在り方、先生とはなちゃんの関係性
はなちゃんの最後等 たくさんたくさんありました。

いろいろ深い問題提起がこのコロナ禍に投げかけられた
ようでいろいろな事を反芻しながら見ました。

一番感動したのは、はなちゃんの最後の御姿が美しく、
あまり痩せもせずふっくら優しくほっこりとして
旅立ったことが伺える映像でした。素敵なお顔でした。
本当に可愛がられて亡くなったお顔でした。

私も23年生きた猫が死ぬとき同じことを考えました。

きっと確かに穏やかで健やかな死への旅立ちのような
看取りをすることができるのではないかと思いました。

その一つとして、先生が言われたのは、
看護師さんたちには、
死を目前にした動物たちにしてはいけないこととして、
悲しんだり嘆いたりしない。
いつものように明るく楽しくいつものように接するよう
言われたそうです

すると動物たちは飼い主のことを可哀そうに思わないで
あちらの世界へ安心して旅立てるのだそうです。

家のモルのことや亡父のことを思い出しました。

何らかの手段で見ることができましたら
ご覧になってください。

お体大切に 冬子さま ごきげんよう🌸

No.8100 - 2020/09/25(Fri) 15:07:26

動物の看取り / 冬子:管理人 [四国]
  ピンク&パープル さん、こんばんは。

テレビが無いので、ネットに何か情報が無いか調べてみましたが、その番組の事は見つかりませんでした。

でも、動物の看取りについての記事がいくつかあったので、それを読みながら、 ピンク&パープル さんの内容とダブらせました。

飼い主の辛そうな顔は見せない方がいいのですか。なるほどと思いました。

No.8103 - 2020/09/28(Mon) 23:06:07
鳴いて抗議 / 冬子:管理人 [四国]
 昼下がり「ヒューン、ヒュンヒュン」とけたたましくゲン♀が丸太トンネルの横で鳴いています。何か抗議しているようです。

室内運動場のその丸太トンネルにはハンドタオルがかけてあって、けっこうお気に入りの場所なのです。
もちろんグランマ・ココチャもです。で、先にゲン♀が居座っていたのに、どうやら後から来たグランマに追い出されたようです。

ゲン♀を撫で撫でしながら、「グランマに取られたの?譲ってあげてね。いい仔だねえ」と何度も慰めたら、やっと気持ちを収めたようです。

シルバー優先してあげてね。

No.8096 - 2020/09/15(Tue) 14:32:51
本当に秋 / 冬子:管理人 [四国]
 朝、外気温が20℃。えー、信じられない。いやいやそれが普通のはず。明るい曇りだったので、温度を信じて2時間程遅い‘庭モル’しました。(終わりには28℃)

今はみんな室内運動場で寝入っています。「去年は?」と「今日のモル」をざっと見たら、15日くらいまでは35℃の記録があります。

1年前はまだまだクロッキー♂が「要注意」で、♀達とは完全に一緒では無かったのだ・・・。我が家で唯一の去勢モルでない♂ですが、「今は完全に生殖能力は無くなったのだなあ」と、ちょっと可哀想でもあります。

せっかく?経産婦のラッキー♀が我が家にご縁があって来たから、「ベビーが出来てもいいんだけど」とたくらむ飼い主には、ちゃんとモル神様が目を光らせて下さっているようです。

No.8095 - 2020/09/14(Mon) 10:59:21
雨だ雨だと室内運動場 / 冬子:管理人 [四国]
 しっかり雨だと分かっていたので、朝寝してやろうと思いましたが、それなりに起きました。

‘庭モル’が無いので丁寧に室内運動場を整え、いつもの年だったら特にクーラーを点けないかもしれないのですが、今年はしっかり25℃に冷やしました。

広い場所に来ると、どうしてもバク♀の姿を追ってしまいます。夜のモル寝室への移動にしても、6という数字が頭にあって、「ああ、もう5匹を運んじゃった。これで終わりなんだ」って。まだ、無理ないです。

外のモルが食べかけたエンバクがグンと伸びるのが分かります。植物は強いです。
モルも生えてくればいいのに・・・なんて空想に逃避しました。

No.8094 - 2020/09/12(Sat) 22:47:59
薬やりが無いと / 冬子:管理人 [四国]
 ずーっと常備薬のバイトリル水薬を使っていません。
モル・ノートをつけているので、チェックが徹底されるようになったからでしょうか。

怪しげな病モルが居なくて、健康モルばかりだと「こんなに楽なのか」と思うほどです。
でもまあ、1〜2時間置きのチェック記録は、しんどくないとは言えませんが、健康に勝るモノ無しです。

でも、使っていなくても水薬は冷蔵庫保存でも1ヶ月過ぎると廃棄・交換せねばなりません。これはムダとは考えないようにしています。

No.8093 - 2020/09/09(Wed) 23:14:09
台風の前 / 冬子:管理人 [四国]
 昨夜遅く、「雨降らないなあ」とエンバク畑に水撒きした後、ザーなんてバカにされました。

今朝はどうせ雨だべとゆっくり起きたら、9月の爽やかさに、思いっ切り窓や戸を開け放って換気しました。

9時頃も曇っていて、「‘庭モル’しようか」と思った途端、暑い日ざしが・・・ホンマにバカにされている感じです。

モル達もしかたなくモル寝室の方でピョンピョン跳んだりはねたり、発散させています。

今夜から明日、どうか我が家が存在しておりますように。

No.8089 - 2020/09/06(Sun) 09:46:02

Re: 台風の前 / 名無し [九州]
ご無沙汰しております。
大変な台風ですね、気を緩めず、構えてくれていたらと思います。
くれぐれも家内安全を祈っています。

No.8090 - 2020/09/06(Sun) 23:35:14

Re: 台風の前 / 凜 [ないしょ]
御無沙汰しております。
我が家の子モル達の様子を投稿させて頂こうと思いながらも 中々忙しく夜はバタンキューでした。
こちらは これから暴風圏内にスッポリ入ります。
茶音はビタミンc欠病症で治療・強制給餌をしていますが ビタミンCは冷蔵庫保存になっており停電が心配です。
今回は最大の台風…
縁あって来た子達をどうにかして守らければと思っています。
守り抜きたいですね!

No.8091 - 2020/09/07(Mon) 00:32:31

雨、降らなかった / 冬子:管理人 [四国]
 名無しさん、凜さん、来て頂き、また心配して頂き、ありがとうございます。

お二方とも、九州の被害はどうでしたか?
今治は、瀬戸内でほぼ台風被害は少ない所ですが、昨日はさすがに雨戸を閉めたり、洗濯竿を下ろしたり、断水をみこしてお風呂にも水を張ったりと出来るだけの準備はしました。

それでいて、「え?大雨、大風は?」と拍子抜けするほどの朝で、吹き返しも心配して一日篭っていたのですが、被害はゼロでした。

テレビが無いので、九州方面はかなり被害があったのかなあと、わずかなネットの情報で知るのみです。

皆さまのお家に被害が無かった事を、願っております。

No.8092 - 2020/09/07(Mon) 16:29:48
モル室温25℃ / 冬子:管理人 [四国]
 天気予報の最高気温は、ずーっと35℃になっていますが、さすがに9月に入り、クーラーの効き目がまともになりました。

一応設定温度は常にモル小屋の温度計に合わせて上下させますが、どうやっても下がらなかった8月と違い、25〜26℃を維持出来るようになりました。

こんなに事細かにモル室温を記録した年はありません。どうかこのまま、5匹を続けて欲しいです。監理人、「気を抜くな!」と戒めております。

No.8088 - 2020/09/04(Fri) 10:55:30
切歯正常に / 冬子:管理人 [四国]
 実は27日(木)夜から28日(金)朝にかけて、発情の♀を追い駆けるクロッキー♂をモル小屋下方にある個室に隔離していました。
♀達の姿が全く見えないし、1匹ぽっちになった彼は、一晩中フェンスをカリカリやっていました。

金曜の朝‘庭モル’が終わって、全員をモル小屋に戻す時、彼の切歯をチェックしたら、何と!不正咬合のように斜めになっています。ワー、どうすべえ!!と慌てました。

でもその後、皆の中に入って落ち着いたせいか、カリカリをしませんでしたから、毎日切歯を見ていたら、今日までには正常に擦れて、ホッとしました。

No.8087 - 2020/08/31(Mon) 22:55:17
(No Subject) / ピンク&パープル [ないしょ]
冬子さん 今日もごちそう様でした

暑さの中、家の子のいた部屋をお掃除するたびに
〇ちゃん ありがとうね って言っています。
お世話させて頂いたことで、たくさんのものを頂きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

全体的にほんのすこーししのぎやすくなってきたように思います。

冬子さん皆さん、 ともに頑張りましょうね。

また参ります。

No.8085 - 2020/08/28(Fri) 10:31:11

おにぎりのお味は? / 冬子:管理人 [四国]
 ピンク&パープルさん、来て頂き嬉しいです。

我が家の「三角おにぎり」のお味は宜しかったでしょうか?
塩味は抑え気味ですが、てっぺんに味付け海苔をのせてあります。
暑い夏でも、美味しいかと。

> お世話させて頂いたことで、たくさんのものを頂きました。

本当にそうですね。私なぞたくさん過ぎて、虹の広場でモル達に面会したら、そこにずーっととどまりそうです。

No.8086 - 2020/08/28(Fri) 11:10:37
全2849件 [ ページ : << 1 ... 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 ... 285 >> ]