[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

待ち遠しい3歳 / 冬子:管理人 [四国]
 6日にフレーム横のモル達の年齢を更新しました。‘第3群れ’で我が家で生まれたのはゲン♀・バク♀姉妹だけになりましたので、後のお迎えのモル達は推定です。

それで年齢、月齢更新がバラバラだったのを、途中から適当に月初に設定し直したのです。許される範囲で。(^^;

‘第1群れ’‘第2群れ’は、我が家生まれが圧倒的に多かったので、そんな小細工は出来ませんでした。

その貴重な我が家生まれのゲン♀とバク♀がもう少しで3歳になります。
グランパの不正咬合に始まり、パパと伯母が同じ病で逝ったので、遺伝なら1/4の遺伝子は受け継いでいる2匹です。

しかも、発症時期が3歳前だったので、ドキドキしながら日に2回も切歯を確認しています。

どうぞどうぞ発症無しに3歳を乗り切って、健康に生き続けて欲しいと願っています。

No.7483 - 2019/06/06(Thu) 14:14:39
やっと外へ / 冬子:管理人 [四国]
 うす曇りの中、ゆっくり室内運動場を整えて‘庭モル’しました。暑かったらちょっと無理な時間帯でしたが、気温に助けられました。

「天の助け」と思ったのは、午後しばらくして雨が降って来た事。おしめり程度でしたが、遅れていたら今日も「お外」中止になるとこでした。

その後も天気に助けられたのは、雨が降り始めモル洗濯物を取り入れ、扇風機も消してガラス戸も9割方閉めたところで、‘おかあ’は人事不省(ジンジフセイ)ってな感じで寝込んでしまい、7時近くに目覚めた時は、朝か夜か一瞬分かりませんでした。

慌ててモルの様子を見に行ったら、室温は24℃だったので、ホッと胸を撫で下ろしました。

No.7482 - 2019/06/04(Tue) 21:08:43
小雨の‘庭モル’ / 冬子:管理人 [四国]
 雨が降りそうな中‘おかあ’が常備薬をもらいに行き、室内運動場のセッティングをする前に、庭に(別々のサークル)出てもらいました。

準備が完了した頃、ポツポツして来ましたが、暑くない中、モル達は走り回り、クロッキー♂も仲間入りして、2時間近くエンバクを食べ放題していました。

途中雨が止み、‘おかあ’はこの際とエンバクの種蒔きを、彼を見張りながらやりました。

午前と午後に1時間ずつ、♀と触れ合いタイムを持ったなら、♂でも去勢せずに済むのか、彼独特の性格と♀達の繁殖期を過ぎた年齢が、たまたま合った為か、‘群れ飼い’を始めて「初めての実験」です。

No.7481 - 2019/05/31(Fri) 17:08:33
ご無沙汰しています。 / 梅ハルしおんともんちゃんのママ [関東]
冬子さん、ご無沙汰しています。
お元気ですか?

ブログをお休みしていた間に自分の生活が変わり、ネットのモルちゃんコミュニティからすっかり遠のいてしまいました。

冬子さんのおうちもお別れと出会いがあったのですね。
タスキ―ちゃん、4歳5ヶ月まで立派に頑張ってすごいです。
しおんちゃんがスキニー化している頃に一緒に毛が抜けていたのに、、、
よく頑張りましたね。

わが家はあのまま、梅ちゃんともんちゃんとの暮らしが続いています。
チビチビハチャハチャだったもんちゃんも2歳7ヶ月を過ぎました。
梅ちゃんはもうすぐ8歳半です。
ちゃんと自分で歩いて食べて、体重も1?s近くあります。
白内障が進んでお目目はほとんど見えてないですけど、表情が穏やかになって、人生達観した感じで、強さを感じます。

http://umechantoharu.blog.fc2.com/blog-entry-1123.html


さすがに気圧の急激な変化などには身体がついて来なくなってるみたいで、最近の異常気象で少量血尿したりしますけど、本モル何事もなかったかのようにでーんとかまえてモリモリプリプリ、ホントに尊敬します。
小心者ですぐに動揺する自分、梅ちゃんを師とを仰ぐような気持ちで見ているこの頃です。

急な暑さの折、冬子さんもモルファミリーたちもご自愛くださいね(^^)

No.7475 - 2019/05/27(Mon) 14:26:39

来て頂き嬉しいです / 冬子:管理人 [四国]
 お久しぶりです、梅ハルしおんともんちゃんのママ さん。

時々、お写真を見に行ったりはしてたのですが、昔のブログのようにコメント出来ずにスミマセン。

昔々のネット上のサイト(HP)のように簡単に個人のブログが探せなくなって、Yahoo!やアメーバの中に一旦入って、お友達を探すようになり、それぞれのやり方(コメントのつけ方)に慣れるのにとまどっております。

旧モル友さん方も少なくなり、その中で8歳半の梅ちゃんと一緒に過ごされていて、嬉しい限りです。

もんちゃんは、我が家のゲン♀・バク♀世代ですね。
更なる梅ちゃんのご長寿を祈っております。

No.7476 - 2019/05/27(Mon) 21:02:06

Re: ご無沙汰しています。 / nana [ないしょ]
梅ハルしおんともんちゃんのママ さん、こんにちは。
もんちゃんは、可愛いし、
梅ちゃんは、素晴らしいですね(^ー^)。ほんとうに、うれしいです。ママさんのお世話のたまものですね(^ー^)。

No.7477 - 2019/05/29(Wed) 22:59:03

掛け合いが面白い / 冬子:管理人 [四国]
 梅ねーさんの貫禄と、もんちゃんの若さのバランスが何とも言えず素晴らしいですね。
科白も素敵!

No.7478 - 2019/05/30(Thu) 00:20:43

Re: ご無沙汰しています。 / 梅ハルしおんともんちゃんのママ [関東]
nanaさん、ご無沙汰しています!お元気ですか?
書き込みありがとうございます♪

冬子さん、梅ちゃんにはハルちん、ってずっと思ってましたが、気付けばもんちゃんとのコンビもしっくり来てます。
適度な距離感でお互いいい刺激になってるみたいです。

実はもんちゃん、2週間前に乳腺片方取ったのです。
抜糸してようやく落ち着き、今はわがまま放題でオイシイモノ食べて体力回復中。
術後のストレスがすごくて、手術しない方がよかったか?と思ったりしましたが、病理の結果悪性だったので取って良かったです。

わが家で乳腺手術は3回目ですけど、個性によって術後の回復もいろいろですね。
モルと暮らし始めて9年目ですけど、まだまだどっしり構えて、というわけにはいかないです(^^;

No.7479 - 2019/05/31(Fri) 12:11:23

素晴らしい生命力 / 冬子:管理人 [四国]
 梅ちゃん、そのお歳で乳腺手術ですか!素晴らしい生命力には驚かされます。

我が家はかつて‘群れ’一番と言われた体重・体力を持ったボスが、4歳半で癌切除手術をエキゾ科でした時は、「生きて戻れ!」とモル神様にひたすらお祈りしたほどです。

頑健に8歳半まで・・・でも凄いのに、本当に驚きです。是非是非、寿命更新をお祈り致します。

No.7480 - 2019/05/31(Fri) 16:53:03
日本に四季は? / 冬子:管理人 [四国]
 日本は温帯地方じゃ無かったっけ?四季の心地よい春と秋は?
全くどうなってしまったのかしら。

室内運動場は33℃まで上がりましたが、完全開け放しで2台の扇風機で何とかやっています。

おかしいのは、昨夜は急激に温度が下がり、またココチャ♀がシュンシュンいいだしたので、エアコン暖房22℃設定で点けました。絶対、変!

昼間、クロッキー♂が水をガブ飲みしていますが、もっともです。

No.7474 - 2019/05/25(Sat) 16:12:06
‘庭モル’大人しかった / 冬子:管理人 [四国]
 昨日とはうって変わってクロッキー♂が大人しかった。バク♀の発情日から日が経ったのだろうか。バク♀自身も後ろにつかれると、クルッと振り返って拒否姿勢。

経産婦モルには全く相手にされず、今日はゲン♀にもあまり行かなかった。

でも、何か不満らしく、ショップで小鳥さんから習ったのか、さえずりのような声を発しながら歩き、回っていました。
‛おかあ’はかなり楽な見張り番でした。

No.7472 - 2019/05/24(Fri) 11:51:46

室温31℃ / 冬子:管理人 [四国]
 東と南北、目一杯開け放った室内運動場の室温は午後2時現在31℃です。

モル達と飼い主へ扇風機2台で対処していますが、モル達は夏用寝袋に入りっきりで、滅多に食事にも出ず、寝て暑さをやり過ごしているようです。

3日に一度くらい雨でも降ってくれたら、地面の反射が違うと思うのですが、今年も猛暑かなあ。

No.7473 - 2019/05/24(Fri) 14:10:14
まだジャスミンの風がいい / 冬子:管理人 [四国]
 まだ窓や掃き出しを開け放てるので、良しとすべきでしょうか。室温が28℃・・・う〜んこれ以上になると、締め切ってエアコン冷房か。

今はまだ窓の風からジャスミンの香りが。カオリバンマツリが咲いている期間だけでも窓を開けていられる、気持ちのいい気温であって欲しいです。

普段、「野菜は〜?」とウロウロするモル達も、午後は5匹共夏用寝袋に入って、ひたすら寝ています。暑さは寝て過ごすつもりなんでしょう。

No.7471 - 2019/05/23(Thu) 16:20:42
待ち受けにモルを / 冬子:管理人 [四国]
 もらって3週間なのにココチャ♀に飲ますバイトリル水薬に浮遊物があったので、薬だけ貰いに行きました。

待合室で話した犬飼いさんに「モルモットってあの回し車を回す・・・?」と聞かれ、「それはハムスターです」と言って、あー写真があればモルを知ってもらえたのにと、残念に思いました。

モルモットをもっと知って欲しいと思いながら、携帯の待ち受け画面に載せていないなんて失敗でした。
携帯で写真を撮った事も、待ち受け画面の載せ方も知らず、とても恥じ入りました。

「モルモットを広めたい」なんて思っているだけではダメなんですね。

No.7468 - 2019/05/21(Tue) 13:40:02

ココチャ♀を撮った / 冬子:管理人 [四国]
 早速隣に居るココチャ♀を携帯で撮りました。画像を保存して「待ち受け画面に設定する」を押したのに、時間が経ったら元に戻ってしまいます。

カメラがアホなのか、持ち主がアホなのか・・・。(T_T)

No.7469 - 2019/05/21(Tue) 14:01:32

薬も効いた / 冬子:管理人 [四国]
 新品の薬も効いたらしく、夜にはココチャ♀が元気になりました。
昨夜全く寝袋から頭も出さず、動きも無く、1個の糞も無かった時には、心配しました。

昨夜、クシュクシュいっていた時に、すぐ常備薬のバイトリル水薬を飲ませられたのが良かったのだと思います。常備薬はやっぱり手放せないです。

それと、ガラ携帯を開けたら、ココチャ♀の画像が出るようになりました。v(^_^)

No.7470 - 2019/05/21(Tue) 22:07:22
ココチャ♀病棟へ / 冬子:管理人 [四国]
 決して寒い気温ではなかったけど、雨が降ったりして、うすら寒かったせいか、‘庭モル’はちゃんと出来たのに、夜シュンシュンいってるココチャ♀にバイトリル水薬を飲ませて、ベッド(飼い主の横)へ寝かせました。

急に暑かったり、寒かったりと、ちょっと高齢になったモルは要注意です。すっきり治って欲しいです。

No.7467 - 2019/05/20(Mon) 22:54:50
クロッキー♂の反抗 / 冬子:管理人 [四国]
 夜、モル大掃除をしながら♂、♀の境のフェンスを模様替えしました。
♀達はモル寝室へさっさと運びましたが、クロッキー♂は室内運動場へ置いたまま掃除していたので、自分だけみんなの所へ連れて行ってもらえないので、機嫌を損ねたようです。

終わって「さあ、寝んね行こう」と寝袋で誘っても、お尻を振り振り抗議の態度・・・、いくら待っても寝袋に入らないので、電気を消して、引き上げました。

15分ほどしたら迎えに行こうと思います。どんな態度をとるかなあ。

No.7465 - 2019/05/19(Sun) 22:56:13

Re: クロッキー♂の反抗 / 冬子:管理人 [四国]
 やっぱり、反抗し続けたので、ホウキで追い込みました。

夜寝る前の食事は5匹一緒ですから、‛おかあ’はじっと見つめ続けます。最近は朝にウオーキングを持って来たので、1時間観察しながらコックリしそうになります。

でも、油断大敵、今夜もマウンティングしそうになり、夜中なのに大声出しました。バク♀が優しくなって困ります。

No.7466 - 2019/05/19(Sun) 23:50:47
全2849件 [ ページ : << 1 ... 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 ... 285 >> ]