[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

バク♀が急逝しました / 冬子:管理人 [四国]
 今日は急に暑くなったので、‘庭モル’の時間も気を付けていました。バク♀は老モルに続き早くクーラーの入った室内運動場に収容しました。

昼までは先日の病気から快復して、元気でしたから、飼い主としては姉の闘病中のゲン♀の方に気をかけていたくらいです。

夜早い時間、野菜やりに飛び出して来なかったのが気にはなっていて、声をかけ、野菜を傍に置いてやりました。
その時にもっと注意すれば良かったと後悔しました。

クロッキー♂とゲン♀に、バイトリルやステロイドを飲ませた時、バク♀にもバイトリルを飲ませた方がいいかなと用意して、丸太トンネルから抱き上げると、プルプル震えました。すぐ止まりましたが。

経験として「これはマズイ状態だ」と思い、ステロイドも飲ませ、しばらく抱いて擦った後、介護カゴに入れてずーっと様子を見ていました。

寝る前にちょっと、強制給餌をしました。夜中じゅう、彼女の身体に私の手を添えて、寝ずの介護をするつもりでしたが、寝苦しそうに「スースー」とちょっと鳴いて、さしたる痙攣も無く逝きました。

聴診器で心音が止まっているのを確認しても、あまりにスッと逝ったので、信じられませんでした。
でも、彼女の身体が震えた段階で、「もしかしたら」という覚悟は半分ありました。

昼前までの時間を巻き戻したい気持ちと、「別れを受け入れなさい」という自分が居ます。

No.8030 - 2020/07/30(Thu) 01:13:43

Re: バク♀が急逝しました / かなか [ないしょ]
今見て、大きな声をあげてしまいました。
もうそれ以上言葉が出ません

No.8031 - 2020/07/30(Thu) 14:02:58

食べるモルを見る幸せ / 冬子:管理人 [四国]
 かなかさん、驚かせてしまって申し訳ありません。
お言葉をありがとうございます。

また、お電話下さった△△さん、少し気持ちが静まりました。ありがとうございます。

夜中じゅう大雨で、早朝モル墓苑に埋葬しました。
私の喘息薬の処方箋もらいに、(一番遠い)内科まで、自転車を漕ぎ、帰ってからは、昨夜ほとんど寝られなかった為、ベッドに横たわりながら、何度も1m横のモル寝室へ目を遣り、5匹を確認しました。

目を開けていたのに熟睡していたのでしょう、ママルビーニに触ったら、飛び上がって驚き、ショック死させるのではと、私も飛び上がりました。

室内運動場は、モル達には広くていいですが、私の確認が昨日は目が行き届かったのだと、後悔ばかりで辛いです。

今日は外気温(テラス下)40℃です。モルには退屈かもしれませんが、クーラーの効いたちょっと狭いモル寝室で我慢してね。

‛おかあ’は、あなた達が食べている姿を見ているのが、一番幸せだから。

No.8032 - 2020/07/30(Thu) 16:04:30

Re: バク♀が急逝しました / nana [ないしょ]
私も、びっくりしました。
バクちゃん、突然でしたね。合掌。
バクちゃん、最後、苦しまなくて、よかったでしたね。
他の仔たちは、大丈夫ですか。
冬子さん、他の仔達ののためにも、元気にしていてください。

No.8033 - 2020/07/30(Thu) 16:12:15

Re: バク♀が急逝しました / 名無し [九州]
悲しいですね。寂しいですね。もっと生きていてほしかったですね。
>あまりにスッと逝ったので、
そのとき、「まさか」の気持ち、私、経験しました。
戻らない命。存在の喪失。ろうばい、死の時間をもう少し後にできなかったのか。
冬子さん、落ち込まないでください。私のむつきまほがモル見知りですが、バクちゃんが率先して遊んでくれると期待しますから。虹の広場でよろしくお願いします。バクちゃん。

No.8034 - 2020/07/30(Thu) 22:55:42

5匹の命につなげます / 冬子:管理人 [四国]
 nanaさん、名無しさん、お声がけありがとうございます。

昨日(30日)は本当にショックで泣くことも忘れて、後の5匹をどうやって守っていこうかばかり考えていました。

特にクロッキー♂とゲン♀はバク♀に似た病状です。
治りつつあっても、あんなように突然亡くなったりしないように、何をしてやればいいのかと、モル達に張り付いて過ごしました。

キュウリを6枚切って、「ああ、5匹だった」と言いながら、1枚1枚咥えさせて、ちゃんと齧るか確認したりしました。「5匹は守るからね」とバク♀に誓いながら。

No.8035 - 2020/07/31(Fri) 10:30:22

Re: バク♀が急逝しました / 名無し [九州]
多頭飼いの中で一モルずつ世話をしていくのは大変なことでしょう。
1モル1モルの健康日記をつけて、大事にしていくのが、お世話係としての義務だと思います。
お仕事も、毎日日報を書き込んで、1従業員の活動を見るのが上司の役目らしいですから。

No.8041 - 2020/07/31(Fri) 19:37:36

耳が痛いです / 冬子:管理人 [四国]
 名無しさんの仰るとおりです。

> 1モル1モルの健康日記をつけて、大事にしていくのが、お世話係としての義務だと思います。

私の日誌は、モル全体に何時何分から掃除を初め、どの順に‘庭モル’に出し、収容時間は・・・。
何時何分に薬は誰々に与えた、モル小屋の掃除の様子(スダレ・シーツ替えはどの場所)etc、と全体の様子は分単位で書きます。強制給餌など、量や食べ方など。

でも、1頭1頭単位で記入していないので、この際、8月から大学ノートに縦にそのモルの様子を書き込むように致します。

これで5匹が天寿を全う出来たら、本当に嬉しい記録になるでしょう。
ありがとうございます。

No.8042 - 2020/07/31(Fri) 19:57:49

Re: バク♀が急逝しました / ピンク&パープル [ないしょ]
冬子さん 悲しいです
ただただ悲しいです
冬子さん ご飯召し上がってくださいね
暑いですから
しっかり 御自分を大切になさってくださいね。

No.8045 - 2020/08/01(Sat) 15:36:17

耐えています / 冬子:管理人 [四国]
 ピンク&パープルさん、お声がけありがとうございます。

2日経って、今は耐えている時期です。

No.8046 - 2020/08/01(Sat) 22:52:31

Re: バク♀が急逝しました / 桃色錨号 [ないしょ]
半年ぶりに参りましたら、バクさんの訃報に接し、驚き悲しいです。
何と言ったらよいのか言葉がみつかりません。
バクさん、ゲンさんをはじめ、仲間と暮らせて幸せな一生だったのだと思います。
冬子さま、お気を落とされませぬよう。

もうじき銀太郎を迎えて4年になります。記念日にはまたご訪問させていただきます。

暑い日が続きます。ご自愛ください。

No.8049 - 2020/08/03(Mon) 22:57:33

よく来て下さいました / 冬子:管理人 [四国]
 桃色錨号さん、来て頂き嬉しいです。
いい事があれば、もっと良かったのですが。バク♀も、あとわずかで4歳だったのです。

実を言いますと、私でもモル友さんのHPやブログを数か月も訪れない事ございます。

とにかく来て頂き、ありがとうございます。

No.8053 - 2020/08/04(Tue) 23:27:49
(No Subject) / ピンク&パープル [ないしょ]
冬子さん 今日のお写真もすてきです。
芋の葉の下の 白いルビーニママが 妖精のようです

朝の光が撮れていて 清々しいスリーショットですね。

かつて 家のTたんも、白黒モルで
微妙な繊細さが とても表現しにくかったのですが、
冬子さんはいつも上手に撮って
個性がにじみ出てきます

ありがとうさんでした。
猛暑、御自愛くださいね。 

No.8029 - 2020/07/29(Wed) 16:02:34

サトイモの葉の下 / 冬子:管理人 [四国]
 ピンク&パープルさん、昨日はお返事書けず、申し訳ありませんでした。

サトイモの下のモルは、緑に映えて気に入っております。

No.8036 - 2020/07/31(Fri) 10:34:48
プレドニゾロン / 冬子:管理人 [四国]
 今月は5回の通院、単純に薬品だけで¥7000を超えます。
バク♀が完治してくれたのは嬉しいです。
引き続いてクロッキー♂が「ゼホゼホ、グシャン」。ほとんど治りつつあるのは、これまた嬉しいです。

しかし、何となく食が細いなあ、体重も減って来てるし、バイトリルだけでも飲ませておこうと、やっていたゲン♀が昨夜、寝袋の中で「ゴーゴー」言ってました。

クロッキー♂と違い、大人しく介護カゴに入るので、私のベッドで様子見しました。プレドニゾロン(喘息用ステロイド)服用です。
バク♀と違って、自分で食べてくれる分、まだ安心です。

よくまあ・・・と呆れますが、この変な気候なら仕方無いです。
はい、飼い主も喉をイソジンうがいしつつ、関節痛で脚を引き摺りながら薬をもらいに走っております。
まだ、暑過ぎないだけマシかと思いつつ。

No.8024 - 2020/07/27(Mon) 23:42:50

Re: プレドニゾロン / ピンク&パープル [ないしょ]
冬子さん 喜ばしい限りです。

私たち人間も本当に気を付けたいものです。
コロナ禍の中、私ものどが詰まったような違和感を感じるときがあります。
風邪に発展しないよう気を付けます。

No.8026 - 2020/07/28(Tue) 11:05:53

薬が効いたか / 冬子:管理人 [四国]
 ピンク&パープルさん、こんばんは。

どうかなあ、どうかなあと、呼吸音に気をつけて曇り空の下で`庭モル’したり、室内運動場で(ゲン♀は個室)遊ばしました。

今夜のモル寝室へ移動させた時は、クロッキー♂もゲン♀も「ゼーゼー」は治まっていました。
みんな治ってくれたら嬉しい限りです。

No.8027 - 2020/07/28(Tue) 22:30:36
ラッキー♀の噛み癖 / 冬子:管理人 [四国]
 最初、この仔は噛み癖は見られず、「お、ええ仔や」でした。が、我が家では、心音・呼吸音を聴くため、‘おかあ’の耳に当てられる為、最低3回は捕獲されるのが嫌になったのか、胸に抱いた時、ちょっと噛むようになりました。

夏は薄いTシャツですから、「イテェ!」と悲鳴を上げると、飼い主の弱点を見つけて、「ヤッタ!」と思うのか、癖になったようです。

他の♀は、肩近くに持ち上げたら、私のアゴの下に頭を突っ込んで来るくらい可愛いのです。

ラッキー♀は横向きに抱っこするようにしましたが、首を回してカチッとやってくれます。

No.8023 - 2020/07/26(Sun) 12:09:46

Re: ラッキー♀の噛み癖 / ピンク&パープル [ないしょ]
お幸せですね。
No.8025 - 2020/07/28(Tue) 11:03:17

Re: ラッキー♀の噛み癖 / 冬子:管理人 [四国]
 早く慣れてくれると嬉しいのですが。
No.8028 - 2020/07/28(Tue) 22:31:57
クロッキー♂の病状 / 冬子:管理人 [四国]
 水曜日までの「ゼホゼホ、ゼーゼー、クシャン」の凄い音がピタッと止まった後、「生きとんか?」と心配になるほどでしたが、ずーっと雨の今日は、少し「ズッ」という音が、たまに聞こえます。

呼吸音を聴いてみても、以前のような心配さはありません。
治っては来ているようですが、完治ではなさそうです。

それに比べ、あれほど心配したバク♀は、日に最低3回はラッキー♀を追い掛け回す元気さに戻りました。

No.8022 - 2020/07/24(Fri) 17:13:07
クロッキー♂が心配 / 冬子:管理人 [四国]
 今日の更新、IEではすぐ出て来ますが、クロームのサーバーに届くまで、ちょっと時間がかかるようです。

クロッキー♂の喘息・鼻水?は数日前からなので、昨日は‘庭モル’後「くらサポ」さんと作業をして、早めに引き上げて病院へ喘息薬を取りに行きました。

病院前のベンチで、大型扇風機がブンブン回っていましたが、クロッキー♂を連れて1時間も待てる状態では無いので、在宅療養を選んでいます。

でも、ずーっと「グフグフ」が続いているので心配です。
ただ、バク♀の時と違い、食欲も動きも活発なので、飼い主としては、「もうちょい安静にしてくれ」という思いです。

No.8020 - 2020/07/21(Tue) 17:16:55
(No Subject) / まーママ [ないしょ]
初めまして!以前ルビーニちゃんの毛が長くて巻き毛タイプの子を飼ってたモルちゃん大好きまーママです!

高校生のモルちゃんを飼ってる方がクラウドファンディング(今月末まで)チャレンジ中で「この子はペットでなく家族なんです!」のコメントに感動!私も高校生の時からモルちゃんを飼ってたので共感!どうにか応援したいとこちらに寄せていただいています^。^

URLにも記載しましたが、
https://readyfor.jp/projects/guineapig

です。期限も迫り拡散希望というのでしょうか、多くの方の目に留まったらと、どうか一度ページを訪れてみてあげてくださいませ!よろしくお願いいたします^。^

モルモット16さん、可愛い絵本の世界のモルちゃん達に本当に癒されます!

交流の為の掲示板も、本当にありがとうございます!

No.8016 - 2020/07/19(Sun) 14:45:11

クラウドファンディング / 冬子:管理人 [四国]
 おいでなさいませ、まーママさん。

クラウドファンディングって、よくネットで見かけましたが、モル関係での呼びかけは初めて拝見しました。
集まった金額がもらえるのかと思ったら、この方の場合は「目標達成」しなければ、もらえないのですね。(仕組みは全く知識がありませんでした)

我が家も、近くは‘第3群れ’のパパとその仔2匹(姉弟)を不正咬合で亡くしていますから、何とかお手伝いはしたいものの、少ない年金暮らしで、家計簿は赤字ばかり。
ここに来て頂いているサポーターさんが、見るに見かねてご支援下さる有様です。

掲示板や拡散方法など、いかようにも使って頂いてけっこうです。

モル友さん方で、お知り合いに知らせて頂けたら、ありがたいことと存じます。

No.8018 - 2020/07/19(Sun) 18:52:04
次から次と / 冬子:管理人 [四国]
 何にも無く、平穏な月日が過ぎることがあれば、「何だよ〜」というくらい、次から次へと病と縁が切れないことがあります。

クロッキー♂が先日から、グルーミングの時に「グフグフ」という音を出すので、呼吸音を聴く時にかなり注意はしていました。でも、呼吸音は異常無し。オッサンぽい仕草になったなあと思っていました。

今朝、気になったので一応バイトリル水薬を飲ませておきました。夜、寝息にしては「グフグフ」が酷いやと調べるに、喘息っぽいです。食欲もあり元気な仔ですから、「コイツがクターッとなったらマズイ」と、バイトリル水薬+ステロイドを飲ませ、背中をマッサージしています。

それなのに、文句タラタラ・・・。こういう患者(患モル)は扱い辛いです。「みんなの所へ帰せ」と抗議の突きを‘おかあ’にしています。困ったもんです。

No.8014 - 2020/07/18(Sat) 20:17:49

Re: 次から次と / ピンク&パープル [ないしょ]
文句タラタラはいいですね。
みんなと一緒だと元気が出るのでしょうね。

モルモットについて詳しい獣医師の先生がいてほしいです
最初からモルは見ませんというところが多いです。

冬子さんの経験はいろんな方のお役にたつと思います。

No.8021 - 2020/07/23(Thu) 16:53:42
(No Subject) / ピンク&パープル [ないしょ]
冬子さん 今日のお写真も素敵でしたーー。
ラッキーちゃんがみんなと溶け込んでいく様子が
写されているようで、心が和みましたーー。

みんな妖精のようです。

No.8010 - 2020/07/17(Fri) 22:48:14

ラッキー♀は社交的 / 冬子:管理人 [四国]
 ピンク&パープル さん、来て頂き嬉しいです。

ラッキー♀が最初、大人しいママ・ルビーニを攻撃して以来、どうなることかとヒヤヒヤしていましたが、そこは年の功のグランマ・ココチャやルビーニ♀が、しばらくしたら受け入れました。

姉ちゃん達とは、若いなりにゴタゴタもありましたが、新入りラッキー♀も兄貴株のクロッキー♂の仲裁もあり、なかなか社交的に、思ったより早くに‘群れ’へ溶け込みました。

みんなが一斉に食事をしている姿は、飼い主にとっても世話のし甲斐があります。

No.8012 - 2020/07/18(Sat) 14:02:31
クローム入れました / 冬子:管理人 [四国]
 Microsoft Edgeで7/17に更新したTOPを見るに、上フレームの日付は更新されているのに、肝心のTOP画像が出て来ません。

もちろん、IEでは確認。前のように Edgeは一日経ったら出てくるんかいなと、相当腹が立ちましたので、クロームブラウザを入れました。
正確に表現されていました。

IEと比べフォントが違うのと空きのスペースが広いので、ちょっと違和感がありますが、ネットの70%ユーザーがクロームをお使いなら、今後はそれに合わせなければと思います。

No.8009 - 2020/07/17(Fri) 19:34:23
全2849件 [ ページ : << 1 ... 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 ... 285 >> ]