[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

慣れないと怖いかな? / 冬子:管理人 [四国]
 東庭にはずーっと来てないから、モル達は隠れる事を優先。運動は二の次でした。

雨の後の曇り空でしたが、持って出た温度計がぐんぐん上がって、32℃・・・日も射していないのにと、遮光カサをさしてもっと居たかったけど1時間以内に引き上げ開始。

風を通すだけで大丈夫と思っていた室内運動場もすぐ冷房を入れました。

「開けろ、開けろ」と騒ぐクロッキー♂を、時々合流させながらお守りするのも大変でした。

No.7582 - 2019/09/28(Sat) 18:10:30
「はやい」のは? / 冬子:管理人 [四国]
 剪定前に、‘庭モル’は出来そうだけど、生えているのはシュウ酸があるカタバミばかり。モル達が食べて病気になっても困るからと、剪定に集中することにしました。

「まだエンバクは生えてないだろう」とスダレを外すと、「え?早!」とびっくりするほど伸びていました。

台風の雨があったとはいえ、秋の気温と雨の成果で早かったのか、それとも年齢と共に6日という時間が過ぎるのが速かったのか。「一瞬の時間が過ぎただけ」と感じた飼い主です。

でも、明日は久々に生牧草を食べさせて運動できそうです。

No.7581 - 2019/09/26(Thu) 11:03:13
介護が始まった? / 冬子:管理人 [四国]
 火曜日、夜中から発情したゲン♀をグランマ・ココチャが追いかけ回し、鳴き声に人もモルもよく眠れず、明け方はゲン♀を寝袋に入れてベッドに連れて来て食事も傍に用意したけど、彼女が動き回って数時間後小屋へ戻しました。

その日の夜はバク♀が喘息で、これも寝袋に入れて、一晩一緒に眠りました。彼女は大人しく、私が起きても寝袋に居ました。

朝食後、今朝は涼しいから、「今日こそ剪定を」と思っていた矢先、またバク♀が喘息です。
抱いてマッサージして小屋へ戻した途端、眠気に襲われ、ハッと気づいたら11時!

丁度、3匹の不正咬合の介護をしている時がこんなでした。朝も昼も夜も、自分が目覚めた時間がすぐには分からない、そんな何ヶ月。

やっと健康な5匹が居て、もうちょいの老後を頑張りたかったのですが。この子達が居てくれての幸せ、覚悟して過ごしたいです。

No.7580 - 2019/09/25(Wed) 11:35:56
暑っ! / 冬子:管理人 [四国]
 急激な気温低下にエアコンボタンを夜暖房に変えたの、昨夜じゃなかったっけ?

今日は一日中冷房に。どうなっている?

土曜には昼に‘庭モル’できる気温で喜んで、昨日は台風雨で、今日は残暑?

モル達より、飼育者の方が気温変化についていけません。

No.7579 - 2019/09/23(Mon) 21:03:43
ゲン♀が落ちた! / 冬子:管理人 [四国]
 夜のモル掃除が終わり、食事の時間、セッティングした寝袋やハウスからエサ皿に続々と全員が寄って来ます。

のはずが・・・いの一番に来るはずのゲン♀の姿がありません。呼んでも来ないので、よほど眠いのかと思いました。

途中、鳴き声が上がったので、膀胱炎でも痛いのか?と出て来るまで待っていました。

それでもおかしいので、裏へ回ると・・・ゲン♀が床に落ちていました!ハウスや寝袋の上にかかったフリースの下をくぐって遊んでいてハウスの屋根から70cm下へ落下したようです。

ウロウロ動き回れば‘おかあ’に見えるのに、落ちた場所にじっとうずくまっていたのです。「可哀想、可哀想」と抱き上げて謝りました。

足は痛めていないようで、上へ放すと動き回って食事していました。鳴いて助けを呼んだのに、ごめんよ。

No.7578 - 2019/09/22(Sun) 00:09:31
秋バージョン / 冬子:管理人 [四国]
 急激な気温下降で、昨夜のセッティングは秋バージョン、壁際フェンスをやや厚いフリースで囲い、寝袋はみんなフリース寝袋に交換です。

今日の午前中、てっきり台風で雨かと思いきや、なかなか降らないので、昼にはクロッキー♂だけ連れて草削り、牧草畑を作り始めました。
30分経ち、まだ降りそうに無いので、♀達も庭に出し、草が無いのでニンジン葉を用意して遊ばせました。

雲ってて涼しかったので、結局2時間も外に居ました。モル達の様子を見るに、ママ達2匹はやっぱり早めにキャリーへ潜り込み、若モル3匹はいつまでも外がいいようです。

冬ももうすぐだし、「ココチャ♀やしっかり歳を重ねてな。元気に元気に長生きしてね」と、抱いて撫で撫でしました。

No.7577 - 2019/09/21(Sat) 15:26:00
エンバクもうちょい / 冬子:管理人 [四国]
 朝は「降りそうに無いや」と思って、それでも1区画だけエンバクの種を蒔いて、後は剪定をしていました。

涼しいうちに庭を奇麗にしたかったのですが、台風接近で予報通り雨が振り出し、やっぱりもうちょい畑作りに精をだしておけば良かったと後悔しました。

秋にはたっぷりの牧草を食べさせて、走り回らせなきゃあねえ。運動会の季節ですから。

No.7576 - 2019/09/20(Fri) 19:23:54
クロッキー♂幸せぞよ / 冬子:管理人 [四国]
 夜のモル掃除後、クロッキー♂を全員の中に放つ。扉が開くと入れ替わりに♀達がぞろぞろと彼の個室を訪れ、また出て食事後、たいがいママ・ルビーニが、彼のハウスで一寝入りします。

今夜はどの子も発情が無かったようで、クロッキー♂もグルグル程度で姉ちゃん達に追っ払われていました。

15日の体重測定で、彼が1,100gを超えて喜ぼうと思ったですが、イヤイヤこれは‘庭モル’してない為の体重増加と思い直しました。

じっと彼等の動作を見守りながら、「クロッキー♂、お主は幸せだぞよ。うちの‘群れ’でずっと去勢されずに暮らしているのだから」と心で呼びかけました。

今まで22匹の♂達は去勢だったからね。自然のまま我が群れで一生を終えられたら、幸せなんぞ。

今夜は大人しいから、‘おかあ’が寝る直前まで、自由の身を楽しみなさい。

No.7575 - 2019/09/18(Wed) 21:29:47
何で怒るの? / 冬子:管理人 [四国]
 朝、軽くバク♀がケホケホ言い出した。ここ数日はバイトリル水薬を飲ませずマッサージだけで治まるようになったので、今日も膝に抱いてそうしていたら、軽く手を噛まれた。しかももう一度も。

ん?何で?喘息が長引いてパニック状態になった時など、‛おかあ’に抱かれて安心しただろうと、勝手に思い込んでいたのですが。

この姉妹が小さい時、不正咬合が3匹続いて、ロクに相手してやれなかったので、ゲン♀など未だに抱かれると顔を背けます。

バク♀はマッサージで私に慣れてくれたと、喜んでいたのにかなりショックです。モルの気持ちって・・・(T_T)。

No.7574 - 2019/09/16(Mon) 14:28:28
野菜と‘庭モル’ / 冬子:管理人 [四国]
 ちょっぴり雨が降った朝、曇りだけど雨50%予報。
まずは野菜の買出しにと産直市へ。ニンジン葉が山盛りで、¥70×3束、天然水育ちリーフレタスも最近のお気に入り、¥120×2袋。
その他、ピーマン、キュウリ、‘おかあ’の昼食・おやつをレジカゴいっぱい買っても¥2,000未満。

帰宅しても涼しくて、10時から‘庭モル’を。しかし、一緒にしたクロッキー♂が完全にルビーニ♀にマウンティングして、別サークルへ。

シュウ酸の 多いカタバミがいっぱい生えて、モル達が食べるので、早めに引き上げました。

今日はクロッキー♂は、ずーっと個室の予定。一旦マウンティングを覚えたら、5歳近い既婚モルのグランマ・ココチャしか、遊ばしてやれないなあ。

せっかくいいムードで「群れ」やっていたのに、とっても残念です。(全面屋根を付けました)

No.7573 - 2019/09/13(Fri) 12:47:24
全2849件 [ ページ : << 1 ... 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 ... 285 >> ]