[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

お写真 きれい / ピンク&パープル [ないしょ]
冬子さん いつもお写真がきれいですねー🌺
モルさんたちの自然な体つきと表情が写されていて
とても癒されます。
コメントも素敵で好きですよーー。

ありがとうございました。
がんばってうださーーーい。

No.8003 - 2020/07/16(Thu) 10:30:34

新古車のカメラ / 冬子:管理人 [四国]
 写真褒めて頂きありがとうございます。


でも、腕は良くないです。車でいうと「新古車」のカメラなんですが、サポートして下さるモル友さんの心が篭っていて、きっとそれなりに撮れるんだと思います。

まだ人生終わって無いので、何か出来るといいなあと願っています。

No.8005 - 2020/07/16(Thu) 22:49:18
穏やかな表情 / 名無し [九州]
報告します。むつきまほは死亡しました。寿命7歳7か月。
死亡時間は14日23時40分。体重840グラム。
また後で詳細かけたらと思います。
不自由な体から解放されました。

No.7999 - 2020/07/15(Wed) 07:49:30

Re: 穏やかな表情 / ピンク&パープル [ないしょ]
むつきまほさんのご冥福を心からお祈り申し上げます。

飼い主様 本当に がんばられました。
愛情を一杯受けて幸せに虹の橋を渡られたことでしょう。
これからむつきまほさんは飼い主様の心の中に永遠に生きて
いかれることでしょう。
本当にがんばられましたね。
ご自身のお体の養生をなさってくださいね。

No.8000 - 2020/07/15(Wed) 09:06:13

長寿 / 冬子:管理人 [四国]
 名無しさん、むつきまほさんが虹の広場へ逝かれたんですね。

7歳7ヶ月、ご立派です。

我が家に来たり、産まれた50匹のモルで、7歳以上の長寿は(今のところ)わずか7匹。むつきまほさんより長寿は、たったの2匹です。

むつきまほさんが、どれだけ懸命に生き、名無しさんもしっかりお世話されたか、頭が下がります。

名無しさんのお心が癒されるまで、ピンク&パープル さんが仰っておられるように、充分ご養生なさって下さいませ。
合掌。

No.8001 - 2020/07/15(Wed) 09:50:23

お疲れさまでした / かなか [ないしょ]
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

名無しさん、お疲れさまでした。
むつきまほちゃん、頑張ったね。
名無しさんと出会えて、幸せだったよね。

今は虹の広場でたくさんのモルたちと走り回ってるんでしょうね。
いつかまた会える日を待ちながら。

名無しさん、今はとりあえず、おやすみください。
たくさんむつきまほちゃんの画像をありがとうございました。

No.8002 - 2020/07/15(Wed) 20:08:52

Re: 穏やかな表情 / 名無し [九州]
ピンク&パープルさん、冬子さん、かなかさん、ありがとうございます。
愛情は、箱入り娘なのでそれは私だけの愛情をかけて遊んでいました。
火葬で残る遺骨は少なかったですがすべて骨壺に入れて骨まで愛してそばに置いておきたいと思っています。
懸命に生きていたかは終わりのほうで思いましたが、お互いマイペースで、私の気まぐれで遊び相手をしてもらい、ムつきまほはこえでごはんちょうだいと催促していました。
長寿は、もっと上を目指したかったですが、悪性リンパ腫を宣告された1か月前からは上半身と右前足が動く程度にまでなり、心配しながらの介護の1か月でした。
むつくきまほは私に幸せを下さいました。(目頭が熱くなり、水がこぼれてる・・・
虹の橋を渡るというのは頭に思いましたが、火葬前のお別れの時に、みんなのいる所に行ったかなと、問いかけをしました。虹の橋を渡れたのかな?気がかりです。いつ、どのタイミングで渡るのか。、

No.8004 - 2020/07/16(Thu) 10:50:09

Re: 穏やかな表情 / 名無し [九州]
後悔なのかな?
草が食べられなくなってふやかしペレットだけ食べることになって、ふと思った、前歯の伸び、切ってもらうことに一回気づいたけど動物病院では忘れていて、それっきりそのまま。
だから、弱ってきて、ふやかしペレットも食べれなくなった。
死んだあと前歯がずれて生えていたのを見て前歯が食べるのに邪魔だと気付いた。
強制給仕する準備の先延ばし、前歯カットの件、後悔。

No.8006 - 2020/07/16(Thu) 22:59:20

Re: 穏やかな表情 / 名無し [九州]
+その日、14日午後4時くらいから看病してたけど、ひとみは天を見つめていた。体温が低いと感じて毛布を掛けた。
それでも体温上がらないので電気電気ヒータシートをして温めた。午後8時くらい。
なんかのぼせてきたような感じになったので、おなかの上にむつきまほを置いて手を覆ってみた。なんか調子よくなったように見えた。それで水を飲ませようとしたら…

No.8007 - 2020/07/17(Fri) 01:11:12

いっぱいいっぱい / 冬子:管理人 [四国]
 名無しさん、お気持ちお察しいたします。

思いのたけを書いて下さい。モル飼いさんが見に来られる掲示板ですから、似た経験をされた方もいらっしゃるでしょう。

静かにうなづきながら読んで下さっていると思います。

No.8008 - 2020/07/17(Fri) 14:54:19

Re: 穏やかな表情 / 名無し [九州]
冬子さん、ありがとうございます。

うふふ、あはは、むつきまほの幻を見て遊んでる。生前の記憶。
昨日の私のFacebookからコピペ
スポーツジムに行ったあと、ペットロスを解消しようとバイオパーク横の建物PAWでモルモットとじゃれあってきた。帰り、コンビニで一服して思い返すと、うちのモルモットはかけがえのない存在だったと感付き、涙が出る前にCB400F二輪車でその場を去った

No.8011 - 2020/07/18(Sat) 01:30:00

Re: 穏やかな表情 / nana [ないしょ]
むつきまほちゃん。合掌。
『名無し』さん、後悔なんかしないでください。
まほちゃんは、名無しさんのところで、十分、幸せでしたよ(^ー^)。最後まで、愛されて、面倒を見てもらいました。
『名無し』さん。おつらいでしょう。
でも、もう少ししたら、まほちゃんとの楽しいことをたくさん思い出しますよ(^ー^)。
私も、今でも、私のモルたちのことを思うと、涙が出ます。でも、思い出して、ニヤリとします。

『名無し』さん。まず、食べて、元気にしていてください。

No.8013 - 2020/07/18(Sat) 17:15:51

Re: 穏やかな表情 / 名無し [九州]
nanaさん、ありがとう、ありがとう、まほは、しあわせだったんだね。
忘れて他のことに集中したりしますが、心にひっかりがあります。経過をおもいかえすととてもつらいので触れません。
大丈夫ですよ、わたし。またモルモットといる前に
お嫁さん探しをしないと…

No.8015 - 2020/07/19(Sun) 12:32:58

まほちゃん / かなか [ないしょ]
出会うべき飼い主さんは、名無しさんしか居なかったはずです。
だから大丈夫、今はまだまだ辛いけれど……、と読むたび思うくせに、
2年半経った今でも私は「私じゃなければあの子はもっと…」と振り返り泣いています。

楽しかったことも後悔も、すべて出会いがあったからこそ。
だから、うん、きっと、大丈夫。名無しさんも私も。


「涙が出る前に」でまた泣いちゃった、どうしてくれるんですかー(ノ∀`)ふふふ

No.8017 - 2020/07/19(Sun) 16:01:28

Re: 穏やかな表情 / 名無し [九州]
かなかさん、幼き日の思い出、戻ってみたい、どうしてそうしてなかったんだろう、できなかったんだろう、と因果関係があるのかもしれませんね。そう、もう思い出の領域になって、成功も失敗も、記憶と忘却、どうとらえるかは自身の考え方次第でしょうね。つまり、悲しいと楽しかったことの天秤。

私のむつきまほは、前歯が延びて行って食物が食べられなくなってきて衰弱して体温が下がり、温めすぎてのぼせて、それからの人肌の保温でほっと落ち着いた瞬間のつかの間の、手を差し伸べて水を飲ませようとしたときのこと。そのちょっとの刺激が死因だなんて・・・
えっあれ、あれっ?!!!。あああ、あ、もう戻らない時間、生き返ることはないと落胆し、母を寝室からたたき起こし、兄にしつこく電話して報告できたのが、気を紛らせることになったと思います。
それからお風呂に言って体を洗ってきれいにして、保冷容器に氷をビニル袋に入れて入れて、タオルを敷いて、むつきまほを乗せて入れました。で、ずっと見つめました。光沢のある目も乾燥してきて、瞼を閉じさせた、そしてもうっすらと薄目てこちらを見てきてくれるんですね。けなげでうれしい気分になりました。
死んだ直後のそのままの姿でも、ずっと一緒にいたかったです。

No.8019 - 2020/07/20(Mon) 00:12:12
たぶん快復 / 冬子:管理人 [四国]
 通院して、安易に安心して大失敗してから、HP更新の 『快復』 の文字を書くのが恐かった飼い主です。

でも、バク♀の気持ちが元気になっているのが分かります。

なんせ、ラッキー♀と小競り合いをして、追い駆けて寝袋に潜り込んだラッキー♀を追い出すほどの元気がでていますから。

いやあ、大量の下痢を見た時は、「ダメか」が頭を過ぎったほどショックを受けましたので。

No.7996 - 2020/07/13(Mon) 21:41:29

良かった! / かなか [ないしょ]
気がかりでした。
とりあえずは脱したようで、本当に良かったです。

お疲れさまでした!

No.7997 - 2020/07/13(Mon) 23:31:25

快復は珍しいの / 冬子:管理人 [四国]
 かなかさん、ご心配頂きありがとうございます。

我が家では 『強制給餌』をして、快復したモルの数は圧倒的に少ないです。

二昔前は、飼い主自身が正確な強制給餌方法を知りませんでした。一昔前頃にやっと知って、それでも手探り。

重い病気や不正咬合、老モルの最期の給餌などがほとんどで、 「元気に快復」 は数えるほどです。

本当にこのままいけば、嬉しい限りです。

No.7998 - 2020/07/14(Tue) 12:16:53
やるべきかやらざるべきか / 冬子:管理人 [四国]
 明け方から数えて今日は4回の強制給餌をしました。
運動させて糞を出させる為に、起きてからはバク♀はモル小屋で過ごしています。

まあ、ほとんどハウスか寝袋に居るんですが。「食べてくれないかなあ」 と見てはいたものの、アルファルファの太い茎を齧っているのを初めて見て 「午後7:10」 と記入したほどです。

夜、介護カゴに寝かす前に薬と強制給餌をしようと、モル小屋を見たら、何とバク♀が 「デリスタイルのミックス」 をパクパク・・・ 「え!食べてる」 ちょっとで止めましたが。

さあ、この後、強制給餌をするべきか、このままほ放っておいて、干牧草を食べるまで飼い主は手をださぬべきか・・・。

No.7993 - 2020/07/11(Sat) 23:52:00

Re: やるべきかやらざるべきか / nana [ないしょ]
他の子の糞をたべてくれたら、、。モルは、食糞しますからねぇ。そしたら、お腹の菌が動いて、食べるようになるかもしれない。

食べてくれますように。お祈りしています。

No.7994 - 2020/07/13(Mon) 15:15:23

みんなの中で / 冬子:管理人 [四国]
 nanaさん、こんばんは。

‘群れモル’のいいところは、健康モルの食糞や、食事時間につられて、「食べたい、食べなければ」 という気持ちが働く事です。
そういうのを願って、少し元気になった様子の見える頃から、モル小屋へバク♀を帰していました。

No.7995 - 2020/07/13(Mon) 21:34:40
大失敗 / 冬子:管理人 [四国]
 昨日、獣医の見立てて 「特に心配するような所はなさそう」 と、言う言葉を 「太鼓判を押してもらった」 気でいたのが、大失敗でした。

待ち時間中も、クローバーを齧ったりしていたので、家に着いて 「さあ、みんなに刺激されて食べてちょ」 と、モル寝室に放しました。

午後も夕方も、強制給餌をして、どうってことは無かったのに、夜中にすごい下痢に気づきました。

やっぱり病モルをガタガタと自転車通院、待ち時間長かったし、連れて行って失敗でした。せっかく糞も大量に出て、良くなって来たところでしたのに。

頭の中で 「ジアルジアでは」 と、注射後たった1日で亡くなった仔を思い出し、真っ青になりました。

夜中じゅう、お腹の横に手を当て、「人肌ヒーター」 で、「下痢が止まりますように」 と祈りました。

今日の夕方まで下痢は出ていませんが、強制給餌も量半分しか食べないし、形のある糞ですが、徹底的に少ないです。

通院も安易な安心も、ほんまに注意しなければなりません。

No.7990 - 2020/07/10(Fri) 16:41:39

Re: 大失敗 / nana [ないしょ]
冬子さん、がんばっていますね。
ご自身も、ちゃんと食べて体力をつけていてくださいね。
どうぞ、お大事に。

No.7991 - 2020/07/11(Sat) 07:02:26

走って逃げるほどに / 冬子:管理人 [四国]
 nanaさん、お声掛けありがとうございます。

今朝も糞が出ていなくて心配したのですが、運動も必要かと朝の強制給餌の後、モル小屋へ放していたら、そこそこに糞をしてくれました。ホッ。

昼前の強制給餌で捕まえようとしたら、走って逃げるほどで、全く動かなかった昨日に比べて喜びました。

あとはとにかく乾燥牧草を齧って欲しいです。

No.7992 - 2020/07/11(Sat) 11:37:47
臼歯異常なし / 冬子:管理人 [四国]
 雨の合間に昼前、3輪車自転車にバク♀を積んで、受診して来ました。

「不正咬合」の心配と、昨夜、左眼球が少し飛び出しているように見えたからです。
強制給餌はしてても、糞がちゃんと出ている事、喘息発作がステロイドで抑えられた事などを話して、臼歯を見てもらいました。
奇麗だそうです。不正咬合はまだ出ていない模様。
眼球の事を話して、以前 「眼球摘出手術を受けた、目の裏側に腫瘍が出来た」 仔の話も。

でも、今は眼球に異常が無いので、膿が溜まって、それがつぶれて出たのなら、バイトリルがいいとのことで、2つの薬を併用するように言われました。

お腹やアゴも触ってもらって、特に食べられない状況には無さそうだと。
後は、本モルが食べる気になってくれるか・・・らしい。

安心はしましたが、待ち時間の合間に外のベンチで、クローバーは齧れるくせに、「食ってくれやなあ、バク♀」 という思いです。

No.7989 - 2020/07/09(Thu) 16:56:19
やった!と思ったのに / 冬子:管理人 [四国]
 バク♀の喘息には驚きました。幸いな事に喘息薬をもらっていて、どんなに 「助かった!」 と思ったことでしょう。

糞もいっぱい出ていたし、喘息さえ抑えれば食べてくれるーと、・・・
ホンマにぬか喜びでした。

何で、何で、食べなくなるの〜、モルって。
切歯は正常です。臼歯がおかしいのか?パパ達みたいにアゴがズレて来たのだろうか?

No.7988 - 2020/07/08(Wed) 18:50:12
何の病気?バク♀ / 冬子:管理人 [四国]
 朝、糸のような糞が。介護食のカス?ちょぴり食べた野菜カス?
昨日食べたからと、トウモロコシの柔らかい皮を入れるに、見向きもしない。アラッ。当然新しい干牧草にも。
しばらく置いて、せりと生エンバクを入れると、食べ出して、さっきのトウモロコシの皮、実もカジカジ。

歯が悪くて食べられないでも無さそう。ならば強制給餌をして、お腹を膨らすと余計に自分で食べなくなると考えました。(経験では歯が伸び過ぎて食べにくくなるのも怖いです)

時間が経ってセリを置いたけど食べない。マッサージをして、便秘や腹痛が無いのを確認。ガスが溜まっているかもと、お腹、運動していないからと手足・全身をマッサージ、バイトリル水薬を飲ませました。

あれ?今、セリを齧っています。

昨夜、900gあったし、餓死はしないだろうと、動物の自然治癒力に賭けます。

横たわりながら、目を真ん丸に開けているのが希望です。

No.7978 - 2020/07/07(Tue) 09:29:59

Re: 何の病気?バク♀ / 名無し [九州]
心配ですね。
ウチのむつきまほも、横たわりながら目をやや真ん丸に開けていますが、歩かなくなり、干し草も食べない、水でふやかしたペレットを食べるぐらいになってしまいました。
お目目と、体の状況が一致してないので、元気かーとは言えないのです・・・

No.7979 - 2020/07/07(Tue) 10:43:18

おだんご / 冬子:管理人 [四国]
 名無しさんが、「ふやかしたペレット」 と書いて下さったので、強制給餌しないなら 「お団子は?」 と思い出して、ベジサポ+バイタルチャージで、早速皆の分も作ってお皿に並べました。

元気モル達はさっさとたべましたが、肝心のバク♀は生エンバクとクローバをちょい齧っただけでした。

糸で普通の糞がつながったような、すごーく長い糞をしました。腸が悪いのかな?(お食事の方ゴメンナサイ)

No.7980 - 2020/07/07(Tue) 12:41:42

腸が回復して来たかも / 冬子:管理人 [四国]
 お団子を食べる気配が無く、トンネル内に篭っているので、とうとう心配になって、今日初めての強制給餌を用意し、2時前に彼女を引っ張り出しました。

そしたら、大量の糞(形はまだ正常ではありません)が出ていました。喜ばしい。

給餌中もお尻を浮かして糞をしていましたし、運動場へ戻ってもまた糞・・・。これって腸が正常になりつつあるのでは、と期待する事にしました。

No.7981 - 2020/07/07(Tue) 14:19:03

Re: 何の病気?バク♀ / ピンク&パープル [ないしょ]
冬子さーん
強制御給仕 がんばってくださーい‼

大きな黒豆さんがでますように

No.7982 - 2020/07/08(Wed) 15:41:01

腸は良くなったのになあ / 冬子:管理人 [四国]
 ピンク&パープル さん、大きくは無いですが、黒豆がいっぱい出て、「治った、治った」とぬか喜びしました。

1匹でも強制給餌のモルが居ると、どうしても時間が取られ、他モルに万全の注意が行かないのが恐いです。

No.7987 - 2020/07/08(Wed) 18:41:30
強制給餌いろいろ / 冬子:管理人 [四国]
 バク♀の強制給餌は、今まで彼女のグランパ、パパ、伯母とたて続けに不正咬合で亡くした、介護者の私には、とても助かる上手さで食べてくれます。

不正咬合のモル達はアゴが歪んでいたので、シリンジでベジサポなどを入れても、口の横からもれ落ちるのです。食べさせたのより、落ちた方が多いだべと思ったくらいです。

また、何故か3匹ともよく気管に入れてゲホゲホやり、トントン叩いて 「ゲホッ」 を出させて給餌を続けるなど、とっても時間がかかりました。

バク♀は0.8mlほどをスイスイ飲み込むのに、グランパなどは、やっと0.4mlずつを時間をかけて食べさせていました。

だからグランパはお腹がすぐ空いて、寝ている私を2時間置きに、「飯〜〜」 と起こしに突くのです。可愛かったけど、辛かったです。

遺伝子は持っているから、「不正咬合まるで無し」 とは断言できませんが、復活して欲しいです。

No.7977 - 2020/07/06(Mon) 20:54:51

Re: 強制給餌いろいろ / ピンク&パープル [ないしょ]
不正咬合はほんとに大変でした。
冬子さん ご苦労様でした🌺

No.7983 - 2020/07/08(Wed) 15:42:43
バク♀、何の不調? / 冬子:管理人 [四国]
 朝も食いつきが悪かったので、私のベッドに介護用の籠に入れて、様子を見ていました。
全く食べない訳では無いですが、いつも元気な仔がじーっと動かないのは、余程具合が悪いのでしょう。

心音・呼吸音は格別悪くないので、う〜ん・・・です。
病院で問診を受けて、バイトリル水薬を飲ませました。念の為に、プレトニゾロンという、昨年喘息を起こした時にもらったステロイドも、頂きました。

午後にはベジサポとバイタルチャージを混ぜて強制給餌もしました。4日間で56gも減っているので、心配です。でも、元々体重が900g代のある方なので、軽い仔が不調よりはちょっと心強いです。
早く元気になって欲しいです。

No.7974 - 2020/07/05(Sun) 20:32:13

Re: バク♀、何の不調? / 名無し [九州]
心配ですね。ゆっくり養生、見守ってください。
ウチの睦月真帆は、歩けなくなったようです。
昨日は、くの字に横たわって熱中症のような状態でした。
ビタミンc欠乏症だったようです。急いで薬局でビタミンcサプリ買ってシロップに溶かして飲ませて症状回復しました。

No.7975 - 2020/07/06(Mon) 08:50:49

回復、早ゃ〜 / 冬子:管理人 [四国]
 名無しさん、こんにちは
朝読んで、この回復力に驚き、羨ましいと感じました。

> ビタミンc欠乏症だったようです。急いで薬局でビタミンcサプリ買ってシロップに溶かして飲ませて症状回復しました。

名無しさんの行動力も素晴らしいし、応えたモルさんも。病モルを持つ身には、我が仔がちょっと元気を見せたので、お返事書く気になりました。
それくらい、病モルを抱える時って、意気消沈しちゃうんですね。

No.7976 - 2020/07/06(Mon) 14:13:48

Re: バク♀、何の不調? / ピンク&パープル [ないしょ]
パチパチですねー。
No.7984 - 2020/07/08(Wed) 15:44:18
全2849件 [ ページ : << 1 ... 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 ... 285 >> ]