[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

噛み傷 / 冬子:管理人 [四国]
 最近滅多に見なかった噛まれ傷をグランマ・ココチャの背中に見つけました。
昨夜の触診で、ゴロッとした塊に触れて、毛を少し切ったら、噛まれ傷が化膿しておできになっていました。

ヒビテン薄め液で消毒し、膿を搾り出してゲンタシン軟膏をつけました。念の為バイトリル水薬も。

今夜、診たらまだ少し膨れていましたが、傷口がしっかり閉じていたので、バイトリルだけ飲ませました。

♂同士の喧嘩が無くなって、外科の手当ては久しぶりです。新しいヒビテンを貰った方がいいかもしれません。

No.7534 - 2019/07/29(Mon) 23:45:12
ヤングコーン / 冬子:管理人 [四国]
 今朝は7時代からいつもの南庭で‘庭モル’し、‘おかあ’はモル墓苑のボウボウに伸びた草取りです。

用意していたクーラーの室内運動場に帰っても、ママ・ルビーニなど「大丈夫?熱中症無い?」と心配でした。

ペレットや牧草が届く予定なので、午前中に産直市へ出かけました。ヤングコーンが12本ほど入って¥100でした。我が家のトウモロコシの茎より、喜んで食らいついていました。

ヤングコーンってどうやって作るのか調べてみます。我が家のトウモロコシの生育は春後半は良かったけど、今じゃ何度育てても虫害が酷いのです。

No.7532 - 2019/07/29(Mon) 12:53:54

Re: ヤングコーン / 冬子:管理人 [四国]
 夜、寝室に移した後の片づけで、寝袋の中にヤングコーンが大量に見つかりました。何だ、完食したんじゃないのか。

ヤングはスイートコーンを実らせずに採るものだそうです。めんどくさ〜。
やっぱり、ふつうのコーンを育てて、葉っぱを与える方が喜ぶので、そうします。
しかし、以前のモル達はヤングコーンを喜んで食べていたけどなあ?

No.7533 - 2019/07/29(Mon) 23:34:45
夏の暑さに / 冬子:管理人 [四国]
 夏の暑さに順応できず、一日苦しみました。

今朝は、雑草とクローバーが混在している東庭に、小さなサークルを作って「ちょっとだけ」のつもりで、‘庭モル’しました。

結局、1時間弱居たのですが、モル達も人間もいつもの木陰と違って、陰はあったものの、飼い主は雑草刈りをし、モルは慣れずに緊張したのか、双方とも疲れまくりました。

クーラーの室内運動場に避難しても、急激な夏の暑さに身体がとまどっていたようです。

No.7531 - 2019/07/27(Sat) 21:37:54
早期投薬 / 冬子:管理人 [四国]
 昨日のママ・ルビーニの「ゴホゴホ」は、とても心配しました。
お産前から脚を痛めたこともあり、何となく‘元気はつらつ’タイプでは無く、夏になったからと言って「シャンプーだぞ」も控える思いの強い‘弱っちいタイプ’です。

常備薬の早期投与であのすごい「ゴホゴホ」を乗り越えたと信じたので、残り少ない薬を取りに行ったのです。(実は手帳に日にちを書き間違えて医師会は昨日でした)

薬代には投資をしても、『早期投薬、安静、早期家庭治療』を実践している我が家には「ありがた〜い常備薬」なのです。

No.7530 - 2019/07/26(Fri) 19:56:26
最後の仔モル達 / 冬子:管理人 [四国]
 過去の「今日のモル」で、‘第3群れ’の最後の繁殖、つまりゲン♀・バク♀の誕生月を整理しました。

この頃はまだ「どちらが♂だろうか?」なんて考えていました。そのうちどちらも♀と判明し、「ああ、これで最後なんだなあ」とモル神様の神託みたいに感じたものです。

No.7529 - 2019/07/26(Fri) 00:23:37
ルビーニ♀のゴホゴホ / 冬子:管理人 [四国]
 昨日は30℃を超え、今日も32℃です。室内運動場にも寝室(昨夜)にもクーラーを入れました。

今日、午後モル昼寝の後、ルビーニ♀がかなり「ゴホゴホ」言い出しました。室温は28℃に保っていましたが、2台の扇風機の風が影響したのかもしれないと、様子を見つつ4時頃バイトリル水薬を飲ませた後、寝袋へ入れて肩甲骨の間を押したり、背中を45分ほどマッサージしました。

室内運動場へ戻した時は、まだ少し「ゴホ」と言っていましたが、8時過ぎの今は聞こえなくなりました。

クーラーの入れ始めは、室温調整が非常に難しいです。このまま大丈夫でいて欲しいです。

No.7528 - 2019/07/25(Thu) 20:18:08
モルも「隣の芝生は青い」? / 冬子:管理人 [四国]
 朝食後、新聞を読んでいたら、クロッキー♂が悲しそうに鳴くので、普段はしないケージの扉を開けてやった。

クロッキー♂が♀の部屋に来たのを見て、ココチャ♀が早速彼の部屋を探検に。次いでルビーニ♀が入り込み、エサをムシャムシャ、そしてバク♀も。
他モルんちの探索がそんなに面白いか?

「興味津々モル」のゲン♀は、姉妹喧嘩の後、ハウスの屋根のフリースと夜だけ掛ける白綿の間に隠れて寝ていて、分かっていないようです。

お互い15分ほどで、気が済んで自分ちへ帰りました。扉、閉め!チャンチャン。

No.7527 - 2019/07/24(Wed) 08:41:41
雨の時、助かります / 冬子:管理人 [四国]
 降ったり止んだりの天気が続きます。瀬戸内なので大雨ではありません。降り止んだら‘庭モル’が出来るので、モル達のストレスを溜めない為にも、外へ出します。

昨日はシャワーを浴びせられたクロッキー♂はゲン♀と共に昼過ぎまで2時間外で粘っていました。(今日は自分からキャリーへ)

キルティング寝袋や座布団は前の晩に洗濯して、すぐテラス下へ干して置きますが、綿の分はなかなか乾きません。

モル友のIさんが、またまた座布団と寝袋を送って下さって、お陰様で乾いた寝袋で夜寝かせる事が出来ます。
余所の家のモルなのに・・・と、とてもあり難く感謝しています。

No.7526 - 2019/07/23(Tue) 23:14:26
姉妹喧嘩 / 冬子:管理人 [四国]
 雨が降り続くと、(昨日夕方‘庭モル’をしたのに)モル間のいざこざが起こります。

ココチャ♀とルビーニ♀がやっと小休止状態になったと安堵していたら、昨日朝からコホコホ言ってバイトリル水薬を飲んでいるバク♀が、今朝から姉のゲン♀を追い掛け回します。

たった今、ゲン♀を寝袋に保護してベッドに連れて来ました。

雨や曇りで、エアコンを使わず、7月の電気代は大助かりと喜ぶ飼い主ですが、‘群れモル’飼育としては、元気で走り回れる環境がとても大事です。

No.7525 - 2019/07/22(Mon) 10:51:03
(No Subject) / nana [USA]
トップの猫ちぐらキャリーと一緒のモルちゃんたちのお写真、とても良いですね。今は、モル飼いで無い私ですが、モルのしぐさと、可愛さがつたわります。

今まで長い間、色々とモルちゃんたちと一緒でしたが、今の冬子さんとモルのおつきあいが、とてもいい感じです(^ー^)。
(みんな、病気しませんように。と、お祈りしています。)

No.7523 - 2019/07/19(Fri) 11:24:34

特別室です / 冬子:管理人 [四国]
 nanaさん、こんばんは ありがとうございます。

いっぱし、ちぐらの主人のような顔をしてる子も居るでしょう。おかしくなります。

今日も室内運動場に置いていたら、放されたクロッキー♂が、しっかりマーキングの糞を残していました。(♀達は奇麗に使うのに)

No.7524 - 2019/07/20(Sat) 00:15:30
全2849件 [ ページ : << 1 ... 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 ... 285 >> ]