[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

室温が下がらない / 冬子:管理人 [四国]
 モルモットの熱中症をあれこれ検索していたら、適度な室温が20〜26℃というのが多くて、ちょっとドキッとしました。
通常なるべく26〜27℃にしている事が多いので、今日は暑いし26℃にしようとしたら、あまりの暑さに(スレート瓦・平屋の我が家)、室温が下がりません。屋根裏換気扇2台を回しっ放し、室内運動場以外は風が通り抜けるように開けっ放しなのに・・・。

室内運動場も今日は扇風機2台を点け、エアコンは24℃設定にしても、モルの周りに置いてある温室計は28℃を突破しています。

全国的に猛暑日らしいですが、先日のバク♀の急変も気にかかります。4時も過ぎたというのに、エアコンをもう1℃下げました。

皆さんのモルさん達、うちとこも、熱中症に気をつけましょう。

No.8070 - 2020/08/12(Wed) 16:32:04
(No Subject) / ピンク&パープル [ないしょ]
追伸 銀太郎さん
 お写真から拝見すると
 とてもお元気そうな銀太郎さんです

 ずっとずっとこのままで

No.8067 - 2020/08/11(Tue) 09:36:28

Re: / 桃色錨号 [ないしょ]
ピンク&パープルさま
ありがとうございます。
この暮らしが長く続くことを願っています。
暑い日が続きます。ご自愛ください。

No.8069 - 2020/08/11(Tue) 09:52:13
お迎え記念日 / 桃色錨号 [ないしょ]
冬子さま

ゲンちゃん、大変なお誕生日になってしまったようですが、とにかく無事に、お誕生日おめでとうが言えてよかったです。

銀太郎はここの掲示板の情報からお迎えさせていただいて、今日でます四年が経ちました。

生後半年でお迎えしたビビリの少年は可愛い中年になりました(もちろん初老とは言いません)。

飼い主としては、まだまだ折り返し地点のつもりです。それでも、折り返し地点に来ちゃったな、という思いです。

冬子さまのモルちゃんたちも銀太郎も健康長寿で暮らしてくれますように!

暑い日が続きます。
冬子さまご自愛ください。

No.8064 - 2020/08/10(Mon) 15:28:18

凛々しいなあ / 冬子:管理人 [四国]
 桃色錨号さん、お迎え記念日に来て頂き、とても嬉しいです。

おー、アップにした銀太郎さんのお顔の凛々しいこと!

最近♀達が小競り合いを起こすせいか、♂のつんとした「我が道を行く」ふうな、立ち居振る舞いが懐かしいです。

え?うちの♂ですか。
お姉様方の仲裁でお忙しくて、年下のせいか、イマイチ威厳がねえ。

No.8065 - 2020/08/10(Mon) 20:56:49

Re: お迎え記念日 / ピンク&パープル [ないしょ]
銀太郎さん おめでとうございます。
かわいいお写真ですこと❢

No.8066 - 2020/08/11(Tue) 09:07:59

Re: お迎え記念日 / 桃色錨号 [ないしょ]
冬子さま、ピンク&パープルさま、ありがとうございます。
銀太郎、見ていただけて嬉しいです。

No.8068 - 2020/08/11(Tue) 09:46:47
お騒がせ誕生日 / 冬子:管理人 [四国]
 午後8時25分にHPを更新しました。
こんなしんどい誕生日はそうそう無かったと思います。
免許を返納して、3年半ぶりにタクシーを呼びました。

今夜は、‘おかあ’は寝られそうに無いです。疲れてすごーく眠いのに。

No.8057 - 2020/08/06(Thu) 20:54:15

Re: お騒がせ誕生日 / 名無し [九州]
モルちゃんの誕生日は一生に10回も行かないですね。
モルちゃんにとって1年間に10歳程度歳を取ると思えば、誕生日が大変なこともあるのでしょうね。
ゲンちゃん、お誕生日、おめでとー

No.8058 - 2020/08/07(Fri) 00:09:21

目指せ!5歳! / 冬子:管理人 [四国]
 名無しさん、お声掛けありがとうございます。

私はモルの1年は12歳(1ヶ月が1歳)と計算します。
むつきまほさんは、7歳7ヶ月で人間にすると91歳です。

ゲン♀の4歳は48歳。見かけが可愛いから、ちょっと「エーッ」と思われるかも。
経験上モルは5歳まで生かしたら、まあ飼い主としてひとまず上等。(60歳)

そしてまた、経験上、何かしら疾患を持って産まれた仔はだいたい3歳までに発病します。
グランパ、パパ、(伯母も)と遺伝的に不正咬合因子を持ったゲン♀が4歳までに発病していないなら、一安心と思っていたのですが、気管支の病因子も持っているのかもしれません。

あとは注意して、目指せ!5歳!です。

No.8059 - 2020/08/07(Fri) 13:00:26
脱走 / 冬子:管理人 [四国]
 室内運動場をサッと設置、全員を庭に出して(8時)、‘おかあ’のコーヒーを入れて戻ると・・・、「ん?」クロッキー♂はフェンスの外を歩いているではないか!

‘庭モル’用意の時、彼の好きなヨモギ部分までフェンスを引っ張ったのですが、裾の止めヒモが千切れて隙間が開いています。

ソローッと柿の木側から回り込み、出た所から入ってくれるよう追っていると、黒いもの・・・ゲン♀が中へ入りました。姉貴も出ていたのか!

ゲン♀は小柄なので小さい頃から脱走の常習犯です。「あんな風に帰るんぞな」とクロッキー♂に話しかけていると、ちゃんと出た所から戻ってくれて、大事にならずに済みました。もちろん、即、補修しました。

No.8054 - 2020/08/05(Wed) 11:01:37

Re: 脱走 / まーママ [関西]
きゃ〜!クロッキーちゃん、ゲンちゃんの大脱走可愛いです〜(⋈◍>◡<◍)無事で良かった!数日前の庭モルの時によもぎは気になってましたものね^・^

我家の猫の額ほどの庭にも雑草が生い茂るので、草ひきが大変です。。。羊を一匹飼えばいいのかと思いましたが、モルちゃんをもちろんお外へ出ないように囲って、庭に放し飼い(モル放牧)ってできるのでしょうか?(あ!猫が来るしダメかな?)

でも、植物で毒があったりするのが多いので、やはりモルちゃんもダメかしら???ー0−。。。

No.8056 - 2020/08/06(Thu) 13:08:30

モルの放牧 / 冬子:管理人 [四国]
 まーママさん、昨日はお返事書けず、済みませんでした。

我が家は最初「牧モル犬」が、2匹居て、中型犬(雑種)はすごく吠えて走り回り、小型(ダックス)はモル達の傍のイスの上に陣取ってしっかり守っていました。

犬がそれぞれ亡くなって、トンビ・猫避けには、私がついて、カタバミなどの雑草をモルが食べないように、常にサークル内の草引きをしています。

‘群れモル’は団体だから余り恐がりませんが、1匹さんなら、常に飼い主さんが傍に居ないと恐がるかもしれませんね。

No.8060 - 2020/08/07(Fri) 13:09:11

Re: 脱走 / まーママ [ないしょ]
一日遅れちゃったけど、まずはゲンちゃん、お誕生日おめでとうございます^0^〜♪

そして冬子様、昨日は大変でございましたね、どうか暑さも厳しい中、くれぐれもお体大切になさってください!

あーやっぱり賢い牧モル犬が居てくれなくちゃダメですね。。。こんなことあっちゃいけないけど、とんびってひょっとしてモルちゃんをひょい!って連れて行っちゃうパワーあるんでしょうか?う〜ン。。。カタバミって毒なんですね、そう言えば、スズランも花瓶にいけた水でも危険とか、家の庭にもジギタリスやらあぶないのいっぱいですから庭モルも心配な、、、あっ!冬子さん、今はモルちゃん居なくて(2匹はすでにお星さま☆彡)マルチーズ一匹です^。^いつかまたモルちゃんを!って思いますが、旅行の時、ペットホテルに預けられるかしら?

No.8061 - 2020/08/07(Fri) 14:38:23

ありがとう / 冬子:管理人 [四国]
 まーママさん、ありがとうございます。
バク♀が夜中に急逝したので、昨夜は夜中まで気が抜けなかったです。幸い、通院後はケロッとしていました。

さすがにカラスはスズメくらいしか襲いませんが、ここらはよくトンビが低空を舞いますので、ウサギくらいでも危ないかと。

シュウ酸の多いカタバミは、見ていたらモルはヒョイと食べています。あちこち出てくるので必死で抜きます。昔、大事にしていたスズランも泣く泣く除去しました。

モル少数ならペットホテルで預かってもらえますよ。うちは研修旅行の時、数が多くて断られ、市内の娘に高額アルバイトでエサやりと掃除を頼みました。

No.8062 - 2020/08/07(Fri) 16:41:40

Re: 脱走 / まーママ [ないしょ]
ゲンちゃん、ご無事で良かったです。夜中までの看護は、私もワンコで度々経験ありますが、ワンコより私が先にあぶないからよくほどほどにしときなさい!と夫に言われます。。。冬子さんもくれぐれもお体大切になさってください^。^

我が家のワンコも気管虚脱といって、気管支がつぶれた形をしていて、発作が起こると、ガーガーガチョウの鳴き声で、これをどうにか治せないかと必死にネットで探したのが、緑イ貝(モエギイガイとも呼ぶようです)すがる思いで、試したところ、ひどい発作(毎日注射が必要な)が起きなくなりました。関節炎にもいいとかで、気管が丈夫になったのでしょう。。。でも動物によって効くものも違うでしょうし、原因も色々かと。。。とにかくお大事に!

> 市内の娘に高額アルバイトでエサやりと掃除を頼みました。

↑高額アルバイト!私も母とたびたび経験有!^0^微笑ましくって♪

No.8063 - 2020/08/08(Sat) 17:18:19
バナナ好き / 冬子:管理人 [四国]
 PCを見ながら横にあったバナナを食べ始めたら、何か視線を感じました。
すぐ近くのフェンスの中からクロッキー♂がじっとこちらを見詰めています。バナナの匂いが分かったのでしょう。千切ってやりました。

強制給餌用にバナナを覚えさせたいのですが、他の仔は見向きもしません。何故かクロッキー♂だけは欲しがります。ショップ育ちですから、まさかお店で提供されていたとは思えないのですが、この仔の嗜好でしょうか。

他の野菜を1匹に与えると大事ですが、バナナだけは彼が独占します。面白いです。

No.8050 - 2020/08/04(Tue) 20:10:36
時間をかけてUP / 冬子:管理人 [四国]
 19:40の時点で「今日のモル」をUPしました。
グーグルに表示されるのは時間がかかるだろうと、2時間前から少しずつFFFTPを更新しました。

前回の更新時にバク♀が苦しい状態に陥っていたのだと考えると、胸が痛くなって何度もモル達を探したり、途中で野菜を咥えさせて、大丈夫かを確認せざるを得ない心理状態でした。

また、バク♀が30日に入ったところで亡くなった記事を書かなくてはならないのですが、今はとても出来そうに無く、心が落ち着いてから、「7月分」に追加するつもりです。

ゲン♀はいつも逃げ回るのに、今日は自分から寄って来て、ちょっとだけ頭を撫でさせる動作が何度かありました。不思議な感覚です。

モル日誌、ちゃんと1時間ごとに各モルの状態を書き込んでいます。名無しさん、ご指摘ありがとうございます。

No.8048 - 2020/08/03(Mon) 20:00:36

Re: 時間をかけてUP / 名無し [九州]
いえいえ、どういたしまして。
多頭飼いだと1モルがおざなりになるのかなと思っただけです。
冬子さんもお体をお大事にしてください。
関節痛?痛み止めのロキソニンを処方してもらってはいかがですか。健康の体操をお勧めしたいのですがどうでしょうか?

No.8051 - 2020/08/04(Tue) 20:28:55

確かあの時 / 冬子:管理人 [四国]
 野菜の時間に全員が出て来るのに、1匹だけ出て来なかった「ん?」があったのに、‘庭モル’後のチェックでも異常無かったという油断がありました。
心の隙とは恐ろしいものです。

関節痛は低気圧でも起こります。健康体操・・・ネットにありますか?

No.8052 - 2020/08/04(Tue) 23:18:33

Re: 時間をかけてUP / ピンク&パープル [ないしょ]
ゆっくり作成なさってくださいね。
酷暑ですから、冬子さんの体調が一番です。

ご苦労様でございます。
少しずつ思い出話を聞かせて頂いたらとってもとっても幸せです。

No.8055 - 2020/08/06(Thu) 10:51:21
「バク♀が居ないよ」 / 冬子:管理人 [四国]
 8月からは大学ノートに、ほぼ1時間ごとに各モルをチェックし、内容を書き込んでいます。

夜、室内運動場からモル寝室へ皆を移して、食事の様子をずーっと観察する時間に、ふとゲン♀が私の顔を見詰めて、何か問いたげです。

4年も産まれた時から一緒に居るはずの妹が、「居ないよ」と言っているように見えます。数日介護カゴに隔離されても、また戻って来たりしていましたから。

それに身体の大きな妹に小突かれる事も多かったので、不存在が気にかかったのか。「ゲン♀ちゃん、バク♀ちゃん居なくなったの」と言うのが精一杯でした。

その後も、あまりに長く私を見詰めるので、ひょっとしてバク♀のように具合が悪いのかと、何度も「大丈夫?悪いとこあったら言ってね」と声をかけました。

あの日のバク♀は完全治癒して、全く病気なんて思っていなかったという油断がありましたので。ゲン♀がどこか悪い所を訴えているのかと、心配もしました。(ちゃんと1時間前に呼吸音を聴いて薬も服用)

その後、また食事をして寝床に入ったので、部屋を暗くしました。

あんなにじーっと長く見つめたのは、やっぱりバク♀の事を問うたのかな。

No.8047 - 2020/08/01(Sat) 23:15:52
クラウドファンディング / 冬子:管理人 [四国]
 不正咬合のモルさんのクラウドファンディングが、¥471,000まで貯まりました。

¥500,000の目標に達しないともらえないそうで、ここに書き込みがあった時は「期限も無いし、モル飼いはマイナーだし、とても無理だろう」と思っていました。
優しいモル飼いさんが力を合わせられたのか。

正直言うと、不正咬合のモルを持ったモル飼いさんは、皆自分達の力でやって来たのに、まだ社会人でもない人が、お金を稼ぐことにこの方法を使うのかと抵抗がありました。

でも、「今手術をしてやりたい」という飼い主さんの心が、協力者の気持ちを動かしたのでしょう。

あと10時間、達成出来そうですね。達成出来ますように。

No.8038 - 2020/07/31(Fri) 12:30:17

不正咬合援助NPO / 冬子:管理人 [四国]
 おー、びっくりだ〜。
達成出来ましたよ。おめでとう♪

「不正咬合モル援助NPO」を作って、多くのモルさんを助けたいなあと思ったことです。

当地は加計学園の獣医学部があるから、協力してくんないですかね。

No.8039 - 2020/07/31(Fri) 16:02:17

Re: クラウドファンディング / まーママ [ないしょ]
冬子様 
クラウドファンディングをご支援くださいました皆様!

モル掲示板に高校生の方のクラウドファンディングを掲載させていただきました、まーママです。

きのうクラウドファンディングが無事達成されて、まずはこちらにお礼を!と雑談掲示板を訪れたところ、バクちゃんのこと、そして冬子様がお怪我をされたとのことに驚き慌てて、ちゃんとお礼の文章を締めくくらないままになっておりました!失礼いたしました!!!

あらためて、この度はクラウドファンディングに、冬子様はじめ、モル友の皆様のあたたかいご支援をいただきましたことを、心より深くお礼申し上げます!

冬子様も大変な中をありがとうございました。もうしわけなく、ありがたく、おかげさまで達成できましたこと、自分のことのように嬉しいです。

私もこの企画者のお嬢さんの年ごろに、うちモルを獣医さんにかごに入れて通った経験があり、昔の自分と重なり、バイトをしながら頑張っていらっしゃるとのことに、頑張って応援しようと思いました。思えばもう何十年も昔に天国に旅立ったうちモルが応援して!と天国からスーパーモルパワー!で出会わせてくれたプロジェクトかな?と。。。

応援してくださいました、モル友の皆様、ご支援くださいましたこと、本当にありがとうございました!深く深くお礼申し上げます!高校生のお嬢さん、とても喜んでおられます^。^

いよいよ梅雨明けでしょうか、暑さ厳しくなります。。。
どうか皆様も冬子様もお体くれぐれもご自愛くださいませ。

No.8044 - 2020/08/01(Sat) 09:15:05
ゲン♀の通院 / 冬子:管理人 [四国]
 残りのモルを守る為、昨夜私のベッドの介護カゴの中で過ごしたゲン♀を連れて8時過ぎに三輪車を漕ぎました。

順番が2番だったので、暑さの中でも我慢できました。
ゲン♀が「グーグー」言ってはいますが、牧草も食べられるマシな状態なので連れて行けたのです。

診断は特に呼吸器に異常は感じられない。(ついでに診てもらった臼歯も不正咬合の気配なし)

同腹の妹バク♀が亡くなった様子を伝え、薬はいつまでやっていいものか等、等々。
バイトリルはともかく、ステロイドは副作用が出るので、長々とはやらないよう注意を受けました。

クロッキー♂とゲン♀はまだ完治では無いので、いつまでやるか思案するとこです。

No.8037 - 2020/07/31(Fri) 10:52:44

Re: ゲン♀の通院 / 名無し [九州]
モルの一生はきっかけで運命が変わって行くような気がします。
あきらめと、希望、葛藤しますね。
願うは、自然な形で、そして、納得したうえで運命が全う出来たら、と願うものです。

No.8040 - 2020/07/31(Fri) 19:31:48

カルテ / 冬子:管理人 [四国]
 No.8041 で名無しさんが提案された、1頭1頭の詳細な記録を書くこと、早速始めます。

今日病院で作らされたカルテみたいなものですね。(何とゲン♀は4歳前まで、初診を受けていませんでした)
‘群れ’で一番か細いのに、連れて来てなかったのかと驚きました。

以前‘第1群れ’や‘第2群れ’のイベルメクチン注射は、18〜22枚のカルテを受付の方は大変だったろうと思ったことです。

No.8043 - 2020/07/31(Fri) 20:09:11
全2849件 [ ページ : << 1 ... 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 ... 285 >> ]