[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

マンゴーとパパイヤ / 冬子:管理人 [四国]
 アマゾンで取っていたモルの食事ですが、プライムと区別する為わざと遅く配達するようになりました。
ある牧草はメールの知らせより2日も早く届き、パーパーの格好で横になっていた私は焦りまくりました。宅配さんにしてみれば、営業所に置いておくより、さっさと届けますわな。

で、楽天の「あす楽」なら次の日とはっきりしているので、楽天に変えることに。ただしメニューを探すに、商品名を忘れ、「乾燥マンゴー」の写真を見て注文したら、モル達が、よーけ残しています。(?0?)

箱の中に見本で「パパイヤ」が入っていました。「あ!マンゴーでなく、パパイヤだった!」と間違いに気づきました。

「似たようなもんやろ!食えやあ。¥1,000もしたのに」 どう違うんですかねえ。大失敗です。

No.8084 - 2020/08/26(Wed) 18:44:47
8月22日 / ピンク&パープル [ないしょ]
8月22日のお写真も素敵でした。
酷暑のさ中、皆さん、御自愛くださいませ。

No.8082 - 2020/08/25(Tue) 10:36:45

ありがとうございます / 冬子:管理人 [四国]
  ピンク&パープル さん、お声掛けありがとうございます。

本当に酷暑と言いたいです。ただ、今までキッチン35℃超えの目盛が、超えていないので、ほんのちょっぴり日が傾いて来たのかなと感じます。

No.8083 - 2020/08/25(Tue) 13:40:04
水飲むラッキー♀ / 冬子:管理人 [四国]
 飼い主の鬱で昨夜は眠れず、‘庭モル’が7時後半になりました。しかし、ほんのちょっと日光に力が無くなりつつあるのか救われました。

モル部屋に収容してから、観察を続けます。ラッキー♀はさすがに若く心音もしっかり、休んですぐたっぷり水を飲んでくれます。
他モルもモルノートに「水飲む」と記入したら、ちょっと安心です。

飼い主も彼等が涼んだ後、エサを食(ハ)んだり水を飲んだら、やっと休憩に移れます。
モル小屋26℃以下は、バク♀が亡くなって以後、しっかり守っています。

No.8081 - 2020/08/25(Tue) 08:51:14
ほんまに曇りか? / 冬子:管理人 [四国]
 早朝5時にモルの洗濯物を干す時、遠くで稲妻が光っていました。

6時、曇ったままなので、遮光傘を設置せずに‘庭モル’が出来るかと早めの用意にかかり、久々イスに座ってモルの傍で草引きをしました。クローバーの姿が全く消えていました。1週間前に蒔いたエンバクもポヤポヤ程度しか生えていません。

「雨よ降れ〜〜」と願うのみです。外が29℃だったので、レースのカーテンだけにして、「灯火管制」を免れています。明るい中で暮らしたいです。(今は外32℃、内26℃)

No.8080 - 2020/08/22(Sat) 09:54:35
危険覚悟の買出し / 冬子:管理人 [四国]
 水曜日の生協でレタスが欠品でした。どうする野菜?他の野菜でまかなっても不足は目に見えています。

土日の産直市は入場制限がかかるほどの混み様で、行くなら今日しかない。飼育係の熱中症初期症状が治まったのは夜中過ぎです。

意を決して‘庭モル’後、出発、開店と同時に入って、広い店内を目が回りそうになりながら超特急で買い物、10時40分にはモル達に「食えよ〜」とセロリとミニトマトをたっぷり渡しました。

直射日光と自転車漕ぎの汗たっぷりで、何とか帰還。昨日、熱中症の怖さは思い知ったので、今日は熱を溜め込まないように気をつけて過ごします。

No.8079 - 2020/08/21(Fri) 10:16:56
モル達寝んね / 冬子:管理人 [四国]
 だいたい7時〜の‘庭モル’を終え、しばし休憩後(ほてった身体を冷房26℃に慣らし)エサ場に出てひとしきり食べた後、寝んねの時間に入っています。

バク♀の件があって以来、収容後の彼等の様子をしばし観察するのが習慣になりました。特に一旦休んだ後、元気に食事を取りに出たら、まあ具合が悪いという事にはならんだろうという程度の素人判断です。

週に1、2度しか外出せず、ずっとモルと一緒の部屋に居ますから、ほぼ1時間ごとのモルノートへのチェック、書き込みは苦にはなりません。

ただ、どんなに見守っていてもいつかはお別れの時が来るのは自然の理なんだからと、常の覚悟はしつつ、ずーっと先であって欲しいと願っています。

No.8078 - 2020/08/20(Thu) 08:49:08
いつ出る? / 冬子:管理人 [四国]
 我が家のグーグルクロームでHPを見たら、何度か再読み込みしても、16:35 に更新したページが出て来ません。
もちろんIEではアップした途端に出ます。
Edge では1〜2時間遅かったですが。

皆さんの目にはいつになったら届くのでしょうか?

No.8076 - 2020/08/18(Tue) 23:11:19

日付が変わったら / 冬子:管理人 [四国]
 やっと出ましたけど・・・。
No.8077 - 2020/08/19(Wed) 00:04:42
室外機冷やし効いた / 冬子:管理人 [四国]
 昨日より、天気予報によると外気温は2℃高いとか、それでも朝から室外機を冷やしている為、モルノートに記録されている時間、室温は2℃ほど低いです。

昨日はどんなに下げても、モル周り30℃を突破しましたが、29℃内に納まっています。もう4時ですから徐々に下がってくれるだろう、助かったわぁ・・・です。

明日までが峠のようです。モル達を守れますように。

No.8074 - 2020/08/16(Sun) 15:59:28

Re: 室外機冷やし効いた / hazu [ないしょ]
効果があって、良かったです。

暑さは、殺人的ですから少しでも涼しくなってモルちゃん達二も良かったですね。

No.8075 - 2020/08/16(Sun) 21:46:30
疎開中 / 冬子:管理人 [四国]
 正確に言うと「疎開」の意味ではないのですが、終戦の日なもんで。

昨日居た、室内運動場(12畳)の居間ではモルの適温になりにくい、カンカン照りお天気なもので、モル寝室(兼冬子の寝室9.5畳)に疎開しています。朝の`庭モル’もカット、ただひたすら25℃の室温を保つことに集中します。

まだ午前中なので、はっきりは言えませんが、直接東の光が当たらない、クーラーが居間より新しいので、何とかなるかと踏んでいます。モルの健康を守ることに専念します。

お盆を過ぎたら涼しくなると昔は言われていましたが、今年は当てはまるでしょうか?

No.8072 - 2020/08/15(Sat) 09:49:40

もう目盛り無し / 冬子:管理人 [四国]
 3時前、外気温(テラス下43℃)、他の部屋38℃、モル部屋もとうとう30℃になりました。
さっきエアコン設定温度を目一杯下げようと思ったら16℃までしかありませんでした。ガクッ。
(クーラーよりボロ屋に問題あり)
扇風機2台を最大風力で回しています。

モル達、ペットボトルクーラーに張り付いておれよ。

No.8073 - 2020/08/15(Sat) 14:56:10
短縮‘庭モル’ / 冬子:管理人 [四国]
 昨日、「年寄りは寝る時にエアコンを消す方が多いが、昭和と違う熱帯夜になっているから、寝てる間に熱中症にならぬよう、エアコンを点けて寝ましょう」という注意ニュースを見ました。

我が家もご多分に漏れず、2時頃まではエアコンを点けても、外の気温が下がった頃網戸にします。
しかし、さすがにモルの適温26℃以下にはなりにくいです。

昨夜からフルエアコン冷房で、涼しい部屋から7時とはいえ、30℃の庭に放り出しすのは、かえって心配です。
それで、30分の短縮‘庭モル’にしました。

ただし、最近は各モルの詳しい時間や様子を記録付けしているので、収容時間に手間取るという新しい難点が出て来ました。
最初に飛び出し、逃げ回って最後に収容したゲン♀は47分かかりました。う〜む。

No.8071 - 2020/08/14(Fri) 10:56:11
全2849件 [ ページ : << 1 ... 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 ... 285 >> ]