[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ルビーニ♀発情日? / 冬子:管理人 [四国]
 朝食時には5匹仲良く食事をしていましたのに、11時頃にクロッキー♂がルビーニ♀にマウンティングしていました。

慌ててルビーニ♀を個室に入れたら、クロッキー♂が興奮して、それ以後境のフェンスを噛みまくっています。

ゲン♀やバク♀も追い駆けますが、2匹には後ろ蹴り食らったり、シッコをかけられています。

今まで何度かマウンティングしている彼を見ましたが、もう繁殖能力は無いようです。
でも、心のどこかで 「ルビーニ♀は経産婦だし、ひょっとしてある日ひょっこりベビーが」 なんて不届きな想像をする飼い主です。

No.7844 - 2020/04/23(Thu) 11:37:38

レボリューション / 冬子:管理人 [四国]
 記録:未明に6匹全員に滴下(予防)
No.7845 - 2020/04/24(Fri) 00:33:46
朝から平穏 / 冬子:管理人 [四国]
 先週ゲン♀の発情日だったから、昨日はそうでないはずなのに、やたらクロッキー♂が追い駆けました。ゲン♀は盛んに後ろ蹴りを食らわしました。それで、個室へ。

午後の東‘庭モル’でも、追い駆けたけど、周りに緑いっぱいで、私の「ダメ!」の声かけで何とか。

それで、今朝からは平穏に5匹が食事をし、歩いて、寝転がっているのは、管理者としては落ち着けてありがたいです。
朝の自家製大麦(細いけど)にも、モル達は満足してくれて、一本も残さず拾っていました。それにも満足。

No.7842 - 2020/04/21(Tue) 09:48:49

バク♀落下 / 冬子:管理人 [四国]
 2時前、小屋が汚れていたので軽く掃除しました。全員の名前を呼んだらバク♀の姿がありません。

ウオーキングの後、クローバーを食べさせた時(正午)は居ましたから、「あれー?」と小屋の後ろへ(壁から60cm離してある)回ってみると、落ちていました!!

うちの仔は高床式小屋から落ちても、「助けて〜」となかなか鳴きません。歩き回って(私の居る)ベッド側へ来たらすぐ分かるのにな〜。

No.7843 - 2020/04/21(Tue) 14:08:28

Re: 朝から平穏 / パープル [ないしょ]
うちの仔は高床式小屋から落ちても、「助けて〜」となかなか鳴きません。歩き回って(私の居る)ベッド側へ来たらすぐ分かるのにな〜。
 🌺 独立心旺盛ですねー。

 最近我が家のモルは、午後、ご飯を食べるため寝床から外へ出る前に、鳴いて呼ぶことがあります。隣の部屋にいても聞こえます。おいしいもの頂戴と言っているようで、すぐ駆けつけるので、鳴いた方が得だと学習したのでしょうか。
 面白いですね。進化(成長)しているのでしょうね。

No.7848 - 2020/04/27(Mon) 14:57:56
クローバーいっぱい / 冬子:管理人 [四国]
 月曜日で、雨上がり、普段なら早速産直市へ出かけるパターンなのですが、人混みには行きたくない喘息患者です。

幸い、(水曜配達の)生協の野菜(ピーマン・キュウリ)も少々あり、東庭にはクローバー畑が雨のお陰で山ほど伸びています。ただ、大麦は近所の畑みたいには育たず糸みたいですが、モル達は美味しいようです。

まさか外出自粛要請が出るなんて思ってもおらず、日頃「雑草ばかりの広いだけの庭」が、ありがたく感じる日々です。

No.7841 - 2020/04/20(Mon) 11:32:37
意地っ張りゲン♀ / 冬子:管理人 [四国]
 4:40ぐらいからの‘庭モル’です。1時間以上経ち、東庭での‘おかあ’の草取りもキリをつけ、「お家帰るよ〜」と促し、4匹はすんなりご帰還。

ゲン♀だけがなかなか、残した寝袋に入りません。この仔は小さい頃からこんな調子です。待っても自分から入らないので、‘おかあ’はスダレ洗いなどをし、しばらくして戻って待っているのですが。

ちょっと入りそうになっては、スッと逃げ、根競べ30分でやっと寝袋に入り、引き上げました。
ホンマに意地っ張りです。

No.7840 - 2020/04/18(Sat) 19:31:18
叩きつける雨 / 冬子:管理人 [四国]
 晴れていたので、いつも通りモル洗濯物をテラスに干していました。
昼前、叩きつけるような雨が降って来たので、慌てて取り入れようとしたら、強い風でスライド式の物干しざおが、一番奥に吹き寄せられていました。真っ直ぐな雨だったので、風で乾くかとそのままにしました。(^^;

すごい雨のお陰で雑草のゴミが落ちたかと、昼には大きなボールに山盛り、クローバー・大麦・カラスノエンドウなどを食べさせることが出来ました。

てんこ盛りにモル達は大喜びでした。

No.7839 - 2020/04/18(Sat) 14:14:56
しばらく雨だそうです / 冬子:管理人 [四国]
 朝方は良いお天気でのんびりしていたら、昼のウオーキングは傘を持って行ったくらい曇って来ました。

早々と2時から‘庭モル’して良かったです。
1時間経ち、もうちょい草引きがしたいなあと思いつつ、5匹がお腹がふくれて、全員キャリーに入ったので、エッチラオッチラ運んだ途端、大粒の雨粒が落ちて来ましたから。

水栽培したセリも雨続きなら、枯れずに落ち着くと思います。

No.7836 - 2020/04/17(Fri) 17:51:08

クローバーの草原 / パープル [ないしょ]
今日も素敵なお写真をありがとうございました。
放牧状態が何とものどかで素敵でした。
御馳走様でした。

No.7837 - 2020/04/17(Fri) 18:34:28

Re: クローバーの草原 / 冬子:管理人 [四国]
パープルさん、いつもありがとうございます。

久々の東庭に山ほどクローバーが生えていました。嬉しいです。

No.7838 - 2020/04/18(Sat) 14:05:24
クロッキー♂の呼吸不全 / 冬子:管理人 [四国]
 昨日の‘庭モル’終了時の呼吸検査で彼の呼吸音が悪かったので、バイトリル水薬を飲まそうとしたら、日が経っていたのでドロリとしていました。未開封だったのに。

今朝は常備薬だけもらいに行くつもりで・・・寝過ごしました。電話で予約を入れてすっ飛んで行ったら、狂犬病予防注射時期でごった返していましたが、すぐクスリを渡してもらえ助かりました。

未開封でも冷蔵庫保管でも、バイトリル水薬は1ヶ月が限度です。

‘おかあ’が疲れて今日は夕方5時ごろの‘庭モル’。一応全員元気です。常備薬ありがたいです。

No.7834 - 2020/04/16(Thu) 19:41:46
(No Subject) / パープル [ないしょ]
今日のセリのお写真素敵でした。
ごちそうさまでした

No.7832 - 2020/04/15(Wed) 17:10:50

ありがとうございます / 冬子:管理人 [四国]
 パープルさん、こんばんは。

はい、モル友さん手摘みのセリですから、青々として美味しいのでしょう。(^_^)

No.7833 - 2020/04/16(Thu) 00:49:13
ゲン♀の発情 / 冬子:管理人 [四国]
 昨夜、何かゲン♀の様子がおかしいと気をつけて、朝の食事時間に様子見している中、いきなりクロッキー♂が彼女にマウンティング。慌ててゲン♀だけを個室に入れました。

ゲン♀は彼のハウスの上のフリース(ハンモック状態)でくつろぐのが好きなので、大人しくそこで寝転んでいます。

夕方までには落ち着くでしょうから、フェンスをカリカリしないで、一日過ごして欲しいです。

普段ならバタバタと落ち着かないクロッキー♂も、取り合えずマウンティングしたので、気が済んだのか普段通りです。
もう、彼に生殖能力は無い(医学書によるとですが)年齢に達しているので、大丈夫だとは思います。

でもゲン♀の様子や体重には、気をつけていくつもりです。

No.7831 - 2020/04/15(Wed) 11:40:29
今日も一緒 / 冬子:管理人 [四国]
 昨夜は冬並みの外気温でしたが、モル達元気です。発情の♀も居なさそうで、朝食時からクロッキー♂は皆と一緒ではつらつとしています。

順番に♀たちの傍に行って「グルグル」挨拶です。何故かルビーニ♀にだけは嫌われていて、彼女が「ギュギュ」と鳴き続けたら、‘おかあ’に「ダメよ」と言われ、「ググ」と文句いいつつ寝袋に潜りこみました。

平和が何よりです。

No.7830 - 2020/04/14(Tue) 09:18:49
全2849件 [ ページ : << 1 ... 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 ... 285 >> ]