[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

何故狭い所で / 冬子:管理人 [四国]
 夜、西のモル寝室を掃除して、「寝んねだよ〜」と1匹ずつ室内運動場から移動させます。その時に心音・呼吸音を聞いて、切歯が斜めになっていないか(不正咬合)をチェックします。(呼吸音は‘庭モル’時も)

ラッキー♀はまだ慣れないので、悲鳴を上げならが逃げ回りますが、最初にムンズと捕まえて連れて行きます。

やがて全員が夜の食事を始めると、ラッキー♀も安心するのか、室内運動場ならまだしも、狭い方の寝室で、ポップコーンジャンプをしながら走り回ります。

どうせなら、広い室内運動場の方でポップコーンジャンプをすればいいのにと不思議でなりません。広い所はまだ恐いのかしら。

No.7921 - 2020/06/04(Thu) 22:20:57

Re: 何故狭い所で / 凛 [九州]
新入りさんは仲間のルールを理解しなければいけないのは人間社会と一緒ですね。
今、我家の子モル達もそうなのかも知れません。
母親の華音は子供達が茶音から威嚇されると直ぐに飛んで行き茶音を威嚇し追い払っていましたが、今では知らんふりしています。
華音は我家に迎えた時の華音は憶病で茶音の言いなりだった子が、母親になり強くなりました^^
こんな成長を見れるなんて幸せな事です^^
子モル達も華音と茶音が作ったルールを覚えて仲良く暮らして行って暮れればと願うばかりです^^

No.7923 - 2020/06/06(Sat) 23:54:53
グランマ強し / 冬子:管理人 [四国]
 今日もまだ、ラッキー♀は室内運動場で1匹走り回って、好きな寝床を探していました。

‘庭モル’から帰って来たママ・ルビーニを室内運動場に入れ、次にグランマ・ココチャを入れました。

ルビーニ♀は寝袋の上からラッキー♀の匂いを察し、「ガチガチガチガチ」、負けずに飛び出したラッキー♀は早速ルビーニ♀を追い駆けます。

傍に居たグランマ・ココチャは、ラッキー♀に応戦、取っ組み合い。ラッキー♀が逃げ出し、ココチャ♀はすごい勢いで追い駆けます。途中、老モルですから、スダレですべってひっくり転げ、ちょっとみっともなかったですが、闘志満々。

ココチャ♀に勢い負けしたラッキー♀は隅っこの寝袋へ逃げ込んだので、‘おかあ’は関所を閉めました。

当分3匹とも興奮状態でしたが、グランマ・ココチャ>ラッキー♀>ママ・ルビーニのランクが決定。

まあ、これでラッキー♀も少しは大人しくしてくれるかも。

ゲン♀・バク♀姉妹は若いので、やりあったらお互いケガをしかねませんので、ゆっくりゆっくりラッキー♀には「立ち位置」 を分かってもらいましょう。

いやあ、しかし5歳半の婆ちゃんモルにしては、立派立派!!(普段とても静かなモルなんです)

No.7917 - 2020/06/03(Wed) 13:24:30

Re: グランマ強し / nana [ないしょ]
グランマ・ココチャtちゃん、ご苦労様でした。なで、なで。
世間知らず(?)のラッキー ちゃんは、新しい所で、心細いはずなのに、自分の場所を守ろうと必死なんでしょうね。 でも、そうやって、慣れながら、みんな仲良く?なっていくんですね。
冬子さん、ご苦労様です。まだ、まだ、気は抜けません。

No.7918 - 2020/06/03(Wed) 18:09:52

ちょんちょに、ちょんちょに / 冬子:管理人 [四国]
 nanaさん、こんばんは。

いやあ、昨日は、大人しいママ・ルビーニにいきなり突進した新入りラッキー♀が、暴君(故)タスキー♀みたいに、全部の老モル♀にちょっかいばかり出す仔なら、個室をいっぱい作らなきゃあならないと、頭が痛かったのです。

が、長老グランマ・ココチャのお陰で、そうそう傍若無人な態度は取れないと、分かって群れに馴染んでくれたらと、期待しています。

まだまだ、中堅ゲン♀・バク♀姉妹がどう出るか・・・、ゆっくりゆっくり‘第3群れ’が出来上がっていきますようにと願っています。

No.7919 - 2020/06/03(Wed) 20:28:22
なんと!新しいお仲間が! / かなか [ないしょ]
と、タイトルで騒いでみました。
数日来ない間にあれまあ…冬子さんたらもう、見守り隊の末端としましては、とても安心いたしました。はい。
(^m^)
新入りでも全く引けを取らないラッキーちゃんに引っ張られ、ココチャちゃんの調子も良くなりますように。


そして凛さん、お返事遅くなってごめんなさい。
下に書くと埋もれちゃうので新規でご容赦ください。

モル画像の載せ方、というか携帯からPCに画像を送信する方法、になるのでしょうか…。

携帯がガラケーかスマホか、そしてサイトに掲載する場合、携帯から直接か、もしくはPCを使うのか、によって色々方法はあるとは思うのですが……ひとまずは「ガラケーの画像をPCを使ってサイトに載せる」パターンでお話しますね。


私が思う、一番簡単な方法をご紹介。

1.グーグルもしくはヤフーのメールアドレス宛にご自分の携帯から画像を添付して送る
(アドレスをお持ちでないなら、簡単に取得することができます)
2.PCでそのメールを受信、画像をPCに保存する
3.冬子さんの「もる友モル部屋」にアップ!


そちらの携帯から冬子さんちのサイトが問題なく表示されているなら、何も使わず直接できそうな気もしますが…。
ファイル形式もちょっと分からないですが、上記の方法ならあっさり出来るのでは?と思った次第です。
データの保存方法は一般的には、ケーブルで繋いで転送する形だと思うのですが、
こちらは数枚の画像をちゃちゃっと載せたい場合、などには便利ではないかと。

ご不明点等ございましたら何なりとお申し付けください(^^*)ノ

ただし、5匹のわちゃわちゃでお忙しいとは思うのでご無理なさらず!
ご自分で「どうしても見せたーーいい!」となった時など、ご利用くださいませ(^^*)

No.7914 - 2020/06/01(Mon) 15:42:07

初めてのガラケー撮影 / 冬子:管理人 [四国]
 かなかさんのお陰で、今日のデジカメではほとんど撮れなかった画像を何とかPCに送信して、TOPを更新できました。

まだウィンドウズ10用のPCを買っていないのに、デジカメかよ〜と、あとちょっとの人生なのに・・・残念です。

あれもこれも新品に買い換えたら、「あと10年は生きなくては」 なんて欲が出て困ります。
もう、かなりくたびれているのですが。

No.7915 - 2020/06/02(Tue) 14:50:15

あと2ヶ月ほど早ければ… / かなか [ないしょ]
使ってないデジカメ(パナソニック製)、ほんの少し前に業者に引き取ってもらったのです。
何年も棚に置きっぱなしだったのに、なんてタイミングの悪い…。

でもガラケーからPCに送信できて良かった!
しばらくは大丈夫そうですね(^O^)

No.7916 - 2020/06/02(Tue) 15:16:09

宝の倉か / 冬子:管理人 [四国]
 かなかさんちは、PC関連の器具が宝の山とあるんですね。

近かったら、探しに行きたいです。

No.7920 - 2020/06/03(Wed) 20:32:42
ママ・ラッキーは強いぞな / 冬子:管理人 [四国]
 今日は雨だったので、ほとんどを寝室で過ごしました。

やがて室内運動場を掃除した後、居間へ移動し、モル寝室を掃除しようとしました。

その室内運動場でのことです。ちょっとママルビーニが発情っぽかったので、クロッキー♂から離そうと、個室のママ・ラッキーと一緒にしました。寝床を3つも用意したのに、気に入った寝袋に入りたかったのでしょう、ラッキーと同じ寝袋にルビーニが押し入り、ラッキーを追い出してしまいました。

憮然としたラッキーは、その後すごい勢いで寝袋へ突進して行きました。

噛み合いになると思った‛おかあ’は、慌ててラッキーのお尻を掴んで引っ張り出し、その後ルビーニの方をモル寝室に連れて行って、掃除をすることになりました。

ラッキーは若いし、出産経験モルだから、度胸あって強いぞな! 今後も心配要りませんワ。

No.7913 - 2020/05/31(Sun) 22:07:33
有難うございます^^ / 凛 [九州]
冬子さん・nanaさん有難うございます^^
実は数日前から、華音親子が居るケージのシーツから少しの出血が見られ、今日病院へ親子受診しました。
結果、尿管結石ではなく華音の産後の出血でモルにはたまに見られる事という事で安心しました^^

今の我家の実況中継・・・
モル達は部屋ン歩の時間で。。。
大変、大変!煩そぉーございます。
騒がしいなんてものではありません(-_-;)
私の布団の上で追い駆けっこをする子、挨拶をお互いする子、目まぐるしく走り回る子、何が嫌なのか威嚇する子。。。
そんな子供達を監視している華音。
とにかく子供達は自由奔放(笑)

あっ!
皆様に教えて頂きたいことがあります。
子モルの男の子が、母親に発情期の様な行動をとっています。
これって発情期ですか?
子供達は今日でで3週目と3日です。
分けた方がいいですか?

No.7909 - 2020/05/31(Sun) 00:41:18

たまらんです! / 冬子:管理人 [四国]
 仔モル達の実況中継・・・わー、たまらんです!

我が家のゲン♀・バク♀が生まれた時、旧コンビニの仕事をこなしつつ、新コンビニの開店講習を受け、更に次女一家の帰省準備と、てんやわんやの時期だったので、「ずーっと張り付いて仔モルを観察」出来る状態ではありませんでした。一生最後の繁殖だったのに!

凛さん、お幸せな時間ですよ。

医学書には「雄は四週齢で性成熟に達する」と書いてありますが、まだ完璧では無いと経験から思います。でも、そろそろ雌達とは分けられた方がいいかもしれません。

No.7911 - 2020/05/31(Sun) 08:06:23
「ペットのおうち」 からです / 冬子:管理人 [四国]
 モル神さまに、ずうずうしく「‘おかあ’のお迎えを延ばして下さい」 とお願いせねばなりません。
No.7906 - 2020/05/30(Sat) 12:21:46

Re: 「ペットのおうち」 からです / 凛 [九州]
ラッキーちゃん、お仲間入りですね^^
可愛いお顔していますね〜^^♡

神様の方が「まだこの世に居て多くのモル達を救って下さい」と、お願いしてるかも知れませんよ^^

No.7907 - 2020/05/30(Sat) 23:38:24

Re: 「ペットのおうち」 からです / nana [ないしょ]
ふふふ。
冬子さん。やったじゃないですか。
元気で、長生き(^ー^)。
でも、今が一番、モル飼いを、楽しんでるみたいですね(^ー^)。

No.7910 - 2020/05/31(Sun) 07:00:43

元気に動いています / 冬子:管理人 [四国]
 凛さん、nanaさん、お早うございます。

私の年齢と老化現象から、締め切りギリギリまで、「どうか若い方にもらわれますよう」 と、祈っていたのですが。

モル神様のご指示だろうと、解釈しました。

来てから8時間経った頃、どうにもお腹が空いたのでしょう、活発にご飯を食べてくれだしました。
今は、寝室の方で、借りたクロッキー♂の個室にて、元気に食事中です。

No.7912 - 2020/05/31(Sun) 08:16:51
グランマ・ココチャ通院 / 冬子:管理人 [四国]
 ‘庭モル’に出そうと思ったら、どうもココチャ♀の食いつきが悪いです。ここ数日のこともあり、すこーし呼吸音に乱れがあり、2週間前より体重が33g減っています。

最近の昼間と夜間の気温差が激しく、人間でも参るなあという感じでした。何より5歳5ヶ月は人間の65歳ほど、やっぱり気をつけた方がいいと、バイトリル水薬は飲ませていたものの、昼前に通院しました。

コロナ感染予防で、待合室には次の人しか入れず、30分外のベンチで待たされたのは予想外で、今まで薬だけもらいに行っていた時には気づかなかったです。今日は風もあり、カンカン照りではなかったので助かりましたが、車の無い我が家は、夏の間は絶対連れて来てはいけないと思いまいた。

幸い肺炎とかはなく、久々に獣医とお話しして帰って来ました。診察代¥600なり。引き続き彼女には注意します。

No.7903 - 2020/05/29(Fri) 14:07:07

Re: グランマ・ココチャ通院 / 凛 [九州]
ココチャちゃん、調子はどうですか?
本当にコロナには悩まされますよね。
私も華音の妊娠判定を受けるのに隣の県の病院まで行かなくてわならなく、増してや非常事態宣言が出ている県でしたので かなりの勇気を振り絞って行きました(職務上感染は避けなければいけないので)
が、その病院は受付(web予約)を済ませると、順番が近くなると電話で教えてくれました。
冬子さんも、かかり付けの病院に こういう時期ですから電話予約し順番が近くなったら連絡して頂ける様 お願いしてみてはいかかがでしょうか・・・

No.7904 - 2020/05/30(Sat) 00:13:41

お薬などは予約可 / 冬子:管理人 [四国]
 凛さん、ご心配ありがとうございます。

呼吸音はほぼ良くなりましたが、食事が細々と齧る感じで、歯はおかしくないのに、昨日奥歯を検査してもらうべきだったと反省しきりです。

お薬やエサなどは、1時間前ぐらいの予約で、行ったらすぐもらえます。しかし、診察は順番ですね。都会に比べたら、ずっと人数は少ないでしょうから、仕方ないかもです。

No.7905 - 2020/05/30(Sat) 12:17:30

Re: グランマ・ココチャ通院 / 凛 [九州]
ココチャちゃん心配ですね・・・
モルの体調不良はかなり気をつかいますよね・・・
ココチャちゃん早く治る事を願っています。

No.7908 - 2020/05/31(Sun) 00:04:06
モルちゃんのシラミについて。。 / モカ [中国]
とても久しぶりに投稿させて頂きます。2016年に体の小さな女の子のモルモットをお迎えして、名前を「ぴぃちゃん」にしましたと投稿した者です。その後、ぴぃちゃんは元気に育ち(1年程前に結石になり手術をしましたが、回復も早く今の所大丈夫そうです)4歳になりました。ですが....最近やたらと体を痒がったり、フケと一緒に束で毛が抜けることが多くなり、先程背中をよーく見たらなにやらウヨウヨ動くものが.....急いで調べてシラミだと思ったのですが、明日の病院まで気持ちが落ち着かず思わずこちらに投稿してしまいました(>_<)可愛い我が子にウヨウヨは正直とてもショックで.....可哀想なことをしてしまいました。反省とウヨウヨショックで、一刻も早く病院に連れて行ってあげたい気分です。今晩は寝れそうにありません(>_<)
No.7896 - 2020/05/27(Wed) 23:18:59

今はレボリューション / 冬子:管理人 [四国]
 モカさん、来て頂き嬉しいです。

 アメーバブログで時々「獣医師youのつぶやき」を覗きます。モルモット自体の項目は多くないのですが、外部寄生虫は、今はほとんど「レボリューション」みたいです。

我が家も今年に入り、「カイセンダニ騒動」で(うつるので)全員レボリューションのお世話になりました。

シラミは「カビアハジラミ」が載っています。良かったらご参考に。

ぴぃちゃんは結石手術を乗り越えて4歳なら、今後もご長寿間違い無しです。頑張って治療に励んで下さい。

No.7897 - 2020/05/28(Thu) 00:30:55

Re: モルちゃんのシラミについて。。 / モカ [中国]
冬子さん、早速お返事頂き有難うございます。昨晩は取り乱していたのでとても心強かったです。何とか朝までには寝れました。「youのつぶやき」の記事を拝見させて頂きました。モルちゃんの絵も可愛く、分かりやすい内容でとても勉強になりました!

病院で冬子さんが仰っていたレボリューションを投薬して頂きました。1週間後にまた行くことになりました。痒そうなので早く良くなって欲しいです。

カイセンダニの投稿拝見させて頂きました。ルビーニちゃんとても痒くて辛そうでしたね。回復されたようで良かったです!

来月で4歳半なので頑張って治療して長寿目指してもらいます(^^)

No.7900 - 2020/05/28(Thu) 16:42:11

やっぱりレボリューション / 冬子:管理人 [四国]
 モカさん、通院の結果を教えて頂き、ありがとうございます。

うちのカイセンダニは顕微鏡で3回ほど掻爬検査しても見つからなくて、治療がその分遅れましたが、後はとにかくレボリューション三昧でやっつけました。

シラミ?は目に見えたので、やっつけ易いでしょう。頑張ってトコトン根絶してやって下さい。

No.7901 - 2020/05/28(Thu) 21:20:37
無事元気に育っています^^ / 凛 [九州]
冬子さん・名無しさん・かなかさん有難うございます^^
我家に来た3匹の子達は無事3週間目を迎えました。
華音も茶音を少しずつ認めてくれるようになり一緒のケージでほんの少ぉ〜しだけ過ごすことが出来る様になりました^^
子供達は元気過ぎて・・・
朝早くからホントうるさいです(´;ω;`)ウゥゥ
でも可愛いから許せるんですよね(笑)
5匹居るとこんなにも騒がしいのですね。
正直、5匹も育てられない・・・
里親募集?
いや・・・手放したら心配になる・・
心配は時間が経てばなくなる?
でも手放せない・・・
の格闘でした。
でも、今日しっかり心が決まりました!
この子達5匹と一緒に暮らします^^
ケージ購入とケージを置く場所を決めました^^
モル達と少しの時間でも居たいのでタンスと本棚を動かすことになりますが「女は弱し。されど母は強し」です^^

かなかさん。。。
お子達の写真アップしたいのですが、どうやったらできるのか・・・
全部携帯で撮っているのですが・・
勉強してアップさせて頂きますね^^

と、暫く

No.7894 - 2020/05/27(Wed) 22:52:24

Re: 無事元気に育っています^^ / 凛 [九州]
すみません!
文末に「と、暫く」と書いていますが これは文とは全く関係はないです。。

No.7895 - 2020/05/27(Wed) 22:57:39

5匹いきますか / 冬子:管理人 [四国]
 わあ、多頭飼いのお仲間が増えました。

2匹でも多頭飼いですが、5匹の多頭飼い仲間は、それなりに嬉しいです。

画像技術的なことは、かなかさんにお譲りして(携帯で画像撮った事ないので)、てんやわんやの文章だけでも、時々でいいですから、首を長くしてお待ちしております。

No.7898 - 2020/05/28(Thu) 00:37:21

Re: 無事元気に育っています^^ / nana [ないしょ]
>でも可愛いから許せるんですよね(笑)
わぁ!よく、決心しましたね(^ー^)。
そうですよね。私も、可愛いから、悩んだけど、引き取ったりしてきました。(マギーの時なんか4才だったし悩みました(^ー^))
私の飼った時の多頭モルの最高は、4匹一緒でした。大人のせいかうるさくなかったでした。凛さんの所は兄弟だから、どうなるのかわかりませんが、私の所は、時間が経っているうちに、仲良く?(なのかなぁ)に、なってきていました。
https://blog.goo.ne.jp/iloveguineapig/e/45b89c9d38a8321f0a389e2d5d849e8f

No.7899 - 2020/05/28(Thu) 07:14:23

素敵なハウス / 冬子:管理人 [四国]
 nanaさん、可愛い仲良し画像をありがとうございます。

また、何て素敵な手作りハウスなんでしょう。カッコイイ!

私以外、モル友さんって、ホントに手先が器用ですこと。

No.7902 - 2020/05/28(Thu) 21:25:29
外の方がいいな / 冬子:管理人 [四国]
 今朝は涼しい風が吹き、余り暑くなかったので、10時から‘庭モル’しました。柿の木陰と遮光傘のお陰で、モル達地面の上にペターと腹ばいで涼しい風に熟睡する奴も。

まあ、外のこの状態なら部屋へ入りたくないのも分かるわなあと2時間弱を庭に居るのを許しました。

午後の室内運動場での、‘おかあ’と共の昼寝を過ごしたら、開け放し・扇風機回しで29℃になっていて、慌ててクーラーをかけました。

木造建築の瓦屋根だったら、どんなに涼しいいい環境だったろうと、木造建築を侮(アナド)った報いを受けております。

No.7892 - 2020/05/27(Wed) 16:39:39

Re: 外の方がいいな / 凛 [九州]
外モル羨ましい限りです。。。
我家のモルは夜の部屋ン歩だけです。
木造建築も2階は暑いですよ〜。
ですが冬子さんとのお昼寝はモル達も安心して気持ちいい時間を過ごせたでしょうね^^

No.7893 - 2020/05/27(Wed) 22:11:45
全2849件 [ ページ : << 1 ... 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 ... 285 >> ]